• ベストアンサー

プログラミングに高校までの数学は必要か

高校までの数学は、プログラミングをする際に必要になることはあるのでしょうか。 「虚数の概念が~のときに必要になる」という具合に、具体的な分野をあげながら教えてください。

  • keeps
  • お礼率38% (364/950)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

理工系の大学の研究室で、研究用にプログラムを必要としている時は、多分数学の知識が必要でしょう。文系でも統計や経済数学などで必要でしょう。 金融や保険も昔は利息計算、割引算などでしたが、デリバティブなどでは数学を駆使すると聞きます。保険数学は昔から有名です。 そういう会社も色々な部門や仕事を抱えていて、色々な 面を持っています。数学科出身を採って、その応用分野を 開拓させたりもします。その際はプログラムも数学色を 帯びてきます。 問題は一般にプログラムの職業プロになって受注側に回ったら、発注者は何を注文してくるかわからないのではないでしょうか。数学が関連しているものは出来ません、何は出来ませんでは、商売にらないと思います。 まあ高校時代数学の成績が悪かったとか好きでなかったが、プログラマーの道を諦めるか進むかを考えるなら、諦めなくても良いのではないでしょうか。システムを考えるとき他にもっと必要な才能がいくらもあるし、必要な時に差し迫って勉強すると言うことで、進むことが無謀だとは言えないと思います。

keeps
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

既にある内容と趣旨は同じです。 私が使う範囲の内容では.中学校の範囲を逸脱しませんが.子供がしている分野になると.高等学校の範囲+ちょっと程度になります。 すべての現象を四則演算であらわすことが出来る私の使う範囲では.中学校の範囲です。 しかし.最適化問題とか誤差論とか超越関数の話しになると.高等学校+αのないようです。 何を表現するか.の違いだけです。 統計で.算術平均は中学校の範囲のはずです。 しかし.平均値の差の検定・推定は高等学校の話し. 検定用数値(関数の値の一例として)を数値表から読み取るのであれば.高等学校のないようですが.この数値を求める演算を自前で用意するとなると.大学程度の内容になります。 複雑な関数の誤差の伝播について考えると大学院程度でしょうか。 Windowsではほとんど考慮されていない資源の占有・解放の話しになってくると.これもまた大学程度の内容になるかと思います。 OSの基本設計の話しは大学程度の内容になるでしょう。

keeps
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

  • fuzzball
  • ベストアンサー率19% (45/233)
回答No.3

プログラムを組むこと自体には、高校までの数学が必要になることはありません。 算数が出来れば十分だと思います。 あとはNo.2さんと同意見です。 組むプログラムの性質に依存するでしょう。

keeps
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.2

こんにちは、honiyonです。   プログラミングという行為自体に数学というか加減乗除すら必要ありません。   というか国語も英語も何も必要ありません。   必要なのは言語の知識、使用するOSの知識(言語を操作する為)、処理の組み立て技術のみです。   数学が必要になるのは、数学を必要とするプログラムを組もうと思った時に必要になります。   数字の足し算をしようと思ったら足し算の知識が必要になりますし、円形に丸い物体を動かそうと思ったら三角関数が必要になりますし、車がドリフトする様を描写しようと思ったら複雑な数学の知識の上に更にドリフトに関する科学的知識が必要になります。   一口にプログラミングといっても、このように何をプログラムするか?という所で大きく差が出てきます。   もし病院のシステムをプログラムしようと思ったら数学というより病院の業務の流れやカルテの知識が重要になったりします。   参考になれば幸いです(..

keeps
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

円グラフを書く場合、三角関数が必要となります。 もしくは 円を書く場合。

keeps
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高校数学、高校理科は理系の学部で何%くらい必要か(どんどん書きこんでください)

    理系の学部で、高校数学や高校理科は何%くらい必要になるのでしょうか。 高校でならったもののうち、何%くらいが必要になるかを、「~学部の~学科では、高校数学は何%、高校物理は何%、高校化学は何%、高校生物は何%、高校地学は何%が必要になる」という具合に、具体的にしめしてください。 できるだけたくさんの数字が欲しいので、学科が重複してもいいので、どんどん書きこんでください。

  • 数学科で必要なプログラミング言語はありますか

    数学科で必要なプログラミング言語はありますか? Marhematicaというソフトがあるようですが、プログラミング言語でしょうか。

  • プログラミングと数学の関係

    友達から「数学が得意な人はプログラミングに向いてるよ」といわれ、 特に数学的な考え方が必要だからともいわれました。 どのあたりが向いているんでしょうか? また、それはどういったプログラムを組むと実感できるのでしょうか? なにか具体例のようなものを教えていただけませんか? よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 経済学部で必要な中学・高校の数学

    経済学部では数学がある程度必要になるという話を聞いたことがあるのですが、具体的にどの分野が必要になるのでしょうか。 「微積分が~学で必要になる」というふうに、具体的な分野をあげて教えてください。

  • 数学とプログラミング

    数学とプログラミングの共通点は何ですか?数学は中学~高校レベルまでの範囲とします。

  • プログラミングと数学的知識について

    コンニチワ 有能なプログラマの経歴を見てみますと数学者などが多いですが 私はプログラミングは好きですが数学は苦手です。 公式などを使わない文章問題は比較的得意なのですが それ以外はほとんど苦手です。 プログラミングをする際必要な公式などはその都度調べています。 しかし、最近は数学的知識があってこそ生まれるアイディアというものが あるのではないかという風に考えるようになり、数学を本格的に学ぼうかと思い始めました。 やはり数学的アルゴリズムなどをきちんと勉強しておいた方が いいアイディアが生まれるのでしょうか? 専門家の方や詳しい方の意見をお聞かせください。

  • 高校物理に必要な数学

    今、高校1年なのですが、高校2年・3年で習う物理を勉強しようと考えています。 そこで、高校物理を勉強(独学)する上で必要な数学的知識(微積分など)はどれくらい必要なのか具体的に教えてください!

  • 高校数学の入門書を探しています

    会社員をしている者です。高校の数学をもう一度勉強したくなり、わかりやすい入門書をさがしているのですが、ご存知の方いましたら、お願いします。 大学は文系学部のだったので高校卒業以来数学を勉強していませんし、高校時代も受験科目に数学がなかったので、ほとんど勉強していませんでした。中学までは数学も苦手でもなく高校になった途端に数学が難しくなって、嫌いになったのを覚えています。やはり数学的な考え方を身につけたり、難しい数学の問題がわかるのは仕事をする上で自分に大いにプラスになると思い、もう一度、高校の数学をやり直そうと思いました。中学までの数学は自分でやり直しをしましたし、充分理解もできました。高校数学に的を絞って書籍を探しています。まずは、机に向かって問題を解くっていうのではなく、読みながら高校数学のそれぞれの分野の全体像を把握するって言う感じの本が理想です。数学のテクニック的なものではなく、基本となる概念などを読みながら理解できるような本をお願いします。もちろん、数学の勉強などで最低限の例題、問題等が載っているのは嫌ではありませんし、それを解くこともします。まずは基本概念を学んで、その次に別の本で重点的に問題演習をと考えています。 このような私に合う本はありますか?

  • プログラミングのための数学

    現在、初級SE(Web系)として仕事をしています。データ構造やアルゴリズムの勉強をしていると、わからない数式がたくさんでてきてしまいます。高校の1年ぐらいの数学の知識しかありません。また、集合知などAIや行動経済学なども自分のキャリアで必要になってきますし、簿記などの会社経営の初歩の初歩などの知識も必要になります。 この際、数学ちゃんと勉強しようと思うのですが、大学入試向けのの参考書をやりつくせば、データ構造やアルゴリズムでの本にでてくるようなこともわかるようになるでしょうか?大学入試向けの勉強では何が足りていて、何が足りないでしょうか? また、物理も勉強した方がいいでしょうか?現在のところ、ゲームプログラマや組み込みシステムのプログラミングまでの知識は必要ありません。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • プログラミングと数学センス

    現在、通信制大学で文系の勉強をしています。最近、コンピュータへの興味が強くなって情報系のコースに転籍しようかと考えています。 プログラミングには数学センスが必要だと聞きますが、数学には自信がないので不安です。 高校では、数学の全国偏差値は68程度(難易度が低めの進研模試です。)でした。文系ですので、数IIICは習っていません。三角関数や微分積分も忘れました。基礎学力自体には自信がある方ですが、数学センスには全く自信がありません。 数学の学び直しは必須だと思いますが、プログラミングにはどの程度の数学知識、センスが必要とされるのでしょうか?

専門家に質問してみよう