- 締切済み
サーパント社のオイルダンパーについて・・・
サーパント社のオイルダンパー可変式なんですが、なかなか中のエアーが抜けてくれません。ライド社のエアーリムーバーを使用してもだめです。 コツなどがあれば教えて下さい。シャーシはインパルスです。 http://www.centralrc.co.jp/top-serpent-00.html
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasu-sw
- ベストアンサー率100% (1/1)
関連するQ&A
- ラジコン用オイルダンパーがストロークの度オイル漏れ
ラジコン用のオイルダンパーとTAMIYAのダンパーオイル#5000を購入しました。しかし、ストロークさせるたびに隙間からオイルが漏れてきてしまいます。 シャフト側の蓋を取るとドーナッツのような黒いパッキンと思われるもの(参考写真:添付画像左下)が2つシャフトに通っています。スプリングを外してダイヤフラム側からオイルを注入。エア抜きも行いました。しかし組み立てて使用するとストロークさせるたびにオイルが漏れます。(参考写真:添付画像左上) 使用目的はラジコンではなく、割とフルストロークさせる事が多いです。しかし、多い少ないの前にオイルが入っている状態でゆっくりフルストロークさせると1回や2回のストロークでもアウターとシャフトの隙間からオイルが出てきてしまいます。 また、使用状況ですが、ラジコンの足回りのように垂直方向ではなく、地面に対して殆ど水平な状態で使用しています。 シャフトに目立つような傷はなさそうです。 ふたつ買ってあるので、まだオイルを入れていない方へ試しに水を入れてみました。すると割とボトボト漏れる。オイルを入れた方がじわじわと漏れる程度なのはその粘度が高いからというだけで、隙間はそれなりにありそうです。 オイルダンパーの使用において、これは普通なのでしょうか? このことから気になるのは以下です。 1、もうしばらく経てばオイル漏れがおさまるのか(入れ過ぎ? でもそうだとしたらエア抜きの意味は……) 2、水平状態での使用がダメなのか(バイクで言う正立フォークでの使用じゃないとダメとか。倒立フォーク状態もダメとか。) 3、実は部品が足りない?(買ったふたつとも内部部品は同じだったので出荷時の検品ミスは無いような気がしますが) 4、フルストロークさせるのが問題なのか(ある程度余裕をもったストロークが前提の構造なのか)
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- ZIPPO(ジッポ―)社製の中国国内線への持ち込み
質問させて頂きます。 中国国内線では、現在手荷物、預け荷物共にライターは持ちこめませんが、一説によるとZIPPO社製のオイル式ライターは大丈夫と聞いた事があります。 この大丈夫の意味も本当はダメだが、ただ引っかからないだけなのか、分かりません。 試してみたいですが、もし引っかかって没収でもされたら目も当てられませんので、まだ挑戦していません。どなたか挑戦された方、または情報をお持ちの方がおられましたら、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- アジア
- KLX キャブの中がオイルまみれ
KLX250に乗っています。先週、多少のセッティングの誤差が出るくらいだと思い込んで、エアーフィルター装着せずに(エアクリBOX装着状態)ノーマルCVKキャブ(オーバーホール済み)を装着し、キックでエンジン掛けを試みました。延々何時間キックしてもエンジンがかからないので、おかしいと思い、プラグを外してみると濡れていました。おまけにオーバーホールしたばかりのキャブの中を見てみると、オイルまみれで、オーバーフローしてました。何回かキャブをオーバーホールしたことはあるのですが、キャブの中がオイルまみれになっているのをはじめて見た(ですが初心者です)ので、すごく動揺しました。原因は何なのでしょうか?どうすればエンジンがかかるようになると思いますか?ちなみに、ジェット類はすべて純正データの通りで、エアスクリューもマニュアルに沿って2回転半くらい戻しです。フロートは新品ですが、ニードルジェット?(フロートについている先が黒でとがった小さい部品)はそのまま使用です。やはり、エアフィルターが原因でしょうか?それともキャブのどこかにダメになった部品があるのでしょうか?わかる方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- カートリッジ式フォークのトップキャップの外し方
フロントフォークオイルの交換作業をやっていて、ある工程で挫折しております。題名の通り、トップキャップが外れません。いろいろなブログを見ていると、ダブルナットの要領ではずすと書いてありますが、具体的にはダンパーロッドのナットをレンチで固定し、プリロード調整ボルトを時計逆廻りに回せばよろしいのでしょうか。めちゃくちゃ硬く、もしかして、逆に回しいているのではないかと思って質問した次第です。 バイクは2001年式FZS1000です。宜しくご教示のほどお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ★UA-MC22Sオイルフィルター何買えば良い?
過去に質問しましたが、具体的に「これを買えばよい」ば良いという回答が 得られなかったので再質問します。 この車種をお持ちのかたで、ホームセンターで●●社が製造した●●という 品番のエレメントが適合しましたという回答を 求めます。 そのエレメントが無くても、製造元に聞いて規格を調べることが出来ますの でよろしくお願いします。 ディーラーで購入というのは無しでお願いします。 ---- 中古でワゴンR UA-MC22S 平成15年式 エンジンK6A ノンターボ を入手しました。 オイルフィルターを交換しようとしたところ、以下の問題が発生したので 質問します ●ネット上を色々と探してみたところ、写真付きで自分で交換しているも のが見つかりました。 http://minkara.carview.co.jp/en/userid/454210/car/1276725/2413450/note.aspx ●このかたの文書&写真を拝見したところ・・・ カップ式のフィルターレンチを使用している。大きさが少々異なっても回せる 挟み込み方式?のフィルターレンチが使えない>エンジンに当たってしまう ようです??。 しかし・・・ 「フィルターレンチのサイズはエレメントのメーカーにもよるが63~64で脱着可能」 とありますが、どちらの大きのを買えば良いのか? これは、下記のオイルフィルターの大きさと関連してきます。 (↓) ●オイルフィルターは何を買えばいいのか? 【例】>適合するもの大きさが63のものを購入してレンチも63を購入した場合。 63は品揃えが少なくて高く、64が品揃えが多くて安価。 このようなことも生じるかと思います。 どちらのフィルターが市場に多く出回っていて安価ですか? ●質問事項(まとめ) オイルフィルターについて 1.適合するものは63と64の大きさのもので良いのですか? 2.市場に多く出回って安価なほうはどちらの大きさのものですか? 3.具体的な商品を紹介頂けますか? フィルターレンチについて 4.ブログの写真を見ると、カップ式でないと交換が無理なようですが 大きさに融通がまったく効かない、カップ式を購入する必要があり ますか?>(UA-MC22Sにしか使いません) 63と64を使い分ける(店頭在庫の関係で)ことが出来る、挟み込 んで回すタイプを買いたいのですが・・・ カップ式でないとだめでしょうか? ブログの写真を見ると、カップ式でないと交換が無理っぽいのです が・・・・ 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 振動工学の質問ですがよろしくお願いします。
ビルなど高層構造物の側面(東側)にダンパー(オイルで満たされたシリンダーの中にピストンを入れ、ピストンはシリンダーより少し長めで上の方を構造物の側面に固定します。ピストンの底はシリンダーの底から少し離し浮かします。そしてシリンダーを構造物側面に固定します。)を取り付け、構造物を自由振動(西-東)させると考えた場合どのような力が働き、どのように式がつり合うのでしょうか? 構造物には水平力が働き、ピストンにはオイルによる粘性抵抗力?(垂直抗力?)が働くと思うのですが・・・。よくわかりません。 わかりにくい説明ですが宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 物理学
- 制震オイル・ダンパーについて
お世話になります。「制震オイル・ダンパー」についての基礎知識、情報を求めています。 私自身は、ビル設備管理技術者で大学は文系法学部卒の建築工学の素人です。 今お世話になっている現場で平成3年施工の大手ゼネコンが建てた地下1階地上8階の4500m2のビルの「制震オイルダンパー」の基礎知識を求めています。8F~2Fの各階に、東・西と南・北に各1、計4あります。現物を確認しましたがメーカーなどの銘板が見つかりませんでした。入居希望のテナント様に内見(内覧)で開示出来る情報を探しています。参考になるURLや書籍、小冊子などを教えて頂けませんでしょうか。
- 締切済み
- 建築・土木・環境工学
- ミニッツのオイルダンパー
バイクのラジコンを作製しているのですが、さすがにダンパーは 手作りというワケにいかず、既製品を使おうとおもってます。 そこでミニッツのオイルダンパーなんですが、支点~支点長さは何mmくらいなんでしょう。 だいたい25mm~30mmぐらいのオイルダンパーを探しているのですが・・・。 他にいいヤツとかもあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- バイクにかかった雨水
通勤でバイクを使っているのですが雨の中を走るとやっぱりチェーンなどは錆びやすくなります。 雨の中を走った週の休みには必ずオイルをさすようにしています。 それでも濡れた状態である程度放置してるのですぐに錆びてきます。 そこでなんとか錆びを止めたいと思っているのですがなにかいい方法はないでしょうか? 雨の中を走ったあとにウエスでチェーンを拭くといってもなかなか面倒だし難しいと思います。 一応考えているのはエアーコンプレッサーやブロワーで水を飛ばす、とかです。 バイクをとめてるところはコンセントがないので充電式のものが必要かと思いますが 充電式のコンプレッサーやブロワーってあるのでしょうか? あと、雨の日もバイクに乗っている方でチェーンの錆を防ぐ対処法などがあれば 教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- オイルダンパーの廃棄方法
学習椅子が潰れて分解したのですが シートを挙げる 油圧ダンパーは 高圧の為 分解 火中投入禁止と書いてあります この様な物の廃棄の最良の方法を教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 無料アプリbraveと有料adlockの違いは何でしょうか?
- Windows11を使用している質問者は、adlockとbraveの違いについて知りたいと思っています。
- 購入製品を使用しているが、You Tubeの字幕が消えないので、brave無料アプリを利用してみたところ快適だったため、違いを教えてほしいとのことです。