• ベストアンサー

SUZUKI純正CDの互換性について教えてください

pott64の回答

  • ベストアンサー
  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.1

ボルトオンでつきますが、ハーネスが×です。 CT21Sは12PIN、MRワゴンは現行スズキの20PINです。 基本的には、下記のカーコンポ接続コネクター12PINと純正ステレオコネクター20PINを使うといけます。(この場合は途中でもし市販コンポに付け替える場合、配線キットの役目も当然する) http://www.endy-toko.jp/endy/endy_base.html 又は、下記のような物を手に入れるか http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m70405345 どちらかが必要です。

tsukaponta
質問者

お礼

pott64様 仕様詳細及び必要部品の掲載URLまで教えて頂きまして誠に有難う御座います。 早速部品を手配してDIYしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ワゴンR 純正オーディオの修理について

    ワゴンR平成13年型に標準で装着されていた、品番39101-78A90というCD&MD&カセット一体型コンポ(シルバー色)が最近になって電源が入らなくなりました。内部では時々「ウィーン」というような音が鳴っています。よく同じような症状で故障するようですので、部品を取り寄せ自分で交換してみたいと思いました。そこでこのような時どの部品をどのようにして交換すると修理可能か教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 車のヘットユニット(デッキ)交換について。

    今、車のヘットユニット(デッキ)交換を考えています。オークションで2DINのデッキを購入しようと 思ってるのですが、わからないことがあるので教えて下さい。 ・現在、社外の2DINが装着されてるのですが、純正のデッキから社外デッキに交換する時、車種別ハーネスが必要ですよね?  ということは、デッキ交換のさいは、車種別ハーネスは新たに購入しなくてもいいということなのでし ょうか?  車種はekワゴンです。デッキはアゼストからカロッセリアに変更です。

  • スズキ純正ATFについて

    今度ドライブシャフトを交換しようと思ってます 漏れたATFを補充するために純正ATFを購入したいのですが、どの品番を買えばよいか分かりません 3314と3317があるみたいですが、どちらが適していますか? (車両情報) MC22S ワゴンR 平成15年式 4AT NA よろしくお願いします

  • カセットからCDに載せ変えたのですが・・・

    No.393618でカーオーディオの取り付けについて質問したものです。その節は色々御回答ありがとうございました。 先日、オークションにてCDデッキを落札して早速取り付けたまではよかったのですが。 取り付けた直後はラジオもCDも問題なく聞けて「やった~」と思ったのですが、その後、車に乗り込みキーを入れても音がでなくなってしまったのです。「おかしいな」と思いつつも運転していたら、急にCDが鳴り出しました。その後も同じような症状が続いています。ひどい時には、音が鳴らない間はハンドルが異常に重く、音が鳴り出したとたん軽くなると言う症状も1度ありました。これって配線がおかしいのでしょうかね? 車は平成6年のワゴンR。カセットもCDもアゼストだったので、カセットに繋いであった配線をそのままCDデッキに繋いでしまいました。 ハーネスを買ってきて新たに繋ぎ直そうと思ってみたのですが、車体側の配線がカップラではなく、すべてギボシになっていたのでハーネスもあきらめました。 色々調べてみてもよく分からないのです。どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初期型モコにMRワゴンのバンパーはつけることができるのでしょうか

    初期型の日産モコにMRワゴンの社外のエアロを付けようと思っていますが フロントバンパー形状が違うためダメみたいです、 純正のMRワゴンのバンパーはボルトオンでモコにつくのでしょうか? 

  • 純正ナビ→純正ナビへの入れ替えについて

    純正ナビ→純正ナビへの入れ替えについて 宜しくお願いします。 今、平成12年式のエスティマ(ACR30W)に乗っています。現在、純正DVDナビが装着されているのですが、古くなってきた為、新しいナビへの入れ替えを検討しているのですがなるべく純正ナビにしたい為、市販ナビよりも純正ナビへと考えています。 そこで装着について疑問なのですが通常、市販ナビにはどの車種どのメーカーでも装着できるようにハーネスというものが別途用意されているのですが、新しく純正ナビに変えようとした場合、装着できるのでしょうか? 購入するとしたら、予算との都合もあるのでおおよそ2~3年前のナビの購入を考えているのですがどうなのでしょうか? 誰かお分かりになる方、いましたら宜しくお願いします。

  • ホンダ純正デッキでの外部入力

    ステップワゴン(RF-3)の純正デッキを使用していますが、このデッキには一応AUXのボタンがあり、外部入力ができるようになっています。 しかし実際の接続はホンダ独自のコネクタのようで、他社製品は全く外部入力できません。 この純正デッキにRCAで外部入力することができる変換ハーネスはないでしょうか?

  • JZX100チェイサーの純正のナビを社外オーディオに交換出来ますか?

    JZX100チェイサーに純正のナビ(テレビ)が付いています。(2DINサイズ) コレを外して、社外オーディオに交換することは可能ですか? 配線は市販の車種別専用ハーネスで接続可能なのでしょうか? 「純正ナビ付きの場合は配線加工しなければならない」、とか  難しかったりするのでしょうか? (純正のCDカセットオーディオから、社外オーディオに交換する場合はカプラーオンのようです) ご存知の方、宜しくお願いします。

  • マーク(2)の純正オ-ディオについて。

    初めまして。純正オ-ディオの事に ついてお聞きします。 現在平成6年式のGX-90のマーク(2)の 2.0グランデレガリアに乗っています。 オーディオの事についてお聞きします。 現在純正のカセットのみのオーディオが ついています。それで今、純正の同じ形式の 車についていたCD、カセット一体型のオーディオ をつけようかなと思っています。 今、付いてるのを外したとして、 ハーネスとか変えずにそのまま付くでしょうか?? それから、たとえば形式が同じGX-90で チェイサーやクレスタの純正のCDカセットのオーディオ でも大丈夫でしょうか??それから、たとえば 同じマーク(2)で形式が違う100系などの純正 オーディオでは取り付けは無理でしょうか?? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • カーオーディオの交換

    平成14年製ホンダステップワゴンに付いていた純正のCDプレーヤーを平成10年製のホンダライフの純正カセットデッキと交換しようとしたら、接続コネクタが違い困ったことになりました。出来れば多少の知識があるので自分で交換したいと考えてますが、このコネクタは手に入る物でしょうか?また、自分でやることを諦めディーラーなどに持ち込んだら交換してもらえるもんでしょうか?なんか古い機種なんで断られるような気がするのですが・・・