• 締切済み

PCが立ち上がる時必ずホトショップダウンロードが立ち上がり困っています

kermanの回答

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

Photoshop Elements 6.0では以下の方法になります。 オリジナルPhotoshopの場合、設定の詳細についてはわかりませんが、すくなくとも[2]は使えるかと。 [1] Photoshop Elementsの写真整理モードで 編集メニュー→環境設定→カメラまたはカードリーダをクリック 環境設定─カメラまたはカードリーダのダウンロードオプションで 『周辺機器の接続時にAdobeフォトダウンローダを自動起動』 のチェックを外す。 ──────────────────── [2] Vistaのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行をクリック msconfig と入力してOK システム構成の[スタートアップ]タブで 『Adobe Photo Downloader……』 のチェックを外してOK ※ もし、スタートメニュー右側に[ファイル名を指定して実行]がない場合は、タスクバーを右クリックしてプロパティをクリック プロパティの[スタート]メニュータブの[カスタマイズ]ボタンをクリックして、表示される一覧の上から2番目にチェックを入れます。

yarigadake
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。 Photoshopの環境設定で自動起動のチェックを外したらスムースに VISTSAが立ち上がるようになりました。 これでストレスなしにPCが使えます。

関連するQ&A

  • スタートアップでIEを立ち上げると、繋がらない時の画面ですのを

    スタートアップでIEを立ち上がるようにしてあります。 立ち上がり直後に、つながらない時の画面が出てしまいます。 これを何とかできないでしょうか? その後、更新をすれば、ちゃんと表示されるのですが、立ち上がり後IEを起動するようにしておくと、スタートページの表示がNGです。

  • ダウンロード時の確認

    左クリックでファイル等をダウンロードするときに今までは "開く 保存 キャンセル"って出て、その後、保存場所の指定できたのですが、これらが出ずにいきなり、IEのクッキーとかがあるフォルダにダウンロードされてしまいます。 おそらく、"毎回確認する"みたいなチェックをきってしまったと思うのですが、どうすれば戻せますか?

  • 自作PCでトラブってます。

    すいません。 今回自作PCを組み立ててみただのすが。。。 なんだかOS起動中や何かのダウンロードやインストール中にPCの電源が急に落ちてしまいます。 その後再起動の動作に入りセーフモードやウィンドウズの正常起動などを選択する黒い画面になるか、スタートアップ修復の画面になってしまいスタートアップ修復の途中でまた急に落ちてしまったりします。 なぜか落ちずにうまく行き起動する場合もあります。 この現象はなぜ起きるるのでしょうか? 対策があれば教えてください。 ちなみにOSのインストール中も何度か落ちたみたいです。 OSはウィンドウズ7です。 返答をお待ちしています。よろしくお願います。

  • PCが起動できなくなりました

    昨日からPCの調子が悪く 電源を入れてもスタートアップ修復となり 一度起動できたのですがその時いろいろ調べた方法でレジストリをいじって再起動したらもう一度スタートアップ修復になったのですが 青い画面に英語がいっぱいの画面になり動きません… 修理に出した方がいいでしょうか? Vistaです

  • SOTECの3台が急に「スタートアップ修復」に

    あまりパソコンに詳しくないので、内容に不備があると思いますが温かいご回答お願いします。 今、SOTECのPC3台が立ち上がりと共に「スタートアップ修復」を要求されます。 その後、リカバリー画面が出てきます。 OSは全てVistaです。 とりあえず、リカバリーをキャンセルし、「セーフモードとネットワーク」で立ち上がったので、 ネットワークに繋げているHDDに大切なデーターを引っ越ししています。 その後、リカバリーを普通に行えば、今までのように使用しても問題ないのでしょうか? ディスクに問題がある可能性、つまり新しいPCを購入したほうが良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • PC起動時のハングアップ

    ソニーVAIO VPCCB3AJ windows7を使用していますが最近PC起動時にデスクトップのアイコン以外は全てフリーズしてしまいます マウスやWEBボタンなどは起動できます。キーボードで強制終了を押してメニューが表示される画面でキャンセルを選択すると元の画面に戻ると正常に戻っています。タスクマネージャーのプロセスやスタートアップ修復を行っても以上はありません。毎回起動してから強制終了からキャンセルを選択をしなければ正常に動作しませんどうしたらよいでしょうか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCの立ち上がり後が遅い・・・

    皆様初めまして。 Windowsを使用しているのですが、ズバリ立ち上がりが非常に遅いです。 PC電源を入れ、画面が最初青くなり、デスクトップの画面に なります、そこまでは早いのですが、その後、PC本体が色々なソフトを読み込んだりする時間が長いんです。 長いと言いましても2~3分くらいなのですが… Cドライブは500Gあり、空き領域が150Gです。 Cドライブの「プログラムファイルの中に色々入っていると遅くなる」のは以前に聞いたことがあるのですが、他にもCドライブ自体に色々入っていると、やはり遅くなるものなのでしょうか? ちなみに、「プログラムファイル」の中には私が仕事上使用する「Adobe」製品も入ってます。 説明が足りない場合は補足を書かせていただきますので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、御指導、アドバイスの方を宜しくお願い致します。

  • PC起動時の「ピッ」音

    最近新しいパソコンを購入したのですが、初めて立ち上げた日からずっと 起動させるたびに必ずどこからか「ピッ」と音がなります。 前使用していた富士通のノートやNECのデスクトップではそんな事なかったので 毎回起動させるたびに気になって仕方ありません。 ちなみに電源つけてすぐなので、画面はまっくらなままの時に必ず鳴ります。 メーカーはacerでデスクトップ、OSはVistaです。 この起動時の「ピッ」音は何か異常を知らせているのでしょうか? 何かご存知の方、回答よろしくお願いします><

  • 起動時にお気に入りが開く

    ウィンドウズXPを使用しています。起動時に毎回マイドキュメントが開きます。スタートアップの項目には登録されていません、最初はディスクトップの画面になるのでは?msconfigの項目は素人が設定を触りにくいので詳しい方教えて下さい。

  • photoshop Elementsが起動時に立ち上る

    質問させていただきます。 Windows Vistaでphotoshop Elements5を使用しています。 先日より何故か、今までは無かった事ですが、パソコンの起動時にこのphotoshop Elements5 の画像読み込みソフトが起ち上がってくるのです。 msconfigのスタートアップにも常駐にはなっていませんし、photoshop Elementsを何回もインストール し直しましたが改善されません。 起動時にphotoshop Elementsが起ち上がら無い様にするのは、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。