• 締切済み

日本語文法について、二つの質問の正しい答えはどれですか

今日は、外国人です、現在は日本語検定試験を準備しております、下記二つの文法質問の答えはどれですか、分からなかった、教えていただけまsんか、説明は細かければ細かいほどいいです、ありがとうございます 宜しくお願いいたします、 日本語文法について、二つの質問の正しい答えはどれですか (1) 甘いものを控える____、ひと月で4キロやせました。   1 ように         2 ようにしても   3 ようにしたら      4 ようで (2) どんなに教えても、本人に___気がなければむだである。   1 覚えまいとする     2 覚えようと   3 覚えようとする     4 覚えようにもない 上記の正しい答えはなんですか、質問の意味は何ですか、助けてください ありがとう、ございます 以上、宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

こんにちは。 (1) 甘いものを控える____、ひと月で4キロやせました。   1 ように         2 ようにしても   3 ようにしたら      4 ようで 正解は3です。 「甘いものを控えるようにしたら、ひと月で4キロやせました。」 以前より甘い物の摂取量を減らしたら、ひと月で体重が4キロ減った、という意味です。 (2) どんなに教えても、本人に___気がなければむだである。   1 覚えまいとする     2 覚えようと   3 覚えようとする     4 覚えようにもない 正解は3です。 どんなに教えても、本人に覚えようとする気(意欲のこと)がなければむだである。 先生が生徒に熱心に教えても、生徒がそれを学ぼう(覚えよう)とする努力がなければ教えても無駄である、という意味ですね。 詳しい解説はNo.1さん、No.2さんの仰るとおりです。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「(1) 甘いものを控える____、ひと月で4キロやせました。   1 ように         2 ようにしても   3 ようにしたら      4 ようで」 3が正解です。 前半により因果関係で後半が生まれたという構造です。 「(2) どんなに教えても、本人に___気がなければむだである。   1 覚えまいとする     2 覚えようと   3 覚えようとする     4 覚えようにもない」 3が正解です。この「よう」は状態を示す一問目の「よう」とは 別物で、意志を示す助動詞です。 名詞「気」に接合するには連体形でなければならず、 「よう」には連体形がないので、 形式を満たすため「~と・する(連体形)」を加えてあるのです。

noname#115911
noname#115911
回答No.1

正解から言います。 1) 甘いものを控える【ようにしたら】、ひと月で4キロやせました。   3番が正解です。 (2) どんなに教えても、本人に【覚えようとする】気がなければむだである。   3番が正解です。2番は3と似ていますが「覚えようとー気がなければ」というつながりは変です。 どちらも「よう」という語ですが、(1)の場合は「様」という漢字に書き換えることができる、名詞です。「甘いものを控える」という「様=状態」にしたら、…この「したら」は仮定ではなく「したところ」という「因果関係」ならびに「時間的前後」を表わして○○の後で××という結果になった、という文脈になります。 (2)の場合の「よう」は「意志」を表わす助動詞なので品詞が異なります。選択肢1のように「覚えまい」とすると「まい」は「~しないでおこう」という「打ち消しの意志」を表わす助動詞なので、正解の選択肢と意味が逆になってしまいます。同じく4の「覚えようにもない」、この「よう」は先に挙げた「様」、つまり名詞の方ですが、「覚える方法がない」という意味の文なのでやはり当てはまりません。前半の文脈から「わざと覚えないでおこうとしている」「覚える方法がない」とは考えられません。これは教える側と教わる側という関係に着目して、「教える方がどんなに一生懸命教えても、教わる方に覚えようと努力する気持がなければ、むだだ」という意味の文です。

関連するQ&A