• ベストアンサー

トイガンを売却したいのですが・・・

昔購入したトイガン(電動・ガスハンドガン)を売却したいのですが、近隣に買い取ってくれる店がホビー・オフだけで、買い取り価格もいまいち(平均で一挺3500円くらい)なので困っています。 東京・埼玉周辺で買い取りをしてくれる専門店をご存じありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.1

買い取り先の住所が東京または埼玉と言うことで、どちらにお住まいか判りませんので、お住まいの場所が東京中心部から北部、埼玉南部と考えて書き込みます。 下記の店が買い取りをしています。 フロンティア’91 1号店 http://www.frontier1.jp/tenpo/tenpo.htm お店の店舗案内ページです。赤羽駅の大宮より改札から出るのが近いです。歩いて5分くらいですね。 アンクル 早稲田店 http://www18.ocn.ne.jp/~uncle/MAP.html これがお店の場所の地図です。高田馬場からは、歩いて20分くらいかかりますが、この地図にはないですが、馬場口交差点をアンクルから歩いて来たとき左折した側の方向に、副都心線の西早稲田駅があります。この駅に最も池袋よりの改札を出て左方向の階段を上がったところから歩けば、10分程度です。 モデルガン、エアーガンの中古専門店の老舗です。 共に、下取りにすると買い取り価格が上がります。 他にもアングスというお店もやってます。埼玉方面に近いところでは池袋にお店はあるのですが、徒歩20分以上と離れているので、余りお奨めできません。 都内南部なら、蒲田駅と京急蒲田駅の真ん中にある「MUGEN 東京店」も買い取りしてます。

meiju922
質問者

お礼

アンクルは買い取りもしていたのですが! 通学で毎日通り過ぎるのに見落としていました・・・汗 そのほかにもたくさんの情報をいただき、ありがとうございます。 これらの店舗を当たって売却の相談をしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットショップの売却及び買取価格の相場について、おうかがいします。

    ネットショップの売却及び買取価格の相場について、おうかがいします。 ブランド化粧品のショップで、現在開店から約半年で 粗利益が月平均10万程度、 出品個数は増やせて最大100個まで といった現状のショップですと、売却及び買取価格の相場は 幾らぐらいと見積もればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 売却後に自動車税が還付される事例について・・・・解決できないので質問し

    売却後に自動車税が還付される事例について・・・・解決できないので質問します。 自動車を買取専門店に売却します。 売却時点で残っている自動車税数ヶ月分は自分に戻りますか? 買取業者は、残りの自動車税”込み”の「買取価格」を提示しております。 税金は、自ら年度頭に所有していた私自身が払ったお金であって、所有権を失った人に対して還付されるべきモノと思いますし、どうも腑に落ちません。 購入者は、自動車を所有した時点で月割りにより自動車税を納めますよね。 買取業者は、当然次の購入者から自動車税を請求してナンバー登録を受けます。 買取店は売却を受けた自動車税の残り分を当然のごとく還付請求を行います。 そしたら買取店は税の”二重取り”じゃないでしょうか。 買取店に対して「自動車税は買取価格とは別に」返してもらう権利はあるかと思いますがどうなんでしょうか。 買取店は「全て(リサイクル料金や税金が)含まれての買い取り価格ですから。」といいますが、税に関しては元所有者(売却者)に対して別に還付すべき、されるべきものだと思いますが、いかがなものなのでしょうか。教えて下さい。

  • ゴルフIVを売却したいのですが・・

    16年式のゴルフIV1.6E(走行距離:約22,000キロ)を事情があり手放す予定です。事故歴はありません。 また売却後、新車や中古車を購入する予定はありません。 大手買取専門店2店で査定してもらったところ、2店目で65万円くらいならなんとか・・・とのことでした。 正直相場がよくわからないためなんとも言えないのですが、この価格は適正なのでしょうか。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授の程宜しくお願い致します。

  • プジョー307SWの売却をされた方

    2003年製のプジョー307SW(エーゲブルー)に乗ってます。傷や汚れによって上下すると思いますが、現在の売却価格の相場が知りたいです。 買取専門店に持っていくのが早いのですが、あそこは交渉して価格が変動するので、手っ取り早く知る事が出来ません(T_T) それに新車の購入は未定なので、売る気も無いのに査定をさせるのも失礼かと思って…。

  • バイク(FTR223)の売却について。

    バイクの乗り換えを考えております。 バイクの売却を考えており、8,9社に詳しいバイクの情報を送り、オンライン査定をしてもらいました。 業者ごとにばらつきはあるものの、 値段としては15万~20万くらいが平均的でした。 しかし、私の目から見て、このような高値で売れるとは考えられません。 実際に来てもらって最終の査定を行うわけですが、 どこが一番優良な業者さんなのでしょうか? 他のQ&Aを見ていますと、買い取り専門業者は大抵小遣い程度にかならないだろうと書いてありますが、たとえば「15~20万で買取できると思います」のような返事の場合でも1万円程度になってしまうのでしょうか? オークションには懸念がありますゆえ、 業者での売却を希望しているので、 どうぞ、教えてください。よろしくお願い申し上げます。。

  • マンション売却専任媒介について

    現在自宅マンションを専任媒介で売却中です。 先日、契約中の仲介業者から買い取り業者を紹介されました。 売り出し価格-300万の提示をされ、満足な金額でしたので良いと思いました。 まだ本契約には進んでおりません。 が、よくよく考えてみたら買取専門業者に頼めば仲介手数料が発生しない事に気づきました。 そこで、専任媒介契約中に、「他業者の買取査定を受ける事」は専任媒介契約の違反にはあたらないでしょうか? あくまで「査定を受ける」のみです。 よろしくお願い致します。

  • ココ山岡のダイヤを売却したい。

    ココ山岡で昔買ったダイヤのネックレスを売却したいのですが、 どういう方法が一番有利でしょうか? 1.25ctのダイヤモンドがついていて、買ったときは160万円以上でした。 全日本宝石研究所というところの鑑定書付きです。 オークションに出すのが良いか質屋に持ち込むのが良いのか、 ネットで調べるとダイヤ買取の専門店らしき所も出てきますが、 どの方法が一番有利ですか? 買った値段を取り戻すのが無理なのは判っているのですが、 少しでも高く現金化できればと思います。 実際にココ山岡のものを売却した経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅売却時にかかる税金について

    先月11月の頭に居住用として1200万の住宅を購入いたしました。 事情がありその住宅を早急に売却しなくてはならなくなってしまいました。 不動産屋に聞いたところ即金買取価格は800万程度とのことです。 当然損益がでますがどうしても売らなくてはならない事情があり、しょうがないと思っています。 しかし一番気になるのが税金です。 買った時期と売却の時期が近いですし今後税金がどのようにかかってくるかとても不安です。 買ったときの税金は買値の約1割を見ておけと言われたのですが、売った時の諸経費・税金はどのくらいになるのでしょうか? また少しでも控除の方法があるならばぜひ教えていただきたいと思います。 専門家の方、詳しいお方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 土地売却に伴う税金について

    現在、自宅以外に更地50坪(約50年になる長期所有で、親から相続しました。購入価格はわかりません)ほどを持っています(それ以外にもいろいろ不動産がありますが、今回はこれを考えないで)。 路線価格と、近隣の実勢価格からみて、坪単価「130万円」くらいが売却価格と思われます。 現在、土地を売却する予定は全くありません。 しかし、売却したなら、そのときの土地に対する売却税、翌年の住民税などは、大体いかほどになるのでしょうか? 土地売却に関しては、現在の所得は関係ないと思いますが、自営業で申告年収として税引き手取りで1500万円ほどです。 昔、他の土地で「事業資産の買い替え」をしましたが、いろいろ考えると、全くの無駄でした。 ただ、日本経済はこれからも廃(すた)れ行くとして考えると、売却したほうが得か、しかし今のところ金は必要ないので税金にとられるだけで、裏で役所の飲み食いにされたらたまったものではないと考えています。 余談な話も含みましたが、現在は土地活用を考えていますが、今の政府の経済政策や、将来の税金の取り扱い方を見る限り、10年先に日本は、「IMF管理下に入ってないか」と言う恐怖感も持論として考えています。 土地を売却したときの税金の金額(諸経費は考えないで省く)、また税に精通している方の、これからの日本経済(税を含めて)はどう思われるかなども、ぜひアドバイスください。

  • トレカ関係の買取・売却に詳しい方(遊戯王)

    昔遊戯王をやっておりまして、その頃のカードを買取・売却に出そうと考えているのですが、「手間やリスクも考慮しつつ高く売れれば」と思い相談したいです。手間に相応する金銭感覚は人それぞれだと思うので、回答者様の基準で考えて頂ければと思います。 長ければ3を教えていただけたら嬉しいです。 1.ネットで好評な買取屋等に出すのはやはり勿体ないのでしょうか?買取が千円以上はヤフオク等別途で取引して、千円未満は店売りにしてしまうぐらいがいいでしょうか? 2.PSE鑑定というのは売却する前に価値をあげる上でどうなのでしょうか?店買取で何千円クラスのものから選択肢として入ってくると思われますか?例えば、調べところアルティメットレア等は基本的に高価な印象を受けましたがPSE鑑定に出すのは有りなのでしょうか? 3.(質問1.2と重複すれば無視して頂けたら)店頭買取価格で数百円レベルから1万円レベルまでの様々なカードがある中で、結局どのように売るのが最善だと思われますか?

このQ&Aのポイント
  • Google Pixel7プロの画面をテレビに映すための方法や必要なアプリについて知りたい。
  • Google Pixel7プロをテレビと接続して画面を共有する方法について教えてください。
  • Google Pixel7プロにはテレビ接続機能が備わっているので、特別なアプリなしでテレビに画面を映すことができますか。
回答を見る