- 締切済み
取引先を選ぶのは、なるべく近場を選ぶでしょうか。
グローバル展開するような大企業は別として、一般の中小企業や 中堅企業の場合、取引先を選ぶのは、なるべく近場を選ぶでしょうか。 例えば、東京にある会社が自社会社案内などの開発とか、わりと頻繁に 打ち合わせなどが必要となるような業務などをわざわざ大阪にある 会社に発注するとは考えにくいのですが。 もちろん、何かを販売したりするような場合は広ければ広いほど いいわけですが、日本人って、地域に密着したがるような性質が あるような気がします。 例えば、町内会や、○○地区振興会など… やはり遠く離れた人たちは、微妙に言葉や習慣なども違うし、 できれば近くの会社の人と取引したい、というような感覚はあると 思いますが、どうでしょうか。 インターネットで起業する際でも、単純に「世界に繋がってるから」 とかいう理由で何でもかんでも全国展開しようとするより、○○地区 限定○○、とかのサービスをする、というのはどうだろうか、と 考えたりします。 今後はもっとネット利用者は増えて、地域ネットワークもインターネット が利用されるのでは、とか考えたりしますがどうでしょうか。 何かご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>例えば、東京にある会社が自社会社案内などの開発とか打ち合わせなどが必要となるような業務などをわざわざ大阪にある 会社に発注するとは考えにくいのですが 会社案内は印刷物ですが、印刷物が完成するまでには各工程でチェック があり、色味も確認しなければなりません。 それを九州の会社に発注したなら、時間がかかり、送料・手間も馬鹿になりません。 いくらネットの時代でも無理な部門はあります。 一方、大手企業でもhpの制作は北海道、四国在住のデザイナーが担当している例は実際にあります。 ネットの得意、不得意な分野はあるので、その中での選別です。
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
取引内容や業務内容にもよるのでは? 掛け売りを主体としている企業は 地元密着が多いですね だって逃げられたら困るしね 決してコストだけではありません。 コストだけ考えたら失敗する事も多いしね (安物買いの銭失いって結構ある) 地域限定も大切です。 (コンビニとかでもやっているでしょ) まぁー状況によって臨機応変でしょうね
お礼
そうですよね。臨機応変。逃げる逃げないという話も 確かに重要だと思います。これは日本だけの問題ではないでしょうね。 そして「限定」というワードも好かれますよね。 アドバイスありがとうございました。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>例えば、東京にある会社が自社会社案内などの開発とか、わりと頻繁に >打ち合わせなどが必要となるような業務などをわざわざ大阪にある >会社に発注するとは考えにくいのですが。 インターネット普及以前からある古いつながりが残っているのが一つ。 お得意様だからということで、料金面の優遇、トラブル時のすばやく対応が 得られるメリットがあります。 あと。仕事の規模にもよりますね。 1千万円単位のプロジェクトだと、遠い業者が打ち合わせ連絡交通費を含めても 十万以上安く見積もってくる場合があります。 そういう場合は安い方を選びます。 地域のネットワークは薄れつつあり、日本経済は斜陽ですから コスト重視でインターネットが重視されていくのは間違いないでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございました。 確かにインターネットは今後も右肩上がりだと私も思います。 そしてプロジェクト規模次第なんですね。 距離感は。参考になりました。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 なるほどだと思います。ケースバイケースですよね。 ネットとリアルの使い分け、大事ですね。 ありがとうございました。