• 締切済み

会計ソフト

noemaruです。度々、すみません。 開業届をだしたばかりの個人事業主で業種はサービス業です。 来年、初めて青色申告に向け、安価な会計ソフトを入手しました。 初期登録の項目で、初歩的なところでつまずいてしまいました。 私個人の情報入力については問題なかったのですが、前年繰越の金額は開業したばかりなので勿論ゼロです。 ですので、前年繰越はゼロで良いのでしょうか? それと取引先についてですが、開業に必要な物品の購入等で取引がある銀行や書店、文具店などを取引先として入力すれば良いのでしょうか? また顧客数はまだまだ少ないのですが、今現在の顧客名を取引先として入力すれば良いのでしょうか? オークションでかなり安価な会計ソフトを購入したため、そのソフトを使用している人たちのコミュニティサイトはあるのですが、製作者に直接の質問はできないようなので困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

#1です。 取引先=掛けでの売り買いする業者って考えでOKです。 車のガソリンなんかカードで一括引き落としとかにしてると請求が来て 引き落としか振り込む時点で 車両燃料費/現金(預金)という仕訳でOKですし 消耗品等もアスクルさんとかだと一ヶ月まとめで ですので 同じく 振り込む時点で 消耗品/現金(預金)という仕訳になります。 サービスを開始した時点で  前払いということなので 現金/売上 等の仕訳をする形になるかと思います。 たぶん起業されたってことですので お抱えの会計士さんを持つことになると思いますから詳しくはお聞きになったほうがいいかと思います。 あと前年度繰越の 現預金勘定が0になりますと 物を買った場合 確実にマイナスになりますから 事業主借等の勘定で現預金に残高がある状態にする必要があります。

noemaru
質問者

お礼

mappy0213さま、 お忙しいところ、低レベルな質問にも嫌な顔ひとつせず、ご対応いただきありがとうございました。 mappy0213さまのご説明で、なんとなくですがわかってきた気がします。 青色申告、無事に乗り切れるよう、経理のほうも頑張って勉強してみます。 起業と言っても、まだまだ税理士さんにお願いできる身分ではないの、申告会には入会手続きをとりましたので、そこでもまたアドバイスなどもらおうと思っています。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

1.前年度繰越はもちろん0ですので0です 2.基本的に取引先=売り掛けや買い掛けの業者って扱いですね たとえば売上/取引先とかって仕訳が出来るようになっていると思います。 売掛金とか買掛金とかでまとめてしまうと個別に帳簿を作らないと どこの業者に対しどれだけの掛けが残っているかってのが分からないので 取引先として仕訳するタイプのソフトなんでしょう。 書店や文具店等のレベルだと掛け取引ってのはあまりしていないと思いますからその際は普通に現金取引となりますから 仕訳も 消耗品/現金 ってな仕訳で対応すればいいと思います。

noemaru
質問者

お礼

mappy0213さま、 この度は、早速、ご回答頂き、どうもありがとうございました。 お恥ずかしい話ですが、これまでサラリーウーマン(しかも技術職)だったため、経理の知識が全くなく、借方や貸方、売掛や買掛といった用語もチンプンカンプン。 書籍を片手に奮闘しています。 mappy0213さまのご説明ですと、取引先=売掛や買掛の業者ということですから、商品の売買取引を意味するという解釈でよろしいのでしょうか?私の業種は何かを購入してそれを販売するということではなくサービスの提供なので、せいぜい業務上必要な書籍や消耗品などを現金もしくはクレジットで購入する程度なんです。顧客からも支払いは現金前払いのみなので未収金もありません。 なので特に取引先の入力は必要ないという解釈でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 会計ソフトでいいのかな?

    個人事業(ハウスクリーニング業)の会計を、ノートに手書きでやっています。 会計ソフトって、難しそうで、扱かったことないのですが・・・。またやりたいことが楽にできるなら導入したいとも思います。 1、取引先・お客様毎に、月別合計金額の表示 2、取引先・お客様毎に、取引内容が分かる(何月何日に作業内容と金額) 3、見積り書作成 会計ソフト?顧客管理ソフト?、合体したものが欲しいんだけど。 無料はうれしいですが、使いやすいなら有料でもかまいません。オススメソフトを教えてください。

  • 会計ソフトを使っての会計処理

    会計の処理でお聞きしたいことがあります。是非、詳しくお教え頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 会社設立日が3月31日で会計年度を3月1日~翌年2月28日までを初年度とした場合、会計ソフトを使って入力するにあたって 設立前にかかった定款認証代・登記費用・不動産賃貸諸費用は創立費として、設立日前に購入した会社の備品や、会社の印鑑・電話機などは開業費としてすべて合算した金額を入力すればいいのでしょうか? また入力するときの日付ですが、それぞれ領収書の日付が違いますが、いつに合わせたらいいのでしょうか? それから会社の銀行口座に資本金を振り込んだままで設立に掛かった費用や今まで購入してきた備品代は個人のお金で支出しているしているのですが、この分の費用は事務処理すれば後から会社の口座から引き落として個人のお金に戻しても大丈夫でしょうか? 会計ソフトも購入したばかりで四苦八苦しながらやっていまして、取引の入力まできたのですが、どこから手をつけたらいいのかわからず二の足を踏んでいる状態です。 長々と質問させて頂きましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめの会計ソフトを教えてください

    記帳代行業を始めようと思うのですが、おすすめの会計ソフトがありましたら教えていただけないでしょうか。当初の取引先数は10社程度になると思いますが、順次顧客が増える可能性もあります。 宜しくお願いします。

  • 弥生会計について

    弥生の会計ソフトを使っています。決算で元帳を印刷していますが、取引がなく残高を印刷しようとしても、入力がないので印刷できませんとコメントが出て、印刷できません。繰越金額を次期に繰り越して印刷するにはどうすればいいのでしょうか?至急教えていただきたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 会計ソフトについて

    個人事業の開業を考えています。 導入する会計ソフトについて、勘定奉行か弥生で迷っています。 それぞれの長所と短所、また、どちらがオススメかご存知の方、教えて下さい。

  • 個人事業の経理と会計ソフトについて

    近々個人事業を開業予定です。 個人事業の経理についてご教授ください。 職種はコンサルタント業で当面は自宅を事務所として使用します。 物品販売や飲食業など毎月の仕入れや支払いがあるわけでないので経理としてはシンプルだと思っていますが、 経理に関しては素人なので会計ソフトを購入するつもりでした。 良く名前を聞くやよい会計について調べた所ソフトの使い勝手はともかく、 サポートが非常に悪く不必要な販促電話やFAXもあるとの事で保留にしました。 ソフトを使うにしろある程度の経理知識?は必要だと思います。 ソフトは効率は上げてくれても知識が無いものが簡単に使えるほど甘くないと思っています。 (当方ウェブサイト作成で同様の経験あり) そこで教えていただきたいのは、 1.個人事業の青色申告に必要な経理知識を学ぶ良い方法 書籍やわかりやすく説明しているウェブサイトを御存知でしたらお願いします。 類似の質問で簿記3級を勉強してくださいという回答も見ましたがその方が近道でしょうか? 2.やはり会計ソフトを購入した方が良いですか? 先の質問1である程度学んだ上でも会計ソフトがあった方が確定申告時は便利ですか? その場合はおすすめの会計ソフトはありますか? 3.いろいろ始める前に青色申告会や民主商工会というところに事前に相談した方が良いでしょうか?

  • 知人に頼まれて会計をしています。全くの素人で、出鼻で躓いています。

    知人に頼まれて会計をしています。全くの素人で、出鼻で躓いています。 弥生会計で預金出納帳に預金取引を入力しています。 個人顧客から銀行へ振込がありました。 現在は売掛として入力を行っていたのですが、【個人から現金が口座に入金された】いう設定で入力して欲しいと言われました。 その場合、タイプや相手勘定科目はどのように選択をすればいいのでしょうか? ソフトは弥生会計09’スタンダードを使用しています。 どなたか処理方法を教えてください!よろしくおねがいします!

  • 使いやすい会計ソフト

    近日中に法律関係の事務所を個人事業主として開業します。 当面は従業員を雇いません。 税金の申告は青色申告したいと思います。 こういった業種・条件にあう、会計ソフトは使いやすいソフトはないでしょうか? 会計ソフトは使ったことがありませんので、様々なアドバイスを頂ければ幸いです。 日商簿記3級を持っていますので、最低限の簿記の知識は持っています。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計(古いです)の繰越で

    弥生会計Windows for 95(古いです)の繰越の時点でなぜか金額に誤差が生じます… 例えば前年決算で100万の繰越損失がある場合、繰越処理をすると95万円の前年繰越損失というように計上されます。 またこの誤差の出る年とそうでない年があったり、税理士さんの前で繰越処理だけをもう一度してみたら正しい数字に変動したりと原因が良く分かりません。OSも古くて98です。弥生の設定に変更は加えていません。 弥生の方に問い合わせてみましたが古くて分かりませんとのことでした。ソフトの買い直しも検討しておりますが決算間近でなかなか厳しい状況です。今回は騙し騙し(前年繰越損失金の訂正等)でも乗り切れたらと思いますので良いお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の期中導入ができません

    私は個人自営業者で別のソフトで会計をしていたのですが、以前に購入していた弥生会計04で帳簿記入をしはじめたのですが、期中導入が上手くいきません。 機能するのは前期繰越の一部の科目(現金、工具備品など)のみで、売上高などの一括入力はできません。事業年度も半分過ぎたのでぜひ一括入力で済ませたいのです。どうぞ、よろしくお願いします。