• 締切済み

免許更新について

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.5

NO3です。補足として。 すみません、言葉が足らなかったのですが、再度教習所に通わなければいけないのは、失効したときから6カ月を過ぎた場合でした。それ以内でしたら、他の方の回答のURLを参照にしてください。

関連するQ&A

  • 免許の失効・更新について

    免許の有効期限を過ぎても、6ヶ月以内なら更新できるのでしょうか? 手数料は上がるかと思いますが、その間捕まっても、うっかり失効と言うのであれば、うっかり忘れてました。と言えば、結果論大丈夫なのでしょうか? また、免許停止や取り消し処分も出頭して開始しますが、更新年の誕生日後6ヶ月先までは引っ張れるのでしょうか?

  • 運転免許失効・更新について

    運転免許の更新について質問です。 私は海外勤務で、H23年5月に免許の期限が切れました。 夏に一時帰国したにも関わらず、海外にいる間は免除されるから大丈夫~と 更新せずに海外に戻ってしましました。。。 この場合…(2)に当てはまるのでしょうか? (1)失効後6ヶ月超~1年以内 特別な理由がなく、うっかり更新手続きを忘れてしまった場合、失効後6ヶ月超~1年以内の方は、普通自動車免許、大型自動車免許保有者だった方に限り、一部試験が免除。 (2)失効後6ヶ月超~3年以内_ 海外旅行、海外勤務、入院等、「やむを得ない理由で失効後6ヶ月以内に手続ができなかった場合、その事情が止んで1ヶ月以内、かつ失効後3年以内」の方は以下の手続き等を行うことによって保有していた運転免許を再取得することが出来る。 一度、一時帰国をしているので当てはまらないでしょうか?。。。。。 ●二つ目の質問です 免許を取ったのは東京。本籍は北海道です。 今月一時帰国の際に更新手続きをしたいのですが、その間在中するのは東京です。 書類を持っていけば東京で手続きできますか? ●三つ目の質問 (1)だった場合、学科と実技試験が必要になるのですが、試験はその日に行われるのでしょうか? 別の日でも可能でしょうか? はじめての更新で問題山積みになってしまい困っています。 よろしくお願いします。

  • 免許の更新について

    更新せず失効した場合。 うっかり失効は6か月以内。 やむを得ず失効は3年以内なら(診断書などあれば) 適性検査のみで再取得できますが。 その場合、再取得免許の有効期限のカウント開始は以前の免許の有効期限からですか? それとも新たに再取得した免許の取得日からですか?

  • 免許更新日が今年の7月10日

    すっかり忘れていて…免許の更新日が今年の7月10日でした…。 確か誕生日の前後1ヶ月が更新期日でしたよね? となると…8月10日で私の免許は失効でしょうか? また取り直すとなると20万から30万…すごく凹んでます。 なんとか失効ではなく、手続きでどうにかならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 免許証更新を忘れてしまった

    免許の初回更新だったのですが、うっかり講習に行くのを忘れてしまいました 一応、予備日が書いてあるのですが1ヶ月先です さらに、これを逃すと免許が失効という事なので内心ドキドキしています そこで以下の質問です ・予備日前に講習を受けられないものでしょうか?(本番・予備日ともに市民会館のホールを借りてやってるようなので難しいのかもしれないです ・失効すると、もう一度教習所に通いなおしですか? よろしくお願いいたします

  • 免許更新について

    誕生日後に免許更新に行こうと思っています。 免許更新は誕生日前後1ヶ月以内に更新すればいいのは知っているのですが、有効期限が誕生日までって事は誕生日後に運転するのは違反になるのでしょうか? それとも誕生日後1ヶ月以内は運転しても問題ないのでしょうか? 教えて下さい(T_T)

  • 免許の更新は、期限が切れるとダメですか?

     運転免許証の更新期間って、誕生日の前後1ヶ月間ですよね?  それを過ぎてしまうと、免許は失効ということになってしまうんでしょうか??  実は誕生日の1ヵ月後から4日経ってしまったのです・・・。  何とか救済してもらうことは可能ですか???  教えてください。よろしくお願いします。

  • うっかり失効について

    こんにちは。普通自動車のうっかり失効について教えて下さい。 実家にハガキが来ていた様で名前の通りうっかり更新を忘れてしまいました。 誕生日が3/22で有効期限が今年の4/22と免許証に記載されていましたが、これは4/22から失効期間を考えればいいのでしょうか? あと失効後、半年以内であれば簡単な手続きで済むと聞いたのですが本当でしょうか? さっき失効に気がついて非常に焦っております・・・。 どなたかご教授お願いします。

  • 原付免許の更新手続きについて

    原付免許の更新ですが、警察署で更新の手続きをし、指定教習所で講習を受けました。その後ですが、交付予定日までに警察署に受け取りに行かなかった場合、失効しますよね? その場合の失効日は旧免許の有効期限の日ということでいいのでしょうか?

  • 普通免許の更新と2輪免許

    普通自動車の免許(ゴールド)を所持しており、今、更新期間中です。 そして、現在、普通2輪の免許を取得するために、教習所に通っています。 運転免許は、誕生日から1ヵ月後まで更新期間になっていますが、 おそらくそれまでに2輪の免許は取れそうにありません。 自動車の免許を更新した後に、2輪免許を取得した場合、住所変更のときのように 裏に「普通2輪乗れます」みたいなことが書かれるのでしょうか? それとも、また写真も撮りなおして・・・ということになるのでしょうか?