• ベストアンサー

ダイビングスクール選びのコツ

先日沖縄でグラスボートに乗り、海中の様子に感動し、ダイビングをやってみたくなりました。それで、ネットでスクールの情報をいくつか見てみたのですが、料金も差が大きく、安いところは教程の一部を省略しているとか、機材の購入を強いられるとか、中には詐欺まがいのものまであるような話も見ました。 実際に通うのは来年暖かくなってからと考えていますが、失敗しないスクール選びのコツなど教えて下さい。 また、スクールとの関係はライセンスを取った後までつづくのでしょうか。そうだとすると、なるべく近所で取ったほうがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113845
noname#113845
回答No.3

ダイビングショップが開催する「Cカード所得」を前提にしたスクール的な講習は、店が今後来てもらった客である講習生にどうなってもらいたいかによって価格ややり方が変わってきます。 良くあるのが、「19800円でCカード」という謳い文句。普通に考えてマンツーマンに近い状態でこの価格で運営できるはずもありません。よくよく広告を見ると講習だけの価格であり、カードの申請料が含まれていない、なんてことも多々あり、キャッチーなコピーに惑わされると後々大変なことになります。 また、「器材購入が講習開始の前提条件」となっているお店も結構あります。気になったお店があったら一度、このことについて聞いてみるといいです。「買っていただきませんと(講習ダメ)」というお店とは付き合わないほうが無難です。 Cカード所得費用は、まっとうなショップで5万円前後。指導団体による差こそあれ、この価格より大幅にダンピングしているところがあったらそことは一線を画したほうがいいでしょう。 なおCカードを取ったお店と「だけ」付き合うというのも、視野が狭くなっていけません。いきなりさようなら、と縁を切るのもどうかと思いますが、他の見方や気づきを与えてくれることだってあります。特に、都市型ショップと現地サービスでは、考え方がまるで違う部分も多いです(金儲けに走るかそうでないか、とかはほんの一例。)。 まずは信頼するに足りるショップを見つけること。現地サービス(ダイビングポイント近くのショップ)も選択肢に入れて見つける事をお薦めします。 

nonbei2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Cカード所得費用は、まっとうなショップで5万円前後。指導団体による差こそあれ、この価格より大幅にダンピングしているところがあったらそことは一線を画したほうがいいでしょう。 わたしはまだ店に行ったことはないのですが、ネットで見た中では5万円を超えるところはほとんどなくて、49800円が数件、多くは39800円か29800円、中には19800円というところがありました。ネットの情報だけで決めるのは気をつけないとならないですね。

その他の回答 (5)

  • mi2106
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

僕がおすすめするのは時間をかけてきっちりと教えてくれるショップだと思います。同じ団体でも講習日は違ってきます。ダイビングは本当に楽しく魅了されるスポーツです。しかし一歩間違えれば死に繋がるスポーツでもあります。短期間で簡単にCカードを発行するようなショップでは細かい注意点までは教えきれないと思います。僕は国内団体のインストラクターをやっていました。合宿のような形を取っても1週間では教えきれません。なので例えば近くにあるショップさんで通いながら時間をかけてきっちり教えてもらうのがいいと思います。他にはダイビング団体によってボートダイビングやナイトダイビング等でライセンスを変えてCカードを発行する所やオープンウォーターだけでボートダイビング、ナイトダイビングを教えてくれる所もあります。なので細かく調べて、Cカードを取得して下さい。ちなみに僕は10年前までインストラクターをやっていた者なので考え方が古いかもしれません。

  • mi2106
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

僕がおすすめするのは時間をかけてきっちりと教えてくれるショップだと思います。同じ団体でも講習日は違ってきます。ダイビングは本当に楽しく魅了されるスポーツです。しかし一歩間違えれば死に繋がるスポーツでもあります。短期間で簡単にCカードを発行するようなショップでは細かい注意点までは教えきれないと思います。僕は国内団体のインストラクターをやっていました。合宿のような形を取っても1週間では教えきれません。なので例えば近くにあるショップさんで通いながら時間をかけてきっちり教えてもらうのがいいと思います。他にはダイビング団体によってボートダイビングやナイトダイビング等でライセンスを変えてCカードを発行する所やオープンウォーターだけでボートダイビング、ナイトダイビングを教えてくれる所もあります。なので細かく調べて、Cカードを取得して下さい。ちなみに僕は10年前までインストラクターをやっていた者なので考え方が古いかもしれません。

  • mi2106
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

僕がおすすめするのは時間をかけてきっちりと教えてくれるショップだと思います。同じ団体でも講習日は違ってきます。ダイビングは本当に楽しく魅了されるスポーツです。しかし一歩間違えれば死に繋がるスポーツでもあります。短期間で簡単にCカードを発行するようなショップでは細かい注意点までは教えきれないと思います。僕は国内団体のインストラクターをやっていました。合宿のような形を取っても1週間では教えきれません。なので例えば近くにあるショップさんで通いながら時間をかけてきっちり教えてもらうのがいいと思います。他にはダイビング団体によってボートダイビングやナイトダイビング等でライセンスを変えてCカードを発行する所やオープンウォーターだけでボートダイビング、ナイトダイビングを教えてくれる所もあります。なので細かく調べて、Cカードを取得して下さい。ちなみに僕は10年前までインストラクターをやっていた者なので考え方が古いかもしれません。

回答No.2

まず、ダイビング団体選びから重要です。 ヘタな日本で作られたダイビング団体のCカードでは 海外に行った時に、潜れない事があります。 私の短い12年のダイビング歴の中で、日本で発行される世界で 通用しないカードの為に、3名の方が現地で潜れず日本で取り直された 方がいました。そのうち2人は、PADIという世界でも日本でも シェアNo1の団体の認定証(Cカード)を選んでいました。 あと有名なのは、NAUIです。 その他にも世界で通用する団体はありますが (SSI、BSAC、CMAS等)色々と理由があり、お勧めしていません。 基本的に、真面目なショップでは、プール1日、海洋実習2日としている所が多いです。 含まれる料金と含まれない料金を明確にしている所が良さげでしょう。 >また、スクールとの関係はライセンスを取った後までつづくのでしょうか。 住んでいる場所や、潜りに行く所によって違います。 自分で、伊豆の現地のショップに行けるか等にも寄ります。 私は、千葉県でダイビングクラブをやっているイントラですが 伊豆にみんなと一緒に潜りに行っています。 (因みに利益取っていないボランティアなのでショップの半額程度  にてみんなとダイビング旅行に出かけています) 続ける方法は、沢山あります。 まずは、OW(オープンウォーター)のCカードを取得して下さいね。 因みに、伊豆の海の中は10月からが透明度も良くなり、ダイビングの 季節です。

nonbei2
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、世界に通用する団体でライセンスを取りたいと思いますが、PADI、NAUIなら大丈夫ということですね。 >伊豆の海の中は10月からが透明度も良くなり、ダイビングの 季節です。 夏が終わってからがシーズンなんですか。意外でした。そうすると、来年まで待つ理由はないのですかね。それとも、これからはオフでしょうか。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

ダイビングはバディを組んで行うモノですから、どうしても「気の合う 仲間」が必要になります。ですので「用の無い時でも顔を出せる」ような つきあいがある方が安心なんです。Cカードを取った後でも「ツアー」 とかで付き合いは続きますしね。 言えば、店に入った途端に「合わない」と感じるような店では続かない わけで、まずはお店を訪問してみることをお勧めします。金曜の夜など は「これからツアーに出発する」人が来ていることもありますので、 雰囲気が良く分かるかもしれません。 ちなみに、「家の近く」という考え方もアリですが、ポイントの近くと 言う考え方もアリです。東京だと湘南の葉山あたりに良いショップが あります。このへんなら、休みのたびに出て行っても大した負担には なりませんしね。

nonbei2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ポイントの近くと言う考え方もアリです。 よく考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう