• 締切済み

年末調整の書類提出後における住宅ローン借り換え

年末調整の書類を会社に提出した後に借り換えをした場合の手続きについて教えて下さい。 現在、私は銀行Aより3000万の住宅ローン借り入れがあり、他銀行への借り換えを検討しています。 既に銀行Aからは残高証明書が届いており、会社へ年末調整書類として提出しています。 今から、借り換えの手続きを行ったとすると、12月に融資されることも考えられます。 仮に12月中に銀行Bへの借り換えが完了した場合、借り入れ先は銀行Bですが、 会社へは年末調整書類として銀行Aの残高証明書を提出した状態となってしまいます。 (1)上記のような場合、どのような手続きをすればよいのでしょうか?    (確定申告により、訂正?するのでしょうか?) (2)銀行Aと銀行Bの借り入れ額が同じであれば、確定申告は不要でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

住宅ローン減税には、年末時点でローンを組んでいる銀行の残高証明書が 必要となるため、その書類をもとに来年確定申告をする必要があります。

kent1mm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、確定申告で再申請という形と考えればよいのですね。 (既に提出してしまった年末調整書類を打ち消す?)

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り換えに伴う年末調整等について

    住宅ローンの借り換えをして職場の年末調整にあわせて書類を出そうとしています。 借り換えを行った後の住宅ローン残高の算出方法について、国税庁のタックスアンサーにて確認 しました。 1 A≧Bの場合 対象額=C 2 A<Bの場合 対象額=C×A/B A=借換え直前における当初の住宅ローン等の残高 B=借換えによる新たな住宅ローン等の借入時の金額 C=借換えによる新たな住宅ローン等の年末残高 ↑とのことです。これは理解できましたが、職場の年末調整時に書類を提出する場合A、Bを証明 する書類を職場に提出しなければならないかと思います。 そこでご質問です。 (1)Aを証明するにはどのようにすればいいのか?借り入れをしている金融機関から証明してもらうの でしょうか?または何か自分で証明する方法があるのでしょうか? (2)借り換えに伴い、2カ所の借り入れから1カ所の借り入れに変わりました。   借り換え前は1件が自分のみの借り入れ、もう1件が妻との連帯債務(持ち分1/2)であったの   で、残額の負担割合は(およそ自分3妻7)でした。借り換え後は連帯債務(1/2)です。   長々しく書いてしまいましたが、負担割合が変わることになると思いますが、借り換えの最初の   年は再び確定申告が必要でしょうか? 長々しい質問で大変恐縮です。どなたかご教示ください。

  • 借換でローン残高が増えた場合の年末調整

    住宅ローンの借換で、借換えによる新たな住宅借入金等の当初金額が、借換え直前の当初住宅借入金等残高を上回っている場合の、年末調整の仕方について教えてください。 住宅金融公庫からの融資を受けて、1999年12月に家を新築しました。 住宅借入金等特別控除は、サラリーマンのため、毎年年末調整で行っています。 今年9月に住宅ローンの借り換えをしました。 借り換え直前の住宅金融公庫からの借入残高は1,000万円(仮)です。 借り換えの際、手数料も含めてA銀行より1050万円(仮)を借り入れました。 (返済期間も、残り24年6ヵ月あったのを24年としました。) なお、今年の年末残高は、1,030万(仮)です。 住宅借入金等特別控除の対象となる住宅借入金等の年末残高は、次の計算式で求めるというところまでは調べました。 (A)その年の住宅借入金等の年末残高(1,030万円) (B)借換直前の当初住宅借入金等残高(1,000万円) (C)借換による新たな住宅借入金等の当初金額(1,050万円)       (B) (A)× ―――――       (C) しかしながら、上の計算式の(A)と(C)を証明する書類はあるのですが、(B)を証明する書類がありません。 また、この計算式によって本年の「住宅借入金等特別控除の対象となる住宅借入金等の年末残高」を求めたという記述を、申請書のどこに記載すればよいのかがわかりません。 (B)の金額について、新たな借入先に証明書のようなものを発行できるか確認したところ、できないと断られてしまいました。 年末調整で処理するためには、どうすれば良いでしょうか。 それとも、確定申告する必要があるのでしょうか。 また、返済期間を6ヵ月短縮したことは特に問題ないでしょうか。 よろしく、ご教示ください。

  • 住宅ローン借り換えによる確定申告について

    去年の年末ギリギリに住宅ローンの借り換えを行いました。 そして昨日新しい銀行から年末残高の証明書が届きました。 改めて確定申告をしなくてはならないのでしょうか? 年末調整は前の銀行から送られてきた証明書を 会社に提出して控除を受けました。 ちなみに借り換えにより年末残高が若干増えています。

  • 年末残高等証明書が会社の年末調整に間に合わなかった

    年末残高等証明書が会社の年末調整に間に合わなかったので、確定申告をしたいのですが 必要な添付書類と申告方法を教えて下さい。 翌年1月31日までに「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」の交付が受けられたときは、その証明書を給与の支払者に提出して年末調整の再計算を受けることもできることは知っていますが、うちの会社ではそれは出来ませんので、確定申告しか選択肢はありません。

  • 住宅控除の借換で税務署に相談に行ったところ・・・

    平成24年11月に借り換えをしたのですが、新しい年末残高証明書が間に合わないとのことで、 平成24年の住宅借入金等特別控除はH24.10.2発行の年末残高証明書をもとに会社で年末調整して もらいました。 その後、平成25年2月に新しい年末残高証明書が届きました。 確定申告に行けなかったので、新しい年末残高証明書で控除してもらうにはどうしたらいいか、 税務署に相談に行って <H24.10.2発行の年末残高証明書> 年末残高   5,721,772円   当初の金額 10,000,000円 <H25.2に届いた年末残高証明書> 年末残高   10,317,766円 当初の金額  10,400,000円 借換た理由  太陽光発電とオール電化 以上の内容を話したところ 年末残高が増えているのはおかしい、増改築などで借り入れが増えたのであれば 別に確定申告等で申請するように言われました。 さらに太陽光発電は対象外ですともいわれました。 あと、借り換えの流れを確認するため通帳を持ってくるように言われました。 銀行さんは「新たな住宅借入金等の当初の金額が借換直前の当初の金額を上回った場合」 の計算式で控除できると言っていたので借換たのですが・・・。 他の方の質問を見ても計算式に当てはめて控除されているみたいなので、年末調整に 間に合っていればそのまま控除してもらえたのでしょうか。 むやみに手続きに行くと年末調整で控除した分も取り消されそうで、 どうしていいかわかりません。 どなたかご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の提出書類不備?

    先月主人の会社に年末調整を受けるための書類を提出しました。 住宅ローン減税を受けるための金融機関からの年末残高証明書は提出したのですが、税務署からの「住宅借入金等特別控除申請書」というのを添付し忘れていました。 現在入居三年目で、去年は提出したのですが、やはり添付 書類不備で年末調整は受けられないでしょうか? 会社からは今のところ何も言って来ないようです。 主人に聞いても「いらないだろう」しか言いません。 不安なのでどなたかお分かりになられたら教えていただけないでしょうか?

  • 住宅ローン控除の年末調整

    会社員です。年末調整にて住宅ローン控除の申請をしています。11月頭に年末調整の書類を提出するのですが、その後、12月に住宅ローンの借り換えを行った場合、残高証明書など再度、申請すべきなのでしょうか?

  • 年末調整の書類を出し忘れて…

    生命保険に加入したので支払い証明書が送られてきたのですが、うっかり年末調整の書類提出の際に出し忘れてしまいました。 今年は医療費がかかったので確定申告に行きます。 確定申告の時に生保の証明書をついでに出して還付を受けることができるでしょうか? ※うちの会社の年末調整の手順がわずらわしいので、できれば確定申告で対応したいのです。

  • 住宅ローン控除の年末調整(借り換え後

    住宅ローンを借り換えた場合で、 借り換え後のローン残高が、借り換え前の残高を上回っている場合、 借換え直前における当初の住宅ローン等の残高 が年末残高の算出に必要なことまで理解しております 借換え直前における当初の住宅ローン等の残高(以後、直前残高と表記致します)についていくつか質問させてください。 (1)直前残高とは、借り換えする際に完済扱いとなったローン金額を指しているのでしょうか。 (2)年末調整で直前残高を用いて計算する際、直前残高がいくらだったのかを証明する書類等を提出する必要があるのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します

  • 借り換えした際の住宅ローン控除(2)

    借換えした際、新しいローンを諸費用分上乗せして取組んだ場合、住宅ローン控除が以下の様になるのは分かったのですが・・・・ 借換えによる新たな住宅借入金等が住宅借入金等特別控除の対象となる場合には、次の金額が控除の対象となります。  1 A≧Bの場合 対象額=C  2 A<Bの場合 対象額=C×A/B A=借換え直前の当初住宅借入金等の残高 B=借換えによる新たな住宅借入金等の借入時の金額 C=借換えによる新たな住宅借入金等の年末残高 (措法41、措通41-16) ※借換えした時以降の残高証明書は借換え直前の残高をしばらく超える のですが、その残高以下になるまではAの部分が控除対象となるので しょうか?  やはり借換えの年の最初は確定申告しなければなりませんか?

専門家に質問してみよう