• ベストアンサー

JCOMデジタル放送用機材

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

本当に工事をするなら直列ユニットの交換をするはずです。 http://www.dxantenna.co.jp/digicata/pdf/180.pdf あなたが工事を拒否した場合、ほかのお部屋にも影響が出可能性があります。 フレッツは、電話線から J-COM(CATV)は、アンテナ線から それぞれ信号を送ってきます。 配線が独立していますから相互影響はありません。 J-COMの有料契約は、任意ですから営業が来たら追い出せば良しです。

makizaru
質問者

お礼

確認したところ、テレビ端子の確認(交換)をするそうです。 拒否すると、影響があるのでしょうか。 フレッツには影響ないのですね、それは安心しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル放送を見るために

    デジタル放送を見るために 現在はアナログ放送からデジタル放送を 視聴できるようにしたいと思っています。 環境としては ・今使っているアンテナが古い ・インターネットはフレッツ光を使っている ・テレビ(三台)はデジタル対応ではない です。 そこでお聞きしたいのが ・どのようは方法が良いか?(フレッツ光を利用した方がいいか?) ・フレッツ光を利用した場合はアンテナは必要ないか? ・デジタルチューナーはテレビの台数だけ要るのか? それではアドバイスよろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送を見るには

    地デジ放送を見るには地デジ対応テレビの他にも工事等が必要になるのでしょうか? 電気屋さんの説明を見ましたが、いまいち良くわかりません。 私の家は戸建てで、J-COMに入っているので、地デジ受信できるアンテナはありますが、私の部屋ではJ-COMは見れるようになっていません。 私の部屋にはインターネット回線はありません。 この状態で、地デジ対応テレビを購入すれば、それだけで地デジ放送が見れますか? それとも別途アンテナ工事や回線工事が必要になるのでしょうか? インターネットは利用するつもりはないので、デジタル放送が見れるだけで良いです。 地デジTVを見るために必要な機器や環境を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのデジタル放送対応工事は絶対?

    私が一人暮らしをしている賃貸マンションは、テレビはJ-COMのケーブルから受信してます。 (有料チャンネルは契約してません)ケーブルから受信するようになって以来、毎年のように「チャンネル設定」という名目で部屋に入ってきて何かしら調査をしていきます。 ついでに加入しろと長々と営業をしていきます。別にテレビの映りが悪いわけでもないのに、部屋にあがりこまれセールストークを聞かされいい迷惑でした。 しかし、今回は「デジタル放送対応工事のお知らせ」という案内が届きました。 全戸対象でデジタルチューナーを設置するそうです。案内はJ-COMが作ったものですが、一応マンションのオーナーの名前が書かれてます。 もちろん設置工事は無料で、月額利用料等も不要ですが、DVDレコーダーのようなサイズの機器をテレビの近くに設置されるとのことです。 これって本当に断れないのですか? 今使ってるテレビでデジタル放送まで見れるようになるので喜ぶ人も多いかもしれませんが、私はあまり部屋でテレビを見ないので特に必要性を感じません。後々もしデジタル放送が見たくなったら自分でチューナー内蔵テレビを買えばいいことですよね?(今、デジタル対応のテレビも見れるパソコンも一応持ってます) 工事は立会い必須ですので、そのために会社も半休取らなければいけません。 不要なチューナーのために、会社を休んで、部屋に入られ、またセールスされると思うと、もう断りたいのですが…。 同じようなマンションにお住まいの方は皆さんどうされてるのでしょうか?

  • デジタル放送

    単身用マンションに住んでいます。 デジタル放送を視聴するにはどうすればよいでしょうか? インターネットからか、ケーブルテレビからか、アンテナからですよね。 アンテナは共同のものがあるのですが、デジタル放送のものがみれるのかわかりません。 管理会社に聞く以外に調べる方法はありますか?

  • 地上デジタル放送・・まったくわかりません><

    おかしな質問だったらごめんなさい・・>< 名前だけしか知らずまったくの無知です。 去年結婚時にデジタル放送対応のテレビを 買いました! 現在はアナログ放送を受信しています。 半年程前周波数変更工事のチラシが 入っていたんですがほったらかしに して特に今のトコ問題はありません。 変更をしてもデジタル放送だけになると 受信できなくなる物ですか?? 先日せっかく買ったからとテレビの説明書を 読んだんですが、デジタル放送の他いろいろ 機能があるようですがまったく意味が分からず 困っています! 地上デジタル放送って受信は有料なんですか?? 申込むように書いてありチラシみたいなのに 月々いくらと書いてあります・・。 でもいずれすべてがデジタル放送に切り替わる ようなのでどの家庭も受信料を払うように なるんでしょうか? せかっく高いテレビを買ったので無駄には したくないな~と思っているので どなたか私にでもわかるように教えていただければ と思っています。 家はアパートです。実家のようにケーブルの 機械は取り付けてないんですが、入居時から ケーブルの番組表が毎月入っています。

  • デジタル放送のアンテナ

    電気屋で見てきたら、デジタル放送のアンテナは、取り付け工事込みで、17,000~ということでした。そんなにするものなのでしょうか。自分で取り付けることはできないのでしょうか。(単体なら5,000円前後ですよね?) 名古屋市内のマンションです。ベランダに取り付けることになります。 それからうちは、アナログのテレビ愛知(25チャンネル)や中京テレビ(35チャンネル)は見ることができています。ということは、デジタル放送は、もう既に見られる環境になっているということなのでしょうか。

  • 地上デジタル放送への対応

    実家から地上デジタル放送に向け対応したいと相談を受けました。 現在実家の横には10年ほど前にマンションが建っておりその際電波障害からマンションの共同アンテナを利用しております。 今回地上デジタル放送になることでそのマンションの対応を確認すると 「地上デジタルはこれまでのアナログと違い電波が強くなるためデジタル放送に切り替わった際は共同アンテナを撤去する可能性がある」との回答でした。 急に撤去されては実家もテレビが見られなくなるためJ:COMのCATVに加入しました。 しかしCATVの場合TV1台にチューナーがいるようでチューナーの無いTVはデジタル放送がみれません。 すべてのTVにチューナー対応すると費用もかさみます。 そこでフレッツ光のフレッツTVを検討しましたが基本的にインターネット契約が必要となるようです。 実家にはPCはなくインターネットは必要ないことから無駄な契約となるため断念しました。 こういった場合やはりデジタル用のアンテナを個別に立てる方法しかないのでしょうか? その他フレッツTVのようなサービスをしている会社などはないのでしょうか?

  • デジタル放送は無料放送だと聴きましたが、どうして有料にしないのですか?

    民放各社は、デジタル放送開始後も、有料放送にはしないのだと聞きましたが、なぜデジタルという優れたサービスを提供するのに、有料放送にしないのですか? デジタル放送になれば、視聴者との個別契約も可能なのではないでしょうか? 視聴者は、有料放送にしてもらって、見たい番組だけ視聴料を払ったほうが、安上がりなのではないでしょうか? 少なくとも、「見たくなければ、テレビを消せ」などというテレビ出演者はいなくなるのでは無いでしょうか?なぜなら、明らかな顧客に対して、そんな暴言を吐くサービス業は、成り立ち得ないからです。

  • Jcomとフレッツ光は、どっちが得?

    液晶テレビを購入したところ、販売員からNTTフレッツ光への加入を勧められました。 わが家は現在、電話、インターネット、テレビ(地上波のみ)すべてJcomに加入しております。 月額7090円です。 2011年のデジタル放送開始時に、Jcomで新たにデジタルを見るための回線契約すると、月額11000円を超えます。 販売員が言うには、フレッツ光だと、電話、インターネット、テレビ(デジタル放送含)で月額8900円代におさえられ、お得だというのです。 Jcomの解約料が10000円かかるのですが、その料金負担のサービスもつくそうです。 わが家はセコムと契約していますので、その回線の変更もしなければいけないという手間もあります。 本当にお得なのでしょうか? 電話番号は変わることがないそうです。 メリット、デメリットなど、見落としていることがありましたら教えてください。

  • 地上波デジタル放送とJ-COMの関係。

    昨日J-COMの方が来て地上波デジタル放送に備えて10/1に工事をしますと言うことでセールスに来られたのですが、このJ-COMの工事を受けないと地上波デジタル放送が見られなくなる等ということがあるかどうかおしえてください。 というのも、私が住んでいる地域が地上波デジタル放送が06年開始地域に入っているとはいえ、11年までは現在使用しているテレビを使用するつもりですし、アナログ放送がなくなってからも、別個にチューナーを購入すれば現在使用中のテレビでもデジタル放送に対応できるという話を聞いたので、迷っています。 また、工費が5万近くかかるともおっしゃってましたし、もしこれで工事をすると、J-COMに対して加入料等を払わなければならなくなるのかもわからないままです。