• ベストアンサー

テレビ局アナやスタッフは完全に労働基準法違反?

テレビ局(特にキー局)の人気アナウンサーは一日中テレビに出ている気がしますし、特に年末や改変時期のTV局スタッフは深夜勤務は当たり前、家に帰るのもままならない・・という話やイメージが有りますが 実際、彼らの勤務体系はどのような感じなのでしょうか? 昔よりはマシになったのかな? またこのような勤務形態は労働基準法に反しないのでしょうか? 知名度の無い小さな企業ならまだしも、テレビ局という極めて公共性の高い露出の高い影響力の大きい企業なのでそのあたりは厳しく法律を遵守すべきと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.3

 アナウンサーなどは見かけほどは出社時間は長くありません。録画で処理している部分があるので、「この人朝も出ているけど…」みたいな場合は実は録画だったりするわけです。ただ、普通の人のように一日8時間とかではなく、仕事のあるときだけ出社して、仕事が終わったらすぐに帰るようなシフトを組んでいます。出社する曜日も固定されていません。(変形労働時間制だからなせる技)  本人たちに待遇改善を要求しないのか(勤務時間の不規則さとか)きいたら、どうにかしてほしいという人もいますが、「本数が減るとアナウンスメントの技量が維持できない」ちう人もいます。まあ芸の道は厳しいってことでしょうね。  ディレクターも結構勤務時間に裁量的な部分があるので、暇になったらいつであろうと帰ります。会社によっては裁量労働制を採用しているところもあります。忙しいときはやたら忙しいです。 ただし、結構忙しい時期と、暇な時期の差があるので、休日出勤した振り替えが流れ流れてあとでまとめて大型連休なんてことも。(放送業界は営業を除いて夏休みの制度はありませんので、どこか暇な時期を作って休むことになりますので、変な時期にまとめて休みを取ります。) 細かいところ突っつくと問題は出ますが、大まかに見るとつじつまは合うので、運輸業界なんかと比べると法律には反していないとおもいます。 なお、フリーについては個人事業主であれば労働法の縛りはありませんので、本人の仕事したいだけするだけのことです。みのもんたさんなんて本当に「いつ寝てるんだろう」っておもいますけどねえ。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

芸能関係の場合 かなり請負の形態などさまざまな規制から除外されたように思います。 未成年の労働だってそうです。 テレビ局のスタッフなどは その芸能人を相手にしていますので 当然雑になります。 しかし高収入の部署があって そこは時間管理があいまいで また裁量的であって それ以外の部署は かなり給与が下がるというのであれば 当然需要と供給のバランスから言っても 多少の事は自主的に 自分の時間で穴埋めしてくれる任せられる人材がそういった地位を独占します。 指揮監督下に入らなければ問題はありません。 民主党のやっている 土日も無しです皆さん と 豪語している姿の放映のほうが問題だと思いますよ。労働省職員が無制限に残業する羽目になるんですから。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

録画とかを流すのは問題ないです。 > 気がしますし、 > ・・という話やイメージが有りますが ってだけだと、行政もどうする事もできないですし。 必要があるのなら、公正労働大臣の許可なんかを得るとか。 労働基準法 | (深夜業) | 第61条 |  使用者は、満18歳に満たない者を午後10時から午前5時までの間において使用してはならない。ただし、交替制によつて使用する満16歳以上の男性については、この限りでない。 | 2 厚生労働大臣は、必要であると認める場合においては、前項の時刻を、地域又は期間を限つて、午後11時及び午前6時とすることができる。 去年の紅白歌合戦とかでも、大橋のぞみちゃん(9)なんかの出番は規定の時間までに終了してたそうです。

関連するQ&A