• ベストアンサー

燃費の良い走行について

まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.1

>ニュートラルで走ると燃費が言いといいます。 まったく違います。意味がないだけでなく、危険なのでやめるように教えてあげましょう。 >フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが おおむね正解ですが、エンジン回転数がだいたい2000回転以上の場合です。 >そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。 作動しません。フェールカットはエンジンがタイヤに無理矢理回されている状態です。なので、ガソリンを爆発させなくてもエンジンは回り続けるのでフェールカットという事ができます。 >フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。 無理ですよ

参考URL:
http://www.kunisawa.net/kuni/gallery/ecorun.html
dowland
質問者

お礼

とても参考になりました!フュエルカットの意味がわかりました。ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#11323
noname#11323
回答No.6

No.2です。補足します。 >>あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます >これも嘘です。 フューエルカットが効かないほどの低い回転数でエンブレをかけた場合は、ガソリンを食います。 この場合はシフトダウンして回転数をあげることでフューエルカットを効かせることができます

dowland
質問者

お礼

なるほど。回転数がカギですね!これからはタコメーターの存在が大きく感じます。わざわざ補足していただきありがとうございました。

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.5

 初心者で運転以外のことに意識を分散すると事故を起こしたり、こころの燃費が悪くなるので安全運転することを最優先に考えましょう。 運転していくうちに、だんだん感覚が判るようになるでしょうし。  とか言いつつ…  電子制御が一般化する以前のキャブレターを装備したエンジンの場合だと、エンジンが回転している限りは燃料も消費しました。 しかし、現在の多くは電子制御式の燃料噴射装置に取って代わられ、エンジンの出力を必要としない状況では燃料噴射をカットして無駄な燃料の消費と熱の排出を回避しています。 >フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。  = エンジンカット。  = AT車の場合、エンジンが廻ってないとミッションの潤滑が出来ない。  = ブレーキが利かない。(最初は利くが、確実ではない)  = 事故に遭った方が実在する。(しかも赤城の下りです)  = 止めましょう。

dowland
質問者

お礼

僕は走り屋ではないです。下りも攻めません。でもやっぱり慣れなんですかね、運転って。ご回答ありがとうございました。

noname#7550
noname#7550
回答No.4

>クラッチを切っても作動しているんでしょうか。 良くは分かりませんが、惰性で回っている時には働いているでしょうが、すぐ回転が落ちるので、フュエルカットが働いている時間はクラッチ切ってからほんのわずかでしょう。 もちろんキャブの車は電子制御ではないので厳密に言うとフュエルカットでは無いですが。 >フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能か 5、4速に入れていれば、エンジンブレーキは利きが弱いはずです。なおかつ回転が落ちにくいので、フュエルカットは働いているはずです。 タコが付いていれば、回転の落ちが遅いのはよく分かるはずです。

dowland
質問者

お礼

なるほど。ボクはまだ初心者なのでタコメーターとにらめっこしてると追突してしまうかもしれませんね(^^;)。でも参考にしてやってみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.3

クラッチを切って燃料をカットすればエンジンが止まりますよ。 エンジンブレーキをかけて、タイヤからの力でエンジンをまわしているから燃料カットができるのです。 タイヤからの力がなくなったり、エンジンの回転数が落ちてくれば、また燃料を供給するようにコントロールされます。 燃費を上げるには、急発進、急停車をせずに2~3000回転程度になるように適切にギヤを選んで走ることだと思います。 ニュートラルで走ったり、クラッチを切ったままで走ることは危険ですからやめましょう。

dowland
質問者

お礼

そうですよね。教習所でもニュートラルでの走行は危険だって言われました。やっぱり基本に忠実にいきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

noname#11323
noname#11323
回答No.2

>自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます 嘘です。フューエルカットが働かなくなるため、燃費は悪くなります。 >あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます これも嘘です。 特定の回転数以上でエンジンブレーキを効かせているとフューエルカットが働き、理論上一切ガソリンを食わなくなります。 >しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。 そうです。ですからアイドリング時と同じだけのガソリンを食うわけですね。 >そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。 作動しません。 動力伝達部が切断されてしまうとエンジンの回転数が下がってくるため、フューエルカットは動作しません。 >フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。 もちろん不可能です。 というわけで、思う存分エンジンブレーキを多用して走らせてください。 ★ちなみに「燃費の良い走行について」以下を心がけてみましょう。 ・急加速、急ブレーキはしないこと ・下り坂はエンジンブレーキを多用して速度を一定にたもつこと ・暑くないときは、なるべくエアコンはつけないこと

dowland
質問者

お礼

わかりました。エンジンブレーキを主としていきたいと思います。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 下り坂、燃費は上がる?

     まず先に、こう言った運転は危ないのだろうとは感じています。 実際にやってみようにも無理だと思いますし。  それでは、質問なのですが・・・ 下り坂で、一番上のギアに入れてずっとエンジンブレーキを使った状態とニュートラルの状態とでは、どちらが燃費が良いでしょうか?  エンジンブレーキだと回転数は上がっても、アクセルを踏んでいないので、燃料の供給はニュートラルと同じアイドリング状態と言う感じがしますが、どうなのでしょうか?

  • 赤信号手前からのニュートラル走行で燃費向上?

    CVTのフィットハイブリッドに乗っています。 この車は、主に走行中にアクセルを離したときにアシストモーターを充電するため、 普通の車と比べてエンジンブレーキが顕著に強くかかります。 そのため、もうすぐ赤信号で停止するからとアクセルを離すと急激に減速し、 意図していた赤信号の停止位置まで到達しないことがよくあります。 つまり、回生ブレーキに邪魔される分、アクセルを長めに踏んでいなければならないのです。 このとき、Dレンジのままアクセルを離して減速するのではなく、 ニュートラルで惰性走行して、停止位置でほぼ速度がゼロになるように調節してやれば、 燃費向上に効果があるのではないか、と考えました。 高速走行状態からエンジンブレーキを使わずにフットブレーキだけを使えば、 ブレーキに負担がかかることは認識していますが、 ブレーキを踏むのは、停止位置直前で速度がほぼゼロになったときなので、あてはまりません。 (正確には、停止直前にDに戻してブレーキを踏んで停止し、アイドリングストップさせる操作です。) また、ニュートラル走行中は、停止位置で停止するまで安全は確保されており、 急な飛び出しはない前提とさせて下さい。 Dレンジでアクセルを離してエンブレ走行中は、燃料カットになっていること、 ニュートラル走行中はアイドリング時と同等の燃料を消費していることは知っていますが、 停止位置直前までアクセルを踏み続けなければならないDレンジよりは、 かなり手前からアクセルを踏まなくて良いニュートラル走行の方が、 総合的に燃料消費量は少なくなるはずだ、と思っています。 AT車でのニュートラル走行は、故障の原因になるので禁止、という意見もあるようですが、 具体的にどこがどう傷むのか、誰にも説明できていないようなので、 このことも含めて、詳しい方、教えて下さい。 燃費向上という観点で、このような運用は効果が期待できるのでしょうか?

  • エンジンブレーキを使うと燃費が良くなるんですか?

    過去の質問でエンジンブレーキを使うと燃費が良くなるという回答が多くありましたが、良くなるんですか? 理屈を教えて下さい。 私は悪くなることはあっても良くはならないと思ってたんですが・・・。 燃料をカットしている訳ではないから、エンジンブレーキを使うことでエンジンの回転数が上がって余計なガソリンが消費されるのではないでしょうか。 もし余計に使われないとしても、同等であり、良くなる意味がわからないのですが。 もちろん、安全のためにエンジンブレーキを使用することに対して反対するものではありません。 単純に燃費に関する質問です。 燃費を良くするのなら、減速時はクラッチを切るかニュートラルへ入れてエンジン回転をアイドリング回転にした方が良い気がするのですが。 もちろん安全上好ましくないですけど。

  • ニュートラル走行は燃費改善に役に立たない,は本当か?

     数多くの質問と回答で,「ニュートラルで走るよりもエンジンブレーキを使った方が燃費が良い。」と結論が出ているかのようですが,現実にはそう簡単ではないと思われます。  エンジンブレーキを使う場面は,停止の直前以外では,極めて急な坂道に限られており,そのような場面では確かにエンジンブレーキをかけ,必要ならさらにフットブレーキを使うのが合理的でしょう。しかし,一般的な走行中にエンジンブレーキを多用することは考えられません(特にオートマ車)。一方,ニュートラルにはいつでもすることができます。  この問題について私が一番考える場面は,高速道路の長い下り坂での状況です。この場面では,ニュートラルにすれば風向き等にもよりますがスピードがほぼ一定,あるいはやや加速気味になる場合が多いです。したがって,フットブレーキのみで速度調節が可能です。長い場合は数分にわたり,ニュートラルのまま時速100kmで走ることができます。  一方,同じ場面でエンジンブレーキ(アクセルから足を完全に離す)をかけてしまうと速度がどんどん落ちてしまうので,速度(回転数=約2500~3000rpm,私の車の場合)を保つためにある程度アクセルを開け続けて運転する必要があります。  つまり,現実的な比較は「エンジンブレーキ」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うのではなく,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うべきだと思います。  この場合は,ニュートラルにする方が燃費が良いと思うのですがどうでしょうか。なお安全についてはここでは捨象してあります。

  • 自動車の燃費 ニュートラル走行

    以前は坂道などでニュートラル走行していると燃費が上がっていたと思うのですが、最近の車はニュートラル走行しても燃費がほとんど上がらないように感じているのですが、どうでしょうか。  ニュートラル状態(800回転)と惰性で走っている低速走行状態(1200回転程度)では燃料消費量があまり変わらないのでしょうか。

  • アイドリング中の燃費について。

    車の燃費向上のための質問です。 次の三つの場合で、ガソリン使用量が少ない順に、理由と一緒に並べていただけませんか?よろしくお願いします。 ちなみに、私の車は10年前の車で、マニュアルです。 (1)4速、50km/hで走行中(回転数2000ぐらい)、クラッチ切ってアクセルから足を話して惰性で走る(アイドリング状態?なのかな) (2)4速、50km/hで走行中(回転数2000ぐらい)、五速にあげてなるべくエンジンブレーキを効かせないで、アクセルを踏まずに惰性で走る。 (3)減速の際に、エンジンブレーキを使用していて、回転数が2000rpm以上の状態 わかりづらくてすいません。よろしくお願いします。

  • 燃費向上方法について

    過去ログを見てたくさん勉強させて頂きましたが、まだわからないことがあるのでいくつか質問させてください。 ・発進の時のオーバードライブ 早めのシフトアップが良いということですが、ODをOFFにしてる方がギアチェンジが早いですよね?そこで発進の時はODをOFFにした方が燃費も良いんでしょうか?(急発進はしない・・・5秒でトルクが2000くらいに上がるくらいを心がけてます) ・惰性走行 僕は出来る限りエンジンブレーキによる燃料カットを使用したいと思っているのですが、平地でやるにはトルクが下がりすぎてODをOFFにのとセカンドに入れなければ、なかなか燃料カットされる回転数の範囲まで上がりません。ですがこれらをすることでかなりスピードは落ちてしまいますし、それよりももっと早めにアクセルを放し、タイヤが転がるようにODをONにしてドライブのまま走ったほうが燃費はいいですか? ・街中のオーバードライブ 街中ではODをOFFにしたほうが燃費は良いと言いますが、それはなんでなんでしょうか? 街中ではスピードが出ませんからエンジンブレーキによる燃料カットは本当に一瞬だけです。やはりシフトアップが早いからですか? ・アクセルを放した状態のトルク 燃料カットがされる範囲より低い回転数でアクセルを放した状態でもトルクが高いほど燃費は悪いですか? アドバイスお願いします><

  • 燃費を悪くさせる方法!!

    現在ワゴンに乗ってます。最新型の年式でL=12kmの燃費です。しかし私の乗っているものは10年落ちの10万kmなのでL=6・7kmではないかと。マフラーが現在折れてしまい直官状態の爆音(T_T)こういう音が好みの人もいるようですが私はちょっと・・・ そこで思ったのですが、一番燃費を悪くするのってどんなことなんでしょうか?体験者の方はどれくらい違いが出たかなど (1)アクセルとブレーキを繰り返す(信号止めなどで) (2)ミッションならクラッチ踏んでオートマならニュートラル入れて吹かす(フンフンフン~!!♪) (3)高速走行時の減速でギアをいっきに落としてエンジンブレーキを掛ける(私の車でかなりの爆音・・・) (4)スタートや通常走行時からアクセルをめいいっぱい踏んで急加速(フーーーーーーン!!) いろいろ試してたらメーターの減りがかなりすごかったので気になりました。走行時は1ゲージあってもブレーキを踏んで停止すると半分~4分の1ぐらいになったり、ガソリン食うのを実感してます。 燃費が気になる人たち是非書き込んでください(^0^)

  • 燃費/コストについて

    ガソリン高いですね…、少しでも燃費を良くしようと、色々なサイトを待って勉強していたのですが、同じ事でコスト高になるという解釈と、正反対の解釈が混じっている事がありました。 私には判断が付きません。どれが正しいのか教えて下さい。 私の車は軽自動車のプレオ(CVT)です。 1.アイドリングストップについて ・**以上停車する場合は止めると燃費が良くなる(10秒くらい~2分ほどまでありました。本当に燃費が良くなるのは何秒以上でしょうか) ・アイドリングストップをすると、車に負担が掛かり早く壊れてしまうため、燃料の節約にはなるが、費用が掛かり意味がない。 2.エンジンブレーキについて ・下り坂では積極的にエンジンブレーキを利用した方が燃費の節約になる ・エンジンブレーキの利用はかまわないが、シフト操作を伴う場合切り替え時にトランスミッション(?)などに大きな負担が掛かるので壊れやすくなりコストが上がる。Dレンジのままで利用すべき。 ・車を消耗させるので、急だったり、長い下り坂でないのならブレーキだけで対処すべき。ブレーキの交換の方が安い(?)。 3.ニュートラルについて ・停車時はNにした方が燃費が少しだけ良くなる ・条件(後方に車が居ないなど)が揃い、はるか前方の信号が赤といった場合、Nにして惰性で走ると、微妙にアクセルを踏み続けなくて良いので燃費が良くなる ・N→Dの時に大きな負担が掛かるのでDのままがよい どれも正しいようで…分かりません…。 ご存じの方教えて下さい。

  • MTの長い下り坂での燃費。

    MTの長い下り坂での燃費。 軽四5MTに乗っています、通勤途中に1Kmくらいある長い下り坂があります。 普通に6~70Km/hで流れているような道路です。(田舎なんで) その坂に差し掛かる前に70Km/hで走っていたとして、もちろんそのままのアクセルを踏んでいればどんどん加速してしまいます。 微妙なところなんですが、アクセルを離してしまうと5速でも途中でエンジンブレーキが勝ってしまって、ほんのわずかですがアクセルを踏まなきゃいけません。(後ろから煽られる) ちょっと踏んで、また少しは離して、またちょっと踏んで、という感じです。 そのあたりでNに入れるとそのまま下り坂が終わるまで6~70Kmをキープできます。 若干ブレーキを踏むこともあるくらい。 安全は度外視して、燃費のためにはどちらが良いのでしょうか?。 直線の下り坂なんで、駆動輪にトラクションがかかってないとという話はなしとして単純に燃費だけでお願いします。 坂の長さを10として、5速で速度が落ち始めるのが4割くらい走ったところから。 多分その間は燃料カットしていると思いますが。 Nにするなら残りの6割は全部アイドリングでエンジンが回っているということですね。 5速のままだと、その残り6の間の7割くらいほんの少しアクセルを踏んでいる状態です。 特に、切実な質問ではありませんので、経験と見聞きしたお話で気楽に回答ください。 よろしくお願いまします。