• ベストアンサー

エンジンブレーキ

エンジンブレーキの際にインジェクtの車は燃料がカットされ仕組みになっていますがキャブ車はどうなのですか? また、例えば毎日10km位の下り坂をエンジンブレーキ状態で走行する場合エンジンは壊れやすくなったり、寿命が短くなったり、不調になったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.2

かなり古い車(昭和53年排ガス規制対策車)から、キャブ車でもエンジンブレーキ時は 燃料カット働くようになってます。 エンジン回転数、アクセル開度他から、その当時でも電子的演算を行い、フューエルカット・ソレノイド(電磁弁)を働かせてカットしてました。 そうしないと、アクセル・オフで高回転時は、アイドルポートどころか、メインポートからも 強い負圧でガソリンが吸い出され、未燃焼ガスが大量に発生してしまうからです。 もちろん、回転が下がって来ればフューエルカットは解除され、アイドリングに必要な量の燃料が供給開始されます。 長い下りをエンブレ状態で走らせる・・・過回転にならなければ問題ないでしょう。でも毎日10kmもエンブレのみとは・・・ やっぱりナンカ不具合起きるかなあ・・・?エンジンだけでなく、他の駆動系とかに。 たとえばギヤの当たり面は、常に「回される」側で接触するわけですから・・・。 その程度じゃどうも無いかなあ? ワカリマセンッ!!

その他の回答 (1)

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

キャブの場合は、アイドリング相当の燃料は無条件で供給されると思われます。 また、「エンジンブレーキは車のために良くない」とか、 「“エンジンブレーキ使え”との標識は真に受けるな」とか、 そういうことを書いた雑誌も確かに存在します。

ENGASSY
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エンジンブレーキ 本当はどっち?

    AT車(CVT)に乗ってます、シフトはD-S(弱エン・ブレ)-B(強エン・ブレ)になってます。いつもエンジンブレーキを多用(下り坂、市街地の減速時等)してました、60~80kmでシフトをSにすると回転数は3000~4000回転位になります。投稿を見ているとエンジンブレーキをバンバン使っても大丈夫(5万km以上走っても問題無し)とか、車の設計に携わっておられる方からエンジンブレーキ使用は織り込み済みだから大丈夫等の賛成派と良くない派(エンジンブレーキ使用中は燃料カットしてる為、コンバスチョンチェンバー内が負圧になりピストンリングやシリンダーの磨耗の原因なる)などの投稿も有りどっちが本当か迷っています。燃費も最初は10~11km位でしたが最近では8kmになってます。それが原因ならエンジンブレーキの使用でピストンリングにでも影響が出ているのではと心配です。本当はどうなんでしょうか?

  • 山道での下り坂(エンジンブレーキについて)

    山道で、長い下り坂を走るときに、3速くらい、場合によっては(それでも足りないときは)2速のエンジンブレーキを使って下りますが、それでも、もっと遅いスピードで走りたいのに50~60km/hとか出てしまう時、エンジンブレーキはずっとつかってていいものでしょうか? 回転数がずっと3000rpmくらいなのですが、問題ないでしょうか?2000rpmを超えてアクセルを踏まないと燃料はカットされて燃費にはいいらしいのですが、エンジンなどにとってはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下り坂でエンジンブレーキをかけると燃料カットされますが・・・

    下り坂でエンジンブレーキをかけると燃料カットされますが・・・。 燃料が供給されないのでシリンダー内で爆発はおこらないのですね? 燃焼なしでエンジンがタイヤからの伝わる回転力で動かされている状態なんですね? 燃焼なしでエンジンが動いてるのが変な感じがするのでおしえてください。

  • エンジンブレーキが利かなくなってしまいました

    私が持っている原付のスクーターのエンジンブレーキがきかなくなってしまいました。以前は走行中にスロットルを戻したとき、ある程度エンジンブレーキが利いて緩やかな下り坂ならブレーキ(前輪、後輪の)かけなくてもゆっくり走行できていたのですが、ある日エンジンブレーキが突然きかなくなっていました。スロットルを戻しても車輪が空転?するのです。緩やかな下り坂でも前輪と後輪のブレーキをかけないとどんどん加速してしまうという大変危険な状態です。(自転車でペダルをこがなくても車輪だけが空回りするのと同じような状態です。) 「変速機構がCVTなので中でベルトが空回りしてるのかな~?」などとも思いましたが、素人の私には原因がわかりません。誰かわかる方お願いします。

  • エンジンブレーキ

    長い下り坂を走る時車ではギアをセカンドにしてエンジンブレーキを利かせるのはしってますがこういう場合バイクでもセカンドにギアをいれてエンジンブレーキをきかせるべきですか?

  • 燃料カットのはたらくエンジン回転数

    利用しているのは日産マーチ 12X です。 最近の車はエンジンブレーキ状態になっているときには燃料が供給されないように(燃料カット)なっているそうですが、先日長い下り坂で、セレクターはDレンジに入れたままで、一度もアクセルペダルに触れないで平地まで下って、その区間の燃料消費率を見たところ、リッター当り40Kmほどは走っていましたが、期待したほどは下がっていませんでした。 燃料カットによりその区間で殆ど燃料を消費していないのであれば、もっと良い数値が出そうなもので、納得しがたいので色々と調べてみたら、一般的に「エンジンブレーキ状態になった時にエンジンの回転数が1500RPM以上であれば燃料供給が停止するように」設定されている車が多いようです。 私がテストした下り坂はかなり九十九折の山道で、スピードはあまり出せませんでしたので、Dレンジではエンジンの回転数が1500RPMを超えることは殆ど無かったと思いますので、そういうことなのであれば納得できます。 そこで質問ですが、日産マーチ(12X CVT・2WD)において、燃料カットが働く条件をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。

  • CVTのエンジンブレーキ

    CVTの軽自動車に乗っています。 エンジンブレーキが必要な際にSモードなどにシフトダウンするのですが、エンジン回転は上がるし(たぶん)どう考えても燃料の消費量は増えるような気がするのですが・・・  某雑誌によると、そういうときには燃料供給がカットされるので普通のブレーキを使うより燃料の消費を抑えることができて、好燃費につながるというのですが。 ・・・本当ですか?

  • 原付スクーター(Dio)のエンジン不調について

    乗車しておりますDioについて、最近エンジンに不調な影が見えてきておりまして。走行距離が15000kmを超える車両の為「寿命」といわれてしまえばそれまでかもしれません。 本題に移ります。 エンジン始動時及び走行中は特に問題はないのですが、信号待ち時にアイドリングが下がりにくいのです。 ブレーキを離すと、若干進もうとする程度の回転数になっています。 ですが、アイドリングがおちついてくると、そのまま下がりに下がり、エンジンがストップしてしまいます。 原因はどこにあるのでしょうか。 キャブの不調とは推測するのですが、経験者の知恵を拝借したくお願いします。

  • エンジンブレーキを知らない?!

    まさかとは思うんだけど、そういう人って多いのかな? 実は先日、ある峠の長い下り坂を会社の営業車(トヨタ プロボックスのMT)を走行していたときの話しです。 数台が連なって下っていました。俺の車は真ん中です。 で、下り終えた先の道の駅で休憩しようとしたところ、30代くらいの男女に文句を言われました。俺のすぐ後ろを走っていたそうです。 「なぜブレーキをかけないのか?サイドブレーキで俺たちの車を追突させようとしているのか?!」 と。 簡単に言えば、俺はエンジンブレーキを効かせながら下ってきた(もちろん、必要時にはブレーキも使った)んだけど、後ろの男女はそうは思わなかったようです。 当然だけど、極端なエンジンブレーキの使い方はしていないよ。 でも、後ろの人たちは思わなかった。 男女とも免許は持っているようで(運転は女性)、一応そのことは説明したんだけど、イマイチ納得しなかったというか、不満を持ちながらその場を去りました。 『エンジンブレーキ』という言葉も、聞いて思い出したというよりは、「そう言えばそんな言葉を教えてもらったような…」という感じでした。 とにかく、言われてハッと気付いたってわけではなかった。彼らにとっては『エンジンブレーキ』という機能は、普段の走行に必要性が無いんだろう。 こんな人、周りにいる? 単純に個人の問題? 教え方の問題? 車の問題(AT、CVT車の増加とか)? 俺は運転歴10年を超えるけど、こんなこと初めてで大変びっくりしています。

  • 原付のエンジンブレーキ

    原付の(2st)エンジンブレーキってスロットルを全閉にしたらエンジンの中に燃料と一緒にオイルが流れなくなって油膜切れでエンジンを壊すと聞いたのですが本当でしょうか。長くてきつい下り坂を毎日通学しているのでちょっと心配です。 それと、15年くらい前のバイクなのですが、今メーターが一回転して18000キロ走っています。車の免許を取るまであと合計で5万キロ走ってくれないと困ります。自分なりにいたわって45くらいで走るとか(ド田舎でひらすらの一直線ですのでかなり控えめの遅さです)消耗品は早めに交換したり、キャブの清掃もやったのですが、14000くらいの時にもらったのですがその時に比べて2万キロでずいぶんエンジンに元気がなくなった気がします。バイトと通学の兼用なので月に1200キロは走りますのでちょっと心配です。 あと意地でも3万キロ走ってもらわないといけないのでこうしたらバイクにいいよとかエンジンが長持ちするとか、原付の場合の5万キロ以上走ってもらうための豆知識とかも教えてもらえたら嬉しいです。