• ベストアンサー

ケーブルTV(J-COM神戸芦屋)回線でのFFXI

DELLのファイナルファンタジー専用PCを購入に先だって 回線をISDNからケーブルTVに変えようかと思ってます。 J-COM神戸芦屋のケーブルをお使いの方に質問ですが FFXI出来ますか? J-COMにメールしましたが、満足な回答が得られませんでした。 くだらない質問ですみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.2

FFXIもやってないし、現在はJ-COM神戸芦屋でもないのですが・・・。 その昔、J-COM神戸芦屋にて某ネットゲーをした時は、イマイチでした。 たしかにftpやhttpは速いのですが、他のプロバイダとのPingでの結果は イマイチでした。ちなみにそのゲームはメンバの誰かがサーバーになる タイプだったので、サーバがJ-COM系の人だった場合は速かったですね。 当たり前ですが(笑) FFXIが集中型サーバでしたら、あまり参考にならないかも。

bitarisu
質問者

お礼

そうですか~ お答えありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

J-COM神戸芦屋ならスクウェア側で動作確認が取れていますね。

参考URL:
http://www.playonline.com/ff11/ps2/05.html
bitarisu
質問者

お礼

お答えありがとうございます J-COM使えるんですね 安心しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/98.html ここのサイトを見てみましたが、どうやらあまり速度は出ないようですね。 これでしたら、ケーブルよりもADSLの方をお勧めします。値段も安いですしね。

bitarisu
質問者

お礼

なるほど、ADSLも考えましたがネットゲーム(MMORPG)では安定性がないとの噂もききましたので、あとしっかりしたISPを選ばないとキャラクターが死んだりとTT言う事もありますから私的には却下します。 お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TV機能付PCでケーブルTVは映らないの? 

    パソコンでウィンドウズメディアセンターを使ってテレビが見たいんです! Dellのデスクトップ(DIMENSION9200, OSはWindows vista, アナログ用TV機能付 )PCにケーブルTVのアナログ放送(BOXなし)を同軸ケーブルで接続し、設定等もDell有償サポートのヘルプデスクに入り遠隔操作でして頂きましたが、映りませんでした。Dellでは“考えられる事は全て試したので後はケーブルTVに聞いて下さい”との返答だったので、ケーブルTV(J-COM)に訪問してもらい全て調べて頂きましたが異常はありませんでした。再度Dellに連絡したら修理に出す事になり、修理から戻ってきた書類にはメインボード不良のため交換という処置内容と共にTV観覧良好と記載されていました。すぐヘルプデスクに連絡し、設定をお願いしましたがやはり映らず、再度Windowsの再インストールをさせられましたがやっぱりダメで…後はケーブルTVのBOXを用意してとりあえず試してみるか再々修理する以外方法がないとの事でした。この件でバックアップ→再インストールの作業をもう4回もさせられているにもかかわらず、Dellヘルプデスクの対応はいつも同じOSの再インストールばかりで一向に問題が解決できません。

  • ケーブルTV/J-COMのハイビジョン録画「HDR+」サービスについて

    このような記事を見つけました。 ケーブルTVのJ-COMが、これまでのデジタルハイビジョンなら20時間しか録画できなかった「HDR」を、80時間録画できてさらに新たにハイビジョン録画可能なDVDドライブを搭載した「HDR+」の貸し出しをするようです。 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/release.aspx?i=206586 わたしは、これまで20時間のほうのHDRをJ-COMから月額800円くらいで借りてましたが、月額400円ちょっと足すだけで、録画時間が4倍に増え、さらにDVDにハイビジョン録画できるならこれにしようと思います。 そこで質問です。 1.テレビのコマーシャルで、矢沢栄吉が「ハイビジョンで録画できるのはブルーレイだけ」のようなことを言ってましたが、DVDでも大丈夫なのでしょうか? 2.もしDVDにもハイビジョンで録画できるとして、わたしの今持ってる古いDVDプレイヤーは当然ハイビジョンには対応していないと思いますが、今度借りる「HDR+」のDVDドライブで再生もできるんですよね? 3.ハイビジョン録画したDVDを、ハイビジョン対応でないDVDプレイヤーではノーマル画質として再生は可能なのでしょうか? 4.上記の1と2だけでもOKであれば「HDR+」に切り替えようと思いますが、この考えに何か落とし穴はないでしょうか?

  • TVチューナー付きモニタでTVを見る際のアンテナケーブルの選び方について

    質問です。TVチューナー付きモニタでTV(CATV)を視聴したいと思うのですが、どのアンテナケーブルを選んでも普通に視聴出来るのでしょうか?色々アンテナケーブルを見てみると、「TV付パソコン・チューナー・テレビなどを接続するケーブル」や「テレビ映像をパソコンで楽しむ」などといった説明が書かれているので、どれを選んでいいか分かりません。ちなみに今購入しようと思うケーブルは、サンワサプライのKM-AT14LL-70(http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-AT14LL-70&cate=6)です。また、視聴方法がCATVなので専用のケーブルを買わないと見ることができないのでしょうか? TVチューナー付きモニタはI/OデータのLCD-TV195CBR(http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv5c/index.htm)です。 分配などはせず、アンテナコネクタから直接引っ張って接続したいと思っています。 長文失礼しました。それではよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーとケーブルTV

    初心者です。的ハズレな質問だったらお許しください。DVDレコーダーの購入を考えています。 (1)現在ケーブルTVのチューナーをビデオデッキにつないでおり、ケーブルTVの番組を録画する場合は、ビデオのチャンネルをラインインにして録画しています。DVDになった場合も、基本的にはこういうやり方でいいのでしょうか。 (2)過去に撮ったデジタルビデオテープを片っ端からDVDにダビングしていこうと思っていますが、ビデオカメラとレコーダーをつなぐ専用の端子があるものとないものがあると聞きました。また永久保存にしようと思っていますが、メディアによっても向き不向きがあるようですので、こういった用途に合ったレコーダーを教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケーブルTVチューナのHDMI端子からPCモニター

    PCモニターをケーブルTVチューナーのHDMI端子からHDMI接続をすればそれだけでTVが満足に観られるでしょうか?PCのグラフィックボードを経ないでは観られないでしょうか? (先ほどの質問では要領を得なかったので再投稿します)

  • 環境について(J-COM フレッツ光 携帯 TV)

    このたび生活環境が変わり、二世帯同居中に混雑してしまった 現在の状況を整理したいと考えています。 現在の状況です(月額) J-COM デジタルTV+電話 5710円(+150円位。通話数回、ファックス数回利用) PC NTT フレッツ光(戸建)ルータレンタル中 +プロバイダ 約7000円 携帯電話 docomo(2回線)8500円前後利用歴12年&10年 ガラケー2台、タイプSSバリュー、パケホ3900円 自分の回線はネットを見たりメール送受信のみで、通話はファミ割を使い 離れて住んでいる祖母に数日おきに15~30分ほど連絡を取るのみです。 祖母のほうは知人などに電話をしたりしますが、無料通話内で収まっています。 ウィルコム(2回線)約4000円 子供用(親との連絡用) 親用(誰とでも定額を利用、祖母以外への通話は主にこの電話を使ってます) 同居していた主人の母が亡くなり、母が契約したJCOMのデジタルTVは必要なくなりましたが 難受信地域なのでケーブルをやめるとアンテナを建てないとTVが見れなくなるのだそうです。 ケーブルを続けるなら、ネット環境をケーブルにまとめて auのスマートバリューを利用するのも良いと言われましたが 現在の祖母は新しい携帯電話に変えても使いこなすのも無理ですし いっそケーブルのほうを整理し、電話も現在休止中のNTTに戻すことも考えています。 携帯電話は祖母の事があるのでファミ割が使える私の使用中のガラケーを通話のみにし (こちらからウィルコムで10分おきに掛けなおすことは嫌がります) スマホかタブレットを購入しデータ専用にしようかとも考えました。 と、言うのもPCは週に1回1時間も使いませんのでフレッツ光がもったいない気がしたので。 光については、以前子世帯は別の電話を光電話で契約していたのと(いまは解除) 子供が私のガラケーだと無理な調べもの等で使うので残してあります。 しかし二世帯だったので光は1階のPCのみ(無線環境無し) JCOMのTVケーブルは2階のみそれぞれしか配線しておらず この状況にも困っています。 携帯電話以外、ケーブルも光もいったん契約解除し、配線をはずしてもらって 他社のどこかに新規契約したら、と主人は言いますが 新規と言ってもどこがいいのかわからず…。 どなたか、アドバイスを頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケーブル回線のネット12Mってどうでしょうか?

    現在のネット回線は光回線100Mを利用しています。 速度テストのサイトで測ると平均で30M程度の速度が出ていて十分満足しております。 が、この度少し節約しようと思い、ケーブル回線12Mへの乗り換えを検討してみることにしました。 そこでみなさんにケーブル回線12Mの速度というのはどんな程度なのかをお聞きしようと思い質問いたしました。 日常の主なネット利用は、(1)ネット検索 (2)動画を見る (3)オンライントゲーム  です。現在の100Mからのケーブル12Mはかなり体感して変わりますでしょうか? 速度は速いに越したことがないとは思ってますが、動画などのアップロードやダウンロードはあまりしていないので、体感的にそこまで変わらないのなら12Mにしてもいいかな・・なんて思っています。 現在ケーブル12M程度の速度をお使いの方、またはお詳しい方からのアドバイスお待ちしております。

  • ひかりTVを同軸ケーブルを使って各部屋で観たい

    半年前に戸建てを立てました。 建設会社の方から、「TVはアンテナを立てますか?光で見ますか?」と聞かれたので、「アンテナは立てたくないので光で。」と回答し、その後「では、光はご自身でお申し込みください」と言われたのでよくわからないままとりあえず「ひかりTV」で検索してトップにヒットした下記サービスを申し込みました。 https://www.hikaritv.net/ 届いたものはレンタルチューナーと専用のリモコン。 ルーターをチューナーを接続してTVを見ていますが、リモコンがあまりにも使いづらいのと、月に1回くらいはネットワークエラーでルーター再起動が求められます。 また、リビング以外でもTVを何台か持っているのですが他の部屋で見るにはまた別途、光TV boxというチューナーを追加で買う必要がありました。 とりあえずboxも買ってみたのですが、映りは非常に悪く、まともに観れたものではないです。使い勝手も悪く、想像していたものと全く違いました。 そこで、建設会社に連絡して、せっかく各部屋に同軸ケーブルもつけてもらっているので、普通に同軸ケーブルとTVを繋いでTVを見れないのか?と聞いたところ、普通に見れるはずけど?と言われました。 分配器を設置してあるので、それと繋げば観れますよと言われたものの、いまいち意味がわかりません。 私が契約したひかりTVはチューナー専用のリモコンを使わないと番組操作もできませんが、建設会社さん曰く、普通にTVのリモコンで地デジも見れるはずとのこと。 ひかりTVに問い合わせても、チューナー&専用リモコンを利用したものしか案内されないのですが、他にひかりTVの選択肢はあるのでしょうか?? よくわかっておらずすみませんがご経験のある方、ご教示いただきたく存じます。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 【TVをPCモニターとしてつなぎたい】

    【TVをPCモニターとしてつなぎたい】 はじめて質問させていただきます。 テレビをモニターとしてPCとつなぎたいのですが可能でしょうか? また、可能な場合必要なケーブルも教えていただけたら嬉しいです。 【TV】ブラビア(型番:KDL-26JI) 【PC】Prime Galleria FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定パソコン(XTかもしくはHXのどちらか) よろしくお願いします。

  • ファイナルファンタジーXのようなゲームを教えてください

    ファイナルファンタジーXのような、ストーリー重視のRPGを探しています。プレイステーション2のRPGでオススメなものがあればぜひ教えてください。 一応、ファイナルファンタジーシリーズとドラゴンクエストシリーズはやったことがあるので、これら以外で(かつプレイステーション2のゲームで)お願いできればと思います。 実は、TVゲームを全くやらないうちの奥さんが、唯一ファイナルファンタジーXだけは楽しそうに見ていたもので。 (とはいえ、ゲームをやっているのは私で奥さんは隣で眺めているだけでしたが)ああいった、重めのストーリーが構築されているのが良かったんだと思います・・・。 ちょっとあいまいな質問ではありますが、よろしくお願いします。

DCP-J526N印刷時途中吐き出し
このQ&Aのポイント
  • 厚手のL版写真用紙使用中で、最初だけ少し印刷した状態で吐き出してしまい繰り返して「送れません」のエラー発生をしてしまい困っています。
  • Windows11を使用しています。
  • 無線LANで接続しています。
回答を見る