• 締切済み

水質改善法について

こんばんは. 初歩的な質問なんですが, 海の水質を改善するために, 海水交換という手法を取るみたいですが, なぜ海水を交換すると水質改善に繋がるのでしょうか? 局所的に見ると, 確かにキレイになるのはわかりますが, 汚水は外海に流れるということですよね? 全体的に見ますと, 変わらない気が致しまして... ご回答宜しくお願い致します.

みんなの回答

  • night178
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

一般的に海水の水質が問題にされるのは、内湾域や瀬戸内海のような閉鎖的な海域です。そのような場所では、陸からの富栄養化物質の流入などが多く、海水が滞留しやすいため水質が悪化しやすいという特性があります。そのため、海水交換をよくすることで水質の浄化を図ることになります。ただ、単に海水交換をよくするだけでは水質の浄化は期待したほど進まないことが分かっています。これは、海底に堆積した有機物(プランクトンの死骸など)などが分解される過程で富栄養化物質などが放出されるためです。それゆえ、海水交換をよくするだけでなく、陸域からの負荷を削減し、海底の富栄養化物質などの除去も併せて行わないとなかなか水質の浄化は進まないでしょう。 最後に水質浄化に向けた取り組みの事例を参考URLにあげておきます。

参考URL:
http://www.jific.or.jp/search/pdf_h15/12-381.pdf
  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

おっしゃる通りの側面は、あると思います。 ただ、それだけではなく、一般に外海にはたいへん大きな能力がありますので、交換によって その大きな浄化能力を活用できるようになり、総体として浄化がより早く進むという面もあると、考えられます。

関連するQ&A

  • 公害防止管理者(水質)の1種~4種の難易度は?

    こんにちは。 公害防止管理者(水質)についての質問です。 以下の2つについて教えて下さい。 (1)1種から4種まであるようですが、科目は共通のようですね。 どの科目が比較的簡単ですか? 私のキャリアにも関係するとは思いますが、一般論としての難易度を教えて下さい。 (2)水質第1種で申し込みをして『水質概論』と『汚水処理特論』だけ良い点数(合格点?)を取った場合は、水質第4種の有資格者になれるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 茨城県の鹿嶋にある海水浴場

    茨城県鹿嶋にある海水浴場 8月16日に茨城県の鹿島にある海水浴場に行きたいと思っています。 鹿島の海水浴場に行くのは初めてなので、おすすめの海水浴場を知っている方は教えてください。 シャワーと更衣室と海の家がある海水浴場に行きたいので、わかる方がいたら、回答をよろしくお願いします。 また、できるだけ、水質がきれいな海があれば、教えてください よろしくお願いします♪

  • 水槽の水質について

    水槽を立ち上げて2ヶ月ほどになります。 先程ふと見てみるとなんとなく水が粘っているような気がして水質を測定してみたのですがNOXの数値はゼロでした。水質は割ときれいなようです。 そうするとこの粘りの正体は何なのでしょうか? よく見ると循環ポンプのホースなどにもヌメヌメがついています。 飼育水に井戸水を使っていてどうやら栄養過多になっているようなのですがその影響でしょうか。栄養過多を緩和する方法も知りたいです。 また、測定キットには25以下になるようにと書かれていましたが亜硝酸塩は普通ゼロですか?多少はあるものですか? 一時的にゼロなのか安定しているのか… 設置内容は全体の水量が250l程度の熱帯魚水槽で生体は100匹ほど。うち肉食魚3匹。子ポリプ2、グリーンテラー1。循環は毎時10回転ほどです。 いくつか質問が混ざってしまいましたが、詳しい方よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • カクレクマノミ水質について教えて下さい。

    はじめまして。 質問宜しくお願い致します。 先月末に、ショップで水槽ごと販売されていたクマノミやサンゴに一目惚れし、 飼育をスタートした初心者です。 販売店から水やサンゴをある程度抜いた状態で水槽を家に運び、 家に着いてから再度生態をセッティングするという形でスタートしたので 大きな問題も無く、クマノミの行動やサンゴのひらひら~って感じに日々癒されておりました。 ただ、本日サンゴが「くたぁー」ってなってるのを発見し、慌てて水質チェックのシートを 購入し、計測してみたところ、下記のような水質になっておりました。 NO3・・・50 NO2・・・0 GH・・・16 KH・・・12 PH・・・7.2 CL2・・・0.8 サンゴがくたーっとなってるのは上記水質の問題でしょうか。 どうしたら改善してあげることが出来るでしょうか。 水槽はニッソー CROSS MINIで生態はカクレクマノミ2匹とマガキ貝1匹です。 (他にタニシみたいなのが数匹とブラックライトで光るイソギンチャク?サンゴ?などはいます) 知識が無いとはいえ、生き物を飼っている以上自分で調べるべきだとは思うのですが ネットには色々な情報があり、どうしていいのか困っております。 稚拙な質問文で恐縮ではありますが、どなたかお教え頂けましたら幸いです。

    • 締切済み
  • 水質悪化が原因で生体の一部が溶けている場合の換水

    家で飼っているウーパールーパーの尻尾が少し溶けています。 鰓もフサフサ部分はありますが、幹の部分が全体的に少し短くなったような気がします。 夏場に水温が高かったことや水質が原因である可能性が高いようですが、 水換えの頻度を高めただけで全換水は行いませんでした。 今も改善する兆しがないのですが、全換水をしたほうが良いのでしょうか。 急激な水質の変化は生体に負担がかかると思うのですが、 水に細菌が増えている場合、中途半端な水換えより全換水したほうがいいのかどうか迷っています。 水換えの際は、テトラのカルキ抜きを使っています。 溶けが気になりだしてからアクアセイフも使うようになりました。 (使用しはじめて3週間位になります) なにかお詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本における水質浄化の必要性と今後

    大学の4回生で主に生物を用いた水質浄化方法を研究している者です。 現在、地球上では水質悪化による問題が多発している現状があります。 そこで、これを解決するための企業、団体、ビジネスに関する質問です。 近年の人口増加、工業化に伴い多くの問題が浮上しています。 ・農薬由来の毒性物質の流入 ・富栄養化によるアオコの発生 ・下水処理施設の設置 ・飲料水の確保など・・・ 主に途上国ではこれが深刻な問題となっており、その土地の人々にとっては生死を分ける問題といっても過言ではありません。そのため一刻も早い改善が望まれています。 さてこのような現状がある中、話を日本に移します。 現在日本では下水道普及率が71%前後、上水もほぼ安全であるといえます。自然環境下においても水質の悪い湖沼、河川による壊滅的な被害が発生したという話も少し前のことです。つまり、日本における水質浄化はもはや完成に近い状態にきていると私は考えます。 では質問の本題です。日本における水質浄化ビジネスはほぼ完了した現在、海外に目を向ける企業、団体をご存じでしょうか?もしくは日本に存在する水質浄化の今後の可能性はあるでしょうか? 私は大学院に進学を決めましたが、なかなか学んだ技術の生かせる企業を見つけられずに困っています。 おてすきのときにご回答ください。よろしくお願いします。

  • 三重県の二見ヶ浦の海水浴場について

    27日に二見ヶ浦の海水浴場に行く予定です。 こちらの海水浴場は遠浅でしょうか? 水質はきれいでしょうか? 10時頃には到着したいと思いますが、駐車場は混雑して並ぶということはありますか? 質問ばかりですみはせん、行かれた方や地元の方のご回答をお願いします。

  • 九十九里近辺のおいしいところ

    明日九十九里の海に遊びにいこうと思っています。 で、皆様の経験で、 「ここの店の魚が最高だった!」とか、 「ここの浜の海の家の焼き物が以外と旨かった!」とか、 「XXという地酒がおいしかった!」とか、 地物のおいしいスポットを是非教えて頂きたく思います! 九十九里のどこの海水浴場に行くかは、 御回答と当日の混雑状況等みて決めようと思っていますので、 漠然としていてすみませんが九十九里エリア全体でということでお願い致します!

  • ここのカテに改善などの質問して改善されますか

    ここのカテに本来はここのカテではない質問する人が後をたちませんし、それの対策やあるいはマナーが良くないので良くする方法など質問などして多数の回答が寄せられたところで実際に何か改善される事はあるのでしょうか。 ただ単にその質問者の自己満足で終わってしまって何も改善などされずやがて時間の経過で多くの質問の中に埋没していくだけが関の山だと思うのですが。 管理者は違反の質問や回答には注意してるもののそんな理想や要望的な質問には目もくれないのでは。 それならここのカテで改善求むどうしたらいいですかなどと質問しても全く無意味な気がしてならないのですが。

  • 井戸水の水質検査に関する質問で

    井戸水の水質検査に関する質問に回答したのですが、私の後の方の回答を読んで、自分が誤回答しているのではないかと不安になりました。 気がついたときは締め切られていて、ポイントまでいただいてしまったので、どうもすっきりしない気持ちです。 自分の家の井戸水検査の記憶と、検索サイトで得た情報で回答したのですが、誤った回答なのでしょうか? 専門家の方や、詳しい方の回答をお待ちしています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=333518