• 締切済み

本の普及

カテゴリー違いかもしれませんが、授業で冊子体形式の書物は巻物や間物にかわって何百年も使い続けられてきたと習いました。 私はこれは本は保存性に優れ、大量の記録が可能だからだと考えているのですが他にも考えられる理由はあるでしょうか? ネットで調べても中々ヒットしないため些細な事でも良いのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.4

これは見たい箇所を付箋などではさんでおけば一発で見る事が可能だからです。 巻物では見たい箇所まで開いてまた巻いてという作業をしなければなりません。 と書きましたが、No.3さんで既に書かれていましたか・・・。 塩野七生さんの「ローマ人の物語」によれば、 帝政開始前には巻物形式だった書物を、カエサルが利便性の為に冊子形態に変えようとしたが、 ローマ人は重厚さを尊重する為(巻物をぶあっと広げた時や広げたものを読む時に偉そうな感じがする)、 ついに実現はならなかったそうです。 ほんのちょっとの記述ですが、「ローマ人の物語 ユリウス・カエサル編」にあったと思いますので、 興味あれば読んでみて下さい。

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.3

グーテンベルクが活版印刷を発明した ヴェネツィア共和国の出版社アルドが文庫本とそのためのイタリック書体を発明した それから爆発的に、さまざまな本が流通するようになりました。 アルドの社章はイルカと錨ですが、イルカは出版までのスピードを、錨は正確さを意味しています。いまでも、ルネサンス時代のものが普通に読めます。 あと、巻物は2次元で、スクロールしないと先に行きませんが、本は3次元で、後のほうの情報にすぐアクセスできます。この違いもあるでしょう。

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

・コンパクトさ 読むのに本を90度ぐらい開く幅があれば可能です。 また物理的にも紙の裏表を無理なく使えるのでコンパクトになります。 背表紙により収納もコンパクトに、かつ閲覧性もよくできます。 ・製造コストの安さ 同じ内容のものなら巻物より簡単に、安く作れます。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

素人考えですが 巻物に比べて ○中身(内容)が見やすい ○積み重ねて保管することが可能 ○紙が傷みにくい(巻物のように丸めるより) ○書きやすい(印刷しやすい) ○郵送しやすい ○開閉(本を開いたり閉じたり)が簡便

関連するQ&A

  • 伝票と単票の違いって

    こんにちは。こちらのカテゴリでは始めまして。 早速質問なのですが、伝票と単票の違いについて教えて下さい。 私の中では『伝票』は、2枚複写だとした場合、複写した2枚目の紙だけが切り取れて 自分が実際書いた1枚目の紙は冊子から外れない物で、 『単票』は1枚目も2枚目も冊子から切り外せる物だと認識しているのですが これであってますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 聖書・宗教関係書の処分

    先日エホバ信者の祖父が急逝してしまいました。 聖書はもちろん、エホバの本や小冊子などが大量に残されてしまいました・・・ 近いうちにお別れ会みたいなものを開催してくれるとのことですが、その時に遺品として引き取ってもらえるのか・・・と思ったのですが、雰囲気的に引き取って貰えなさそうで。。。 生前熱心に聖書を勉強していた祖父だったので、ただの古紙回収に出してもいいものかと・・・ 特殊な宗教だし赤鉛筆でラインがたくさん入れられてしまっているので、古書屋には持っていけないと思っていますが・・・ ちなみに妻である祖母をはじめ、遺族みな信者ではありません。 この質問はカテゴリ違いかもしれませんが、カテゴリ違い等の指摘回答はご遠慮願います。 通報ボタンでカテゴリー違いを報告してくださるだけで結構です。

  • 釣り餌(イソメ)の保存方法

    このカテゴリーで良いと思うのですが、釣り餌のイソメってありますよね。 教釣りに行ったのですが、その餌(イソメ)が大量に余ってしまったのですが、良い保存方法はありませんか? どんな、些細なことでも良いです、知っている方は教えてください。 お願いします。

  • 「あなたは永久に肥満から解放される」の本について

    「あなたは永久に肥満から解放される」という本を知りませんか?今、どうしても痩せたくて、いろいろなダイエット本を探しているうちに、この本のことを思い出しました。私は20年くらい前(中学生の時)に、どうしてもほしくて母に買ってもらいました。今ではほとんど覚えていなくて(水を大量に飲む・プルーンを食べる・鶏のささみを食べる)ぐらいしか覚えていません。当時は実行したのですが、トイレが近くて授業にさしつかえて、体力がなくなりフラフラになって、保健室の先生に「最近体がおかしいんじゃない?」って指摘されました。  どなたか体験された方、効果はありましたか?なんでもかまいませんので感想等教えてください。

  • 類義語使い分け辞典のCD-ROM版お勧めは?

    お世話になります。 英語の類義語の微妙なニュアンスの違いや、使い分けを調べる辞典で、PCにインストールして使えるものを探しています。 Oxford Learner's Thesaurus は使用しているのですが、類義語の微妙な違いがピンとこないことも少なくありません。日本人向けに解説されている本の方が向いているような気がしているのですが、検索性を考えると冊子体ではなく、CD-ROMなどPCで使える形態を望んでいます。 みなさんお勧めのものを、ぜひ教えて下さい。 (冊子体だったら、コレがお勧め、というような情報も歓迎です) よろしくお願いします。

  • 可逆な画像形式でセーブできる、最も小さくて安価なデジカメは何?

    可逆な形式で画像を記録できるデジカメを探したら、プロ用とおぼしき物しか見つかりませんでした。 撮影可能枚数はせいぜい4, 5枚でよいのです。大量のメモリ搭載やレンズ交換などできなくてよいから、安くてコンパクトなのがないでしょうか?

  • 子ども向けの元素記号の本はありませんか?

    よろしくお願いします。 小学六年生の子が 学校の授業で 元素記号に 触れたようです。 周期表ではなく、1つずつ 元素の説明や  分子模型図(詳しい名前を知らないので 間違っていたら ごめんなさい。)が 載っている本が あったら 欲しいな・・と 話してました。 先日、近所の書店で、そんな感じの本を 見つけました。 1つの元素に ついて 特性や図、由来や どう利用されているか・・・などの説明が 各元素からイメージされた かわいい女の子の キャラクター( もえキャラ )と 一緒に 紹介されている 本です。 子ども に 見せると「 さすがに これは・・・。」と 苦笑いでした。 できれば もえキャラは いらなくて、模型図がカラーだと うれしいそうです。 もし 思い当たる本が ありましたら 教えてください。 化学に詳しい方が 多いと思い、こちらで 質問させていただきました。 カテゴリー違いでしたら すみません。

  • フラットベッドスキャナってなに?&書類保存に最適な画質レベルは?

    大量の文書をスキャナーで一気に保存しようと思い、オークションでスキャナーを検索したところ「スキャナ」と「フラットベッドスキャナ」と言う歌津のカテゴリが有りました。両者の違いはなんですか?また写真も取り込みたいのですが、それは後々いいものを買うとして、とりあえず大量の書類をPCに納めて処分したいのです。どの程度の解像度の物があれば用でしょうか?(たまには写真もも使いたいです^^)凄い機能は無くてもいいですからXPまでドライバの更新で対応できる物が希望です。お勧めなどがありましたら幾つか教えてください。

  • IEの「お気に入り」をまとめて保存する方法を教えて下さい。

    IEの「お気に入り」を、まとめてファイルやフォルダに入れる方法はありますか? 同じカテゴリーの物は1つずつファイルに入れたのですが、その他のバラバラのカテゴリーの物を、まとめてファイルかフォルダに入れて、マイドキュメントに保存したいのですが。 大量なので、1つずつ入れるのは面倒です・・・。 ちなみに、IE6を使っています。

  • winとマック互換性のある写真の保存形式について

    pc環境は、win xp home editionでイメージファイルライティングデバイスをi-o dataのBluerayディスク対応の物を使用しています。 写真のバックアップをraw形式で(拡張子はキヤノンのcr2)Blueray記録メディア(追記可能形式)に書き込む際にwinでもマックでも 両方で読み込みが出来る保存形式は、iso9660形式ですか? ライティングソフトはB'sRecorderGOLD9を使用しています。 winでもマックでも追記可能で読み込みも出来る(raw形式で保存)保存形式を教えて頂きたいと思い書き込みました。 過去ログを検索しても検索のキーワードが悪いのか?なかなか希望の書き込み内容がヒットしません。 宜しければ何方かご教示願えないでしょうか? 宜しくお願い致します。