• ベストアンサー

ネットに出ている新車の値引き額って、どのくらい信じられるものなのですか?

pott64の回答

  • ベストアンサー
  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.10

値引きというのは一概に言えません。 例えば地域性やグレードがすでに値引き相当を行っている特別仕様車の場合、 支払い方法が現金かクレジット(クレジット手数料が入る分値引き大)か。 さらに下取りがある場合は、下取り価額と値引きの境界がわかりにくいため、下取りが安ければ値引きも大きくなり、値引きが少なく下取りを高くということもあるでしょう。 さらに、ディーラーといっても、残念ながらその担当者の職域にもよるでしょう。 俗に言う店長決裁と言うことです。しかし、これも一概に言えません。店長が自ら率先して大幅値引きを行うのは部下に対してと。。と値引きが渋かったり、逆に新人営業君にはいわゆるご祝儀相場言うような値引きの許容があったりと、ケースバイケースです。 他にも、紹介によるケースなどでは、紹介者の顔を立てる意味で値引きが大きいケースもあります。 逆に、紹介が故に、必ず購入してくれると値引きが極めて小さいというケースもあり、これも一概に言えません。 紹介者と相手営業の関係によってケースバイケースで、紹介で逆に俗に言う鴨になる場合も多々あるので、ある意味一番難しいですね。 大幅値引きが悪徳業者かというと、そうでもなく、販売店の役員や特販部などに顔の利く紹介者からの購入の場合はかなりの値引きでアフターもバッチリなんてケースもあります。 もう一つ、ホンダディーラーなどに特有の事情ですが、トヨタや日産というディーラーに比べると、地場資本の小さいディーラーが多いです。 かつてバイク店から車を扱い大きくなったというようなディーラも数多く、こうしたことから一つの県にいくつもの販売会社があります。 するとトヨタや日産のような上場するような規模まであるような販売会社と2~3店舗しかない中小零細販売店の場合は、アフターサービスを含めたおつきあいの仕方も結構状況が違う場合もあるでしょう。 大規模販売店に見られない町工場的なおつきあいのケースもあるでしょうし、逆に販売店によってはアフターサービスなども統一した対応ができていないケースもあるでしょう。 なお会社の見分け方は、Honda Cars の後の地名が異なると、違う販売会社となります。(当然、会社が違う以上ライバルですね。) これ以外にも他のメーカではあまり見られないメーカー系に属さない販売店なんかもありますね。このあたりが、ホンダさんなどに特有な事情です。 http://www.honda4w.com/ ですので、値引き目標額はあくまでも最大値引き目安であって、必ずしも正しいとはいえません。

donga65677
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても詳しい情報で参考になりました。 もう少し値引き交渉がんばって見ます。

関連するQ&A

  • 新車の値引きって?

    新車の値引きって? 中古の車を10年間乗って来てやっと念願の新車ヴェルファイアの購入を考えています。 ディーラーで車両値引き15万円で見積もりを取りましたが、知り合いの自動車屋でもう少し値引きするからって事で車両17万円とオプション含めて合計約40万円の値引き見積もりを出してもらいました。 良く本などで『値引き目標35万円~40万円』とか書いていますが、この値引きと言うのは車両値引きの事ですか?それともオプションを含めた全体の値引きの事でしょうか? 又、ヴェルファイアの車両値引きの相場は今いくら程なのでしょうか? 新車を買うのが初めてで全く判りません。 宜しくお願いします。

  • 新車の値引額の差について、、

    ホンダのフィットを例に出しますが 普通にディーラーなどで購入すると大体 三万円~十万円ぐらいの値引きですよね しかし、中古車販売業のお店(具体的な名前だしていいのかわかんないんで出さないでおきますが)だと十五万円~二十万円ぐらいにの値引きになってます。 この差ってなんなんでしょう??もちろん、保証なんかはちゃんとついてますし。 この価格差はなぜ出てくるんですかね?ディーラー以外で買うと何かデメリットがあるんですかね??

  • 新車の見積もり(値引き)について

    現在、ムーヴ(H7年式、MT、45000k、来年11月車検)に乗っていますが、年内に買い替えを考えています。 またムーヴに乗ろうと思い、先日、ダイハツのディーラーに行ってきました。 Lターボの見積もりをもらったところ、最初から値引き5万円と下取り10万円(買取店では値段付かず(^-^;)の提示がありました。 これから値引き交渉を進めていきたいのですが、いろいろ教えてください。 質問は4つあります。 1)数日前にカタログをもらいに行った際に、営業所長に名刺をいただいています。  見積りをしてもらった営業さんより、所長を通すと見積り額は大幅UPが期待できるでしょうか。 2)現在乗っているムーヴを購入した中古車屋に、乗り換えの話をしたところ、新車も扱っているのでディーラー値引きより頑張るとのこと。  ここの見積りを持ってディーラーに行くと更に値引きしてもらえるでしょうか。 3)どちらで購入するにしても、一方を断るわけですが、どのような対応をしたらいいでしょうか。  また、ディーラーで買ったほうが後々よいのでしょうか。 4)12月登録すると、年式がすぐ古くなってしまうのであまり賢くない選択なのでしょうか。  初売り狙いも考えています。 新車購入は初めてで、ネットや雑誌で値引き額や交渉術などを見ましたが、実際に購入するとなると難しいです。 お時間のあるときに回答よろしくお願いします。

  • 値引きってどういうこと?

    先日、軽自動車がほしいので、友人の付き添いのもと人生初のディーラー訪問をしました。 一応、よく似た3車種(それぞれ別会社)が候補でいいなあと思ったので、それぞれのディーラーに行って、展示車をみたり、空いてたので試乗車に乗ったり、話してざっと希望を伝えてすぐに見積をもらいました。たぶんどこのディーラーのも値引きとかされてない普通の見積と思います。 実際に車を見たりシートにすわったりして、3車種のうちの1車種がかなり気に入ったので、それにしようかなと思ってます。 車を買うときは、値引き交渉をして買うのが常識らしいですね。 でも、どうやったらいいのかさっぱりわかりません。値引きってどうしたら生まれてくるのでしょう。 気に入った車種のディーラーでもらった見積の中に、これはいらないなっていうオプションが含まれてて、それは今度行ったとき省いてもらおうと思うのですが、これって値引きの意味じゃないですよね。 カーナビは、フェア中(?)でちょっと値引きしてもらってるみたいで値引きマイナス○○円とか書いてるんですが。 たとえば、「総額155万ってかいてるけど150万になんとかなりませんか?」とか「1万円台後半のオプション1つサービスにならないですか?」とか何の根拠もなしに言ってもいいのですか?素人が言っても、言えばしてもらえるものなんでしょうか?それとも、駆け引きのテクニックが相当ないと値引きは期待しない方いいのですか? よく他車と競合させるとかいいますが、今の段階では、どの車の見積も値引いてないそのままの額であがっているものなので、競合させようがないですよね。 さっきネットで調べたら、この車種の限界値引き額は8万とか書いてるのですが。 友人に聞いたのですが、けっこう値引きとかこだわらずに買ったり、親が交渉してきたって子が多いので、よくわからないのです。今後のために教えてください。

  • タントが欲しくて、ディーラーに見積りをお願いしたら、値引きは5万円が限

    タントが欲しくて、ディーラーに見積りをお願いしたら、値引きは5万円が限度だと言われました。ですが、先日、ネットを見ていて、三共自動車販売やカーネットと言うホームページで、値引き額が20数万円ですとなっていました。車はディーラーから仕入れていると書いてあるので、なぜ、値引き額がこんなに違ってくるのですか?なにかからくりがあるのですか?

  • 新車の値引き方法について

    コツコツためた貯金で、新車を購入しようと思っています。 新車の場合、こちらが特に何も言わなくても値引き額が提示されてくることが多いと思うのですが、その額をどのように交渉すれば引き上げることが出来るでしょうか? あまり多数の車の見積もりをとるのは時間的にもしんどいのでやりたくありません。せいぜい2~3車種程度にとどめたいと思っています。 現金一括よりディーラーローンを使ったほうが値引き額が大きくなることなどは聞いたことがありますが、その他注意点などあれば教えていただければ幸いです。

  • ホンダ ストリームの値引き額を教えてください。

    ホンダ ストリーム1.8L Xスタイリッシュパッケージの値引き額はどのくらいですか? 現在見積中ですが、車両本体税込価格1,826,925円(値引き額△161,795円、下取額・付属品・諸税を除く)は妥当な額でしょか

  • 新車の値引き

    トヨタのヴォクシー、ノア、もしくはホンダのステップワゴンの購入を検討しています。 今の乗っている平成9年式のホンダのCR-Vは下取りしてもらおうと考えています。 最初の見積もり(値引き無し状態)で3車種とも希望のオプションを入れて、下取り金額を入れずに、大体238万円の販売金額を提示してきました。なかには217万円でどうか、といわれたディーラーもありました。 そこで質問ですが、今の時期等考えて、下取り込みで200万円を要求は通るでしょうか?

  • 新車購入時の値引き額について

    現在、ダイハツのムーブカスタム(グレードはX)の購入を考えています。 この車はワンプライス価格ですでに9万円値引きされているのですが 雑誌等でのムーブカスタムの目標値引き額は15万円位なんです。 値引きにこだわる訳ではないですが 交渉が上手い人はワンプライス価格の9万円引きから更に15万円引きの計24万円引きまでさせてしまうのですか? それともワンプライス価格の9万円引きと更に6万円の計15万円なのでしょうか?

  • 新車エスティマの値引き額

    今月初めに現行モデル(初期)のエスティマを事故でなくし、ようやく新車のエスティマの購入のめどが立ちました。 保険会社からは、車両で175万+レッカー代など総額で198万入ってきます。 このお金を足しに、前と同じディーラーから前と同じグレードの2400CCのアエラス(2駆)を購入する方向に話を進めたいと思っています。 ここで質問ですが、 ●今のエスティマの値引き額の相場を教えて下さい。 ●自分はいくら値引きしてもらったよというお話でも構いません。 ここからはちょっと厄介な話になるのですが・・・。 上記にある「レッカー代」ですが、レッカーを出したのはエスティマのディーラーです。 今代車を借りているのもディーラーからです。(今月11日から) 代車は好意で貸してくださってるようです。レッカー代に関しては何も言われないのですが、請求されるとすればいくらぐらいになるでしょうか? これらの事を踏まえるといくらの値引き額が妥当だと思われるでしょうか? お世話になっているだけに、あまり強くも言えないのですができるだけ手出しはしたくないので上手く値引きに持っていけたらと考えています。 わかる部分だけで結構ですので、どうかよろしくお願いします。