• ベストアンサー

就活と大学の成績

就活において大学の成績って重要ですか? 母親がバイトもサークルもやってないんだから、がり勉になれと言ってきます。就職でも大学の成績は重要だそうです。 大学1年です

  • mabody
  • お礼率86% (1151/1331)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

東証一部上場企業の採用担当者です。 No.1さんの回答に賛同します。 >大学の成績は、民間企業に就職するのであれば、まったくと言っていいほど関係ありません。 >仮に理系の学生で学科推薦や学校推薦を用いる気があるのなら、多少成績は関係してくるかもしれません。 学内推薦を取るには成績がいいに越したことはありません。 >就職をするにあたって重要なことは、自己PR、志望動機、キャリアプランを明確にアピールできるかどうかです。 >人間性を問われると言っても過言ではないと思います。 学校名、部活やサークルでの顕著な活躍の有無、バイトで得た社会経験、 面接での印象が大事です。 仕事はテストの様に回答が決まっているわけではないので いろんな人ときちんと意思疎通が出来て、 説得、まとめて行く能力が必要です。 学校の勉強と仕事では求められるものが違います。 お母さまの発言も就活の時苦労することを心配しての事だと思いますので 時間があるんだったら税理士、不動産鑑定士、司法試験、公認会計士といった 難関資格にチャレンジされてはいかがでしょうか。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 公務員試験の勉強でも始めてみます。

その他の回答 (3)

  • atom_atom
  • ベストアンサー率39% (81/204)
回答No.4

大学の成績はあんまり関係ないです。しかし、大学時代に力を入れたことは就活で必ず聞かれます。バイトもサークルもやってないなら、勉強についてしか語るべきことがありませんよ。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず何かに打ち込んでみます。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

重要ですよ。成績優秀者は評価が高い。 それ以下は同じ扱いですけどね。 一部上場大手企業で採用担当経験者です。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 中途半端によくても意味ないですね

  • hi-ron
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

2008年(学部時)、2010年(修士時)と売り手、買い手時代を共に就活した者です。 大学の成績は、民間企業に就職するのであれば、まったくと言っていいほど関係ありません。逆に大学生活で遊びまくってた成績の悪い人の方が、がり勉で生成が良い人よりも良い企業に就職するということも多々あるぐらいです。 仮に理系の学生で学科推薦や学校推薦を用いる気があるのなら、多少成績は関係してくるかもしれませんが、推薦は基本院生が使うので、学部で就職するのなら関係ないでしょう。 就職をするにあたって重要なことは、自己PR、志望動機、キャリアプランを明確にアピールできるかどうかです。人間性を問われると言っても過言ではないと思います。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あまり関係ないんですね。

関連するQ&A

  • 就活に大学の成績は大事?

    大学3年生です。 私は好奇心旺盛で、サークルを2つ掛け持ち、さらに3年間常にバイトも2つ掛け持ち状態という学生生活を送ってきました。バイトは今まで7つ経験し、サークル2つのうち1つは幹部をやっていて、もう1つは平部員でしたが積極的に活動していていた反面、学校の成績が悪いです。。就活に突入して成績証明が必要になり、かなり焦っています。できれば大手に行っていろんな経験を積みたいのですが、やはり成績が悪いと大手への内定は厳しいのでしょうか? ちなみに成績は秀が8個、優が19個、良が16個、可が11個です。大学は旧帝大文系で、サークルやバイトを掛け持ちしていた理由は、好奇心と、学生で時間があるうちにいろんな世界を見ていろんな人と喋って、社会に出る前に自分の視野を広げたいという思いからです。 やはりこの悪い成績では大手への内定の確率は下がってしまいますか?

  • 大学の成績と就職

    大学の成績は、就職において重要なファクターとなるのでしょうか? 成績を提出しろといわれた、僕の大学の先輩たちは一人もいないので、成績はあまり就職で求められないのかな、と考えています。 現在自分は大学2年なのですが、バイトもサークルも削って、学校の試験に全力を注いできたのですが、これは就職において評価されないのでしょうか・・・? 率直なご意見よろしくお願いします

  • 就活と大学の成績について

    ネットで就活のことを調べていると、〇〇大学程度なら「上位」にいないと大手なんて入れないというような記事をよくみます。 しかし、さらに就活のことを調べていると、就活と大学の成績はあまり関係ないというような記事もよくみます。 そこで質問なのですが、就活時、大学の成績があまり関係ないのなら、「上位」とは何を意味するのでしょうか?

  • 大学の成績と就職

    ただいま大学2年生です 就職のことを考えていて頭がいっぱいです どうか救っていただけると有り難いです。 私の母親は「自分は大学の成績が“可”が多かったから 自分の行きたいところには就職できなかった」と言っていました。 父親も「学歴重視で無くなったとはいえやはり学校の成績はある程度大事だ」と言います。 院に行くには“可”が一つあると痛いというのも聞きました。 (私は院に行く気はないのですが・・) しかし1年生のときに授業を持ってもらった大学教授は「いまどき就職で大学の成績なんて全く見られないよ」と言っておられた気がします。 私は去年1年間、大学の勉強を徹底的に優先して バイトも短期のものしかやらず 結果的に22個中21個が“優”という成績になったのですが このままではいけない気がしています。 文系なので大学の勉強が直接就職に結びつくわけではないし もっとバイトもして、人付き合いもして 自分の方向性を見出すためにも 社会勉強的なものをしなきゃいけない気がするのですが 体力がかなりなく(1日7時間寝ないと翌日グッタリです・・・) そのようなものと学業が両立できるか不安で なかなか実行できずにいます。 というか、自分が今何をすればいいか分からなくなっています。。。 そこで、今知りたいのが 大学の成績とは実際のところ就職でどの程度みられるのでしょうか、 ということです。 職種や、もちろん個々の会社で異なるとは思うのですが “可”がどの程度あると「就職で不利」と言えるのかなど 分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです。 おかしな質問ですみません。

  • 就活までに大学生は何をやるべきか?

    現在大学2年の男です。農学部の文系学科に通っています。正直レベルはそんなに高くないです。来年から始まる就活に対して漠然と不安を抱えています。自分がどんな仕事をしたいのかわからず、周りが公務員講座などを受け始めたので自分も受講しようとおもったのですが、こんな軽い気持ちでは無理ではないかと思い始めてきました。今のまま、ただ単位をとることだけを考えていては就活で苦労しますよね?よく「大学の時に何をやったか」が重要だと聞きますが、それはサークル、バイト、自分の趣味などなんでもいいでしょうか?大学2年の今、何をするべきなのかわかりません。皆さんが大学の時にやったことなど聞かせていただいたらすごくありがたいです。

  • 就活の際の成績証明について質問です。私の大学の成績

    就活の際の成績証明について質問です。私の大学の成績証明書にはGPAの記載がされないのですが、就活の際に成績証明書とは別にGPAの数値の提出を求められることはあるのでしょうか?回答を宜しくお願い致します。

  • 成績が悪いのですが・・

    こんにちは。今春2年生になった大学生です。 早速ですが、質問があります。 わたしは1年次の時に、一科目だけ一番悪い成績(不認定・失格)を取ってしまいました。 大変お恥ずかしい話ですが、この科目は途中から全く行かなくなり、本試験も受けなかったからです。 今ではとても後悔しており、さらに就活のことを考え出した現在ではこの成績が就活に悪影響を与えるのではないかととても不安なんです。 今は反省して、二年次からはサークルや勉強に思い切り打ち込んで、就活の際に人一倍自分をアピールしようと決心しました。 このように決心した今、この成績が最悪な汚点でしかありません。 就活の際に、このような悪い成績はやはり悪影響があるのでしょうか?ちなみに文系です。 どなたかご回答をよろしくお願いします。

  • 大学院受験と就活

    大学4年生の女です。  現在、大学院受験(心理系)の勉強をしているのですが、夏ごろに行われるであろう試験に落ちてしまった場合のことを非常に考えてしまいます。  実際、大学院に行こうと考えたのも資格取りたいなくらいの安易な考えであり、周りに絶対に臨床心理士・公認心理士になりたい、心理関係に進みたいという子との温度差に焦っています。また、就活と院進学で悩んだ時、自分は強みもないとかバイト・サークル・ボランティアなどを全くしてないという負い目から逃げたかったからではないかと考えてしまいます。バイトやサークルを全くしていなかったのも自分の出不精や行動力のなさでやらなかっただけなのに、それを言い訳にして院進学すると考えている自分に呆れてしまいます。また、就活するにしても自分が何の職業をしたいのかわからない状態であったことも院進学しようと逃げてしまった要因かもしれません。  院試に落ちてしまい就活に切り替える場合バイト・サークル・ボランティアを全くしていないというのは悪いことと考えてしまい、常に不安です。就活をせず冬頃にある院試に再挑戦して落ちた場合にもどうなってしまうのだろうと考えてしまい、それについても不安に思ってしまいます。バイトもせずに、親に学費などを払ってもらっている立場なのでこれ以上親に金銭的な負担をかけてしまうのも本当に甘えていて、何にも考えていなかったんだなとつくづく感じてしまいます。  今は、院試のことだけを考えて合否が決まってからその後のことを考えたほうがいいのでしょうか。

  • 大学2年生で就活対策

    今大学2年ですが就活に対し抽象的な不安を抱いています。 新聞などで就職氷河期再来などと騒がれ新卒の採用も冷え込みが予想されるといわれています。もちろんそんな事を気にしててもしょうがないのですが、やはり不安があります。 現在は就活サイトにも登録し活動の流れを把握するようになりました。 今のうちから出来る強みというものを2年から持てることは可能でしょうか? ちなみに学生のうちに頑張ったことについては、サークルの代表やバイトに励んでいたので自信があります。 資格はありません。 可能な限り具体的に教えていただけたらありがたいです。宜しくお願いします。

  • 就活について。

    就活について悩んでいることがあります。 最初にいまの状況を。最後に質問をのせています。 文章力があまりないので読み辛いかと思いますがよろしくお願いします。 私はいま、大学3年で就活が本格的にスタートしている時期です。 ですが、全くといっていいほど就活に取り組めていません。 というのも、私は高校のときからIBSという病気に悩まされ、今では静かなところが恐怖や不安でたまらない精神、身体になってしまいました。 そのせいで授業があまり受けられず、今までギリギリながらもここまでやってきました。 ちなみに、大学に入って1年のころはまだよかったのですが、2年3年と欠席が増えていき、4年で24単位以上とらないと卒業できない状態です。 ゼミの先生に進められ今は通院をして療養中なのですが、薬のおかげでIBSの腹痛はマシになったものの静かなところはやはり恐怖や不安が消えません。 3年に入ってから就職のガイダンスを毎週やっていてもほとんど受けられず、いま何をしたらいいのか友達に情報をもらってばかりです。 バイトの方は静かな場所ではないせいか続けられていて、もうすぐで3年になります。 なので、働きたくないという訳ではありません。 ここで、少し話しが変わるのですが母の知り合いの娘さん(Aさん)の話しになります。 Aさんは就活せずに大学を卒業。しばらくバイトも何もしないニート生活を送っていたそうです。 何かしてほしいと思った母親がハローワークに行かせてみると、Aさんにあったいい仕事が見つかりすぐにそこに就職したそうです。 私からするとすごくうらやましい話なのですが、これはきっと稀なことなのかな、という気持ちがあります。 長々と書いてしまいましたが、私が質問したいことは6つあります。 ・4年になって就活と講義を両立できる自信がありません。(いま講義だけでも必死です。)確実に卒業できると分かってから就活をしたいと思ってるのですが、それはよくないことでしょうか? ・就活はハローワークで行っても問題ないのでしょうか? ・Aさんのような話は稀なことですか?それともよくあることですか? ・面接、試験などは静かな場面だということは分かるのですが、説明会やセミナーはどんな雰囲気なのでしょうか? ・卒業してから就活をするとなると、相手に悪い印象を与えてしまうのでしょうか? ・静かではない就職先といったらどういうものがあるでしょうか? この質問を見て、甘えだとかやる気ないと感じる方、たくさんいると思いますがそういった書き込みはいりません。私が一番自覚しているので。 ですが本当に静かなところがだめなのです。そのせいでやりたかったことほとんど我慢してきました。 できれば、一度入ったらずっとその仕事を続けたいので慎重に選びたいと思っています。 長々と読みづらい文を読んでくださりありがとうございました。 小さなことでもかまいません。答え、またはアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう