• ベストアンサー

土地の名義変更について

 土地の名義変更について教えて下さい。  私は、二十年前に祖父祖母と養子縁組しました。 八年前に祖父が亡くなり名義は変更していません。 祖父祖母には長男(私の父)、長女、次女の3人がいます。  土地の名義を私に変更することになり、祖母や長男である私の父 は私に権利を譲るということになりましたが、長女、次女である 叔母二人が法律で定められた権利(8分の1ずつ)を主張すると いっています。  この場合、自分たちの主張通り土地の名義を登記できるので しょうか。 また、他の方法があれば教えて下さい。

noname#183409
noname#183409

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

素人の経験者として書かせていただきます。 主張が異なる限り、遺産分割協議書の作成は出来ませんよね。 その場合には法定相続分での登記は可能でしょう。 法定相続分となると、お父様やおばあ様の相続分もそれぞれ登記することになるでしょうから、二方の持分をあなたに譲るとなれば、贈与や売買などとなるでしょう。 遺産分割協議書にはすべての遺産の記載が絶対必要ではないはずです。 必要な遺産のみを記載し、長女次女の叔母様が納得する内容のみを記載し、お父様おばあ様分を含めあなたが登記するというのもありでしょう。 あとは、長女次女の叔母様が納得する金額で、譲ってもらう方法もあるでしょう。遺産分割協議書であなたの言い分どおりで記載し、署名捺印の際にお金で解決するのです。

noname#183409
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.2

最近多いですね、当然の主張です。 貴方の場合でしたら 評価価格/土地の実売却価格の 1/8を現金として 渡します。 その相続人が土地に執着してなければ、分割協議のハンコ代として渡します。=共有は日にトラブルを招きます。 ただし、同居されてると無理です。 追い出し防止に持分を主張します。 貴方が、自力で資産を作る器量があるなら 女性に譲り放棄したのがストレス溜まらない場合もあります。

noname#183409
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の名義変更

    先月祖母が亡くなりました。 祖母には長男・次男・長女・三男の4人の子供が居ます。 祖母名義の土地にある家に住んでいるのは父である三男です。 最初は住んでいる父の名義に変更することに異論を唱えなかったのですが、父が先日低血糖の発作で意識不明と言う状態になり何時どうなるかわからない現状になってしまいました。 すると一変土地は渡せない、と言った感じになってしまいました。このまま父が逝ってしまうと土地はまだ祖母の名義なので三男の嫁である母は勿論権利はなく、孫に当たる自分は土地を貰う権利が叔父叔母より弱い立場なので住むところが無くなってしまう危機です。 確かに父の名義にしてもいいと言っては居たのですが口頭のみの約束ではどうにもならないでしょうか? 遺産分割協議書 相続人全員の実印 遺言書 相続人全員の印鑑証明書 が無いと名義変更は出来ないのでしょうか。

  • 土地名義変更の税金について

    父の父(祖父)が戦後亡くなり、祖母に名義になっています。 祖母は亡くなった時点から、相続人(権利者12人います)は 戦後から土地の税金を支払っていません。 亡くなった祖母の土地は、 亡くなった時点で税金はかからないのでしょうか? 何か届け出が必要なのでしょうか? 私の父が長男で祖母の土地を管理しています。 父の名義に変更したら、父に税金がかかってくるのでしょうか? 未払い分を支払うことになるのでしょうか? 土地自体は200万の価値しかないと親族で話してるようです。(素人判断) 土地の評価額を調べるのにお金のかからない方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 亡くなった祖父名義の土地について

    私の父は30年ほど前から個人事業をしています。 事業をしている土地の名義は私の祖父のもので、祖父は8年前に亡くなっています。 祖父が亡くなった今も、土地の名義を父に変更せず、そのまま事業を継続しています。 本当は土地の名義を祖父から父へ変更したかったのですが、叔父が反対しているためにできません。 父は婿養子で祖父と養子縁組をしていて、父、母(祖父の娘)、叔父(祖父の息子)の3人に土地の所有権があります。 そこで質問なのですが、 (1)この先ずっと祖父名義の土地で事業を続けていく事はできますか。 (近い将来、息子の私が事業継承する予定です。) (2)土地の時効取得ができると聞いたのですが、この場合はできますか。 (3)以前、叔父に「法的手段も考えている」と言われた事があります。具体的にどのような事を意味しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土地の名義変更について

    土地名義変更についてです。 現在、祖父(すでに他界)の名義の土地に祖母と父・母・私(息子)家族が一緒に住んでいます。 近くこの土地に新築したいのですが、将来を考え名義を祖母または父に変更したいと思っています。祖父には父を含む3人の子供がいてそのうちの1人ともめそうです。 祖母名義でも父名義でも全員の同意と印鑑は必要ですよね? どうぞ教えてください。

  • 家の名義変更について

    家(土地は借地です)の名義が亡くなった祖父のままになっています。 祖母に名義変更する際、名義変更料はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 祖父が亡くなった後に事情があり祖母と養子縁組をしたのですが、 このまま名義を書き換えない場合は、祖父自体とは戸籍上他人になるので私には相続されないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 土地の名義変更について

    現在、祖母名義の土地にマスオさんであった父名義の家が建っております。 私は三姉妹で3番目。 私の一番上の姉が祖母と養子縁組をして住んでおります。 この度、祖母も両親も亡くなり土地の名義変更を1番目の姉名義にしたいのですが。。。 母の姉が名義変更においてハンコを押してくれず現在に至ります。 母の姉は母から数百万円借りており、そのお金と引きかえにハンコを押すと口約束しています。 今回揉めた場合、この口約束は有効でしょうか? 借用書はあります。

  • 遺産相続・名義変更・遺留分・遺産分割協議 など困ってますゞ

    遺産相続・名義変更・遺留分・遺産分割協議 など困ってますゞ 長文ですみません! 祖父(3年半前他界)→福岡県の土地・建物(合わせて1000万相当評価格)      →大阪府の土地(1000万相当評価格) 1、祖母(85)→福岡県の祖父名義の所に在住 2、叔母(63)→祖父の長女・嫁いでおり山口県在住 3、父(63)→祖父と養子縁組・土地が祖父名義の大阪府に在住    →建物は父名義 4、母(9年前他界)→祖父の次女 5、長女(36)→嫁いでいます。 6、次女(32)→私・来月入籍予定・父と婚約者は養子縁組はしません。 7、三女(29)→嫁いでいます。 法定相続人は上記の7人です。 三姉妹の為、名前を残す為に跡取りとして私にと皆、賛成してくれています。 いろんな経過がありましたので、私だけがなぜ!?と言う批判のお言葉は控えて頂くと助かります。 生前祖父が公正証書を作成しており、全て(土地・建物・預金等)は私にと書いてありました。 上記7名も誰も反対していませんでした。 実際は預金等(500万ほど)は祖母に全て渡しています。 ですが姉の旦那があちら系の人で姉自身、公正証書があることを旦那に言えないので、 旦那にバレずに名義変更の手続きは進めて欲しいと言います。 印鑑証明・実印などは旦那が管理しており、持ち出せないと言います。 姉の旦那が母が亡くなった時に「俺らの取り分は?」と私達の前で言った時に「はい?!」と 同時に早めに手を打たなければと祖父も、公正証書を作ったそうです。 そこで質問です・・・ (1)公正証書があり土地・建物は私にとなっていますが  名義変更の際、姉の遺留分放棄と印鑑証明を添付  しなければ名義変更は出来ないのですか? (司法書士に言われました) (2)別に遺留分の放棄をしてくれなくても、姉が遺留分の請求を  するなら構わないと思っています。  姉の遺留分は幾らくらいになりますか? (3)私は名義変更さえ出来ればいいです。  姉の旦那に知られず名義変更は可能ですか? (4)他に方法はありますか?  法定相続人が亡くなったりすると更に複雑になるのが嫌ですゞ 以上アドバイス宜しくお願いします!

  • 土地の名義変更について教えて下さい

    土地の名義変更について教えて下さい。 少々困っております。 私ではなく、私の父親の話です。 父の母親が、もう10年以上前になくなっており、土地の遺産があります。しかし父の母親が死亡時に、遺産相続の手続きや話合い等をせず、そのままの状態になっており、故人宛に届く(父の母親に届く)固定資産税等は、父が払っておりました。父も歳をとってきたので、このままではいけないと思い、名義変更や遺産相続の手続きや話し合いをする事になりました。 そこで質問なのですが・・・ (1)現在の名義人は、十数年前になくなった父の母の名義になっている。そのような人の名義変更は可能であるのか? (2)名義変更するにはどんな手続きが必要なんですか? (3)手続きにはどれぐらいの時間とお金が必要なんですか? (4)どんな人に頼めば代わりに手続きをしていただけるのですか? (5)死んだ父の母には配偶者は既におらず、 ・子で長男である私の父・長女(この方も数年前に死亡していますが、旦那さんと二人の子供が残っている)・次女(子供なし)と言うような親族関係になっております。この場合、相続の権利と相続についての話し合いをすべき相手は誰までなのか? (6)自分で(父で)手続きする場合は、手続きは難しいでしょうか? 長々と解りづらい質問で申し分けないのですが、父も私も全くの素人で 困っております。詳しく教えて下さる方が居ましたら大変ありがたいです。どうかよろしくお願い致します。

  • 土地の名義変更について

    家の名義変更についてアドバイスを下さいませ。 (1)司法書士に20万支払い家の名義変更を故祖父から父にする。 (2)父がその数年後に亡くなり、故父から母へ名義変更をする事になりました。その際に以前とは違う司法書士にお願いをしたのですが、その際に家の中の部分に故祖母の名義の土地が発覚し。その分は名義変更されてないと解りました。何故前の司法書士は一緒に故祖母の分もまとめてやってくれなかったのか疑問に思っています。 祖父から父の名義にするのに、父の兄弟達から印鑑証明等を頂いたりしたりととても了承を得るのに苦労したのを覚えているせいか、とりあえず母から父へ名義変更は済ませました。 しかし故祖母の分はまだそのままです。この場合祖母の分の土地を見落とした以前の司法書士に訴える事は可能なんでしょうか?解りづらい文章で、申し訳ありません アドバイス頂ければ有難いです。

  • 私の父が先日亡くなりましたが、住んでいた土地が父親の父親(私の祖父)の

    私の父が先日亡くなりましたが、住んでいた土地が父親の父親(私の祖父)の名義のままです。その祖父は昭和22年2月に亡くなりました。私の父は1人っ子で長男ですが、父が生まれる前に祖父は夫婦養子をもらっていました。 父は昭和19年3月生まれです。 父が生まれたので昭和25年に養子縁組みを解いてあります。 この養子縁組みをしていた人にも祖父の土地の相続権がありますか。 乱文失礼いたします。