• ベストアンサー

あごやひざに陥没毛が・・・

1~2ヶ月ほど前に皮膚の下で毛が渦巻いてる?のを見つけました。 よく毛を抜いたり剃ったりしていたので恐らくこれが原因だと思います。 ひざの方はズボンで隠せるのですがあごの方は隠せられないので困ってます・・・ 恥かしいので早く対処したいのですか何か良い治療法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.1

陥没毛の原因は,その毛を作っている「毛根」に充分な栄養が届いていないか,または,細胞分裂を促しているホルモンが充分に届いていないか,もしくは,その両方です。 第二次成長期によく見られる現象で,もし,質問者さんが男性でしたら,放置していても次第に見あたらなくなりますよ。 とはいえ,現状で困っているのですから,次のことを試してみてください。 まず,40~42度(ちょっと熱め)のお湯を洗面器などに溜め,そこにフェイスタオルを浸します。 そのタオルを水分が滴り落ちない程度に絞り,絞った状態のまま,目をつぶっていても手に取りやすい場所に置きます。 次に,溜めたお湯を利用して,石鹸(洗顔石鹸が最適ですが,石鹸でしたらなんでも構いません)を泡立たせ,出来るだけ細かい泡を作ります。(このとき,泡立ちをよくするタオルなどを使用すると楽だと思います) この泡を顔全体に塗る感じで洗顔(けっして,顔の皮膚を擦らないようにしてください)し,先に作って置いたホットタオルを開き,顔全体をそのタオルで包みます。 このとき,問題の箇所が一番よく暖まるようにタオルを抑えることが肝心です。 ホットタオルが冷めてきたと思いましたら,タオルを外して,お湯で残っている石鹸成分をすすぎ洗い落としてください。 そして,冷め始めたタオルで構いませんから,問題の箇所の皮膚を優しく擦るようにしてください。(強く擦りますと,別のトラブルを招くおそれがあります) 最後に,冷たい水で顔の皮膚を引き締め,乾燥タオルで顔全体の水分を吸収し,乾燥させてください。 40~42度のお湯と石鹸のアルカリ性を利用することで,毛(ヒゲ)や皮膚を構成しているタンパク質は軟らかくなります。 この状態で,優しくあかすりをしますと,比較的安全に皮膚を薄くすることが出来ますので,問題の毛も皮膚から飛び出しやすくなるはずです。 なお,あかすりの際は,濡れタオルを使うよりも指の腹を使うとより優しく擦ることが出来ますので,タオルではきついと思うようでしたら,指の腹で擦るようにしてみてください。 もちろん,強く擦るのはトラブルの元ですので注意が必要ですけどね。

aragi717
質問者

お礼

陥没してた毛が少しずつ出てきました ありがとうございます、本当に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒザの出たズボン

    ヒザの出たズボンの修正法はあるでしょうか。 私はすぐに足を組む癖があり、上の足のヒザ裏で下の足のヒザをスチームセットしてしまうせいか、新しいズボンを履いてもすぐにヒザが出てしまいます。一旦そうなってしまったものを戻す方法などはあるのでしょうか。もしあれば、大変ありがたい。ご存じの方はご教示下さい。

  • 猫のあご…

    猫のあごのところ所にかさぶた? のようなものがあるのですが、 皮膚病のようなものなんでしょうか? 猫の顔を正面からみて左側の下の 歯ぎりぎりの辺にあります…、、 毛は抜けているような感じです… 特に痛がっているようにはないですが よく足でかいているしぐさをみせます。 気になります…だれか、教えてください… おねがいします。。。

    • ベストアンサー
  • 仔猫のあごの下の皮膚が黒くなる。

    1か月前に、捨て猫の保護活動をしていた方から、2ヶ月くらいの白毛の子猫をいただきました。 耳ダニや回虫の駆除をして、体をよく見たら仔猫のあごの下の皮膚に黒い粉状のものがこびりついています。お風呂に入れて、石鹸でこすってもなかなかとれず、炭の粉のような粉末で下あごの毛の根元にびっしりついています。ようやく洗ってきれいにして、3日経ったらまた下あごの毛元にまた黒い粉がびっしりついています。ほかにはついていません。そういえば、4年前に亡くなった猫も下あごの毛元に黒い粉が付いていたような記憶があります。のみはいません。この黒い粉は何でしょうか。痒がったりはしていません。

    • ベストアンサー
  • 膝の痛み

    ここ一ヶ月程、膝が痛くて困っております。 最初は階段もつらかったのですが、湿布などをしたら 階段での痛みはなくなりました。 しかし、リビングでくつろいでいる時や、寝ているとき 無意識に膝が曲がったままでしばらくすると 激痛が走ります。 特に腫れたりもせず、触っても痛くはありません。 仕事はデスクワークが多いですが、1日1時間程歩いてます。 どなたか原因、対処法がおわかりの方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • あごの毛の処理について

    今中学三年生です。 僕は体の毛が濃く、それが悩みでもあるのですが、 周りに見られるあごの毛はついピンセットで抜いてしまいます。 ネットで調べたところ埋没毛という言葉を目にしました。 現に赤くなっているところもあり、やめたいと思うのですが みんなに見られる場所なので我慢できません。 赤くならない対処法などあれば教えていただきたいです。

  • ひざあてについて

    お世話になっています。1才2ヶ月の男の子がいます。まだ、歩かないので膝がすれてきてしまいました。(--;)最初は1箇所だったのに すぐ下にも同じようにすれが出てきてしまいました。冬なのでそんなに薄いズボンを履いているわけでもないのに・・・。これって膝あてをしたくらいで治ってくるものなのでしょうか?治らなくてもこれ以上ひどくならなければいいのですが・・・。雰囲気的に、まだ暫く歩きそうもないので・・・どんなもんでしょう???

  • アゴの痙攣

    一昨日くらいから、アゴの左側がぴくぴくと痙攣します。 それも、結構速いスピードで、 中に生き物がいるのでは?と思ってしまうくらい 心臓を打つように動きます。 その間、アゴの感覚はなくなってしまいます。 しかも、アゴの左側全体というわけではなく、 一部分2箇所だけです。 唇のすぐ真下と左頬下くらいの2箇所です。 左頬のほうは、ちっちゃいエクボのように ペコペコへこみます。 これって、精神的なものも関係あるのでしょうか? 確かに、最近精神的にも肉体的にも参っていました。 過去の質問を検索したら、 瞼や目の周辺は多いのですが、アゴという事例がなくって・・・ ご経験のある方、何かご存知な方、 これは何なのか、また原因や対処法などを 教えてください。

  • 膝が痛いんです。

    産後7ヶ月が経ちました。産後すぐから膝が痛み出して治りません。産後だからと思い放っておきましたが、なかなか良くならず特に朝起きたばかりはや動きすぎたりすると痛みだし膝が熱っぽくなったように感じます。そんな経験をされている方はいませんか?良い治療法があったら教えてください。

  • 膝の痛み

    週に3~4回、10キロ(1回)ほどジョッギングしてますが、最近右膝内側下部に 痛みが出始めました。普段歩く際も若干痛いですが、ポイント(膝内側の固い部分)を押すと 鋭い痛みを感じます。 押すと痛みを感じる箇所に就き画像添付します(毛だらけの足ですいません) 原因や治療法に就きぜひご教示の程お願いします。

  • 女性なのにヒゲもあり、あごが黒いんです・・。

    こんにちは。 早速ですが、私は全身毛深い方で口まわりやあごには けっこうしっかりした毛が生えています。 前まではこんなに男性のような毛はなかったのですが 剃ったりしているうちに濃くなったように思えます。 最近はあごが黒くなり、男の人のようです。 今日、会社の向かい側に座っている人(男性)に 「○○ちゃん(私)、あごがなんか黒いよ」 と言われてしまいました・・。 かなり、ひどくなってきたんだと思います。 すごくショックです。 今の処理方法としては、毎日毛抜きでヒゲを抜く。 その後豆乳ローションを塗り込む。 以上です。 抜いて生えてる毛がなくても、皮膚が黒っぽいんです。 なんとかして治したいです。 毛が生えそうかなぁっと思って抜いてみようとすると 抜けなくて、その両サイドをぐっと押してみると 小さな角栓のようなもの(色は真っ黒ですが)がにゅるっとでたりすることもあります。 これは何なんでしょうか・・。 レーザー脱毛はヒゲの場合は逆に濃くなることも あるということを聞きました。 その他に処理方法はないでしょうか。 私は普段ポイントメイクのみでファンデーションは 使わないので、当分の間はファンデーションで 隠していこうと思っています。 毛が薄くなる方法をご存じの方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • メモリーがいっぱいです いきなり、受話器を持たずに電話がかけられるじょうたいに、発信音が鳴る。
  • アンドロイドのパソコンもしくはスマートフォンのOSで、アナログ回線で接続されています。
  • この質問はブラザー製品に関する内容です。
回答を見る