• 締切済み

雇用保険の受給について

雇用保険の受給について教えてください。 今私は週3日働いています。 (1)受給が始まると90日もらえると思いますが、週3日の割合でもらうことになるのですか?それとも毎日ですか? (2)受給金額は給料の50%~80%と幅がありますが、自分何%なのかはどうすれば分かりますか? (3)退職後、まず職安に手続きに行き、7日の待機があり、3,4週間後に第1回目の認定日があると思いますが、その認定日の日にちを正確に知りたいです。 最初に手続きに行った何日後・・・と計算すれば良いのか、それとも職安でのカレンダーによって変わるのか知りたいです。 (4)第1回目の認定日から約3ヶ月は職安へ行かなくて良いと思いますが、その間の就職活動は必要ですか?報告しなければならないという決まりはありますか? (5)その3ヵ月後の第2回目の認定日の日付は何日後・・・と計算できますか? 上記の点で教えて頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

職安でのカレンダーによって変わります。 まず、ハローワークに行き、手続きをすれば(2)、(3)はすぐに分かります。 (1)は待機期間後、1ヶ月に1回です。 (4)は必要です。 質問者さんは海外旅行を考えているのですか? もしそうなら、帰国後にハローワークにいけばいいのです。 1年間は大丈夫です。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

先月、離職した者です。みもふたもないのですが、答えは、最初にハローワークへ行って、求職の申し込みをするとくれる雇用保険の失業給付受給資格者のしおりに書いてあります。また、約2週後の初回説明会で説明されます。 (1)意味がよくわかりませんが、90日と決まれば給付制限期間が終わってから最大90日連続してもらえます (2)しおりでも目安としか示されませんが、働いていたときの日額が少ない人が80%に近くなります。正確なものは初回の説明会で交付される受給資格者証に記載があります。 (3)最初にハローワークへ行った日の4週後でした。日なら7日単位、週で理解するとわかりやすい。 (4)ハローワークで相談や紹介を受けて応募など2回以上の就職活動は必要です。自分で求人誌やサイトで探しましたは就職活動と認められないです。報告は所定の失業認定報告書に記入して行います。報告しないと失業の認定がされなくて、給付制限期間が終わりません。つまり、基本手当の給付が始まりません。 (5)計算できます。12週後です。最初にハローワークへ行った日に印刷物で日付がわかるものをもらえます。しおりにカレンダーがついていて、忘れないように○印をつけておきましょうとなっています。初回認定日に次回の失業認定報告書をくれてそれにも日付があります。例として今日(11/13)が初回認定日なら次回は2/5です。その後は4週に1回です。月に2回認定日がある場合もあります。 わからなかったら、自己判断しないでハローワークで聞いてくださいということです。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給開始から行く回数は?

    同じような質問者様がいたのですが、私の場合も同じ様に当てはまるのか知りたくてお聞きしたい事があります。 私の場合、どのような日程で受給できるか、職安へ行く回数を教えて下さい。   私は自己都合で退社しました。3月に初めて職安に行き、今現在3ヶ月間の待機期間中です。6月14日から受給開始され、次に職安へ行くのが6月27日です。 6月27日から数えて90日分の失業保険が貰えるにはいつまで行く必要があるのか知りたいです。 1.6月14日、受給開始 2.6月27日、1回目の受給(&認定) 3.4週間後、2回目の受給(&認定)=7月 4.同じく4週間後、3回目の受給(&認定)=8月 5.同じく4週間後、4回目の受給(&認定)=9月 で、結局5回職安に行くと、いうことでしょうか? 職安からもらった【職安に行く日程】は11月まで書いてありました。そんなに行かなければならないのですか? 教えてください。お願いします<m(__)m>

  • 雇用保険受給期間中の再就職・再退職後の認定日について

    雇用保険受給期間中に期間限定で再就職し契約満了で退職した場合、また受給資格が持てるとの事ですが、認定日はどうなるのでしょうか? 職安に問い合わせましたところ、退職後、職安へ手続きに行く日にちに関係なく『最初の認定日と変わらない』と言われました。『変わらない』という意味が自分の解釈で合っているのか疑問で質問させていただきます。 例えば、最後の認定日が10月20日だった場合で11・12月の仕事をし、年明け1月に受給資格を取るために職安に申請に行くとします。 この場合、1月の何日に行こうと、1月の認定日は10月20日から28日を足していく計算で1月19日という考えで合ってますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給について

    失業保険受給について 3月末で会社都合にて退職しました。 退職後10日位で離職表が届き、離職表を持って管轄の職安に行き、手続きと求人登録をして、その日は帰りました。 4/26に説明会を受ける為、職安へ行きましたが、前回出した離職表で一番最後の給料がまだ記載されてなかった為に、失業保険支給額の計算がまだ出来ないとの事で、受給資格者証に補正中と書かれてました。 次の職安へは5/11で、受給資格者証が出来、認定される日でしたので、当日に指定の時間に行きました。そしたら、すぐ呼ばれて話を聞くと、まだ届いてなくて計算できず支給ができない、と言われ、届いたら電話しますとの事だったので、その日は何の手続きも出来ぬまま、ものの五分で帰るはめになりました。 その日以降、退職した会社にその件を確認したら、5/12に処理完了してるので後は職安に聞いて下さい、と言われました。 前回5/11に職安へ行ったので、1日行き違いだったのかと思い、もうすぐ電話も来るかと待っているのですが来る気配がなく‥管轄の職安へ電話したら、未処理だから来次第必ず掛けますので、とだけ言われ‥。 次の認定日も迫ってます。。こんなに時間かかるんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 雇用保険受給者証について

    今年3月30日で3ヶ月の職業訓練を終了しましたが、1月17日で給付期間が終わり延長給付を受けていました。 最終日は認定日だったのですが、特に連絡もありませんでした。 私の住んでいるエリアが横浜管轄なので、終了後の手続きが不要なのです。 そのため、雇用保険受給者証はハローワークが預かっている状態です。 この雇用保険受給者証はいずれ返却されるのでしょうか。 それとも手続きが必要なのでしょうか。 2年前にも職業訓練を受けました。その時には受給期間が残っていたので、 終了日に失業認定申請書を受け取りました。(このときも終了後の手続きが不要でした) 終了後の約半月後に就職が決まり、ハローワークで手続きを行い、 雇用保険受給者証は返却されました。

  • 失業保険について

    はじめまして。 よろしくお願いします。 昨年の6月に正社員として働いていた会社を退職しました。半年ほど何もせず自宅におり、失業保険の受給手続きを行ったのが11月下旬、1回目の認定日が12月22日でした。 しかし、失業保険の申請を出したのと同じくらいに仕事が決まり12月の21日から働きだしました。 ハローワークには連絡はせず22日の認定日は何もなく過ぎました。 仕事に就いてから約2ヶ月経った2月29日に新しく始めた仕事を退職。 再度ハローワークに行ったのですが、前回の認定日に連絡をせずに新しい仕事に就いていた為、待機期間を3ヶ月設けると言われました。 2回目の認定日として予定されていた1月19日までにハローワークに連絡していれば、待機期間なく受給出来たとのことでした。 私が受給できる期間は今年の6月までなので今から申請しても待機期間のみで終わってしまうとのこと。 そもそも私が一番最初の申請を出すのが遅かったのも問題なのですが、、これは諦めるしかないのでしょうか? 確かに連絡もせず働き出したのは悪かったのですが、自分でもこんなにすぐ辞めるとは思っていませんでした。 なんだか納得出来ない気持ちもあるのですが、やはり決まりは決まりと割り切るしかないのでしょうか?

  • 雇用保険受給中に受給前に働いた給与が振り込まれた

    現在、雇用保険認定していただき、求職中です。 前職を退職後、一日のみ派遣会社で働きました。 現在まで以下の流れです。  12月25日 退職 ★ 1月16日 派遣労働 1日   1月18日 求職申込   1月24日 待機満了   2月    認定 ★ 2月    派遣労働1日分の給与振込   3月    認定 現在まで二回の認定を受けました。 申請前に一日労働した事実はきちんと報告しました。 ハローワーク側からは「問題ない」と回答されましたが、受給中に給与の振込があった事を今知り、不安になりました。 3月の認定も問題なく手続きできたので、不正受給とは見なされていないと思うのですが、 これは本当に不正受給にならないのでしょうか? もし、問題があるなら、申告しようと思います。

  • 雇用保険

    友人が現在、雇用保険を受給中です。 友人に聞かれたのですが、次の認定日までにハローワークに行って受給資格者証に職業相談なら日付と「職業相談」というスタンプみたいなのを押してもらいますよね。 その日付は認定日の次の日以降でなければダメなんですか? 例えば認定日に職安に行って、その足で職業相談で窓口に行ったり、機械みたいなのを使って押してもらうスタンプは求職活動として認められないんですか? あと、申告書も書きますが、その申告書も例えばハローワーク以外(インターネット等)で見つけた求人に応募して認定日の日に履歴書を送ったら申告書に応募先の会社の名前や電話番号などを書きますが、その時に「活動日」と言って日付も書きますよね。多分、その日付は履歴書を送った日の日付でいいんだと思うのですが、その日付が認定日の日付の場合は求職活動として認められないんですか? 私はそんなことを聞いたことがありませんが、友人はハローワークからそのようなことを言われたそうです。

  • 雇用保険受給中に入籍

    雇用保険を受け取っており、残りあと1回受給すれば終わります。今年1月に入籍をしたのですが、職安に氏名の変更を申し出るのを忘れてしまっていて旧姓のまま受け取っておりました。 1週間後に最後の認定日なのですが、それまでに申し出た方が良いのでしょうか?また、申し出ていなかった為に返金をするよう言われるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険のことで質問です。 派遣で2003年12月8日~2004年8月31日と、2005年1月6日~2005年6月30日の間、雇用保険に加入していました。出産のため受給期間延長の手続きに先日職安に行きましたが、受給資格がないので、延長の手続きはできませんとゆわれました。その時は「そうなんだぁ」と思って帰ってきましたが、加入期間て足して計算できるのではなかったでしょうか(2003年12月8日~2004年8月31日の雇用保険では手当は何ももらってません)?微妙に加入期間満6ヶ月に足りないのでついてないなぁと思ってます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険給付金受給について

    今回雇用保険の給付金を受給の手続きをしていたのですが、それに並行して職業訓練も受けることになりました。 雇用保険の初回の認定日が、2月6日で次が3月20日でした。 職業訓練に行くとそれが活動になるとのことで3月20日の認定日に行く意識がなく忘れていました。 今日確認するとすぎていたので、慌てて確認するも職安が終わってる時間でしたので、確認することもできず、こちらで質問させていただきたく思いました。 ちなみに初回から今まで職業訓練の試験と面接と、それについての相談にいってます。職業訓練の開校は4月1日からで、3月25日に説明会があります。 質問させていただきたい内容は、やはり3月20日の認定日に参加しないと受給を受けれないのかどうかをお聞きしたいです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう