• ベストアンサー

。AZ-G10日産CUBE。十年落ちを買うかどうかで質問です。この車両は燃料供給は電子制御式ですか。あとその場合エンジン

。AZ-G10日産CUBE。十年落ちを買うかどうかで質問です。この車両は燃料供給は電子制御式ですか。あとその場合エンジンブレーキ時には供給停止燃料制御でしょうか。実燃費は市街地走行で一キロ当たり1.25liter消費します。いわゆるリッターあたり8キロのようです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

日本では、ここ20~15年以内に出来た普通乗用車は皆そうです。

luxeterna
質問者

お礼

@+はつみみなのです+‘ありがとう~|謝

その他の回答 (1)

  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.2

>>実燃費は市街地走行で一キロ当たり1.25liter消費します 本当であれば、1/1.25 = 0.8Km/Lです。他のCUBEを探されるべきです。

luxeterna
質問者

お礼

OカルキュラスMISSありがとうo

関連するQ&A

  • 燃費のいい車、バイク

    こんにちは 気になったのですが、日産「FUGA HAIBURIDDO」のカタログを観たら燃費が19Km/lで、KAWASAKI「ZEPHYRχ」のカタログを観たら燃費が定地走行で40km/lとそれぞれ書いてありました。 もしFUGA HAIBURIDDOとZEPHYRχを普段、運転して走るとしたら当然、信号や一時停止などで停車したりした場合燃費はそれぞれLiterどれぐらいになるのでしょうか? お願いします。

  • セレナの燃費とコンピュータリセットについて

    8月上旬にセレナJVパックナビエディション(2WD)を購入しました。今までが軽自動車だったので子供たちも大喜びで快適そのものなのですが燃費がちょっときになります。 1回目燃費:7km/L(3分の2近く高速、あと市街地) 2回目燃費:5.5km/L(半分くらい高速、あと市街地) 3回目燃費:8.5km/L(3分の2近く高速、あと市街地) 市街地ばかりで7kmぐらい、高速走行10kmぐらいは期待していたため、1ヶ月点検時に、特に燃費に影響がある部分を点検するように依頼しました。結果は予想通り”異常なし”なのですが、燃料を制御するコンピュータをリセットしておきましたとのこと。 リセットの効果等を詳しく聞きたかったのですが、エンジニアの人も詳しくないらしく、よくわからない説明でした。(なんか、運転している人のクセを学習してコンピュータが制御内容を変える...) でも、コンピュータリセット後のアクセルを踏んだ感触が全然違うのです。リセット前は、ほんの少しアクセルを踏んだだけで2000~3000回転ぐらいを一気にいったのですが、今は、アクセルの踏む量に合わせて徐々に回転数が上がっていくのです。あと、市街地を40km/hぐらいで走行している時の、以前は1500~1000後半ぐらいだったのですが、今は1200回転ぐらいにさがったのです。 まだ給油はしてませんが、燃料計の下がり方も少なくなっている気がします。次回の給油が非常に楽しみです。 でもコンピュータリセット?って、どんな効果があるんでしょうかね?

  • ブレーキについて

    現在日産キューブの旧型に乗っています。 最近走行中にブレーキを踏むとゴロゴロと音が鳴りブレーキペダルを離したのにも関わらずブレーキペダルがすぐ戻ってきません。ごくたまになることなのですがこのような場合何を修理したら良いのでしょうか?

  • マークX 250G 4WD 2006年式 の燃費について

    ・購入から約1年走行距離5500kmオイル交換1回です。昨年の市街地走行の燃費は平均9km・高速走行で12km・降雪時の4WD走行で6kmでした。 今現在市街地走行で7.5kmです。エンジンが慣れてきたら燃費は伸びると聞いていますが? 燃料はハイオク使用です。

  • 燃費の良い走行について

    まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

  • スズキ EPI(電子制御燃料噴射装置)について

    以前乗ってたプリメーラ(SR20DE)の電子制御燃料噴射装置(EGI)は、 カタログか何かで「減速時(エンジンブレーキ=アクセルOFF)、エンジン回転数が 3,500rpm以上の場合はガソリン供給をしない」と言う様な事が書かれてあったと 記憶してます。 今、ワゴンRスティングレーターボ(H24登録)に乗っていますが、スズキの EPI(電子制御燃料噴射装置)もプリメーラと同等の減速時の回転数による 燃料カット制御なのでしょうか? また、その制御回転数のしきい値は何千回転なのでしょうか?

  • オートマエンジンブレーキ作動時の燃費について

    以前に雑誌か何かで見た記憶ですが。 電子噴射燃料装置を装着したオートマ車は、 エンジンブレーキ作動時はガソリンの消費量を制御して抑えているのは本当ですか? つまり、ドライブシフト又は2速でアクセルを踏み50km/hで走行中のガソリン消費量と同じくドライブシフト又は2速でエンジンブレーキ作動の下り坂で50km/h走行中のガソリン消費量の比較です。 最近の車は燃費向上のため、上記対策がとられているって本当ですかね? 詳しい方教えてください。

  • CVTのエンジンブレーキ

    CVTの軽自動車に乗っています。 エンジンブレーキが必要な際にSモードなどにシフトダウンするのですが、エンジン回転は上がるし(たぶん)どう考えても燃料の消費量は増えるような気がするのですが・・・  某雑誌によると、そういうときには燃料供給がカットされるので普通のブレーキを使うより燃料の消費を抑えることができて、好燃費につながるというのですが。 ・・・本当ですか?

  • Y33(’98後期)セドリックアルティマです。

    8.5年経過、8万キロ走行、新品80AHバッテリー(比重・起電力・オルタネーターOKです。)装着です。質問です。 (1)電気系OKでセルも良く回るのですが、帰社時始動しにくいのですが?(電気系weakなら、朝や特に月曜朝に現象出るのですが、決まって帰社時です。通勤朝の走行は郊外10kmです。)燃料噴射系の不具合でしょうか? (2)e-ATの1→2速の変速ショックが新車時から大きいのですが(4万km毎に純正ATF交換済み)、Y33の特性でしょうか? (3)変速マッププログラム変更アイテムはディラーにはないとのことですが、社外品にありますか? (4)(キャブでない)燃料電子噴射装置(インジェクション)車での下り坂エンジンブレーキ(OD→3速や2速)使用時、エンジン回転数が当然上がるのですが、友人は「キャブの時代は見合ったガソリンが使われるので燃費が悪くなるが、インジェクションではガソリンは殆ど供給されないので、燃費は悪くならない。積極的にODから2速使え」と言います。(私はゆるい下りは上記私見により燃費を気にしてOD-OFF(3速)とブレーキ使用。) 友人の言ってること本当でしょうか? 以上、お願いします。

  • 自動車のブレーキが。。。

    平成10年式の日産ローレル クラブSに乗っています。 走行が110000キロぐらいです。 エンジン始動後暫くすると、ブレーキの遊びがほとんど無くなり、ブレーキが少しかかったままの状態になります。 ブレーキは利きますが、少しかかった状態なので、ブレーキを足で少し踏むとかなりブレーキがかかります。 最初はブレーキの遊びも正常に有り、ブレーキもかかったままではないです。暫くすると。。。 これでは、燃費も悪くなってしまい、かなり困っています。。。 出来れば自分で直したいので、原因が分かる方教えて下さい。 お願いしす。 友人に聞いた所はエアー抜きがされてないかもしれないと言ってましたが、エアーが入っていたらこうゆう現象になるのでしょうか?