• ベストアンサー

急病人発生による電車の遅れ

noname#104909の回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

損害賠償など請求ません、 飛び込み自殺や転落事故によるダイヤの遅れや運休などの損害も、遺族や本人に賠償請求されません。 ただし、物損事故の場合、車両、線路、枕木、電柱、家屋の修理費、また振り替え輸送による実費として発生するキップ代、タクシー代、全て実費で請求されます。

twinja710j
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 自殺(未遂)の場合でも本人・遺族に請求は来ないのですか? 私はしっかり請求は来る、と聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 電車を止めたときに発生する賠償金の行き先について

    先日 古い友人との待ち合わせ場所に向かう時 電車を利用していたのですが その電車が途中で止まってしまい 線路の上で20分以上立ち往生してしまいました。 理由は『酔っ払いのいたずら』だったらしいのですが おかげで待ち合わせに遅刻してしまい友人を怒らせてしましました。 鉄道会社に 「時間通りに運行できなかったあなた方の所為で損害をうけました  せめて切符代(180円)だけでも返金して下さい」 と頼んだのですが 鉄道会社側は 「申し訳ございませんでした」 の1点張りでした。 まあ今回は値段も安く また ビジネスの話が絡んでいなかったのであまり強くは言いませんでしたが・・・ ここで質問なのですが よく 鉄道会社は電車をいたずらや事故で止められた場合 莫大な賠償金を請求すると 聞くのですが その金は お客さんが受けた損害を補償する為に請求しているのではないのでしょうか? もし 電車の遅れによってお客さんが受けた損害が 鉄道会社によって補償されないのであれば 電車を止めたときに発生する賠償金はいったい何に使用されているのでしょうか? 鉄道会社の儲けになるのでしょうか? わたしの180円は返ってこないのでしょうか?

  • もし電車を停めてしまったら

    昨日、自動車が踏み切り内で立ち往生し、電車とぶつかる大事故がありました。昔、友人から「電車を停めてしまうと停めた時間に応じて鉄道会社から損害賠償請求が来る」と聞いたことがあります。 不謹慎ですが「飛び込みなんてすると遺族が大変」とも聞きました。 今回のような大事故の場合、一体どのくらいの賠償をしなければならないのでしょうか。 興味本位で恐縮なのですが、詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 電車の遅れ等など

    電車が予定時刻から何分か遅れた場合に運賃が払い戻されたりすることはあるのでしょうか? それから少しお聞きし難いのですが、飛び込み自殺などがありますが、その場合はご家族等に鉄道会社へ賠償責任が発生したりするのでしょうか? その時の乗客へも? それが飛び込み自殺ではなく不意に落ちてしまった場合は? 無神経な質問になるのかもしれませんが、そういう規定等ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 電車との事故で保険金

    自動車と電車の事故で保険金は出ますか。 踏切内でエンスト等の理由で自動車が電車と接触事故を 起こした場合に鉄道会社から莫大な損害賠償請求が あるかと思いますが、任意の車両保険に入っていれば どこまで保険金は出るのでしょうか。 (1)車の修理代 (2)電車の修理代 (3)電車遅延の損害賠償 (1)~(3)どこまでなら出るんでしょうか。 (それとも何か特約に入っていないとダメなのでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 自殺成功後の遺族への損害賠償請求の質問

    例えば飛び込み自殺をし、死亡したとします。 そうしたら鉄道会社から損害賠償請求されると思うのですが、それは本人に対してするのでしょうか? であれば遺族は相続放棄すれば払わなくて済みませんか? (その前提として死者に損害賠償請求できるのかどうかという問題がありますが) 遺族に対して直接するなら法的根拠は何ですか? 遺族が直接飛び込んで鉄道会社に損失を与えたわけではないのでもし遺族に直接 損害賠償請求するなら(この場合、極端な例を出せば、絶縁している親族が飛び込んで、いきなり自分に損害賠償請求される場合も考えられます、)、その根拠法は何になるのでしょうか?

  • 電車で踏まれた

    先日電車が揺れて、足を踏まれました。かなり強く踏まれ、1cmほどきれて血がでて、広範囲にわたって腫れています。 こういった場合、踏んだ人に治療代や慰謝料を請求できるものなのでしょうか?それとも、電車会社に損害賠償をもらえるのでしょうか? 今回は、とくに何もしませんでしたが、謝りもしない女に腹が立ちました。

  • 電車を止めると損害を請求されるという噂について

    よく、電車に対する投身自殺に関する話題で、 電車を止めるとその損害賠償の請求が遺族に請求される等と聞きますが、 あれは何を根拠にしているのでしょうか? 責任に関して言えば、行為者が負うのが原則だと思います。 だとしたら、電車を止めた自殺者などに損害賠償の請求がされるというなら分かります。 それで自殺者が死亡していれば、その遺産に対して賠償分の請求を相続人にするのですよね? それ以外に、遺族が直接責任を負う様な請求はあるのでしょうか? まぁ、例えば、自殺者に「そんなに死にたいなら、電車に飛び込め!」とか迫ったとか言うなら分かりますが・・・。 それか、万一自殺してよそ様に損害を負わせたら、私たちが責任を負いますとかって事前に保証をしていたならわかりますが・・・。 自殺するほどの人間がそんなに財産を所有しているとは思えませんので、鉄道会社は自殺者の遺産を相続した遺族に損害賠償分を請求はしても、実際はそんなに回収できないのですよね? 遺族にしても、別に無理して自腹を切ってまで親族とはいえ他人の借金を払うとは思えないのですが? というか、返済を強要したら、それこそまた電車に投身自殺でもしかねないと思います。 そうやって、払うだけの資産がある親族が遺族になるまで自殺の連鎖になるのでしょうか?

  • 電車事故の賠償について

    今日、西武池袋線で踏み切り事故がありました。完全にトラック運転手の過失であり、刑事責任とともに電鉄会社は容疑者に損害賠償を請求すると思われます。 このような事故の場合、どのくらいの賠償金が請求されるのでしょうか。過去の判例、事例等ありませんか。

  • 電車内に忘れたものが見つからない場合、悪いのは誰?

    鉄道会社で働いていますが、よく忘れ物の問い合わせがあります。見つからなかった場合、多くの方は「そうですか…」と言う具合で、こちらに責任追及はしてこないのですが、数十人に一人の割合で「電車内で忘れたんだから見つからない訳がない!」と言って引き下がらない方がいらっしゃいます。もし他の乗客がこっそり自分の物にしていたらその人が罪に問われるのでしょうが、調べることはできません。(警察に紛失届けを出すようにお願いはしていますが、貴重品でなければ実際に届けを出す方は少ないと思います。)こういう場合、鉄道会社側が損害賠償を払うのでしょうか?上司なども全く法律には疎く、苦情処理をする私は返答に困ります…。今まで苦情処理をしていた先輩は、そのストレスで休職中なので、相談する人がいません…。

  • 電車のドアに挟まれて、ドアを切断させた

    先日 知り合いの子供が、電車の乗り降り時に、ドアと戸袋の間に腕を挟まれて、消防隊により電車の一部を切断し て救出されました。 電車を1時間ほど止めてしまい、電車の一部をさせた場合、鉄道会社からの損害賠償は有るのでしょうか?? 電車に飛び込んだ場合、 遺族に賠償金を請求した事例が 有ると聞きました。 今回の事故は、新聞に出たのですが、 親が自分が目を離したスキに子供が挟まれてしまったと 新聞に 自分に 比が有るようにコメントしてます。 どうなると思いますか??