• ベストアンサー

弁償 保証は誰が?

またややこしい事が起こりましたので どなたか責任の有無、弁償やその後の保証など お教えいただければ幸いです。 当方賃貸シャッター付きガレージを約12年家賃の延滞も無く 借りております。 そのガレージにバイクや工具釣り道具やパソコン、CDコンポ 中古の車用コンポなどそこそこ値段のはる物を保管しています。 一応ホコリなどが入りに憎いようシャッターの下にはスポンジのような 目張りをしています。 その様な状況で先日、ガレージまえのミゾを 工事します。 市の側溝工事だとガレージ内に (何日から何日まで工事をしますので付近には 車を止めない様と雨による順延は、有るという) ていどのチラシのような案内がはいっていました。 そして工事開始予定日の次の日にガレージの前を通った友人から 仕事中の自分の携帯にガレージのシャッターが開き中が丸見え でコンクリートを削る煙が中に入ってるけど大丈夫と連絡があり (中が見えると盗難が怖いので自分は人通りの無いときに 周りを気にしながらいつもシャッターを開けていた。 友人で有っても知らない人と来るのは、 お断りするくらい徹底していました。) (自分の友人などかなりの人がガレージ荒らし? 泥棒の被害に遭っている 例、ハイエース新車、小型トレーラブルボート、バイク、 ジエットスキー全て違う場所の賃貸シヤッター付きガレージ) 凄く心配になりましたが仕事中だし帰れないので夜見に行くと なんと中はコンクリートの削りカス(粉塵状)だらけでパソコンも バイクも高価な釣りのリールや工具などすべてホコリまみれに なっていましたので次の朝 役所の土木工営所に電話を入れた所 工事は、業者に丸投げだから当方に言われてもと言われ では、誰に苦情をと詰め寄り現状を見に来て欲しいと言い やっと業者と現状を見に行くのでと言うことで見せました。 その時 何故当方になんの連絡も無くシャッターを開けたのか聞けば 家主に言って開けさせたと言うので家主に詰め寄ると 自宅に連絡したが連絡が取れず仕方なく業者の言うまま シャッターを開けたと良い謝るだけ 掃除など業者に依頼すると電化製品などあるのでそこそこ お金がかかるいわれました。 市の下請け工事業者にその旨伝え他所 お金は、払うということです。 当方はそのあとガレージ内が荒らされたりするのがイヤなので 引っ越しを考えていますがその代金やもし引っ越し出来ない場合 (代わりのガレージが見つかるまで)の盗難などの被害があれば それはどこが保証してくれるか家主、市の土木課、 下請け業者どこに言えば良いのか分からずどなたか お教えいただければと思い 現状復帰のお金を払うと言う下請け業者に言えば 家主に言えと言います。 (12年間盗難などはないで) 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbei2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.3

家主さんがシャッターを開けたことについては、契約上一定の場合にあけることができる特約がついているかもしれません。また、それがないとしても、あなたであっても承諾したであろうと思われる状況下でシャッターをあけたのであれば、家主の責任を問うのは難しいと思います。本件の場合は事前に連絡のあった工事のために開けたということでしょうし、あなたれ連絡しようとしてできなかった挙句のことですから、家主は免責でしょうか。 ただ、シャッター内の品物を埃まみれにされたことについては、工事をした業者に文句を言うのは少しもおかしくないと思います。埃対策は業者がすべきことですので、これを怠った業者はあなたの損害を賠償すべきことになると思います。 後半の、引越しや今後の心配の部分については、請求自体成り立たないと思います。

avp350
質問者

お礼

わかりやすい回答有り難うございました。 そろそろ来年半年分の契約更新になるかと 思います。 その時に家主と少しお話をし 携帯番号を教えるなりし納得したいと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

noname#99860
noname#99860
回答No.2

no.1 です。回答になってないのですが。 > 盗難などの被害があればそれはどこが保証してくれるか 盗難されたとしたら... 一番悪いのは「盗んだやつ」ですが、わからず仕舞いだったりするので... 盗難の被害者となれば気の毒ではありますが、盗難されたとして、 その補償もしくは事前の防止策を、多少関わったとはいえ大家や業者などに求めるのは 筋違いな気がします。 自分の責任は全くないと考えている、ということですよね。 でもこれまでの盗難対策といえば ・外を通る人から中を見られないように気をつけていた ・施錠してた 程度で、とても充分とは思えないからです。 中身を知られなければ絶対盗まれない? シャッターに鍵掛けとけば絶対盗まれない? そんなことないでしょ。 また、保管に関しても。 「ガレージ」という名称から、「保管に適した倉庫」とは違うと思いますが合ってますか? ガレージの作りかわかりませんが、「高価な電気製品を保存する」のに適した状態と言えるのでしょうか。 質問文からは、 ・雨ざらしではない ・ホコリよけはシャッター下のスポンジ? 程度で、これでは放っといてもいてもやがてホコリは積もると思われますし、 床はコンクリートでしょうから、特に対策してなければ湿気も上がってくるし。 電気製品に対してはとても気を使ってるレベルではないと思うのですが。 多分ですが、ホコリよけシート1枚でもかけていれば、 ホコリに関してはこれほど騒ぐ結果になってないと思います。 大家も、ちょいと気をきかせて何か被せるなり目隠しするなりすればよかったのに、とは思います。 質問者さんも、ずっと見てられない状況なのですから、突然の事故などで (クルマがガレージに突っ込んだとか、水道管が破裂して水が吹き付けてるとか) 立会いを求められるケースが発生するだろう事くらいは予め想定して、 携帯電話を使い始めたなら番号を伝えるくらいの事はしとけばよかったのに、とも。 それぞれが何かしら落ち度はあると思いますが、それら全部のしわ寄せというか 盗まれるなどの被害に結びついたとしても、 それの補償を全部大家や業者に求めようというなら それは筋違いだろうという気が否めません。

avp350
質問者

お礼

家主に多少の非が有るように思っていましたが 賃貸住宅ならまた話しは別になるんでしょうね 鍵を開けるのは次の日に連絡が付いてからでも良かったような気がしましたがお門違いと言うことですね 有り難うございました。

noname#99860
noname#99860
回答No.1

> 自宅に連絡したが連絡が取れず 昼間の連絡先は大家さんに伝えてなかったのですか?

avp350
質問者

補足

12年前の賃貸契約でその時は、自宅電話しか無かったのと 当方現場仕事のため昼の連絡は携帯のみになっています。 半年ごとの契約更新ですが今まで聞かれた事は、一度も 有りませんしその様な連絡を頂いたこともありません。 確か契約書には、自宅電話番号の欄しか無かったように思います。

関連するQ&A

  • 2級土木施工管理技士の受験資格のうちの実務経験

    2級土木施工管理技士の資格を取る予定です。 当方、土木関係会社の下請け業者として、工事現場で15年以上現場監督の補佐的もしくは同等の業務をこなしてきました。 当方の学歴は中学卒なので、2級土木施工管理技士の場合、実務経験が8年以上とありますが、これはどのように証明すればよいのでしょうか?

  • シャッターの防犯工事業者を探しています

    東京都武蔵野市でガレージを倉庫替わりに使っております。 重量シャッター(手動式)が2面ついていますが、防犯の為に地面(コンクリート)にアンカーを打って施錠したいと思っています。 このような工事をしてくれる業者さんをご存じの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか? また防犯に有効な施錠など方法がございましたらお教えくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • メットホルダー盗難をされましたが......

    質問です。 80年代のバイクに乗ってますが 先日、気付いたらヘルメットホルダーが盗難されてました。 はじめは、メットホルダーはさほど使用してないので 「あんなの持ってってどうするんだ?」って思いましたが 良く考えたら純正のメットホルダーってメインキーで回すものだから 合鍵をそこから起こして、本体盗難のチャンスをうかがってるのでは? って思いました。 因みに現在は、マイバイクは盗難対象にならないと勝手に思い込んでて ハンドルロックしか掛けてません。 家はシャッター付きガレージなので安心ですが 良く乗って行く職場の置き場でやられた可能性大です。 正直な所、当方のバイクはオークションで売っても10万位かなと思いますが 自分でメンテしながら乗ってるので愛着が有るのと通勤でも使用するので やはり無くなると困ります。 果たして、このメットホルダー盗難は 単品が欲しかったのか? 本体も狙っているのか? 以上の内容から推測出来る方 いかがでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 外壁修理業者の対応について、皆さんの知恵をお貸しください。

    外壁修理業者の対応について、皆さんの知恵をお貸しください。 現在、彼氏と同棲しているのですが、その住居というのが、木造平屋の一戸建て住宅が立ち並ぶ集合住宅地で、その1戸を借りています。 築年数もかなり経っているため、ここ2~3ヶ月の間に、あちこちの住居で外壁修理やペンキの塗り替えなど、家主さんの意向で毎日のように業者さんが修理を行っているのですが、その業者さんの対応があまりにも常識はずれなんです。 私たちの住居は住宅地内の角にあり、南側と西側は水田があるため、住居と水田の間には用水路が通っています。 ある日、その水田側の窓に人影が映りこみ、それと同時に「ガシャン!」「ドン!」という大きな音がしたので、びっくりして窓を開け、「何しているんですか!?」と聞いたら、家主さんにペンキを塗るよう言われたから、水田と住居の間に足場を作っている。とのこと。 私たちに、これからそういう作業をするという連絡は、家主さんからも、業者さんからも一切ありませんでした。 その一週間後、土曜日(休日)の朝8:30に「ガン!ガン!ガン!」「ガガガ!!」という、大きな音でびっくりして目を覚まし外に出ると、今度はペンキ塗りとは違う業者の姿が。 同じように「何してるんですか!?」と聞いたら、とてもふてぶてしい態度で、「水田側の外壁を直すように言われたからいまからやる。17:00には終了する」とのこと。 前回のこともあったので、カチンときた私が「今日工事をするなんて聞いてないんですけど!?」といったら、さらにふてぶてしく「じゃあ、連絡がされてないだけじゃない?」と。 挙句の果てには、私たちの住居に外付けされている電源にコードを差し、コンプレッサーのような機械が大きな音を出していました。 もちろん、一言も断りもなく、です。 細かいことかもしれませんが、この電気代の請求は、もちろん私たちにくるわけです。 彼が家主に連絡して確認すると、工事日程は全て業者に任せているから、自分たちは日時を把握していないというんです。 家が古くなっているから、修繕するという家主さんの気持ちは嬉しいですし、私たちもしないでほしいとは言いません。 ただ、そこに人が住んでいる以上、工事の日程をあらかじめ連絡するというのは、最低限のルールではないんでしょうか。 そして、無断で他人の家の電源を使うという行為も、かなり常識はずれです。 たぶん普通は、業者側で発電機などを準備するものだと思うのですが・・・ また、工事の日程を業者にまかせっきりにしている家主さんも、あまりにも無責任ではないかと思います。 家主さんと住人の間には、仲介の不動産屋さんもいるのですが、今回の工事の件に関しては、殆ど把握していないようです。 今日は電気工事がありましたが、その業者さんは2~3日前に連絡があったので、気持ちよく受け入れられました。 住人に連絡もせず、家主の指示だからといい、勝手に大きな音をたてて修理を始める業者は、不法侵入になるんではないかと思うのですが、知識が乏しいため、皆さんの知恵をお借りしたいと思います。 相談するとすれば、どこに相談したらいいのか教えてほしいと思います。(家主さんは話が通じないので、家主さん以外でどこがいいのか) それとも、住居自体は家主さんの物なので、私たちは我慢するしかないのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • カスケードガレージの取り替えについて

    長文になりますが宜しくお願いします。   先日、業者A(舗装業者)に依頼し、外構工事と一緒にカスケードガレージ(2連棟)を設置しました。(ガレージ設置はメーカー直接)  設置後、最初の見積もりでは予定がありませんでしたが、ガレージ内に電気配線(蛍光灯含む)を引いてもらうことにしました。(Aから工事を指示された電気工事業者Cが施工)     仕事が終わり夕方帰宅してみると、まだ設置されて2~3日しか経っていないガレージの外側を見てびっくり! なんと、ビスの先端が転々と10カ所ほど内側から外側に突き出ていました。天井を見ると蛍光灯もついている! もしかして…。と思い屋根に上ってみると見事に天井にも内側から外側に向かってビスが数カ所突き出ている…。  先端にコーキングを一応はしているが、ガレージの色がシャーブラウンのため、ガムや鼻水のように見えます。  ガレージより先に工事をしてくれていた外構工事業者B(契約した業者の下請け)の社長を含め社員の全員と仲良くなっていたため、普通こういう付け方するのか聞いたとこる、「確かにビス止めするとこるがないが、自分のガレージも知人のガレージも直接は穴を開けないで、ガレージ内の柱や鉄板を繋いでいるビスを使って電気を設置した。」「普通は施主に確認してOKが出ればやるかもしれないが、確認もしないでいきなり穴を開けることはしない。」「センスがない」とのことでした。   業者Aの部長に説明を求めたところ、「電気の付け方までは指示していないが、そんな付け方したのですか。確認します」と言ってその後音沙汰ありません。  カスケードは加工したら保証がなくなると聞いたことがあります。 当方北海道のため、雪解け水が天井からポトポト…ってことになりそうです。 工事はアスファルト舗装を残して全て完了していますが、舗装は業者Aが直接施工します。  工事代金は全て工事が終わってからでよいということでしたので、まだ1円も支払っていません。できればガレージを取り替えさせたいと思っていますが以下の理由もあり困っています。どのような対応で臨むべきでしょうか?     ※外構工事をすると決めた段階で外構工事業者2社から見積もりをとりましたが予算がどちらも100万円近くオーバーでした。 困って、建築会社に勤めている友人にいいところがないか聞いたところ、子会社のAの部長を紹介してくれました。見積もりでかなりやすくしてもらいほぼ予算内で工事できることになり決めた業者です。    

  • 二重請求について

    二重請求について 建設業を営むものです。 過去に支払済の工事代金が最近下請業者の下請から請求書が届きました。 直接その業者とは取引した事が無いのですが、 携帯電話やfax等にも頻繁に連絡があり、非常に困っています。 その業者に対してどのような対応を取るのが良いのでしょうか。

  • 下請け業者からの請負

    下請け業者からの請負 始めまして、よろしくお願いいたします。 当方、只今とある会社の正社員として勤務しておりますが、古くから付き合っている下請け業者からコンサルと資材の発注業務を個人事業主して請け負ってほしいと依頼が来ていますが受けてよいものか迷っています。 現状の正社員を続けながら、取引のある下請け業者とお付き合いをしても法律が絡む問題になりませんか? ちなみに正社員として在籍している会社業務内容と下請け業者から依頼が来ている業務内容は違います。

  • 2重払いの必要ってありますか?

    どのように対応していくのが一番良いのかが分からずに 困っております。 昨年の10月に新築の家を建て12月に外構工事を済ませました。外構の業者から下請け会社に発注され完成後代金を支払ったのですが、親会社から下請けへ入金されていないと下請けから連絡があり、うちからも親会社に連絡したのですが、連絡がつきません。下請けのほうから明日、駐車場から庭のほうにバリケードを張って入れなくしてやるといわれました。どうしたらいいでしょうか?

  • 建設工事で下請けさんからの脅し

    はじめて御世話になります。 ある工事において、下請け業者を急ぎで手配し、当社との請負契約もないまま工事が完了しました。 後日、郵便で請求書が届きましたが、1月末消印のはずなのに請求書は12月20日締めとなった 請求書が届きましたが、当方当月20締めの為、支払予定にはなく、工事金を手形でお支払いするとの 旨を連絡しておりました。 後日現金ですぐに用意して欲しいとの連絡があり、現金での支払は延期して欲しいと連絡していましたが、こちらに返答はなく、FAXにて脅迫文のような物が送られてきました。 「支払う予定がないのなら、行動を開始します。」 早速、当日当社の廻りに「○○会社の社長は下請代金を払わない」などと言ったビラが張り出されました。 即日下請け会社まで社長が出向き、口頭で代金の2割増しの金額で分割ならかまわないと言われ、念書を書く事となりました。 もし書かなかったら、今度は当方の上請け及び工事した箇所の近辺、また、社長宅の近所に貼るとの脅しを受けました。 社長が独断で約束してしまったため、経理として、頭を悩ませてしまいました。 以上が今回の顛末です。 問題点がありましたら、ご回答お願い致します

  •  小額訴訟中の賃貸(事務所)の日割り家賃について。

     今回事務所(賃貸料18万、面積約8.5坪)を解約することになり  ました。  6月10日通告し契約は、9月9日まで8月20日退去、翌日に家主、不  動産屋、私、三者で立会いをしました    現状復帰に付いて話し合い、特に問題なくクロス張替え、ハウス  クリーニングをしてくれ との事(賃貸期間1年2月)と、その時  家主と不動産屋より内装業者われわれの方で手配してもいいか?  との事    立会いが問題なく終わったのでOKを出しました、ただ先に見積も  りを出す様、依頼して別れました(見積もりは3~5日)程で連絡  するとの事でした しかし連絡が来たのは9月7日しかも工事代金  がバカ高(48万)8.5坪のクロス張替えとクリーニング代???  頭に来ましたが、丁重に断り当方で手配しました。  ここで問題なのは 工事は手配したが実際の施工日は9月19日  あと最低1日は乾燥させる為に空けてくれとの事、そうすると  契約が9月9日までなのでオーバーした10日間はどうなるのか?    もちろん当方は払うきゼロ% 家主側が請求してきた場合は  小額訴訟をおこす気持ちでおります  家主側問題点  1・・・当初見積もり日数3~5→ 実際は13日(日数は間を取って4 日として計算)この13日がなければ予定どうりに引渡しが出来た。    2・・・見積もりの法外的 詐欺的な金額 ちなみに家主側クロス  平米数8.5坪で約180平米 当方約100平米 2に付いては直接は関係 ないが裁判の時多少は有利に成ると思うのだが?