• ベストアンサー

モーツァルトの演奏の仕方について

unkotarezoの回答

回答No.1

どれか特定の楽器はありますか?それとも一般的にということでしょうか。 私はピアノ弾きでしたが、モーツァルトは古典派なのでロマン派のようにならないように注意してました。具体的には ・ペダルの量少なめ ・必要以上にテンポをゆらさない。 ・室内楽のイメージ。フレージングは弦楽器みたいな感じ ・重たく聞こえないように響きを整理する(主旋律と伴奏のバランス) ・ハーモニー(モーツァルトは単純なのでとくにI→V→Iを意識する。) ・明るく立ち上がりのよい音色 ロマン派以降のリストやラフマニノフなどのヴィルトゥオーゾ的な曲と違ってただ弾けたからと言って恰好がつかないのが難しいところだと思います。シンプルでごまかしがきかないので。

kinkan66
質問者

お礼

ロマン派のようにならない・・・というところが、 規則がある、ということだったのですね。 崩してはいけない・・・とうところで、音符の粒を揃える・・・ という表現が出てくるようですね。 モーツァルトのコンチェルト、ソナタ、弦楽四重奏、小曲を弾いてみたら、 音程、リズムが易しく、演奏の技術は高くありませんでした。 確かに、これが弾るというだけでは、プロや上級者は、格好がつかないですね。それ以上のものを出そうとしても、出しようがないので、 基本に忠実になるということが、いい演奏となっているのでしょう。 弾いていると楽しいけど、CD聞いて楽譜を追っていると、眠くなりました。 ありがとうございました。

kinkan66
質問者

補足

バイオリンをやってますが、話しはピアノとバイオリンの方から聞きましたので、一般的なことでも、特定の楽器でも、なんでもいいので、 意見をお聞きしたいと思いました。 モーツァルトする前に、ビビッたので。

関連するQ&A

  • モーツァルトの演奏旅行

    またまた、モーツァルトについての質問です。 モーツァルトが演奏旅行した場所や、そのときに作った曲を教えて下さい。 そのとき起こった出来事や会った人たちも一緒に教えてもらえるとうれしいです。よろしくおねがいします<(_ _)>

  • モーツァルトの古楽器による演奏者などを知りたい。

    モーツァルトの曲の古楽器による演奏で、その演奏者と使用されている古楽器を教えてください。 曲がたくさんあるので有名な曲でお願いいたします。なにぶんクラシック初心者なもので漠然と した質問ですみませんが、あと、オススメCDも教えてくださると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • モーツァルト好きの方へ 私のモーツァルト演奏への不満

    よろしくお願いします。 モーツァルトをよく聴く方に、お尋ねしたいのですが、演奏を聴いて満足されているのでしょうか?  私にも素晴らしいと思う演奏がありますが、どんな演奏でも、何か違う、何か足りないと感じてしまうことがよくあります。 他の作曲家では、あまりこういうことがありません。 例えば、ベートーヴェンなら、フルトヴェングラーやトスカニーニ(30年代の演奏)で、感動します(私の場合)。  唯一、近いのがベートーヴェンのピアノソナタ第29番でしょうか、どんな演奏を聴いても、もっと作品は素晴らしいと感じてしまいます。  それが、モーツァルトに関しては、ほぼ全作品に渡って、そういうふうに感じてしまうんです。 いつ聴いても、完璧な満足感、感動が無いのです。 それが原因で、モーツァルトを聴くのがストレスになることもあります。 聴きたいのに、聴くとかえってモヤモヤするといった感じです。 本当は、もっと素晴らしいはずだと・・・。 心の中で思ってしまうんです。 ハッキリ言って、モーツァルト自身の演奏でないと、万人を納得させることはできないでしょうが、みなさんはどういうふうに折り合いをつけていらっしゃるのでしょうか? 参考意見で結構ですので、お聞かせください。 また、特にお勧めの演奏等ありましたら、教えてください。 (ちなみにカラヤンは、私的好みではありません。) それでは、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • モーツァルトのアンコール

     今年はモーツァルトの生誕250周年記念ということで、演奏会でモーツァルトを聞いた人も多いと思うのですが、そのときのコンサートで、アンコール曲になにが演奏されたか、と、その曲を聞いた感想(うまい下手ではなく、プログラムの構成として)を教えてください。プログラム(アンコールではなくて)のほうも、どんな曲だったか教えてください。  モーツァルトがプログラムの1部であった場合はともかく、オール・モーツァルト・プログラム(と、せいぜいハイドン)で、アンコールに全然違う作曲年代の曲(ウィンナ・ワルツとか)って、「あり」ですか?  

  • この曲何という曲かわかりますか??(多分、モーツアルトの曲です・・・)

    けっこう有名な曲だと思うのですが、なんという曲なのかわからずもやもやしています。ピアノなどの楽器があるかた下記の音をちょっと弾いてみてください!!そして、何の曲かわかったら教えて下さい。 TVでチラッとしか聴いていないので、何調とかよくわかりません(というか、ちゃんと聴いててもわからないです・・・ごめんなさい・・・) 雰囲気だけでもわかればと思い記入します。 ソ(付点4分音符)シラ(16分音符)ソ(4分音符)1拍休符 ド#(装飾音符)レ(付点4分音符)ドシラ(3連符)ソ(4分音符)1拍休符 上だったらG Dur?かなと思うんですけど、Cis Durでもいいし、なんでも長調だったらコレかな?あれ?ちがうかな?って感じです。 文字でわかってもらうのって大変ですね・・・; わかる方いたら是非教えて下さい!! ちなみにそのTVは1月3日の夜中3時か4時ごろにあっていた外国の映画で男の人が演奏していました。多分、モーツアルトの映画なんじゃないかなぁ・・・と思います。(違うことをしていて耳だけでしか聴いていなかったので・・・) よろしくお願いします!

  • モーツァルトの ピアノ・ソナタ

     モーツァルトといえば、ピアノ、中でも ピアノ協奏曲 は 30年前に 内田光子がそれまでとは一線を画した良い演奏でした。  ところが ピアノ・ソナタの演奏には今一つ 不満がありました.  しかし、最近,ピリスの演奏のCDを聴いて 大変気に入りました.  ところが大変 実はこのピリスの演奏は 内田さんよりも前の演奏だったのです  単に聞き逃していただけだったのです.  そこで,皆様に教えていただきたい.  モーツァルトのピアノ・ソナタは 誰の演奏が良いのでしょうか.  1曲でも,全集でも、選集でも結構です.  皆様のお気に入りの モーツァルトのピアノ・ソナタを教えてください.

  • モーツァルトのジュピター

    最近モーツァルトの交響曲41番ジュピターに はまっているのですが、 オススメの演奏はありますか?

  • モーツァルトの名手を教えてください!

    こんにちは。 以前は苦手だったモーツァルトが、グリュミオーを聞いてからすっかり好きになり、これからCDを集めようと思っています。 そこで、いわゆる「モーツァルトの名手」と言われる奏者・楽団を教えてください。 「この曲なら○○のこの演奏!」というのでも結構です。 器楽曲・室内楽メインでお願いしたいのですが、それ以外のジャンルも大歓迎です。 特に、管楽器奏者については全く知らないので、情報お待ちしています。

  • モーツァルトのピアノソナタ、難しいです。

    素人のピアノ愛好家です。生誕250年という事もありモーツァルトを勉強し直してます。どのソナタも美しく好きですが、愛好家の方や専門家の方で演奏するにあたり、どのようなイメージや捉え方をされてますか? 月並みですがピアニストの久元祐子さんのサイト(これは素晴らしいです)を参考にしつつ、様々なピアニストの演奏を聞き、ここはホルンの音色かな?ここはチェロ?なんて勝手にオーケストラ化して考えているのですが、それ位しか思い浮かびません。かといってCDを聞きすぎて真似になってはいけません。 何かアドバイスがありましたら、是非お知恵を貸してください。御願いします。

  • モーツァルトの逆さから演奏できる楽譜

    モーツアルトの曲について教えてください。2台のバイオリンで1枚の楽譜を上下から弾いていける曲があるとききました。なんという曲名なのか、ご存知の方、教えてください!!