• ベストアンサー

敬う態度とは

inging0101の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、あなた以下の人間はこの世に居ない。そしてあなた以上の人間も居ない。 と認識しなければ人は人を敬う事なんてできません。 誰もが自分を可愛がりますが、それとは別で、 ふとしたときに「この人は自分より出来ない人間だ」とランク付けをした時点で、 人を見下し自分があたかも上に立ったような気持ちになってしまいます。 でも・・ 良く考えてみれば、その人が自分よりも出来ないことがあるのは当然で 自分よりも出来る事が何かしらあるのも否定は出来ないはずです。 だったら何を持ってその人を「出来ない人」と決めたかです。 良く考えてみてください。 これに気付けば、敬う人だとか敬えない人だとか、自分人からどう見られるとか見られないとか という観念に縛られずに楽しく前向きに生きていけるはずです。 まずは心の整理から始められると良いのではと思います。 ご参考になれば幸いです。

miepon
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 >、あなた以下の人間はこの世に居ない。そしてあなた以上の人間も居ない。と認識しなければ人は人を敬う事なんてできません。 その通りだと思いました。 私は自分の事が好きではないので、自分以上の人は沢山いるが、自分以下の人は居ない。と思っていました。 ただ、そんな自分と重ねてしまう人(言動?)がいた時、自分と同じ位置にランク付けしていたのかも知れません。 自分が最低なので、相手も最低に…。 inging0101さんが仰るように、心の整理から始めてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厳しい態度

    20代の者です。 異動をしたり色々しまして、上司や先輩が変わることが多々あるのですが、ただどこに行っても、私に慣れて頂いた頃には、皆さん他の部下や後輩と比べて、私には格段厳しい態度になります。 同じ歳の方がいても本当にわかりやすいくらいに、厳しかったり、今の上司で言えば、場を和ませたい時など、当て馬?(表現が少し間違ってますが)そんな感じにさせられる事が多いのです。今の上司は尊敬してます。 皆さんから厳しいことを言われる分、この年齢ではできないであろう仕事も色々任せてもらってはいると思うのですが、どこに行っても私には?厳しいという事に対して、少し悩みはじめています。 以前にある先輩に「なぜそんなにきついのか?」とやんわりきいた事がありました・・・会社では、厳しくされたら、私も逆に「絶対やって見せますよ!!!」と強気ではいるのですが、本当の気持ちは弱いので、酔った時に、聞きました。 「言いやすいっていうのもあるし、誰にでも対応できる事ができるから期待してるのもあるよ」・・と。他の先輩や上司も時折、「自分の事を考えて色々してくれているんだなあ」と思う事はあるのですが、厳しい面が目だって、最近は、辛くなってきています。 これくらいの情報しかなく質問して申し訳ないのですが、厳しい態度になるのは、なぜなのでしょうか? もしキャラ?的な物が悪く影響しているのであれば、変えたいとさえ思っています。宜しくお願いします。

  • 勘違いで思わせぶりな態度をとってしまいました

    働いている会社の上司について相談です。 私はその上司を尊敬していました。 考えや、優しいところや、さっぱりしているところが良いなと思っていました。 ある日会社で飲み会があったのですが、その時上司と話したときに、 「結婚するなら○○さんみたいな人がいいです」とか 「○○さんと飲みたかったです」とか思わせぶりな事をいろいろ言ってしまいました。 尊敬していただけだったのに、その尊敬を私自信好きと勘違いしていた所もあったと思います。 それからです。 その上司が普段の時も少し私を見る目が違ったり、飲み会でも私が来るのを待っていて、 いかないと「寂しかった」とか、言われます。 継ぎに行ったら行ったで、何かと足をポンポンと叩きながら話したり、 肩や太ももポンポン触って来ます。 はっきり好きとは違う事がわかりました。 ただ尊敬していただけで、恋愛感情とは全く違うものだったのです。 好きどころかもう、どんどん気持ち悪く感じてしまって困っています。 話もしたくないのが今の正直な気持ちです。 私が思わせぶりな態度をしてしまったことがいけないので、 今更、変な態度は取れません‥。 私がいけなかったので傷つける事もしたくないです。 何かアドバイスや良い方法はないでしょうか? なにかあれば宜しく御願いします。

  • 年長者を尊敬することわざや4字熟語

    ≪年長者を尊敬することわざや4字熟語≫ 年長者や人生の先輩に対して、尊敬を表すことわざや4字熟語はありますか? 色々調べたのですが、なかなかピンとくるものがありません。 言葉に詳しい方、教えてください。

  • 態度がでかい

    職場の先輩に、飲んだ席で態度がでかいと言われました。 ほろ酔いくらいだったんですが、本音なのかな?とどきっとしてしまいました。 自分ではなるべく気をまわして、下っ端としての役割?を果たしてきたつもりだったんですけど、足りていなかったのかな・・。 職場の雰囲気がとても明るくてペースが速く、覚えることも多いので、なじもうと必死で、意外と生意気な態度を気づかぬうちにとっていたのかもしれません。 具体的になにがいけなかったのかよくわからないのですが。。 考えすぎでしょうか。でも、その先輩がそう言った時(ちょっと冗談ぽく)、他の先輩・上司は無言だったんです。その通りだと思って無言だったのかなぁ。。 どう思われますか?また態度がでかい後輩ってどんなふうですか?

  • 素っ気ない態度

    職場に好きな人がいます。その人は上司ですが年下です。現状は何回かその他の上司や同僚も含めて飲みに行ったり、仕事中も冗談を言ったりしています。 彼は普段は明るく、分け隔てなくみんなとよく喋る方です。先日偶々二人きりになる機会があったのですが、あんまり話してくれず沈黙が流れてしまいました。 他の人(他上司や同僚)と私と3人で居る時などはよく喋って私をからかったりするのでいつもと態度が違ってすごく意外で…。 私としては二人きりになれたのが嬉しくってもっと話して仲良くなりたかったんですが。 今後どうしていけばいいでしょうか?積極的に接触をはかっていいのか分かりません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 必要か、不必要か?

    こんばんわ。毎回、お世話になってます。 私は社会人1年目です。 もう早5ヶ月働いていますが・・・同期同士で報・連・相が全く取れません。提案はするのですが、何もやらず・・・。 誰かがやるって頭なんでしょう。 そこで苦肉の策として、毎日、午前中にメールを出すことにしました。 予定確認として。 同僚の1人が言いました。 『別に分ってない奴が悪いだけだろ?』 思わず、基本のキも出来てないのに、よくそんな事が言えるなぁ・・と思ってしまいました。 俺はできているから悪くないと言ってるような気がして、なりません。 私の言い分は、間違っているでしょうか?

  • 冷たい態度の上司に話しかけるには?

    苦手な上司がいます。上司は私より年下です。 今年から上司が変わったのですが、最初の頃は他の人と同じ態度だったのですが、途中から、他の人よりも冷たい態度を取られてるように感じます。 「お疲れ様です」と言えば「お疲れ様」と挨拶はしてくれますが・・・。 心当たりがあると言えばありますが、はっきりとその事が原因だとは分かりません。 私が言われた事をちゃんと出来なかったからかもしれません。 だんだんその上司とはあまり係わらないようにしようと思いはじめました。 が、全く話さないわけにもいかないので、これではいけないと思い、こっちから話そうと思い、明るめのテンションで仕事上の話をしたのですが、やはり他の人とは違う冷たい態度だったので、心折れてしまいました。 で、また避けるようになってしまいましたが、避けるようにしてしまった事が、逆に裏目に出てしまいました。 なんかもう苦手意識をもってしまって、上司とはもう上手く話せない感じですし、本来ならちゃんと仕事が出来るのに、上手く出来ないような感じです。 でもやはり、このままではいけないので、もう一度気持ちを変えてなんとかしたいと思います。 冷たい態度を取られている上司に対して、どう接していけばいいでしょうか? 普通に話しかけて冷たい返事だったとしたら、どう気持ちを切り替えていけばいいでしょうか?

  • 態度が素っ気ない・・・ 男性の方、男心を教えてください

    一緒に仕事している先輩(男性)に関してなのですが、私に対して態度が素っ気なく嫌われているのかと正直凹んでいます。 同じ部の女性同僚(Aちゃん)には、仕事以外の話や冗談(つっこみ)など楽しそうに話しているのに私には仕事の話しかしてくれません。あまり冗談も言ってくれませんし、時々目もそらされます。Aちゃんと話しているときは目をみて話しているのに・・・ 先輩は仕事に対してとても一生懸命で、そんな先輩を初めは尊敬していただけだったのですが、一緒に仕事をしていくうちに好きになってしまいました。少しでも先輩と仲良くなれたら・・・と思うのですが、先輩はAちゃんが好きなのかもしれません。ほぼ諦め状態です。 ですが先日、他の男性同僚が「先輩、○○さん(私)のこと美人で仕事ができるって言ってたよ」と言ってくれていたのを聞きまた先輩のことが気になりだしてしまいました。 Aちゃんは笑顔が可愛く天真爛漫でよく話し、仕草の可愛い女性です。ちなみに私はAちゃんとはほぼ正反対の性格で、人見知り屋で大人しい感じだと思います。 私に可能性はあるのでしょうか・・・ 態度が素っ気無いのはやはり、仕事以外では関わらないようにしてるだけなのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。

  • 態度が一変。。。

    個性的な男性上司がいます。 その上司はある特定の部下には態度が違うそうです。 現に複数の同僚から目を合わせてくれないし空気が悪いと聞きました。 私には普通に接してくれていたので対して気にしていなかったのですが、最近になってなんとなく態度が違う事に気付きました。 初めは気のせいかなと思いつつ話しかけたりしました。 ところがここ数日目も合わせてくれなくなりました。 用事があり話をしても一言で終わってしまいます。 同僚から聞いていたのと全く同じ扱いになってしまったと感じています。 ただ最近の上司は忙しそうなので仕事に集中しているだけかと思っていましたが、他にも変化が出てきました。 トイレ掃除は私がほぼほぼやっていたのですが、ここのところ上司が先に掃除をしているのです。しかも隅々まで綺麗に。。。^^; キッチンや洗面台なども綺麗になっています(姑・小姑みたいな感じ) 掃除代わります!と言おうかと思いましたが、最近の態度をみると億劫になってしまって。。。 近くに来られただけで挙動不審まで行きませんがワタワタしてしまいます。 最近仕事がつまらなくなり朝は気持ちが沈み、上司の態度を考えると胸が苦しくなります。 私が気にしすぎなだけなんでしょうか?嫌われてるんでしょうか?

  • 後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?

    私は同じバイトを1年以上続けています。 私がそのバイトを続けてから何人か主婦が入ってきました。 その中の1人の事なんですが、私より後から入って来たのにタメ口だし、 何か仕事の用事をしてほしい時も「○○して」と上から言ってきます。 普通、「○○お願いします(してもらえますか?)」という言い方ではないですか? その主婦は私より歳は上ですが、職場においてはそういう事関係無いし、 強いて言えば私の方が先に入った以上先輩だと思います。 仕事の出来・不出来も関係無いと思います。 私が言いたいのは、「先輩扱いしろ」というのではなく、 この主婦、言葉も態度もおかしいだろうという事です。 私よりはるかに仕事の経験も長く、 社員の人でも「○○お願いできますか?」と丁寧に接してくるのに…。 ・皆さんの周りにもこんな主婦のような言葉遣いや態度取る人いますか? ・そのような人を見てどのような印象を受けますか?  ・皆さんなら、このような主婦に対し、ハッキリ「あなたの態度間違ってるよ」と言いますか? ・この主婦、何故このような生意気な態度取ると思いますか? ■この主婦に対し、ハッキリ言う勇気が無いわけではないのですが、  理由があり、今は言わない態勢でいます。  でも、腸が煮えくりかえる思いです。  心のもやもやを整理したいので、回答お願いします。    

専門家に質問してみよう