• ベストアンサー

苦しい 散歩が好きだったのに

Czernyの回答

  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.3

音楽はいかがですか? 音楽には、聴く楽しみ、奏でる楽しみ、学ぶ楽しみ(音楽史・楽典等)があります。自分が音楽を愛していれば、音楽は「生涯の恋人」になってくれます。音楽の奥深さを追究すると、一生涯勉強しても足りないくらいです。 全くご興味が無かったら残念ですが、まずはどんなジャンルでも良いので、大好きな曲を見つけ、是非奏でたい!というお気持ちになると、音楽の世界に飛び込みやすいと思います。

関連するQ&A

  • 散歩中に○○が痛くなる

    自分は34歳の男です。 趣味で散歩をしているのですが、散歩の度にほぼ毎回、一定時間歩くとチ〇コとお尻の穴の間の部分が痛くなってしまいます。 歩き始めてから1時間半くらい経つと、ほぼ毎回痛くなってしまいます。 体力的にはまだまだ余裕なのですが、この部分が痛くなってはそれ以上ろくに歩けなくなってしまいます。 本当は1回に2時間半~3時間は歩きたいのですが、この部分が痛くていつも1時間半くらいしか歩けません。 歩き方が悪いのか、何か湿布みたいなのを貼れば痛く無くなるのか・・・? 痛くならないようにするには、どうすればいいでしょうか。 ご回答お待ちしています。

  • 散歩するとき何を考えてますか?

    私の趣味は、年のわりに珍しいかもしれませんが散歩です。 晴れた日に特に目的も無く一人で歩くのが好きです。 そこで気になったので質問です。 散歩好きなみなさんは歩いてるときに何を考えていますか? ちなみに私は ・目にはいったもの一つ一つに感動する ・すれ違う人、もので想像(妄想?笑)する ・悩んでることについて徹底的に考える こんな感じです。暇なときにでも教えてください☆

  • 散歩に行きたがらない犬の散歩問題

    こんにちは。 チワワ♀1歳半を飼っています。 小さい頃からあまり散歩が好きではなく1歳頃から 多少好きになったかな?という感じの犬です。 (散歩デビュー~半年くらいまではまともに歩かなかった。 半年~1年位は歩くけど特に散歩を喜んではいない。 1年~少し前まではリードをつけると喜んで(?)玄関の方に行く) 最近はとても寒いので散歩の時コートのようなもを着せています。 去年の冬は日常的に服を着せていて(防寒&抜け毛対策) 散歩に行く時はその上からコートを着せていました。 夏の間服は着せておらず、寒くなってから久しぶりに着させてみると とても嫌がって動かなくなってしまったので、家にいる時服を着せていません。 散歩に行く時コートを着せるとピタッと動かなくなります。 リードをつけても動かず。無理に動かそうとしても小屋の中に入って行ってしまい 出てこなくなります。 散歩が嫌なのか、寒いから行きたくないのか、服を着たくないから嫌なのか… コートを嫌がっていたのでコートを着せる前にリードをつけてみましたが やはり動かなかったです。 このような場合、特に散歩での運動を必要としないチワワの場合 無理に行かせないほうがいいのでしょうか? 何となくですが、散歩に行かない日が続くとストレスを感じているように思えてしまいます。 散歩に行かない時はおもちゃで遊んだり、車でおでかけしたりはしています。

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩にすごく行きたがる

    我が家にはもうすぐ8歳になる犬(ミニチュアピンシャー、オス)が居るんですが、一週間前くらいから夜の散歩にいつもの時間よりすごく早く行きたがるんです。 前までは8時以降に行っていたんですが、一週間前くらいに突然7時半くらいにくぅーんくぅーんと鳴き出し散歩に行きたそうだったのでその日は連れていってあげました。が、その日を境に毎日7時半になると鳴き出します。 7時半に行く癖がついちゃったのかな?って思って2,3日はつれて行ってたんですが、さすがに毎日7時半に連れていくのは人間側にも用事があるのできついです。 しかも全く鳴き止んでくれません。しまいには今日は7時くらいから鳴き出しました。 前までは散歩が9時くらいになってしまってもよっぽど我慢できない限り鳴いたりしなかったんです。 散歩中の様子や便、尿には変わりはありません。ご飯の量や食べる様子、普段の生活も変わったことはありません。 散歩に行ってあげると鳴き止みます。 検索しても似てるようなものが出てこないし、初めてのことで原因などもわからないので心配です。 なにかの病気とかではないですよね? また、散歩の時間を元の時間に戻したいんですがどうすればいいですか? どう質問すればいいのかもわからないんですが、読んでいただいてこの犬の気持ちがわかる方回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に吠えます

    Sチワワ♂1歳半を飼っています。 うちのワンコは人間が大好きで、 人には絶対に吠えたりしません。 しかし・・・ 散歩中に他のワンコに会うと、 すごい勢いで吠えます。 吠えるというかうなるというか・・・ たまに吠えない時もあるのですが、 吠えないときのほうが少ないです。 昔は吠えなかったのですが、 1歳になった辺りから吠えるようになりました。 前に、ブリーダーさんのところに連れて行った時に、 そこの犬に追いかけられたことがあるんですが、 それがトラウマみたいになって、 威嚇してるのかなぁとも思うのですが・…。 自分から寄っていって噛み付いたりしようとはしません。 人間には懐っこい子なので、 他のワンコとも仲良くして欲しいのですが、 直す方法とかあるんでしょうか? アドバイス・ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うさぎのさんぽ

    うちのコが、生後2ヶ月半になるので、外のお散歩デビューをしようと思っています。 リードもキャリーも準備OKなんですが、1つ疑問が。。。 散歩中のコロコロうんちはどうしたらいいんでしょう? 1個ずつ火バサミみたいなので摘みとります? それともまとめてほうきで集めたり? その他にも「うちはこんな風にうさんぽしてるよ」っていうのを色々教えて下さい。

  • 3歳半のオスのキャバリアが散歩中に

     教えてください。3歳半のオスのキャバリアですが、最近散歩中に 他の犬に会うと うなったり 吠えたり 飛び掛らんばかりに興奮するようになってしまい 怖いので 前から他の犬がくると 私のほうから避けるようになりました。普段はとても温厚でほとんどほえません。以前は どんなにほえられても あまり反応せず絶対怒ることがなかったので いつも 安心して 散歩していました。自分と同じくらいか 小さい犬に吠えるような気もします。治すことは できますか。前のように 安心してゆったり散歩したいのですが。

    • ベストアンサー
  • 散歩に連れて行きたいのですが・・・・

    生まれて1年目になり、ようやく散歩に連れてきました。 そして・・・・ さぁ自宅も見えてきた・・と犬も水が早く飲みたいのか私の前を歩いていました。 自宅の近くに道路、車が結構行き来する道路があるのです。 あ、、、、やばい、、犬が道路を渡ろうとしていたのです。。。私は引かれる・・・と一瞬思いましたが 何とか向こうへ無事に渡りました。ですが、私はまだ手前の道路で渡っていなかったのです。。 すると犬は私を探しているのかキョロキョロしていました。 私と目が合い、犬は私のところへ戻ってき・・・「ガシャーーン!」・・・・・・・車にひかれちゃったのです(泣 大丈夫か?と見てみるとまだ生きてるではないか、、、生きていたのです。 「ガシャーン」という音と同時に犬は自宅へ猛ダッシュで走っていきました。 この行動が今一判らなかったのですが。。運よく軽い怪我ですみました。 そこで次の日 散歩に行こうと思い玄関を開けたのですが犬がやってきません。 昨夜の事故が原因なのでしょうか。。散歩行くよ~と言うといつもやってくるのですが 体が震えて怖がっていました。それでも何とか外まで連れ出しましたが全く動きません。 もう散歩は出来ないのか・・・と1年以上散歩していません。そして昨日散歩に連れて行ったのですが 1年前と同じく全く動きません。どうすればよいでしょうか。。。早く散歩に連れて行きたいのです。 もちろん、もうあのような首輪等を外して散歩はさせません。リハビリの方法などを教えていただけないでしょうか? 本当にお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が散歩に行ってくれません。

     おはようございます。 最近犬を飼い始めました。しかし、2人と犬一匹で行ったときは結構な距離を歩いてくれるのですが、 1人と一匹で行ったときには家の前で座り込んでしまい、散歩に行こうとしません。 散歩が嫌いな犬種ではないのですが、なぜなのでしょうか?   犬種はオーストラリアンケルピーという牧羊犬で、生後3ヶ月半位です。

    • ベストアンサー
  • 散歩による腰痛

    私は51歳の男性です。無職です。精神障害の障害者年金で暮らしています。私は2年前まで毎日1時間散歩をしていました。しかし、腰痛になってしまい整形外科に行きました。医者から散歩の時間を短くした方が良いと言われました。私はしばらく散歩を止めて腰の痛みがなくなってから、毎日15分散歩をするようになりました。しかし1週間前から、また腰が痛くなるようになりました。私は15分の散歩を止めました。散歩を止めて1週間が経ち、腰の痛みはなくなりました。私は今日、整形外科に行ってきました。私は医者に毎日15分散歩をしていたら腰痛になったことを伝えました。医者からはそのことについて特に回答はなく、腰のレントゲンをとり、そのレントゲンを見ながら腰の骨と骨の間が狭いと言われました。私は散歩を止めたほうが良いのかなと思いました。しかし、私は1日に1回、近くのスーパーマーケットに行くくらいで、残りの時間はほとんど自分の部屋で座って過ごしてます。運動する機会がないので、このまま散歩を止めた生活を続けると、足腰が弱くなってしまうと思います。私は足腰が弱くなっていろいろなことができなくなるのがとても心配です。散歩をしても腰痛にならない方法はないのでしょうか。それとも、もう自分は年寄りなのでがまんするしかないのでしょうか。何かアドバイスがあればお願いします。よろしくお願いします。