• ベストアンサー

XPのSP3はSP2より軽いのでしょうか

light-windの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

 軽くなったという話ですね。確かにそういう話はありますが、これはあくまで大変重いと評判だったSP2と比べての話でしょう。  様々な記事がありますが、いずれもXP SP2 或いは、VISTA SP1 と比べたものばかりです。間違っても、動作の遅いXP SP2やVISTA と比べて早いからXP SP1 より早いなどとは思ってはいけません。  基本的に、OSの動作はアップデートを繰り返す度に遅くなります(OS というプログラムの複雑化とサイズの増大が主な原因です)。  動作の軽さのみを主眼に置くというなら、SP1 からSP3 へのアップデートは自然と選択肢からはずれるでしょう。  インターネットに繋がない、使い方ならこのままでも十分かと思います。  インターネットに繋ぐ場合でも、セキュリティの薄さを考慮してきっちり設定するのなら、何とかなります。 >SP1は裸同然のゼロレベルセキュリティ  こういうコメントがありましたが、No.1の方には悪いですが、これは言い過ぎです。とはいえ、それでも"0.5レベルセキュリティ"くらいには思っておいて下さい。  蛇足ですが、SP3 が割と評判がいいのは、何のことは無い、前回のSP2 でユーザーに嫌われる要因がほぼ出尽くし、しかもSP3 では大層評判の悪かった、動作の重さが改善されているからというだけのことです。

yasyatengu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の投稿でだいたいの事情は分かりましたが、 最後をまとめるのに相応しい投稿を頂きまして霧が晴れた想いです。 SP1からSP3のアップデートは止める方向で検討します。

関連するQ&A

  • XP(SP3)の起動が時間かかるし重いんですが

    母が今まで使っていたノート型が壊れてしまったので父が昔使っていたノート型に替えたんですが 何をするにも非常に時間が掛かり過ぎます。 SP1だったのでSP3にしてセキュリティソフトをいれたところ立ち上がるまでに大分時間がかかるように なってしまいソフトの立ち上げやPCのシャットダウンにも何分かかかるようになってしまいました。 不要と思われるソフトを削除して最適化、ディスクのクリーンアップもしてみましたが効果がありません。 さほどパソコンは使わないので新しいのを買う気はないそうです。 パソコンはPC-LL7509DでOSはWINDOWS XP SP3 でコントロールからシステムをみてみたところ Intel(R)Celeron(R)M Processor 1200MHz 224MB RAM と表示されました。 シャットダウン時には「仮想メモリの最小値が低すぎます」と出てきます。 この場合メモリを増設すれば解決するんでしょうか? またメモリの増設などはしたことがないのでどこのメーカーの何を買えば良いのかが分かりません。 HDDの交換はした事があるのですがその程度では無理でしょうか

  • windows XP SP1 と ノートン

    4年前のノートPC(CPU:デュロン750、メモリ:384、OS:XP)で頑張っています。 メモリを拡張しているのでOSをMEからXPにあげることでメモリが有効に使用できるようになり、かなり動きも早くなりました。が、ウイルス対策としてノートン、さらにwindows XP SP2をインストールすると極端に重たくなります。また、SP2をインストールして少し不具合が起きていることもあってとりあえずSP2をアンインストールします。この時、ウイルス対策的に見て、ノートンがパトロールしている状態であればSP1のままでも問題ないものでしょうか。SP2にしなければPCの方はまだ満足いく動きです。 いずれSP1もサポートされなくなるとは思いますが、そのころには、このノートPCも買い替えかなと思っていますのでそのことは気にしなくて良いです。

  • Windows XP SP2のインストールとメモリの増設について

    非常に遅いと思うのですが、Windows xp をSP2にしようと思っています。 メーカーやマイクロソフトのページで、SP2をインストールする前に、 周辺機器を取り外し最小構成でインストールするように書いてありました。 この周辺機器には増設したメモリも含まれるものなのでしょうか? 僕の考えたSP2をインストールする手順は、 ・リカバリしてPCをクリーンな状態にする ・Officeのインストールとメモリの増設、Officeの認証。 ・ソフトウェア、周辺機器のSP2のための修正ソフトの適用。 ・SP2のインストール というものです。 この手順およびメモリの増設の順番に問題がないかどうか教えて下さい。宜しくお願いします。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007108 http://support.microsoft.com/kb/884473/ja

  • SP2からSP3

    動画をみてると、よくカクつきます。たぶんスペックが原因 だと思いますが・・ 回線速度は調べたところ問題ありません。 そこで今XPのSP2なのですがアップデートしてSP3にすると 多少はよくなりますか? 動画の問題だけでなく、SP3にすべきでしょうか? スペックが貧弱なので今までしてこなかったのですが・・ ノートパソコン CPU:Pentium4 1.80M メモリ:736MB ビデオチップ:RADEON IGP 340M HDD容量:50GB

  • Windows 2000 SP4について

    最近、モバイルノートが必要になってVAIO PCG-505RSを購入したんですがWin98では何かと不便なので昔使っていたPCに付いていたWindows2000 SP2をPCG-505RSにインストールしてSP2の時は快適に動いていたのですが、SP4にしてから作動速度が遅くなってしまいました。 またSP4にしてからHDDへのアクセスが非常に多くなったような気がします。(もしかしたらメモリ不足でスワップしているのかなと思いますが) またソフトウェアは何も入っていません。(リカバリしてからすぐにSP4にしたので) あともう一つ気になることがあるのですが、SP2からWindows UpdateをしてSP4にしてからWindows Updateが使えなくなってしまいました。(旧PCのライセンスのWindows2000を使用しているからかもしれませんが) もしメモリー不足ならこの機種は128MBまで増設できるのですがSP4を動かすのでいっぱいいっぱいならSP2に戻すつもりですが、SP2だと何か問題が起きるのでしょうか??(例えば動かないソフトがあるなど) もし情報ありましたらお願いいたします。

  • XPに高性能CPUと大容量メモリ について

    前回同様の質問で情報不足でしたので、再度質問させて頂きます。 現在のPCと新しく購入検討しているPCとでは 体感できるメリットはどんなところでしょうか? 使用用途はOfficeが中心で、後はネット閲覧、DVD鑑賞程度です。 現在のPC OS:XP SP2 CPU:Pentium M 1.6Ghz メモリ:768MB 購入検討ノート OS:XP SP2 CPU:インテルCore2DuoT8300(2.4Ghz) メモリ:2GB

  • [WinXp] メモリーで速度改善&メモリーの512Mオーバー搭載について。

    こんにちは。 下記2台のノートPCにてWinXpを使用しています。 1台目 SONY VAIO QR3S (CPU:Celeron 850MHz) 仕様用途:ネット,メール,ワープロ,勉強 メモリ256M(128+128)で稼動しているものが、ちょっと遅いです。たぶんHDDを交換するとそれなりになるのでは?とも思うのですが、簡単にできそうもありませんので、メモリ増設を考えています。 ちなみに、このノートPCの仕様はメモリMax512Mです。 ですので、256+256での増設となります。 体感できるほど変わるものでしょうか? 2台目 Dell Latitude C400 (CPU:Pen3M-1.2GHz) 仕様用途:ネット,メール,軽いゲーム,Office全般 メモリ512Mで稼動しています。ここに、さらに512M(Max1024M可能)を追加するような事は、無意味でしょうか? と言うか、512->1024までの差が体感できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP proでリカバリーディスクの作成

    こんばんは。 XP proには標準でドライブ丸ごとのバックアップを作成する事が出来ると聞いたのですがこれはシステムツールの中に入ってるやつを使えば良いのでしょうか? また、バックアップはリカバリーディスクとどう違うのでしょうか? 自分の持っているOSのCDはSP1なのでクリーンインストールする時にSP2やある程度のドライバを入れた状態で一気にインストール出来るディスクを作りたいのですがバックアップで作ったディスクではこの用途での使用は出来ないのでしょうか?

  • メモリを増設する効果

    私はノートPCを、メモリを増設して768にして使っています。はじめは256でしたが、512、768と増やしていきました。256から512になったときは、明らかに体感できるほど、処理速度の向上がありましたが、512から768に変えたときは、あまり変わっていないような気がしました。 デスクトップPCの高級マシンには、メモリを1GB、2GBと増設できるものがありますが、そこまで増設して、何か得られるものってあるのでしょうか。 私はP4、3GHZのノートで768のメモリで十分だと感じているのですが。

  • XPが安定した理由は何か知りたいです

    以前使用していたノートが故障し買い換えました。 XP→XPだったので特に何も変わらないだろうと思っていましたが 下記の様なかなり体感できるほどの変化がありました。 使用用途はOfficeが主体でネット閲覧(動画含む)、DVD再生程度です。 1.以前はメモリのスワップがないのにフリーズすることが時々ありました(リカバリしても変わらず)が、現在は全くなく安定している。 2.すべてにおいて処理速度が速い。 この理由は 1.OSがHomeとProの違い? 2.CPUの性能が違いすぎる? 3.メモリがDDRとDDR2との違い? 4.メモリが768MBと2GBの違い?(ただし両方共スワップはなし) 5.HDD回転数? すべての相乗効果ということは何となくわかるのですが 特にこれがというものをご教授頂きたく。 以前のノートパソコン OS:XP Home SP2 CPU:Pentium M 1.6Ghz メモリ:768MB DDR SDRAM PC2700 HDD:40GB(4200回転) 新しいノートパソコン OS:XP Pro SP2 CPU:インテルCore2DuoT8300(2.4Ghz) メモリ:2GB DDR3 SDRAM PC8500 HDD:160GB(5400回転)