• ベストアンサー

壁のカビ掃除のしかた

壁紙(ビニールか紙)と押入れの中(木材)にカビが生えていました。 黒カビか他のカビかは微妙です。 赤ちゃんもいるし、布団も出しているのでカビの胞子をまき散らさない掃除方法を教えてください。 壁は一見拭けば取れそうにも見えます。 キッチン用のアルコールスプレーとかアルコールのウェットティッシュでふくのはダメですか? とにかくカビをまき散らさない方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1162/2213)
回答No.1

カビの胞子は非常に飛び散りやすくどこにでも存在します。 ですから完全にまき散らさないで除去する事は不可能です。 人に棲みつくカビの話-病原真菌の恐怖 http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000222_all.html さて我々はカビや細菌と共存している訳ですが、環境の条件によって何種類かのカビや菌が大増殖します。 除去も大事ですが大発生した要因を潰さない限りは何度も同様な事が起こります。 その要因は直接みれる訳でありませんから取り敢えず除去と予防法に関してのアドバイスです。 まず窓やドアを開放して風通しを良くします。 >キッチン用のアルコールスプレーとかアルコールのウェットティッシュでふくのはダメですか? その手のものはアルコールの濃度が低いのでカビに対してはさほど有効では無い筈です。 やるならばマイペットなどの家庭用洗剤で表面のカビを拭き取った後にキッチン用のハイターなどの漂白剤を食器棚や冷蔵庫の掃除用の濃度に薄めたもので洗うように拭いた後水拭きする。 これでかなり深部までのカビに効果が期待できます。 それでも結構塩素臭くなりますから赤ちゃんは誰かに預けて避難させたほうが良いでしょう。 これでも深部に根がはったカビだとしばらくすると再び発生します。 そこでお勧めするのが「ミョウバン水」です。 作り方 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html 本来は収斂化粧水の代わりに使われたものですが、ウニなどの保存にも使われるように細菌などを増殖させない効果があります。 またワキガや加齢臭に関しての消臭作用あります。 ミョウバンの体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html これが細菌やカビの予防にも使えるのです。 靴の消臭にミョウバンが良い http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20070615A/index3.htm 革靴などの臭いも靴の中のつま先に向けスプレーして乾燥を数回繰り返すと驚くほど臭わなくなります。 活用法 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html カビに対しても浴室などカビが生えやすい場所でも一度カビ取りで除去した後にミョウバン水希釈液を天井から壁までスプレーしてやると予防になります。 我が家ではアトピー家族ですのでミョウバン水原液を風呂に入れてミョウバン風呂を定番にしています。 残り湯に洗面器や浴室用おもちゃを漬けて置くと通常ならヌメリやカビが生えるの数年間にその気配が殆どありません。 室内の消臭剤代わりにも使用していますが、カビを除去した後ミョウバン水希釈液をスプレーしてしばらくおいた後乾拭きしてください。 ミョウバンがコーティングされカビの発生を抑えます。 またカーテンや壁・窓ガラス・カーペットにもカビ胞子など付着していますからミョウバン水希釈液をしっとりする位スプレーしてやると効果的です。 蛇足 使用済の紙おむつも汚れた部分にミョウバン水希釈液をスプレーしておくと夏場でもあまり臭いません。 材料の焼明礬は最近では値上がりして実勢価格で50g150円以下が相場の様です。

nature012
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 ミョウバンも効果的なんですね! 参考になりました。

関連するQ&A

  • 壁にカビのはえた部屋で寝ないといけないのですが…大丈夫でしょうか?

    賃貸マンションに住んでいます。このたびカビ壁に発生していたため、大家さんにたのんで業者の方にきてもらいました。 壁紙をはがすと、内部の土壁が湿ってカビが発生したようでした。 業者さんはとりあえず2週間、かわかそう! といって、カビがはえていた壁紙をはがし、土壁むきだし状態でかえっていきました。 で、問題はその部屋でねなければいけない…ということなのです。 もちろんカビははえたままです(畳一畳分くらいの黒カビぎっしり)。かわかす…とおっしゃっていたので特に拭いたりはしていないのですが、胞子がたくさんとんでるのではないかと心配で寝る事に躊躇しております。いまも土壁がボロボロとおちてくる状態です。 気にすることでもないのでしょうか?それとも自分でふいたりしたほうがいいのか…業者さんはカビ専門のかたではなかったので気にしていませんでしたが大変心配です。 どなたか詳しい方、よい対処おしえていただけないでしょうか?

  • カビつきの壁紙を変えたい!

    マンションの角部屋の外側の部屋です。 黒カビが生えた壁紙を変えたいのです。 コンクリートの柱で、外に面しています。 カビは1年前に生えましたが、家族はなにもしてくれないし、金はないし・・・で方法が分からず放置してしまっています。 鼻水も出るようになったし、気持ち悪いし、人も呼べないし。。。 さすがにいやになり、質問させていただきました。 かなり結露するので、設計上のミスだと思います。 ひとまず、壁紙をはがしたいのですが、胞子が飛んでしまいますよね? 布団をのけたほうがよいですよね・・・。 なにもせずはがしても良いのでしょうか? また、壁紙の下地はなしで、コンクリートのままで良いのでしょうか? 明日は学校なので、今日中にしたいと思っております。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 加湿しすぎてカビ?

     私には生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。  赤ちゃんのいる部屋は湿度がなかなかあがりません。だから加湿器のかけっぱなしです。それでもやっと50~60です。最近部屋の角がクロカビがわいてきました。きれいに拭いたけど、後が少し黒い点々ってなっていて、拭いた後はそこにいくとカビくさいです。カビの胞子がとんでいるのでしょうか?とんでいるなら、違う部屋に移した方がいいのでしょうか?今後はどんな方法で湿度を保ったらいいのでしょうか?このままだと赤ちゃんの体に大きな影響があるのでしょうか?

  • 洗い流せないところのカビ掃除

    キッチンの窓枠にプラスチック製の換気扇が 付いていて(取り外しができません) 換気扇の下に窓をふさぐプラスチックの 板があり、それがじゃばら状になっていて そこに黒カビが発生してしまいました。 じゃばらの隙間にカビがはまっていて 簡単に取れなさそうです>< 取り外しが出来ないので カビキラーなどを使って洗い流す事が できません。 コンロが手前にあるので手を伸ばして 掃除することになるので なるべく簡単な方法で このプラスチックに生えてしまった カビを取る方法を教えてください!

  • できてしまったカビはどう掃除したらいいのでしょうか?

    湿気取り剤をすぐそばにおいていたのに、黒いカビが壁についていました! できてしまったカビ汚れはどう掃除したらいいのでしょうか? 材質はよくわからないのですが紙に近いとおもいます。 ぞうきんでこすりましたが取れませんでした。 なにか薬剤などいるのでしょうか? あと、押入れもかび臭くなっていました!なにか対策はあるでしょうか? 今まではなかったのに、今年はなぜかあちこちに黒いカビ汚れがあります。 いい対策方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カビについて教えて下さい。

    カビについて詳しい方、よければ教えて下さい。 この度赤ちゃんができまして、カビやダニがすごく怖いです。 ダニは、まだ布団も新しいですし、ダイソンで布団クリーナーもしているので、心配は少なくなりました。 今はカビがとても怖く、教えていただきたいです。 カビは見えない空気中にもあると聞きます。 ですが、お風呂にカビがあった場合、洗濯物を干すとカビの胞子が服について、その胞子は服から取れる事なく体内にずっと取り込まれるのでしょうか? それが原因でアレルギーになったりしますか? 最近よく、浴室で洗濯物を干すのですが、(外が排気ガスや工事をしている所があり空気が悪いので)、普段掃除をしない、かがまないと見えないところにカビを発見しました。 洗濯物はお風呂の乾燥運転で干しているので、3時間くらいで完璧には乾きます。ですが夜に干しているので、夕方までそのまま置いている時もあります。 また、寝室が北側で寒いので、冬の間南側のリビングで赤ちゃんと寝ていますが、リビングの向かいはすぐカウンターキッチンなので、カビがたくさんある環境でしょうか・・・ 特に赤ちゃんは咳をしたり、アレルギーのようになったりはしていませんが、ふとこの環境で大丈夫か心配になりました。 マンションなのですが、築4年で比較的新しいマンションなので、建物自体にカビは少ない方かな?と思います。 周りからは、気にしすぎだ、そんなのばっかり気にしていたら子供の免疫が上がらないから普通にしなさいと言われますが、普通がよく分かりません・・ カビについて、どこまで気をつけたらいいのか教えて下さい。

  • カビが生えたらどうしよう?

    こんばんは。 梅雨、嫌です。 ついに我が家にもカビが生えてしまいました。 このカビ、目に見えないところでも胞子が潜んでいると思いますが、このカビを絶滅させるにはどうすればよろしいでしょうか。 できれば塩素系の除菌材は使いたくありません。 (使用した後の部屋にいることが怖いです。) 除湿機で除湿し、部屋がカビが繁殖しない湿度になれば、カビは死滅するのでしょうか? それとも、成長が止まるだけでいつまでも残っているものなのでしょうか。 少し神経質なところがあり、部屋でくつろぐことができません。 とても気分が悪いです。 ユニットバスもうっすらとカビが生えてきています。これについては今からキッチン用除菌スプレー(天然成分:多分効かない;;)を使ってお湯・冷水でこすり落とします。 ただ、胞子が散ったと思われる部屋の中や、台所、玄関はどこまで拭けばいいのか、範囲が指定しにくくて気持ちもどんよりしています。 ふき取っても、すこしでも残っていればまたどんどん繁殖していくものでしょうか。 上記につきましてアドバイスをお願いします。 本当に困っています。

  • 平屋、黒いカビが乾燥してるはずの上の壁まで!

    環境は北海道、建て売り、築約20年、平屋、 日当りすごく良い、地盤はしっかり、水はけ良し なのに、1年中 いたるところの カビ に悩まされています。 クローゼット内壁は ものすごい 黒カビ、洋服もカビでだめになります。 壁のカビが気持ち悪くて、キレイに拭き取り、除菌して、乾かして、 ホームセンターで抗菌のペンキを買って塗っても、すぐに、黒カビが発生します。 タンスの奥(下から4段目くらいまで)や、すのこベッドの木、ベッドの布団裏、すぐに カビでやられます。 お風呂の水カビは 洗えば落ちますが 脱衣所の壁に黒カビが発生して、拭いても落ちません。  キッチンだけリフォームして、これでキッチンだけは清潔、と安心したのもつかのま、 1年もたたずに 棚などと壁の間には真っ黒いカビ、 棚の中とかには 緑色っぽいカビが発生。(下の方のみ) 本棚も カビて、本がカビ臭くなりました。(高さ1メートル未満の場所)  湿気の こもりそうな場所にカビが生えるのは仕方ないのか・・と思っていたら とうとう 壁の上の方、天井ではないけど、天井スレスレの高さの壁にまで 黒カビが発生しました。 乾燥してる場所、しかも2年程前に、業者にカビ防止の壁紙に張り替えてもらったのに。 ここ数年で新築している友人達の家は、カビなんて無縁です。 築20年の家は、もうだめなんでしょうか・・・。 こうなると、かなりリフォームしないと 断熱材とか、家全体がカビ菌から逃げられないんでしょうか・・・  まだ ローンも10年くらい残ってるけど、 一生住みたいと思うなら、リフォームしたほうがいいんでしょうか・・・ 先日、断熱材が黒カビで汚染されてるという家を テレビのリフォーム番組で見ました。 でも簡単にリフォームと言っても、すごい金額になりますよね(^_^;) でも、子供もいるし、自分も含め家族の健康を考えると このままずっと カビと一緒に住むのは怖いです。 いくらくらいの予算ががあれば、こういった問題のリフォームができるものですか? 全く見当がつかないので、知識のある方、おおまかでいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 押入れのしみとカビ

    4階建てマンションの4階角部屋に住んで2年弱経ちます。 いつからそうなったのか分かりませんが、押入れの外壁側の一面に大きなしみが広がっており、 そこにくっつけて収納していたビニールに入ったベビー布団も大きなしみになって少し黒かびが生えていました。 押入れの中も少し白かびが生えてしまっています。 湿気対策として入居時から湿気取りを置いていました。 これについて何点か質問があります。 1.考えられる原因は湿気か? 2.外壁側の窓は冬になると結露がひどいが、 これも関係しているのか? 3.押入れの白カビとベビー布団の黒かびの除去法は? 4.今後の対策は? 以上です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • カビ退治した結果・・・

    昨冬に二部屋の壁紙に黒カビが生えてしまいました。 以下のような対策を取りました。 1.エタノールでシュッとして拭き取り 2.カビにキッチンペーパーを当てエタノールをシュッとしてラップ&テープでしばらく密閉後に拭き取り この時点でまったく効果なし。 3.マイペットでシュッとして拭き取り 4.カビにキッチンペーパーを当てマイペットをシュッとしてラップ&テープでしばらく密閉後に拭き取り この時点で少し薄くなる。 5.薄めたオレンジエース21をシュッとしてメラミンスポンジ&歯ブラシでゴシゴシして拭き取り この時点でだいぶ取れる。 6.それでも落ちなかったところに原液のオレンジエース21を使用 この時点でほぼ落ちる。 ここでお聞きしたいのが・・・ I.それでも落ちない黒カビは落ちますか? II.1~4までのどの工程でか分かりませんが、黒カビを伸ばしてしまったようです。5,6の工程では効果がありませんでした。落ちますか? III.6の工程で恐らく壁紙の糊が剥がれてしまったようです。フカフカして全体的に青白くなってしまいました。フカフカはともかく、青白さは落ちますか? 賃貸マンションなので、張り替えは最終手段で、まずは自分でできる対策を教えてください。

専門家に質問してみよう