• ベストアンサー

antにて

thelmaの回答

  • ベストアンサー
  • thelma
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.1

特定のビルドファイル(build.xml)の、特定のターゲット(compile)を実行しているということでしょうか? ログが流れて困るということを解決したいのであれば、手っ取り早い解決策は例えばコンソールのバッファサイズを大きくするとか、ログをテキストファイルにいったんリダイレクト("ant compile > foo.txt" のようにして実行)しておいて、後で内容を確認するなどの方法がとれるかと思います。 そうではなくて根本的に「count = 0, total = 43」の出力を抑制したいのであれば、ビルドファイルの編集が必要になると思います。 その値をechoしている箇所を探して、echoしないように書き換えるか、あるいは全体のログをファイル出力できるように書き換えることになると思います。 いずれにせよ、ある程度antの知識が必要になります。

関連するQ&A

  • Antでコンパイルするとログの一部が文字化けする

    commons-loggingを利用してログを出力した時に、eclipseでコンパイルすると 問題なくログは出力されますが、Antでコンパイル後に実行するとログの一部が 下記のように化けます。なにが原因なのでしょうか? ご享受頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 Antでコンパイル:2003-12-19 19:28:32,439 DEBUG [main] test ( ?:?) - 起動0 eclipseでコンパイル:2003-12-19 19:26:49,060 DEBUG [main] test ( test.java:222) - 起動0

    • ベストアンサー
    • Java
  • antが上手く出来ない

    卒論作成中の学生です。 buildするのにantを使おうとしているのですが >ant run Buildfile: build.xml init: compile: run: [exec] java.lang.NoClassDefFoundError: Files\Java\jre6\lib\ext\QTJava/zip [exec] Exception in thread "main" [exec] Result: 1 BUILD SUCCESSFUL Total time: 1 second という結果で一応ビルドできてる?みたいなのですがバッチファイルを起動しようとすると 同じエラーが出てしまいます。 関係ありそうな以下のパスを調べたりいじったりしてもダメでした。 ANT_HOME=C:\apache-ant-1.7.1 CLASSPATH=.;\C:\Program Files\Java\jre6\lib\ext\QTJava.zip JAVA_HOME=c:\program files\java\jdk1.5.0_08 Path=c:\program files\java\jdk1.5.0_08;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;C:\apache-ant-1.7.1\bin(一部抜粋) 割と頻出の問題のようなのですがはっきりとした解決方法が見つけられずにいます。 この問題に行き詰って作業が完全に止まってしまっているのでよろしくお願いします。

  • Antでのビルドにエラー

    いつも参考にさせて頂いています。 表題の件ですが、現在Eclipse3.1・struts1.2.9を使用しています。 Antでのコンパイルをしてみたのですが、コンパイルエラーになります。 ■エラー内容 シンボルを解決できません。 [javac] シンボル: クラス LookupDispatchAction LookupDispatchActionを継承しているクラスでは確かにインポートしています。(インポートしていないとエラーになると思うのですが、ソース上でエラーは出ていません) ■build.xmlの中身 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <project name="aaa" default="compile" basedir="."> <property name="srcdir" value="JAR" /> <!-- JARディレクトリの作成--> <target name="mkdir"> <mkdir dir="${srcdir}" /> </target> <!-- コンパイル --> <target name="compile" depends="mkdir"> <javac srcdir="javaSource" destdir="${srcdir}" excludes="build.xml" /> </target> </project> 何かbuild.xml上でstrutsライブラリのパスとかを指定しないと認識してくれないのでしょうか? どうかご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • antについて

    antを実行すると次のようなエラーが出ます。なぜでしょう? C:\Documents and Settings\Tnigawa\sen-1.2.2.1\dic>ant Buildfile: build.xml init: compile: BUILD FAILED C:\Documents and Settings\Tnigawa\sen-1.2.2.1\dic\build.xml:47: Execute failed: java.io.IOException: CreateProcess: cpp -P C:\Documents and Settings\Tnigawa\sen -1.2.2.1\dic\src\java/net/java/sen/util/DoubleArrayTrie.cpp error=2

    • ベストアンサー
    • Java
  • antとjavacでサイズが違います。

    javacでコンパイルすると問題ないのですが、 antで1つのファイルをコンパイルするだけで サーブレット全てが動かなくなってしまいます。。 classファイルのサイズが1割ぐらい違うので javac のencording指定かな。。と思ったのですが いろいろ↑を変えてみても駄目でした。 javaのデフォルトエンコーディングを調べる方法はありますでしょうか?

  • Ant javacタスク

    PCにインストールしているJDKは1.5です。 Antのjavacタスクで、1.4のバージョンでコンパイルしたいです。 要するに、javacのオプションで-source 1.4の指定をしたいのですが、方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • エラーログの出力方法

    PHPでは vi php.ini ------------------------------ error_log = /var/log/php_error.log ------------------------------ により、PHPエラーログを出力できますが、 Javaではエラーログを確認するのにどのような方法がありますでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • TVのANT入力を無線で出来ないか。

    TVを2階に増設することにしましたがANT線がありません。 ANT線の引き回しをするとドアを完全にしめられない等の支障がおきます。 無線で送る方法(機器)はないでしょうか。AV出力を送信する機器はあるようですがそれだと既設TVと同じものしか見れません。 よろしくお願いします。

  • AntでのJunitの試験(II)

    先ほどの「AntでのJunit試験」の続きです。(ベストアンサーを押してしまったため、返信が受けられなくなったため、新規にたちあげました。) 情報ありがとうございます。 ご指摘のように、EclipseのUnitテストで使っている、org.hamcrest.coreのjarファイルを build\libの下に置いて走らせるとJunitの試験はパスするようになりました。 ありがとうございました。 後、ひとつだけ分かれば教えていただきたいのですが、 現在、コマンドプロンプトのbuild.xmlが置いてあるディレクトリから、>Ant unit-test を実行すると、Junitの試験はパスして、<junitreport>の記述でテスト結果をはいてくれて全て OKなのですが、 Eclipseのアウトラインからunit-testを右クリックして->実行->Antビルド を実行させると、Junitの試験はパスするのですが、<junitreport>の所で、 Error! staticでないJava関数'replace'の最初の引数は無効なオブジェクトの参照です。 Error! スタイルシートをコンパイルできませんでした。 Fatal Error! データ型'void'を'reference'に変換できません。Cause: データ型'void'を'reference'に変換できません。 となって、テスト結果のはき出しには失敗してしまうようなのです。 コマンドプロンプトで実行した場合は、ant-1.9.2を使っているのですが、Eclipseのデフォルトの プラグインのものはant-1.8.4のものを使っているようです。 Antタスクのjunitreportが使えるAntのヴァージョンのようなものがあるのでしょうか? また、1.8.4でもjunitreportが使えるような書き方とかあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのProcessBuilderとant

    javaから外部コマンドを実行する際にProcessBuilderを使っているのですが 下記の引数ではantを実行できませんでした ProcessBuilder("ant","-f","build.xmlのパス"); パスは通しているのでコマンドプロンプトからは同じ内容で実行できました antを実行する際に使用するファイルもわからないので絶対パスでの指定の仕方もわかりません 他の外部コマンドを使う際もProcessBuilderを使っているのでProcessBuilderを使った解決方法があれば教えてください

    • ベストアンサー
    • Java