• ベストアンサー

ダイビングスクール選びのコツ

mi2106の回答

  • mi2106
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

僕がおすすめするのは時間をかけてきっちりと教えてくれるショップだと思います。同じ団体でも講習日は違ってきます。ダイビングは本当に楽しく魅了されるスポーツです。しかし一歩間違えれば死に繋がるスポーツでもあります。短期間で簡単にCカードを発行するようなショップでは細かい注意点までは教えきれないと思います。僕は国内団体のインストラクターをやっていました。合宿のような形を取っても1週間では教えきれません。なので例えば近くにあるショップさんで通いながら時間をかけてきっちり教えてもらうのがいいと思います。他にはダイビング団体によってボートダイビングやナイトダイビング等でライセンスを変えてCカードを発行する所やオープンウォーターだけでボートダイビング、ナイトダイビングを教えてくれる所もあります。なので細かく調べて、Cカードを取得して下さい。ちなみに僕は10年前までインストラクターをやっていた者なので考え方が古いかもしれません。

関連するQ&A

  • 安いダイビングスクールは危険ですか?

    友達とダイビングのライセンスを取ることにしました。 友達は、別の友達が以前ライセンスを取得した、 伊豆のショップ(講習料金は63000円)に通うと言っています。 私はネットで33000円で取得できるスクールを見つけたので (ダイビングスクールクラブレシオ という所です) 出来ればそちらに行こうかと思っています。 ただ、友達からは、 あまり安いスクールに行くとあとから高い機材を買わされて、結局すごく高くつくよ。 と言われました。 ライセンスを取ると、機材やスーツを買わなければいけないものなんでしょうか? 友達の言うように、安いスクールでは機材購入を強制されるんでしょうか? また、ダイビングスクールクラブレシオ(渋谷店)について情報をお持ちの方がいれば教えてください。

  • 沖縄のダイビングスクール

    今月仕事をかねて、沖縄にいきます!一人でいくんですが、空く時間を有効に使いたくて、念願だったダイビングのライセンスをとりたいと思ってます!日にちは2日は(がんばれば3日あけれます!)使えると思うんですが、数ある沖縄のダイビングスクールの中でお奨めを教えていただきたいです!ちなみに、20代後半の女一人でも、安心して楽しくできるスクールがいいです。 よろしくお願いいたします!

  • ビッグパパというダイビングスクールから勧誘の電話が・・・

    ビッグパパというダイビングスクールから、「抽選に当選しました」という電話がきました。ダイビングライセンスをとるための講習金およそ7万円が無料になるとのことでした。抽選というのは、私自身あまり覚えてなかったのですが、以前漫画喫茶のアンケートで答えたものみたいです。 とりあえず説明会にきてみませんかと勧誘され、ちょうど新しい趣味を始めようと思っていたので「行きます」と言ってしまったのですが、 あらためてネットで調べてみるとなんだか怪しいなあ、と思えてきたのでやめようかと思っています。 電話自体も話の軸が見えないままだらだらダイビングの良さを語ってくるかんじで、なんだか変だなあと思ったし、機材レンタルに1日1万円別にかかるのも怪しい気がします。よくある詐欺の手口に似てるし。 ここの実態はどうなのでしょうか? 知っている方いますか?

  • 沖縄離島へダイビング一人旅

    20代なかば♀です。 11月に沖縄の離島(たぶん石垣へ)へダイビングのライセンスをとりに行こうと考えています。 石垣島のダイビングスクールを検索していますが、いっぱいありすぎてスクール選びに困っています(**)どこもよさそうなのですが。。。どなたか女性一人でダイビングへ行かれた方、オススメのスクール教えてくれませんか?? それと本島に寄りたいのですが、石垣から本島へ行く方法ってやっぱり飛行機ですよね。(船は便が少ないようなので。。)なるべく安い交通費で本島に行きたいのですが、良い手段知ってる方、おしえてください♪よろしくお願いいたします(^^)

  • スキューバダイビング・沖縄ケラマ

    こんにちは。 僕は去年スキューバを始めたばかりの者です。 ライセンスはPADIのアドバンスまで持っています。 今年初めて沖縄に行くことになりまして、 ケラマでウミガメみたいな~と漠然と考えています。 そこでお聞きしたいのですがケラマでダイビングするにあたって ショップ選びはどのようにすればいいのでしょうか? 今までは大手ダイビングショップで近場でしか潜ったことしかありませんでしたので 現地のショップ選びはどのようにしたらいいのかわからないです。 例えば、連れて行ってくれるスポットもショップによって違うかもしれませんし、 そもそも機材とかもちゃんとしてるのか、だとか。 初心者なので馬鹿みたいな質問で申し訳ありませんが どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスの方、宜しくお願いいたします。

  • 沖縄でダイビング ダイバーと初心者

    沖縄に女二人旅を計画しております。 私はダイバーなので、沖縄に行くなら絶対潜りたいのですが(ボート)、一緒に行く友達はダイビングの経験がありません。 ライセンスを持っている人間が初心者(体験ダイビング)と一緒に潜れるダイビングサービスを知っている方がいれば教えて頂きたく、質問させて頂きました。 ビーチエントリーではなく、ボートエントリーであれば水深は気にしません。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 関西付近でのダイビングポイント

    こんばんわ!! 先週、初めてのダイビング&オープンウォーターのライセンス取得を経験した私です。 もぅ感動しまくりでした!!! また潜りたいと思っているんですけど、さすがに沖縄へしょっちゅう行くほどのお金もなく・・・ 関西付近でのダイビングスポットどなたかしりませんか?? 私は大きい魚が苦手で、サメとかでてくるときっとパニックおこしちゃいそうな・・ なので小魚がいるところがいいんですが、やっぱりそういうところは沖縄でしかないんでしょうか? どなたか情報ください><;

  • おすすめの沖縄ダイビングスクールツアー

    よろしくお願いします。 この夏、沖縄にダイビングのライセンスを取りに行きたいと考えています。日程は4日、できれば離島が希望で、ペンション的なアットホームなところを希望しています。 ですが、この時期、ツアーでないと航空券高いですね。 これでは、ユースなどを使っても宿泊+スクール代+航空券で かなりの金額になります。 JTBとかのツアーで10万くらいのものもあるみたいですが 普通のホテルなんでどうかな~と思ったり、 迷っています。そろそろ飛行機の予約状況も厳しくなってきましたし そろそろ決めたいです。 そこで、お勧めのスクールやペンション、 また、賢い予算の抑え方などアドバイスして いただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ダイビングライセンス取得について

    去年、オーストラリアのグレートバリアリーフで初めてダイビングしました。 初めての体験ダイビングで魚やサンゴなど海の生き物に感動し「ダイビング楽しい!」と思えました。 (普段はインドア派でスポーツは苦手です。スノボは開始30分であきらめました・・・・) 今年の夏、旦那と2人沖縄に行くのでダイビングをしようと思うのですが、それまでにライセンスを取得してファンダイビングにするか悩んでいます。 ライセンスをもっている友人は「取ったほうがいいよ!体験とファンじゃ全然違うよ!」と言っています。なのでファンダイビングしてみたいとは思うのですが、ライセンス取得には5~6万かかるし、(旦那と2人だと10万超えます)取得後何回行くか考えると取らなくてもいいのかな?とも思えます・・・もともと熱しやすく冷めやすい性格でアクティブでないので熱が冷めたら全く行かないじゃないかとも・・・また、来年には出産を考えているので子供ができたらもっとできなくなるんじゃないかとも思ってしまいます。 実際のところ、子持ちでダイビングされてる方はどれくらいの頻度でいかれるのでしょうか? またその際子供はどうしていますか? そもそも、あと何回か体験ダイビングをしてからライセンス取得を考えたほうがいいのでしょうか?

  • ダイビングを始めたい。プーケット並みの海は日本にありますか?

    知人の方に、プーケットでダイビングをされた時の写真を見せていただきました。 私が想像していた以上の透明度(というか水の中と分からないほど)、 そして色とりどりの魚たちの美しさに驚きつつ、 自分の中のダイビングのイメージとは全く違っており、感動でいっぱいでした。 そして、こんなに美しいものが見れるのなら、是非ダイビングをやってみたいと思いました。 そこで質問なのですが、日本にもそのような美しい海があるのでしょうか? 沖縄の離島は、潜るとそれは美しいと聞きましたが、 例えば5月くらいでも素晴らしい風景(?)が見れるでしょうか? (ダイビングにシーズンはあるのでしょうか) 個人的に沖縄が大好きです。 また、ライセンスを取るのに大体どのくらいの費用がかかるものでしょうか? まだ何も知らない初心者ですので、アドバイス等がございましたら、 どうぞ宜しくお願いいたします。