- ベストアンサー
夫婦喧嘩で夫が発した一言
- 夫婦喧嘩で夫が発した一言により、子育てに関する口論が勃発しました。
- 夫の友人らが私を笑い者にしているという夫の主張があります。
- 友人らが我が家で飲み会をし、私は料理や子育てをしながらもてなしていましたが、夫によれば私が甘やかしているとのことです。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びです。 やはりですか~旦那様。 なんとかお子様の生活習慣や教育上良くない事 家計のやりくり等を主張して イエスマン→イエスノーの言えるマンに変身させられませんかね~ 一番は旦那が諸悪の環境を許し提供して、 その旦那と繋がってるのが飲み連中ですから、 手っ取り早いのは旦那の意識改革ですよね。 飲み会を断る、約束の時間になったら帰ってもらう様に 旦那に主導権とってもらいたいですよね。 って夫婦間での価値観のすり合わせになると思われますが… それしたけどダメだったんですよね。 ん~今一度、冷静に話し合い、 旦那変わらずイエスマンなら 奥様ノーウーマンで行きましょう!! 成功を祈ります!ファイト!!
その他の回答 (25)
ご主人、こんなことでもしなくちゃお友だちがいなくなるんですか(汗) なんかイタイタしい。。。 ありえないですよ、これは。質問者様じゃなくてもブチ切れじゃないでしょうか。 みんな、タダで飲み喰いして帰るんですか? そんでもって、感謝もせず笑いモノ? これが本当の話だとしたら、タカリとかパシリです。 それにしても。週末の度におもてなし、多い時は15人、 すごく広い家で、ご主人は高給取りなのでしょうか。 もし、我が家でそういうおもてなしをしたら……と考えてみました。 5~6人でもお酒込みで少なくとも1万円はかかりそう、 15人ともなれば、数万円? う~ん、ありえない。 お子さんたちもかわいそうです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
既婚で二児の父親ですが、限度を超えてますね。 あなたの対応は正しいです。まぁ年に一度ぐらいはいいかなぁと思います。友人関係がこれで壊れませんよ。場所を変えて飲むだけでしょう。 自宅で飲みたいのなら自分たちで酒とつまみを調達してのみ許す。子供を使わない事。気弱な旦那さんに変わって家を支えて下さい。鬼嫁になって、旦那様の友人たちをこき使って下さい。 強い母であれ!
お礼
ありがとうございます。強くいきます!友人や夫には時々、毒を吐いていますけど…。私は嫌だと思い出すととことん嫌になる性分なので、年一回も許しません。 鬼妻賢母を目指します!ありがとうございました!
私は男性なので旦那さんの味方ですが、 この件に関しては奥さんの言い分が正しい。 旦那さんは奥さんに全面降伏して謝罪の上、 今後は子供をダシに使わない、 深夜までどんちゃん騒ぎをしない約束で ごくたまには友人を呼んで飲む事を 奥さんにお願いするように、旦那さんに申し伝えておきます。 奥さんが優しいのをいいことに、 ご友人たちは常軌を逸していましたし、 旦那さんもそれをたしなめることもなかったのは まことに遺憾な事態です。 今後は改めさせましょう。
お礼
ありがとうございます。しかし、私も不器用な人間です。私が賢い女なら夫や友人はここまで付け上がっていなかったでしょうね… 回答下さってありがとうございました。
- hio1611
- ベストアンサー率45% (24/53)
30代、男性、妻子有りです。 分からないオヤジ達には何を言っても分からないものです。 反対にオバサン達の集団行動も然りですね。 第一に既婚か独身かよりも、ご主人を含めて幼児時期の育児を知らない連中なのでしょう。 4ヶ月の幼児を育てる両親(あえて両親と書きます)の苦労をしらないのです。 先ずは実家へ帰られる事をお勧めします。 無理であれば、ご主人のための家事(炊事、洗濯等)の一切をやめることですね。 とにかくご主人と話し合っても(むしろ訴える形かな?)理解してもらえなければ、強行手段も止むを得ません。 お一人目でもご主人は育児(家事含めた互助)に苦労をされずに、仕事に専念していて自分の分担をこなして苦労していると勘違いしているのでしょう。 ましてや二人目を授かったにも関わらずであれば強行手段も止むを得ないでしょう。 ご主人に喧嘩を売るのではなく、訴えるのです。 父親としての自覚と責任と常識を訴えるのです。 育児は夫婦でするのです。 友人との付き合いも社会人と学生時代とで変化していくものです。 子供が幼児時期は「育児>夫婦>会社>友人」です。 それでも付き合っていけるのが「失ってはいけない友人」だと思います。 ですから質問者様がご主人の友人に向かうのではなく、この問題もご主人に理解させてからご主人から友人方々へ向かってもらうことがいいと思います。 これからもそうやっていかないとこれからの育児も夫婦でもめる事になりかねないと思います。 ++++++++++ 私達夫婦も過去は色々ありましたが、今は乗り越えました。 私達夫婦は共働きなので、今のザックリとした状況は 知人との酒飲みは外ですし、回数も約4回/年です。 妻もいつもの親友と約2回/年飲んできます。 (帰りはいつも終電か終電後にタクシーです。) 酒は基本的には家での晩酌を約3日/週ですね。 私がやっている家事は朝出勤前に掃除(寝室、テレビ部屋、風呂場、洗面所)、帰社後に食材等の買い物、洗濯ですね。 当然、ゴミ出しやら皿洗い、衣替えやらクリーニングやら細かい事も全て私が行います。 当然、睡眠不足になりがちですが、今はがんばり時だと思っています。 休日は私が食事を作ります。 妻は平日の食事の準備と子供の保育所送迎ですね。 妻も勤めているので、こんな感じでちょうどバランスがとれた分担です。 こんな感じをを3年以上続いているといったところでしょうかね。 これは私の自慢ではなく、家庭毎に夫々形が違いますが、こんな感じの父親が周囲には普通にいますよ。 せめてこれくらいまでは訴えてはいかがでしょうか? 乱文にて・・・。
お礼
すごいです!家事に協力、ではなく、夫婦2人の仕事として捉えているところが…。本当に羨ましい限りです。でも我が家にはレベルが高すぎます(--;) 何年かけても不可能かと… ご回答ありがとうございました。
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
あちゃ・・・ 御主人の外面の良さが見て取れる様です。 >夫はそんな事をしたら友達が居なくなる、と言います。 こんな事でいなくなるような軽薄な友達なら、最初からいらないと 思いますよ。 いくら御主人は気の置けない友達であっても、奥様とは友達では 無い訳です。 そこには奥様に対する配慮が必要です。 まさに親しき仲にも礼儀あり。 井の中の蛙、大海を知らず。 小さな子供を抱えた家庭にお邪魔すると言う事での礼節。 そして、お世話になっているにも関わらず、その迷惑を掛けている 奥様に対する失言や勝手な言い分は、こちらから人としてお付き合いは 願い下げたい相手ですよ。 それってそのお友達は、自分達が楽しく過ごしたいからって 自己都合で勝手な事を言っているに過ぎません。 どちらにしろそんなレベルの低いお友達とは距離を取らせて もう少し旦那様を教育する必要性がありますね。
お礼
ありがとうございます。私も「お酒を接待しないと遊んでもらえないのか?」と思っていますし、その程度の友達なら切ってもいいと思うぐらいです。
- miny01
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は奥さんが断っても構わないと思います。 奥さんや子供さんがかなりの迷惑を被っているにも拘らず、それについて何も改善が無いのなら、奥さんの「実力行使」(奥さんが直接旦那さんの友達に断る)しかないと思います。 旦那さんは「友達」と言っていますが、小さな子供さんがいるのに何のお構いなしに押しかけてくる人達なんて「友達」じゃありません。 それでその人達が離れていくようなら、しょせんそれくらいの浅い付き合いの人たちです。 ちなみに、 私の父もよく人を招いて飲み会をしています。 その度に母が料理を作ったり、招いた人を自宅まで送っていったりと大変な思いをしていました。 そして母が父に提案をしました。 1.飲み会は月1回まで。 2.それ以上するときは自分で(父が)準備するか、相手の家に行く。 3.時間は21時までにすること。 この提案が出来て2年経ちますが、今のところ守られています
お礼
私も条件を決めた事があります。後片付けは酔ってても夫がする、多量のゴミの分別、処分は夫がする、23時には切り上げる。と… 決めただけで、夫は実行するどころか酔って使い物にはなりません(泣) ですから、そもそもの飲み会自体を禁止したいです。 やはり決めたからにはお父様のように守れないとダメですね。ありがとうございました。
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
あなたがキツイかどうかの前に・・・・・・ ご主人の友人たちは、タダで飲み食いしに来るんですか? そして、そんな人たちが来るのを断ると、友達がいなくなる、とご主人が言うんですか? それって、ただ単にたかられてるだけですよね? そんなの、友達って言うんですかねぇ? いじめられてる子供が、無視されるよりはマシだと思って、いじめっ子の言いなりになっているようなもんですね。 ご主人の話も聞いてみたいところですが、あなたの言い分だけで判断すると、私としては、全面的にあなたが正しいと思います。 ただ、歩み寄りも必要ですよね。 たとえば、友達を連れてきても良いけど、20時以降はあなたは相手をしない、とか、どんなに遅くても22時までには帰ってもらう、とか、飲食代は割り勘にしてもらう、とか、そういう条件を付けて、何か問題を起こすたびに、徐々に条件をきつくしていくのもありなんじゃないでしょうか?
お礼
最初は友人らがいろいろ買ってきました。でも、夫が「いいのに」とか言って、しまいにはほぼ手ぶらでくるように…。友人らも最初は私に配慮がありましたが、今は遠慮もなし。帰りぎわに「ごちそーさーん♪」の一言。そもそも夫がボーダーラインを引かず受け入れたのが原因です。その代わり夫が外で飲む時は奢りです。私にご利益は全くありません。 とりあえず、友人(飲み会目的の)は出入り禁止にしたいです。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
家庭は夫婦2人で成り立っています。プライベートな家庭に、互いの許可なく他人を連れ込んではいけないし、それを無視して連れ込んだ場合は接待する医務もありません。そんなことをすれば子どもをつれて何日か実家に里帰りしても構いません。まして、あなたの居場所である家庭で、他人を連れ込んでのお酒やタバコをすう夫の行為を絶対許してはダメです。 また子どもの教育にも自宅での飲酒、ドンちゃん騒ぎは絶対に良くありません。 僕は既婚男性ですがそう思います。 家庭に他人を承諾なく、あるいは妻や子どもに迷惑な他人を連れ込む権利は夫にはありません。断り拒絶することは、妻として家庭をあずかる妻の当然の権利です。そんなことをする日は、子連れで里帰りしたり、ホテルで外泊したりしても文句をいう権利は夫にはないですね。 僕は身内(兄弟などでも止めたり連れ込みません。妻と関係ない訪問者とは外出したり会社の休み時間や就業後の時間を利用して会います。 誰か来るとなると、家の中の片付けや掃除、お茶や飲み物、ビール、お菓子やおつまみ、その他余分な仕事や身づくろいなど家庭をあづかる主婦の妻に過大な家事仕事負担と時間の無駄遣いとストレスを与えます。 結婚以来、最低限の夫の躾や家庭内ルール(互いの許可なくしてはいけないこと)など決めて来なかったのでしょうか? 僕も結婚以来、何回妻と口ゲンカしたことがあるか知れませんが、それによって互いにしてはいけない限界を把握しあってきています。口げんかも主張することは主張して、矛を収めるタイミングをうまく作るようにしないといけませんね(夫婦喧嘩のルールのようなもの)。 妻としてのあなたの言い分は最もです。あなたの言い分を聞いてくれないときは、食事の質を落したり、実家や友達の家に外泊したり、家庭内別居したりして、それは困ると夫に悟らせて、夫の躾をしないと、あなたは生涯、夫のお手伝いさんか、家政婦か、女中さんになり下がり、そんなあなたを見て育つお子さんもあなたを軽蔑するようになるかも知れません。その子ども成人し結婚すれば、また同じように妻をいい加減に扱う夫にコピーになりかねません。子どもをちゃんとしつけてあなたの見方とし、夫の包囲網を作って対抗すれば、夫もあなた方(妻と子ども)の多数意見を無視できなくなると思います。 あなたの妻、女性、主婦、子どもの母親としての居場所をまもり、夫以外の他人の相手や接待は断固拒否して下さい。 家庭を持つ既婚男性としてもあなたを応援してあげたい気持ちです。 (あなたも夫のわがままを許してきた責任もあるとは思います。)
お礼
実は私にも偉そうに言えない所があって、日中、ママ友がよく我が家に喋りにきます。だいたい13時頃~15時頃。でも、勿論どんちゃん騒ぎしないし紅茶とお菓子って感じで夫がいない時限定です。「お前も一切友達入れるな」と言い返されますが、私の友達は周りに迷惑かけないし、こちらが気をつかうぐらい、ケーキとか持参します。(家族みんなのぶん)夫の友達も時間に配慮したりせめて2ヶ月に一回とかにしてくれたらまだ私は耐えれたかも知れないです。 にしても、私も夫の言われるがままにしていた事を反省しないとダメですね。ありがとうございました。
- kinsan7
- ベストアンサー率26% (9/34)
本当にご苦労様です。 この文面の内容が100%現実(旦那様の言い分もあるでしょうが)として 回答します。 はっきり言って、旦那様の友人は 常識が欠如しているとしか思えません。 普通(私の常識では)、誰かの家を訪問する、しかも 呑むことが前提なら、お酒や、おつまみぐらいは 持って来るのが常識ではないでしょうか。 感謝こそするれ、ここまで色々されているにも 関わらず、笑いものにするなんてもっての外かと。 きっぱり、はっきり言っても良いと思います。 最低でも何でもありませんし、 まして、さげまんではないと思いますよ。 頑張ってください。
お礼
タダ酒と書いたので誤解がありますが、友人らは一応スナック菓子を持ってきます。すみません。そして「何も食べてないから腹減ったぁ」って…。 夫は当然、「何か腹の足しになるもの作って」と私に言います。我が家はカウンターキッチンで、完全に居酒屋みたいになります。「奥さ~ん、お湯割3つして~」って。 そのたびハラワタ煮えくり返る思いです。 因みに夫の言い分は「せっかく遊びに来てくれてるのに不快な思いをさせたくない」との事。
- asitaasita
- ベストアンサー率43% (47/108)
男性ですが… 一般の教育方針とかで「甘やかしている」という部分だと思って拝見させて頂きましたが、 >私の手が回らない時、友人らは子供に「ビール取って」と頼むのですが、何度も言われるので、子供も飽きてイタズラしたり、そのうちに眠たくなったりしています。それを「言うことをきかない」「甘やかしている」というのです このようなことで「甘やかしている」とはならないと思いますよ。 その言葉を使うのであれば、今まで奥さんが旦那さんを「甘やかし」ていたのでは?と感じてしまいます。 この内容からでいけば、奥さんが思う気持ちが当然だと私は思います。2歳のお子さんですから、飽きたり、いたずらしたり、眠くなったりするのは当たり前であって、それがイコール「甘やかし」にはならないと思いますよ。 旦那さんに会社的な立場だったり、断れないで連れてくることになったり…ということは可能性としてあるかもしれませんが、もし、そうであれば、旦那さんも奥さんや子供にフォローだったり、温かい言葉だったりかければ、奥さんの対応や感情も若干違ってきますよね? 今後、また懲りずに男性陣を勝手に招待して…なんてこともありますので、再度、話し合いなんて出来ませんかね?感情をむき出しにしてしまうと、どうしても、感情だけが先になってしまい、人の話を全く聞かなくなってしまったり、必要以上に腹が立ってしまったりしてしまいますので、冷静に心をコントロールして話し合えればいいですね。だって、やっぱり夫婦ですから、いつまでもわだかまりがあったり不機嫌に暮らしていたら、二人にとっても楽しくない状況ですし、夫婦仲が悪くなると、何よりお子さんがかわいそうですから。頑張ってみてください。
お礼
男を立てる、と甘やかす、をはき違えていました。私にも責任がありますね。以前、妊娠中に義母にそれとなく言ったら「○○(夫)は断れない性分だから仕方ないわ~、明日ビール買って持ってきてあげる」って…。 私は金銭面もあるけど、それより子供や私の大変さをわかって欲しかったのに!それからは二度と義母には言いません(-_-;) 何とか穏やかに夫と話し合えるよう試みてみますね。ありがとうございました。
お礼
実父が全く同じ事を言ってました。「そんなことをしないと友達がいないのか!?」と、嫌味ですが。因みに我が家のリビングは20畳ほど、物はあまり置いていません。さすがに15人きたときは(入れ替わり立ち替わりですが)、人の熱気で苦しかったです(泣)そして、高給取りでもなく飲み代は家計を圧迫しています。それについては、夫に相談し夫の小遣いを減らしていますが、あまり意味はありません… ご回答下さってありがとうございました