• 締切済み

子供の笑い

学童期ぐらいまでの子供は、何かがバカ受けしておかしくて、腹を抱えて涙流して笑うようなことはほとんどありませんよね?

noname#105097
noname#105097

みんなの回答

回答No.2

>ほとんどありませんよね? ほとんどないことはない。

noname#98608
noname#98608
回答No.1

こんばんは^^ 学童=小学生の構図ですね? 自分の話は、幼稚園児に関することだけど、良いかな? 馬鹿笑いして、止まらない男の子たちを見たこと有るよ^^ 清掃のパートで、幼稚園に出入りしていた時の経験から† からかえば、からかうほど「ゲラゲラ」と楽しい一直線で、笑い転げるから、 「お~ぃ、大丈夫かぃ?」 と、聞いたこと何回か有るけど。 男の子は、笑うよ。 女の子は、男の子より、冷めていたような感じだった☆ 性別で、違いが有りそうだよ†

noname#105097
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。あるんですね。でも、なにかギャグに反応しているわけではない。もっと原始的な説明の付かないような笑いなんでしょうかね。 ま、確かに私も幼児時にそういう「わるふざけしたい!」という感情から来るおかしみというか体の中から湧き上がってくる何かがあったような気がします。 結構、性差って言うのは重要なようですね。

関連するQ&A

  • 綿100%の子供用靴下探しています

    綿100パーセントのくつ下を探しているのですが、 大人用ばかりで、子供用が見つかりません。 新生児用ではなく、幼児~学童期の子向きの ものを、通販で購入できるお店があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 笑えないお笑い

    「あま~~い」 っていうギャグありますが、 ああいうのを聞いてみなさんは 腹抱えて笑うほど、おもしろいと感じるのでしょうか? 私はTV見ていて、当人が言う前兆が見受けられたら・・・・ 「またか言うのか!今からあま~いって言うだろうな」と予測するので笑えないのです お笑いをバカにしているのではないです。 私もダウンタウン、ナイナイ、アンタッチャブル、笑い飯など、とてもおもしろいと思います しかし 「あまあ~~い」 というのはどこがおもしろいのでしょう?

  • こどもっていいな・・と思う言葉・行動

    現在小さいお子さんをお持ちの方、もしくはお子さんを育ててきた経験のある方に質問です。 小さいこども(特に2~3才児、それ以外でも学童期くらいまで)の子供の無邪気な行動や言葉を教えてください!!たとえば、ペットボトルを倒しては起こす・・という動作を繰り返すなど、大人になるとしなくなることなど、どんな些細なことでもいいので教えてください!! もし、質問について補足して欲しい事項がありましたら、補足要求をお願いします

  • 学童保育は、保育園や幼稚園と違い子どもを保育すると言う言葉は、適当と思

    学童保育は、保育園や幼稚園と違い子どもを保育すると言う言葉は、適当と思いますが、児童期を迎えた子供を保育する場合、保育者は監護すると言う表現はふさわしくないですか?児童期の子どもの発達を生活の場で、アドバイスしたり、遊びを伝承したり。保育と監護は使い方が違いますか?

  • 子供の接し方について

    私は学童保育の指導員になって1ヶ月ぐらいになるのですが、思春期の女の子に対する接し方がわからなくて苦労しています。  普段は男の子を中心に見ているのですが、平気で物を人に投げて女の子を泣かせたり、ひどい時は、はさみやクシを投げたりします。その時にいくら注意しても動じる事なくぶつかってきます。いくら注意しても聞かない男の子と女の子の確執が広がり指導員としても女の子から信頼をえられなくて困っています。  私としては限度を超えたことをして注意を聞かない子供に怪我をさせない様な叩き方をして、叩いてもいいのでしょうか。  保護者によっては、バラバラなのですか、弱い者いじめをしたり、刃物の様な物を投げる子供に対して、叩いてわからすことはよい事でしょうか。  

  • 学童保育での、子ども達との関わり方のアドバイスを

    学童保育での、子ども達との関わり方のアドバイスを下さい。 私は、今、学童保育でアルバイトをしています。 そこで、毎回悩まされる事が子ども達にどうか関わるべきなのかに悩まされます。 具体的には、子ども達が喧嘩や汚い言葉を使う事があります。私は基本それを見ているだけです。 止めなくては、行けない時には止めて、後で泣いている子の近くに言って話を聞いています。 その度に何が正解で、どうすべきだったんだろう?と悩まされます。 私がこの解答で求める物は2つあります。 1つ目が、教育者としてのあり方などを書いた本があると思いますが、学童保育で使える本があれば、教えてもらいたい です。 例えば、先生なら、生徒が汚い言葉を使っている時、どうすべきかや。 ある2つの方針があり、1つは子ども達の言動に大人が介入した所、もう1つは介入しないところ、方針の違いで子ども達がどのように変化したかなどの事が分ると、私自身の行動が良い悪いが分って行動がしやすいです。 2つ目が、教育者として経験上、私はこうしているというアドバイスが欲しいです。 具体的には、子ども達が喧嘩をするのは仕方ない事だと思っているので、喧嘩を通して思いやりを持つきっかけになる方法など、その気付かせ方の大人の介入などありましたらお願い致します。 また、日頃の遊び方で大人の意識で思いやりを持てる子どもの仕方など。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一番悩みを感じるのが、出来ない事をバカにする言葉遣いや差別的発言などです。 私は、ただ、そんな事無いんじゃないかなというだけで、叱ったりしてないので、叱るべきなのかなと毎回、自分が甘いなと惨めな気になるのですが、上手い叱り方や、子どもとの接するときの心のあり方がどうあるべきなのかを一度考え直すべきだなと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 追伸 私は、学童保育を週に1度のペースでしか働いていません。また、専攻は情報なので、教育とはほど遠いです。 また、あくまでバイトなところもネックで出過ぎた事はしにくいです。

  • 子供たちのたまり場にならないか心配です

    共働きで働いていて、小学2年生の息子がいます。 (あと、おばあちゃんが近くに住んでいます) 子供は学童保育に通っていますが、子供が学童保育を休むと必ず、誘っていないのにクラスの子供たちが家にやってきます。 学童は通院や予防接種などの必要があって休むことが多いので、だいたいは帰ってもらいます。 (どこで遊ぶの? と聞くと皆はM君(息子)の家でゲームと言います。) 我が家は子供たちの集まる駄菓子屋に近く、子供の入学前に建て替えたので皆の好奇心の的になっているのかもしれません。 息子と仲のいい友達は土曜や日曜に誘ってきます。急に来るのは、特に親しくない子供たちのようです。 今はいいのですが、学童保育は3年生までなので、4年になると我が家が子供たちの集まる場所になってしまわないか、とっても心配です。 でも、理由もなく家に入れないと息子が学校で浮いてしまわないかとも思います。 同じような境遇の方、どう解決されたのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子どもの記憶力は少ない方が良い?

    子どもの記憶力は少ない方が良い。その方が、メモをとる習慣の必要性が身に染みて分からせることが出来る。そのときに必要な情報を忘れてしまって困っている子どもには、「メモをとる習慣があるとそれを参照できるよ」「ほら見ろ、メモをサボるからこうなって困るんだ」みたいな教育指導が出来て、それは学童期の早めが良い。 メモをこまめにとる子ども、ノートをしっかりとる子どもは、健気で可愛い。 逆に、記憶力が良くて何でも覚えてるようなヤツは、メモもノートもとらない。生意気である。手を動かせ!何とかコイツに、メモをとる習慣をつけさせる方法はないものか。  ↑ 某教育者の発言なのですが、ドー思いますか?感想を聞かせてください。

  • 子供好きで英語が生かせる仕事

    現在高校生なのですが、どんな仕事につきたいっていうのはあるのですが、具体的にどの仕事なのかわかりません(´~`) 私は、子供が好きで学童保育みたいな仕事が良いのですが、現在、国際的な学校でたくさん英語を習っているので、英語関係の仕事につきたいと思っています。学童保育みたいなところで英語を生かせる仕事ってありますか?? 海外にも学童保育はありますか??日本人でも、アメリカなどの学童保育みたいなところで働けますか?? また、自分に合った職業がわかるサイトみたいなところはありますか?? 自分なりに調べてみたのですが、わかりませんでした。。 質問だらけですいませんm(_ _)m どのカテゴリにすれば良いかわからなかったので、このカテゴリにしました。もし、違っていたらすいませんm(_ _)m

  • 子供がきついはなしかたをします

    長女、今春2年生になりました。先日弟と喧嘩してるのを聞いていたところ、「足の骨折ったろかー!」と言っているのを聞いてビックリしました。私も怒るときつい言い方をしてしまいますが、自分の言い方をまねてしまったのか、学童でもきつい言い方の子がいると聞いたこともあります。祖父母にもたまに子供の話し方でビックリすると言われへこんでいます。子供にストレスを与えているのかもしれません。どうしたら、子供が優しい言い方になるのか教えていただけませんでしょうか、経験のある方やお知恵を拝借できる方アドバイスお願いします