• 締切済み

雇用保険の受給について

雇用保険の受給について教えてください。 今私は週3日働いています。 (1)受給が始まると90日もらえると思いますが、週3日の割合でもらうことになるのですか?それとも毎日ですか? (2)受給金額は給料の50%~80%と幅がありますが、自分何%なのかはどうすれば分かりますか? (3)退職後、まず職安に手続きに行き、7日の待機があり、3,4週間後に第1回目の認定日があると思いますが、その認定日の日にちを正確に知りたいです。 最初に手続きに行った何日後・・・と計算すれば良いのか、それとも職安でのカレンダーによって変わるのか知りたいです。 (4)第1回目の認定日から約3ヶ月は職安へ行かなくて良いと思いますが、その間の就職活動は必要ですか?報告しなければならないという決まりはありますか? (5)その3ヵ月後の第2回目の認定日の日付は何日後・・・と計算できますか? 上記の点で教えて頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

職安でのカレンダーによって変わります。 まず、ハローワークに行き、手続きをすれば(2)、(3)はすぐに分かります。 (1)は待機期間後、1ヶ月に1回です。 (4)は必要です。 質問者さんは海外旅行を考えているのですか? もしそうなら、帰国後にハローワークにいけばいいのです。 1年間は大丈夫です。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

先月、離職した者です。みもふたもないのですが、答えは、最初にハローワークへ行って、求職の申し込みをするとくれる雇用保険の失業給付受給資格者のしおりに書いてあります。また、約2週後の初回説明会で説明されます。 (1)意味がよくわかりませんが、90日と決まれば給付制限期間が終わってから最大90日連続してもらえます (2)しおりでも目安としか示されませんが、働いていたときの日額が少ない人が80%に近くなります。正確なものは初回の説明会で交付される受給資格者証に記載があります。 (3)最初にハローワークへ行った日の4週後でした。日なら7日単位、週で理解するとわかりやすい。 (4)ハローワークで相談や紹介を受けて応募など2回以上の就職活動は必要です。自分で求人誌やサイトで探しましたは就職活動と認められないです。報告は所定の失業認定報告書に記入して行います。報告しないと失業の認定がされなくて、給付制限期間が終わりません。つまり、基本手当の給付が始まりません。 (5)計算できます。12週後です。最初にハローワークへ行った日に印刷物で日付がわかるものをもらえます。しおりにカレンダーがついていて、忘れないように○印をつけておきましょうとなっています。初回認定日に次回の失業認定報告書をくれてそれにも日付があります。例として今日(11/13)が初回認定日なら次回は2/5です。その後は4週に1回です。月に2回認定日がある場合もあります。 わからなかったら、自己判断しないでハローワークで聞いてくださいということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう