• ベストアンサー

リーディング:この英文はどこに力を入れて読めばいいのでしょうか?

The baby tried to eat the apple この英文はbaby eat appleに力を入れればいいのでしょうか?(三拍って言うんでしょうか?) それともbabyとappleだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.2

私は質問者さまの書いておられるとおりでいいと思います。 つまり、baby, eat, apple の3ヶ所です。 「その赤ん坊は、その(母親が与えた)リンゴを食べようと試みた」わけで、「リンゴ」ということが伝えたいことではなくて、「リンゴを食べる」ということを試みたことを伝えようとしているので、eat も強調する語に含めるべきだと思います。 ただし、あくまでも私個人の考えです。

reby
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • Ahiru-san
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.5

先ず代名詞について。代名詞するとそれが何を指すかがわからなくなってしまう懸念はありますが、それは解釈する側の問題です。その混同をどうしても避けたいから代名詞を使わないというのは、書き手の態度として大切なことです。が、この文の場合はThe babyを代名詞でおきかえても、よほどうがった読み手出なければ混乱しません。あとでわかったことですが、この赤ちゃんは男の子ですね。これを、Heとしたところで、お母さんととられることは絶対にありません。女のあかちゃんだったとしてSheといったところで、意味を考えれば、今自分が赤ちゃんに上げたばかりのりんごを取り上げて自分で食べようとする母親がいると解釈するのは、ひねくれた読み手の解釈ではないでしょうか。(このごろはそういう母親もいるようですが。) さて、本題のアクセント。原則は既知の情報は軽く、この文で言いたいこと、新しい情報をきちんと聞こえるように話すことです。ここではtried to eatがそれです。このtriedにアクセントをおくと、赤ちゃんが意志的に食べようと試みた感じがします。赤ちゃんがおなかがすいていて「食べようとした」ことが強調されるならeatにアクセントですね。でも、赤ちゃんの動作はeatに関わっていて、tried toの方は助動詞ではないけれど付け足しに助動詞的な意味ですので、アクセントは自然にeatにきます。赤ちゃんがすごく意志的に食べようとしたなら、triedと eatの2語連続にアクセントを置いてもまちがいになりません。 (もっとも、赤ちゃんとは何でも口にもっていくものだから、食べようとしたのかどうか、疑問ですね。このあたりにも、問題を作るためにわざわざ書いた英文のように思わせるふしがあります。) こういう構文だからどこにアクセントという公式ではなくて、何を言いたいからそこにアクセントをおく、という考え方の方が健全と思います。また、それを聞いた場合、同じ文でも違った強調によって違った気持ちを表しているのだということに気づいていただきたいと思います。 結論。ほかの状況を考えなければeatに強勢。そのほかは既知のどうでもいい情報。先生のおっしゃったことと違ってすみません。

reby
質問者

お礼

ありがとうございます。 授業があった際に実際に確認してみました。 リズムの勉強で回答者様の言うようにそれに応じてリズムは変わるとのことでした。 ただ今回は「この文章の場合」といった場合ではなく、一般的というかまっさらな状態のとき英語ではどこに力を置くべきかということでしたので、回答者様と先生の言ってることに食い違いが生じていたのだと思います

reby
質問者

補足

ついでに代名詞についても併せて先生に質問してみました。 確かにこの文章の場合は代名詞を使うとのことでしたが、敢えてあの文章では代名詞を使わなかったとのことでした (先生自身ペラペラで御主人が英語圏の方でしたので何か理由があると思ってました。) 小さなだけど大きなことに気づけて大変興味深かったです。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ありがとうございました

  • Ahiru-san
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.4

The mother gave her baby a red apple. The baby tried to eat the apple. という文章は、不自然ですね。普通なら、あとの文は代名詞を使ってHe (She) tried to eat it. というでしょう。きっと日本人が英語の問題を作るためにだけ書いた文章なのでしょうね。 2番目の文で、代名詞で置き換えられるような語は既知の情報で、新しい情報はtried to eatであることを考えると、当然アクセントはそこに来ます。 ところで、The baby tried to eat the apple.は何と訳しますか?言外の意味のことです。 「赤ちゃんはりんごを、(転がしたりしないで)食べようとした」というなら、eatにアクセント小おきます。 「赤ちゃんはりんごを、食べようとした(が、 歯がないのでうまく食べれなかった)」と言いたいなら、tryにアクセントが来ます。 「(普通の赤ちゃんならそうしないのに、)この赤ちゃんときたら、りんごを食べようとした」なら、The babyが強調されるでしょう。特にTheにアクセントをおきます。 これは、「代名詞、助動詞、冠詞、前置詞、接続詞などは通常、弱勢で読まれる」なんてルールでなく、書いた人が何を強調するか、それを読む人がどう解釈したかによります。上のように冠詞にだってアクセントがきます。簡単な文で It was in the box.と言う時だって、「箱の上や、箱のそばでなくて、箱の中にあったよ」と言いたいなら、in という前置詞にアクセントが来ます。 要は、文法や規則ではなく、意味の問題です。

reby
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>普通なら、あとの文は代名詞を使ってHe (She) tried to eat it. 私にはその発想も出てこなかったのですが、それはHe(She)と言ってると誰のことか読み手が分からないからではないのでしょうか? the motherのことかher babyのことか代名詞だとどっちのことか分からないと思うのですがどうでしょうか? 特にtriedと過去形なのでなおさらどっちか分からないような・・? という気がしますが、やっぱり代名詞で言う必要があるのでしょうか?? The baby tried to eat the apple. この文章の後がHis mouth was too small. とあるので、2番目の内容に一番近いと思いますがそうするとtriedを強調すべきなのでしょうか? 2連続で単語が強調されると何だか違和感を感じますがそれもまたアリですか? 質問攻めですみません。 ご教示お願い致します。

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.3

鋭い質問ですね。 英文を読む時の一般のルールとしては、文章を構成する品詞の中で、名詞、動詞、形容詞、副詞、疑問詞などに強勢がきます。それに反して代名詞、助動詞、冠詞、前置詞、接続詞などは通常、弱勢で読まれます。 このルールからすると、 The baby tried to eat the apple. は baby, tried, eat, appleに強勢がきます。 しかし、ここで問題となるのは名詞(主語)+動詞+名詞(目的語)の場合は、例外として二つの名詞に強勢がきて動詞は弱く発音されます。 従って、 The baby tried to eat the apple. の場合は質問者さんのおっしゃる二番目の案で babyとappleだけに強勢がくると思います。

reby
質問者

お礼

英語初心者の私には分かりやすい内容で助かります。 >>名詞(主語)+動詞+名詞(目的語)の場合は、例外として どういった理由で動詞が弱く発音されるのか分からなかったので大変参考になりました。(先日のレッスンから引っかかってた部分だったのです) 名詞(主語)+動詞+名詞(目的語)というのは実際英文の基礎みたいなもので良くある英文ですね。 先日のレッスンで疑問に思っていた部分が解決することが出来ました!

  • Ahiru-san
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.1

それは状況によるでしょうね。 Who tried to eat this apple?の答なら、babyにアクセントがくるでしょうし、 What did the baby try?の答なら、 eat、 What did the baby try to eat?の答なら、appleです。 あたりまえでしょ? 質問の答としてでなくとも、前に赤ちゃんのことが書いてあって、この文でりんごが初めて出てくるなら、appleにアクセントが来るし、逆に、そこにあるりんごが既に問題になっていて赤ちゃんがやったらしいとか言うならthe babyが強調されなければなりません。

reby
質問者

お礼

前の分は質問文とかではないのですが、前の文にはばbabyもappleも出てくるのですが、2拍か3拍のはずなんです。 ちなみに前の文はThe mother gave her baby a red apple.です。 英語の学習でこないだ先生にアクセントの置き方を教えてもらったのですがeatにアクセントを置くべきかどうか忘れてしまいました。 (その時はbabyとappleは確実に置くべきだったのは覚えてるのですが) 回答の内容からすると・・・置くべきってことでしょうか?

関連するQ&A