• ベストアンサー

ガソリン車について!

guidanceの回答

  • guidance
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

ハイオク仕様のエンジンで、ハイオクガソリンは当然で、レギュラーでもチャント発火してくれますが、レギュラー仕様エンジンでハイオクは発火点が違いますからノッキングしてしまいます。

kkksk
質問者

お礼

とても参考になりました。 ハイオクを選択しようと思います。 本当に有難うごいました。

関連するQ&A

  • チェイサーのガソリンについて

     初めまして、よろしくお願いします。  質問は、題名の通りなのですが、現在、2000年式のチェイサー(アバンテ、2L)に 乗っています。取説では、チェイサーの中では、一番下のクラスになり、   レギュラーガソリンでいいと書いてありました。  中古で購入したのですが、取説では、レギュラーだけどと質問したのですが、 その中古屋さんが、ハイオクをいれたほうがいいとのことで、 納車時にハイオクをいれた状態でした。  それ以降、ずっとハイオクを入れていましたが、このガソリン高騰のため、 できれば、レギュラーのほうが助かるので、質問をした次第です。  取説に書いてあるから、レギュラーで大丈夫なのでしょうか? また、同じ車を乗っている人は、レギュラー or ハイオクどちらを 入れていますか?  以前、国産車なら、ハイオク仕様でも、レギュラーで問題ないとも 聞いたことがあるのですが、それは、本当なのでしょうか?  それでは、よろしくお願いします。

  • ハイオク仕様車のレギュラーガソリン使用について

    よくわかりませんので、おわかりになる方教えてください。 現在、ハイオク仕様車に乗っているのですが、以下の3点のことからレギュラーガソリンの使用に切り替えようかと考えています。 ◇1:新車で購入してから10年が過ぎ、経年劣化もありここ最近特に市街地走行時の燃費が悪くなっていること。(6km/Lくらい) ◇2:長距離走行時は、9km/Lくらいになるが、ここ最近は長距離走行を3ヶ月に1度くらいしかしなくなったこと。 ◇3:ハイオク仕様車でもレギュラーガソリンが使用できること。(ランニングコストを抑えられるメリット) 尚、参考までに使用している車は、H6年式のホンダ インスパイア E-CC2 2,500CCです。  懸念していることは、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを使用してエンジンなどに与える影響(エンジンの劣化など)や弊害(燃費がさらに悪くならないかなど)やレギュラーガソリンを長期使用後にまたハイオクを使用することに問題は、無いかなどをご教授して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ガソリンについて

    H14年式 マツダファミリアSワゴン スポルト20 4WDに乗っていますが、燃費が思ったより伸びないので困っています。 このグレードはハイオク仕様なのですが、レギュラーを入れるとどうなるのでしょうか? 燃費は悪くなると聞きましたが、車への影響はありますか?

  • ガソリン車について

    こちらの質問によくハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れた場合云々という質問がよくあります。 その質問、回答を見て以前からふと疑問に思っていたのですが、 そもそもなぜ車はハイオク仕様とレギュラー仕様の車があるのか?ということです。 まあハイオクとレギュラーという2種類のガソリンが存在するからかなとは思うのですが、ではなぜ2種類なのか?どちらか1つと軽油だけあればよいと思うのですが… ターボ車にハイオクはわかりますが、ノンターボ車の同じ車種でも、排気量が大きいからハイオク仕様というのがよくわかりません。 ガソリン車は全てレギュラー仕様にしてしまえばよいと思うのですが、ダメなのですかね? 大体高排気量の車(高級車)はハイオク仕様ですが、特に排気量が大きいからといって日本の車メーカーの技術力ならハイオクいれようががレギュラーいれようが変わらぬ走りをしてくれる車を作れると思うのですが。 やはりメーカーとしては2種類存在する以上、高級車=ハイオク、低価格車=レギュラーと思っているのでしょうか?

  • ガソリンについて

    現在、三菱RVRに乗っていてガソリンはハイオクを入れています。 ところが最近「別にハイオクじゃなくてもレギュラーでも走るよ」と知人が 教えてくれました。 その知人は日産シルビアに乗っていて、ハイオク仕様なのにレギュラーで 走っていたそうです…(^^;) ちょっと車に詳しい別の知人も大丈夫ではないかと 言っていました。(知人達は、うちの車の年式までは知りませんが) 私は免許も持っていなくて、車の知識もないのですがとりあえず夫にそう 話してみると「比較的新しい車なら大丈夫だろうが、これは古いからダメだ」と 言われました。 確か、平成4年式のRVRだったと思います。 レギュラーでも走れるなら、少しでも経済的に助かるので変えたいのですが、 やはり無理なのでしょうか?

  • カペラのガソリン??

    マツダのカペラ(H14年式、Zi)に乗り始めたのですが、ガソリンをレギュラーにしようかハイオクにしようか迷っています。 ハイオク仕様車ですが、説明書きによると、レギュラーでも自動対応システムでエンジンには問題ないものの、出力が若干低下するとあります。 ガソリンのコスト、燃費、車への負担等、総合的に判断した場合どちらがよいのでしょうか? 色々なご意見お願いします。

  • トヨタのカリブのガソリンについて

    トヨタ スプリンターカリブ BZツーリング H9年式 についてですが、 この車はカタログなどみた限りはハイオク仕様に なっておりますが、レギュラーとかいれても問題ないのでしょうか?

  • レギュラーガソリンが入ってる上にハイオクガソリン

    質問です。 車を購入して初めてガソリンを入れようと思っているのですが遠方からディーラーの方が乗ってきて納車したのでハイオク車(セリカZZT231、SS2)なのにどうやらレギュラーガソリンが入っているようなのです。 ハイオク車なのでこれからはハイオクを入れようと思っているのですがこの場合レギュラーが少しでもタンクの中に残っている上からハイオクを給油してもハイオクの意味がまったく無くなってしまうのでしょうか? 免許を取ったばかりなのでこの辺のことがまったく分かりません。 どなたかご教授願えれば幸いです。 お願いします。

  • ハイオクガソリンとレギュラーガソリンについて

    2001年に新車で購入した日産セドリックに乗っていますが、当初からディーラーの勧めでガソリンはハイオクを使用しています。しかし最近ガソリン価格の急騰で維持費を考えるとレギュラーガソリンに変えたいと思っています。何か支障があるでしょうか?

  • ガソリンについて。

    ハイオク使用の車(ステージアWC34)にレギュラーをいれて走っている友人がいます。私の考えではエンジンに支障があると思いながらも、黙って様子を見ていましたが、3ヶ月たっても特に故障しないんです。実際、ハイオク使用の車にレギュラーで走り続けても問題ないのでしょうか?もし、今後もレギュラーで走り続けるとしたら、何かよい対策ないでしょうか?