• ベストアンサー

エンジンブレーキとアイドリングの燃費

たとえば、長さ1キロメートルの坂道をローギアーでエンジンブレーキをかけながらノーアクセルで降りていくのと、ニュートラルでアイドリング状態でフットブレーキだけで降りていくのとでは通常どちらが燃料を食いますか。乗っている時間はともに5分とします。私は、回転が高い分ロー-ギアーの方が燃料を食うような気がしますが、詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

現在の燃料噴射式のエンジンであればエンジンブレーキを使ったほうが燃料の消費は少なくなります。燃料噴射式のエンジンではある程度以上の回転数でアクセルがオフにされると燃料の噴射を完全にとめてしまいます。従ってローギアで下り坂を下るのであれば、途中でアクセルを踏まない限り、その間の燃料消費量は0です。一方ギアを抜いてしまえばアイドリングさせる分の燃料を消費します。 燃料カットが働くには一定の条件があります。例えば2000rpm以上の回転数でアクセルをオフにすると1500rpmに落ちるまでは燃料をカットするという具合です。従って、この例では2000rpm以下でアクセルをオフにした場合は燃料はカットされませんし、1500rpm以下の回転数でも燃料はカットされません。燃料カットの条件はエンジンや車種によって異なりますが、大方の場合、通常の走行でエンジンブレーキを使う状態ではカットされるようになっています。燃料噴射の復帰は運転者に違和感を与えない範囲で低めに取られています。

kenbone
質問者

お礼

早々にありがとうございました。no.1の方同様2000回転というのがボーダーラインになっているようですね。又1500回転再噴射というのも芸が細かいですよね。ハイテク(?)ですよね。私は山間部に住んでいるので、くだりはなるたけ燃料消費を0にしたいのです。3月のガソリン不足の時はエンジンを完全にオフにしてブレーキだけで降りていったものでした。もちろんブレーキが利かなくなってくるので、適当にエンジンかけて圧力を回復させながらでしたが、危険ですよね。これからはエンジンブレーキ主体に戻します。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

かなり以前のJAFの実験で、ニュートラアイドリングの方が燃費が悪かったように記憶してます。 数値的条件は無視して、過去の実験のみの話です。 先日から職場の車に乗車。 瞬間燃費計?が付いた車に乗車してますが。 発進時辺りは数キロ/リットルなのに 巡航速度で12~14km/L アクセルを離すと30km/L以上になります。 燃料をカットしているのでしょうね。 アクセルを踏んでいないのだからどんな車でも燃料は供給はされないと思います。 エンジンの回転数は燃料が供給されようが、されまいが 回転しているエンジン部分の数値なので関係無いと思います。

kenbone
質問者

お礼

実際的見地からのご説明ありがとうございました。 >アクセルを離すと30km/L以上になります。  参考になりました。ただ、 >アクセルを踏んでいないのだからどんな車でも燃料は供給はされないと思います。  のところですが、アイドリング状態の時はアクセル踏まなくてもエンジンが回転している訳ですから、最低限の燃料だけは行っていると思いますが、いかがでしょうか。  いづれにしましても、JAF の実験結果等ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

”乗っている時間はともに5分とします。”これはあえて無視します。1Kmを5分というと時速12Km/hとなりますが、エンジンブレーキで降りることが可能な勾配か、何とも言えませんので。 エンジンブレーキで降り、回転数が2000程度程度以上であれば多くの車が燃料の供給を止めます。ですから、燃料消費はゼロです。ニュートラルにすると燃料供給が続きます。ですから、エンジンブレーキで降りる方が燃料消費は少ないです。 ただ、5分という設定をしてしまうとアクセルを踏まなくてはならないかもしれません。その場合、ニュートラルより燃料を消費する可能性もあります。もっとも、この場合はエンジンブレーキとは言えませんけど。

kenbone
質問者

お礼

早速にありがとうございました。乗っている時間はいい加減な設定でした。すみません。時間はあくまでも同じ条件付けをしたかっただけです。時間よりも2000回転以上という条件の方が大事だったんですね。いづれにしましても、燃料供給が遮断されるというのは知りませんでした。最低限アイドリング程度は回転が上がろうが常に供給されているものと思っていました。私のはサンバーの軽トラですがコレも遮断されますか。お時間ありましたらまたお願いいたします。ありがとうございました。

kenbone
質問者

補足

ということは、2000回転以下の場合は燃料が供給され続けるということで、2000回転に近い場合は、アイドリング状態よりも多く供給され続けるのでしょうか。

関連するQ&A

  • エンジンブレーキを使うと燃費が良くなるんですか?

    過去の質問でエンジンブレーキを使うと燃費が良くなるという回答が多くありましたが、良くなるんですか? 理屈を教えて下さい。 私は悪くなることはあっても良くはならないと思ってたんですが・・・。 燃料をカットしている訳ではないから、エンジンブレーキを使うことでエンジンの回転数が上がって余計なガソリンが消費されるのではないでしょうか。 もし余計に使われないとしても、同等であり、良くなる意味がわからないのですが。 もちろん、安全のためにエンジンブレーキを使用することに対して反対するものではありません。 単純に燃費に関する質問です。 燃費を良くするのなら、減速時はクラッチを切るかニュートラルへ入れてエンジン回転をアイドリング回転にした方が良い気がするのですが。 もちろん安全上好ましくないですけど。

  • 下り坂、燃費は上がる?

     まず先に、こう言った運転は危ないのだろうとは感じています。 実際にやってみようにも無理だと思いますし。  それでは、質問なのですが・・・ 下り坂で、一番上のギアに入れてずっとエンジンブレーキを使った状態とニュートラルの状態とでは、どちらが燃費が良いでしょうか?  エンジンブレーキだと回転数は上がっても、アクセルを踏んでいないので、燃料の供給はニュートラルと同じアイドリング状態と言う感じがしますが、どうなのでしょうか?

  • ニュートラル走行は燃費改善に役に立たない,は本当か?

     数多くの質問と回答で,「ニュートラルで走るよりもエンジンブレーキを使った方が燃費が良い。」と結論が出ているかのようですが,現実にはそう簡単ではないと思われます。  エンジンブレーキを使う場面は,停止の直前以外では,極めて急な坂道に限られており,そのような場面では確かにエンジンブレーキをかけ,必要ならさらにフットブレーキを使うのが合理的でしょう。しかし,一般的な走行中にエンジンブレーキを多用することは考えられません(特にオートマ車)。一方,ニュートラルにはいつでもすることができます。  この問題について私が一番考える場面は,高速道路の長い下り坂での状況です。この場面では,ニュートラルにすれば風向き等にもよりますがスピードがほぼ一定,あるいはやや加速気味になる場合が多いです。したがって,フットブレーキのみで速度調節が可能です。長い場合は数分にわたり,ニュートラルのまま時速100kmで走ることができます。  一方,同じ場面でエンジンブレーキ(アクセルから足を完全に離す)をかけてしまうと速度がどんどん落ちてしまうので,速度(回転数=約2500~3000rpm,私の車の場合)を保つためにある程度アクセルを開け続けて運転する必要があります。  つまり,現実的な比較は「エンジンブレーキ」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うのではなく,「エンジンブレーキを使わずにアクセルを踏み込む」vs「ニュートラル+フットブレーキ」で行うべきだと思います。  この場合は,ニュートラルにする方が燃費が良いと思うのですがどうでしょうか。なお安全についてはここでは捨象してあります。

  • エンジンブレーキとニュートラルではどちらが低燃費

    5段ミッションのディーゼルエンジンの車できつくない坂道を下るときにエンジンブレーキを使うときとニュートラルにして走行する場合、どちらの方法が低燃費になるのでしょうか。

  • AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか

    AT車でエンジンブレーキを使うと燃費は良くなりますか 私は減速は常にエンジンブレーキを使うように心がけています。 D→(2)→(1)と落としていきます。追突防止のためにブレーキランプがつく程度フットブレーキも踏んでいますが、予想以上に減速してヒヤリとする事もたまにあります。 時速60キロから(2)に入れた時にレブが急激に上がるのは、自動車の進む力(慣性)とギア比で回転が上がっているのか、それとも変速ショックやタイヤのロック(回転不足)によるスピンや制御不能状態を防ぐなどの理由でヒールアンドトゥのようなことが行われていて、結果的にアクセルを踏み込んでレブを合わせていて燃費を悪化させているのか、どちらですか エンジンブレーキを多用するとミッションが壊れたり、エンジンが壊れたりする可能性はありますか、これも聞く人によって意見が様々で、「その程度では壊れない加速や坂道程度で壊れるか!」という人もいれば「無理な使い方だから壊れる、オイル漏れを起こす」という人もいます。実際私の車はオイル漏れ(エンジンブロック上に滲んでいます)を起こしています。 加速も一緒に乗っている友達が焦るほどのふんわり加速で、後ろの迷惑になっている可能性もありますが燃費には代えられず、60キロに達するまでに20~30秒かけて徐々に速度を上げています。坂道を登るときもタコメーター凝視しながら、レブが上がりギアが下がる制御がかかったときには、アクセルを軽く煽って低いレブ高いギアを保つようにしています。 私の運転はエコドライブではなく、燃費重視のエゴドライブです。 燃費悪化を招く間違えているところがあれば指摘してください。 ただし、赤信号でアイドリングストップ後発進が遅れ、通過できる台数が減り、結果として二酸化炭素排出量が…という指摘はいりません。全体ではなく自車のみの燃費を考えてください。 燃費計をつければ解決しそうですが、3万円の燃費計をつけて元が取れるかどうかと思うと本末転倒なような気がします。

  • エンジンのアイドリングについて

    エンジンのアイドリングについて 僕は平成8年式シルビアS14K`Sに乗っています。 そこで車に詳しい方に聞きたいことがあり質問させていただきました。 エンジンのアイドリングについてですが、通常停止時のアイドリングの回転数は800回転で安定していますが、たまにですけど、1000回転くらいでアイドリングしています。 少し軽くアクセルを踏んでやると800回転くらいに戻り落ち着きます。 これは燃調に不具合があるのか教えて欲しいです。

  • エンジンブレーキの時の燃費

    長い下り坂ではエンジンブレーキを使用してます。 その時のガゾリン消費は、フットブレーキを何回も踏みながら下る時と比べて 差はありますか。 素人的に、低ギアにすると回転数が上がってエンジン音が大きくなるので、 ガソリン消費してるのかなって思ってしまいます。 でもアクセル踏んでないから、消費はしてないのかな。

  • MT車でフットブレーキとエンジンブレーキどちらを使うとより燃費によいですか?

    国産MT車に乗っています、私は信号でとまる時など事前にギアを下げてエンジンブレーキでスピードを下げておいて最後にフットブレーキで停止させています。先日妻を乗せたときにエンジンブレーキを使うと回転数が上がって返って燃費が悪くなるのではないのか?と言われました。確かにそうだなと・・・実際のところどうなのでしょうか?

  • 燃費の良い走行について

    まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

  • エンジンブレーキ

    エンジンブレーキの際にインジェクtの車は燃料がカットされ仕組みになっていますがキャブ車はどうなのですか? また、例えば毎日10km位の下り坂をエンジンブレーキ状態で走行する場合エンジンは壊れやすくなったり、寿命が短くなったり、不調になったりするのでしょうか?