• ベストアンサー

ツーリングとドライブ

nik670の回答

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

ウィキペディアにある通りに、世間的には そのような感じに分けていますよね。 バイク乗りが、ドライブ行こうよ!って言いませ んしね(^^) 車乗りが、ツーリングに行かない!って・・・・ マレに聞きますね(;^_^A ドライブって主に運転が主のようなイメージが ありますね。 でもツーリングって風を切って走るようなイメ ージが。 ドライブでツーリングの資料を活用しても平気 ですよ。 バイク用の地図!なんていう名前だったかなぁ。 まだナビが一般的じゃなかった頃の地図ですが、 見晴らしのいいスポットなどたくさん書き込ま れた地図がありました。 バイク用なのでタンクバックに入るようにと小 さいんです。 そんな感じで活用できる物は活用してはどうで しょうか。

nVIDIA
質問者

お礼

先日図書館に行きましたらツーリングの資料が山のようにありました。 これらを早速活用して、まだ私の知らない文化と出会いを求めてゆきたいなぁと思います。(出会いは恋愛じゃないですよw 現地の人々とです誤解しないでねw) >バイク用なのでタンクバックに入るようにと小さいんです。 私の車は今時と思うかもしれませんがスポーツカー。 幼いころからの夢の結晶です。 とにかく室内は普通の車に比べ狭いんです。だからバイク用が丁度いいくらいなので良い情報でした。早速探しに出かけて見ます。 元々旅行の好きな者で海外旅行もいくつか行ってますが、 国内旅行のほうが満足に行ってない。 だから愛車で日本の文化を探りに行きたいと思っています。 次の課題は友達作りかな^^A 非常に参考になる情報を頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ツーリング」、「ドライブ」を英語で言うと?

    バイクのツーリングを英語で言うとどうなるのでしょう? Touringで通じるのでしょうか? ride a motorcycleだと「楽しみでバイクに乗る」と言う意味が弱くなりそうな気がします。ちなみに動詞だとgo touringでしょうか? また車の「ドライブに行く」も同様にどう表現すれば適切でしょうか? よろしくお願いします。

  • ツーリング・ドライブ

    バイクでのツーリングや車でのドライブであなたが訪れた最高の場所を教えてください。 ちなみに私は秋にツーリングで訪れた四国は香川県小豆島の寒霞渓(寒霞渓ロープウェイ)と寒霞渓ブルーラインです。 寒霞渓の深い谷あいの中、辺り一面の目の覚めるような紅葉が素晴らしかったです。 また、お土産はオリーブオイルも有名ですが、昆布茶や梅昆布茶が特に良かったと思います。

  • ツーリングするとき

    近い将来バイクや車でツーリングしたいなとか思ってます 1人とか2人でツーリングするときは バイクとくるまどちらが向いてると思いますか またどちらが楽しめるでしょうか

  • バイクと車で一緒にツーリングする際の懸念点

    バイクと車で一緒にツーリングしたことのある方に質問です。 今度、北海道の道東方面に行こうということになったのですが、 連れ2人は車で行くと言っています。 ただ、自分はバイク免許を持っていて、昔から北海道をバイクで走りたいと思っていたので、 自分だけレンタルバイクをかりようかと思っています。 そこで、質問なのですが、実際に車とバイクと一緒にツーリングすると、 どんな気持ちになるのでしょうか?また、どんな利点や不便な点があるのでしょうか? たとえば、バイクでなく車と一緒に走るので、何かツーリング気分が薄れて、 車に一緒に乗ればよかったかな。。とか思ってしまったりするのか心配です。 (荷物などを車に乗せてもらえるなどの利点もありそうですが) 変な質問で申し訳ないのですが、気になっています。ご回答よろしくお願いします。

  • ツーリングの楽しみ方

    納車2週間、1000kです。 乗っているのが楽しくて、楽しくて。 山の中の、何気ない木陰で昼寝したり、車では味わえないドライブをしたいです。 そこで、先輩の皆さんにお伺いします。   ・単独ツーリングはどのようにして楽しんでますか     ひたすら走る、おいしいものを目指す、山の中でコンビニの弁当を食べる、海に泳ぎに行く・・・    日帰りツーリング   ・同じ場所に何回も楽しむ方法、味わい方ありますか     これができれば一粒で何回でもおいしいですよね バイクの楽しみ方はその他にも、カスタムなどありますが、今は走って、乗って楽しみたい方です。  バイク ローライダー(カスタム少々のみ)  腕前  ヘボライダー  性格  安全重視、青年、夢、情熱、誠実、謙虚  年   中年   どうぞ よろしくお願いします。

  • メーカーのツーリングイベント

    バイクショップでのツーリングってあると思うのですが、その中でも、メーカーでやってる物もありますよね? 例えば・・・ ヤマハ→YSPカフェツーリング スズキ→ツーリングオアシス カワサキ→コーヒーブレイクミーティング (ホンダはちょっと解りませんでした) どれも参加した事は無くて、HPを見て知ったのですが(^^;)こういうのは、やはりそのメーカーのバイクに乗ってる人しか参加出来ないんでしょうか??もしくは、出来ない事は無いとしても、やはりそのメーカーのバイクがほとんどでしょうか(^^;)? 友達数人と一緒に参加したいなと考えているのですが、バイクの種類がバラバラなのでどんなものかと思いましてA^^;) あと、イベント内容についてもお聞きしたいのですが、 YSPのカフェツーリングは、YSPの各店舗で『一緒に行きましょう♪』とツーリングとして出ているのですが、現地へは自分で行って、現地で参加と言う事も出来るのでしょうか?ヤマハ社乗りですが、正直YSPショップにお世話になってる訳ではないので、少しばかり参加しづらいです(>_<) スズキの『ツーリングオアシス』カワサキの『コーヒーブレイクミーティング』それぞれも参加した事のある方、内容等教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ツーリングの足手まとい

    友人の友人達にツーリングに誘われました 一回飲んだだけで、それほど親しくもないのですが、 バイク持ってるなら、一緒に行こうと言われ生返事をしたところです 私もツーリングは好きですが、一緒に行く人間と色んな意味で差がありすぎます 私はDトラですが、他の人は R1、CBR600RR、ハーレー2台(一台が女性)などです  一応250も同じDトラとバリオスの人がいますが、 結構バイク好きな人のようで微妙です 友達(CBR600RR)は「飛ばさないし、女性もいるから平気だ」といいますが 長距離で高速も使うし、どう考えても足手まといな気がします 親しい友人ならいいですが、大して親しくもないので気を使わせそうです グループでのツーリングは 色んなタイプのバイクが混在してるのが普通なんでしょうか? グループでツーリングに行かれる方は 初めて一緒に走る人間が小さなバイクや腕の劣る人間でも楽しくツーリングできましたか? 過去の経験など教えていただければ参考にしようと思います よろしくお願いします

  • ツーリングに誘われましたが・・

    はじめまして。 バイクに関する質問じゃないかも知れないですが、アドバイス頂けたら嬉しいです! 先日、練習用のバイクを探していると ちらっと会社で話題にしたら、「じゃあ買ったらツーリング行こうよ!」 と誘われました(相手は同じ会社だけど違うフロアなのでほぼ面識がない)。私は全然男の人のスピードに ついて行く自信がないし、すぐバイク倒しちゃう自信はあるし、(そんな恥ずかしい姿絶対見られたくない!!) 嬉しいけど無理なオファーだったのでスルーしてしまいました・・ (T.T) でもなんかちょっと気になってマス 男の人が自分より明らかに下手そうな女の子をツーリングに誘うのってどういう気持ちからですか? 私が免許持ってると言ったから、普通に走れると思って言ったのか、(本当はペーパーです・・) 男の人は一緒に走る人が自分より下手でも別に気にならないのか、そういう場面では誘うのが 男のルールなのか・・  あと、まだ自分で運転するの怖いから後ろに乗せてください!っていうのは図々しいでしょうか?? 長くなってすみません!

  • ツーリング仲間の探し方

    みなさんはツーリング仲間をどうやって探してますか?? 当方女性なのですが、周りにいるバイク乗りの方はみんな男の人で、カスタムしまくりの早~いバイクに乗ってるので一緒に行っても絶対足手まといになりそうで、ツーリングある時でも声をかけにくいです…。 ツーリングクラブなるものもあるようですが、知らない人ばっかりなので不安です…; 何かいいアドバイスあればお聞きしたいです。宜しくお願いします!

  • バイク ツーリング

    私はツーリングがしたくてバイクの免許を取りました。 ツーリングと言っても色々種類がありますよね? 最近参加したツーリングは山道?峠道?ばかり走ってます。 正直山道は怖くて行きたくなくなりましたT_T 自然が好きなので景色が綺麗な所をゆっくり走りたいです。 でもバイク仲間?知り合い程度ですが数人しかいなく、皆山道が好きみたいです。 じゃあ行かなければいいと思いますが1人で行くのは不安です。 何回も行けば山道もなれますか? バイクは楽しくで毎日乗りたいです。 今日も仕事終わってから車から乗り換えて少し乗りました(^ω^) 趣向の合う仲間を探した方がいいでしょうか?