• 締切済み

P-01Aのフォントについて。

P-01Aを使用している方にお聞きしたいのですが P-01Aの携帯で設定できるフォントは通常のフォントと明朝体と、あと一つは何でしょうか? たんぽぽフォントというフォントは入っていますか? P-02Aと同じフォントでしょうか? 調べても検索出来ずホットモックも、店頭にありませんでした。 申し訳ありませんが 詳しく教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 P-01Aを使っています。 フォント名称は申し訳ありませんが解りませんでした。 一つは通常の丸めのゴシック体。 二つ目は明朝体。 三つ目はやわらかくゆる~い感じです。パソコンのフォントのポップ体っぽいですね。標準ではやや細めの感じがします。

utatan186
質問者

お礼

ありがとう御座います! 三つ目は今までのP905iやP906iと同じフォントでしょうか? 今までPシリーズではなかったら、すいません^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • P-02AかF-03A

    携帯の機種変を検討しています。 今まで携帯を使い始めた(最初はD501iでした)時から ずっと三菱製を使用していたのですが、三菱は撤退してしまったので 今使用しているD903iに見た目が似ているP-02Aにするか 中身が似ているらしいF-03Aにするか迷っています。 ホットモックを触った感触では手が小さいのでP-02Aの方が 扱いやすいかなと思ったのですが・・・。 携帯に期待することは 1.メールが打ちやすいこと(デコメは使いません) 2.ウェブが見やすいこと 3.ある程度の写真が撮れること ということです。ワンセグはあれば便利だろうなとは思いますが 今もなくて困っていないので、ワンセグがイマイチでもかまわないです。 ご意見お待ちしております。

  • なぜP-02Aのホットモックが中々ないのでしょうか

    別掲示板で質問しましたが、関係ない回答(別機種を進める・見当違いな回答)が多くみられたため、同じ質問になってしまいますがこちらに投稿いたします。ご了承願います。 1/26発売予定のDocomo  P-02Aですが、なぜなかなかホットモックが出回っていないのでしょうか?? モック自体もここ1週間ぐらいでやっと出ましたし、発売日もここ最近決まったような気がします。 開発の遅れ・そういう決まり・わざと など、何か理由があるのでしょうか? それとも、私が知らないだけでホットモックやモックは発売直前にならなくては展示されないのですか? 今のところ、首都圏の ・ドコモショップ ・ヨドバシ・ビック・さくらやなどの大規模量販店 ・街の携帯屋さん でチェックしましたが、発売2日前でやっと1台ホットモックを発見できただけでした。 D愛用者としては、次に乗り換えるならPしかない!と思っているのです。 (OSが違うので、操作性に相違は出てきてしまうのは承知ですが(TT)) ◆なぜ、こんなにも発売ぎりぎりになってやっと発売日が確定したのか(これは開発の遅れが原因?) ◆ホットモック・冷モックはなぜ直前まで掲示されていないのか など、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 完璧興味本位です。 ★以下の回答に関しては、ご容赦願います。 「ほかの機種のほうがいいのでは」→この機種が欲しいのです 「そんなの店員に聞け」→「詳細は不明です」とドコモの店員さんが言ってました 「予約すればいいじゃないか」→予約済みです 「興味本位なら聞くな」→そう言わずに・・・ 「●●にホットモックあるよ!」などの情報→もう目前ですので・・・ 買うんだったらいいじゃん、とも思いますが、散々待たされて事前情報もなしにいきなり販売日を迎えるメーカーのほうにも不満が残っているといえば残っているので、もしご存知の方がいらっしゃるなら知りたいな~と思っただけです。

  • 8.5pに設定できるフォントはありませんか?

    同人小説の原稿データを作っています。 フォントサイズを8.5pにしたいのですが、MS明朝などでは設定できません。 縦書きで8.5pに設定できるフォントがあれば教えてください。 有料でもかまいません。複数あれば、できるだけ多く教えてください。 また問題はフォントではなく、レイアウトに使っているエディターが悪いという可能性もあるのでしょうか? その場合は、8.5pが組み込まれているフォントと、それを指定できるエディターを教えてください。 O's Editor2とOpenOfficeで試しましたが、どちらも8pか9pにしかできません(O'sは数値だけ変わって反映されない)。 OSはwindows7です。 お分かりになる方、どうか大至急お願いします。

  • フォントがおかしい

    Win98、IE6を使用していますが、 IEでネットを閲覧すると通常はゴシックのフォントで表示されているのですが、特定のHP(GoogleのTOPやAmazon)にいくと明朝体風のフォントになります。 どうしたら直りますか? ちなみにIEの設定はゴシックです

  • <font face="MS P明朝, 細明朝体">について

    フォントサイズ6で漢字をホームページのタイトルにfaceを指定せず(ゴシック体だと思います)使いましたが、表示が大雑把で読みづらいことから、明朝体ではできないかとネットで調べて次のHTMLを使いました。 <font face="MS P明朝, 細明朝体"> 私のパソコンは、WindowsXPですので、表示は問題ないのですが、他のOS、ネットスケープなどでは正しく表示されるのでしょうか。また、<>内の定義で"MS P明朝, 細明朝体"のように複数指定するのは初めてですが、これはどういう意味なのでしょうか。ネットの解説を読みましたが、もうひとつはっきりしません。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 名刺フォント

    通常の名刺によく使われている明朝体風の字体は何というフォントですか。また、そのフォントによく似たフリーのフォントはありませんか。

  • フォントが変わってしまいます

    ホームページビルダー11を使っています。 気がつくと、50ほど作成したページの中で1ページだけ英数字の フォントが明朝体で表示されてしまいます。 特に指定していないので、他はMSゴシック(MS Pゴシック?)です。 スタイルの設定でフォントの候補からMSゴシックにしても やはり明朝体になってしまいます。 ビルダーサイトから修正プログラム更新済みです。 対処方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明朝フォントのページを作りたい。

    明朝体でページを作ってほしいと、友人に頼まれたのですが、 うまく行かず、教えてください。 編集環境は、DreamweverMXを使用しています。 OS WinXP IE 6.0 cssを使用して、fontfamilyをしています。 font-family: "MS P明朝", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "平成明朝"; こんな感じです。 (翔泳社の本を見て、設定しました) ですが、何度ホームページを見ても、更新してもゴシック系のフォントでしか表示されません。 Dreamweverでは、明朝で表示されているのですが。。。 何がいけないのでしょうか? ためしにbodyタグ、tdタグ、h1タグなどのcssに設定してみたのですが、どれもゴシックになります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化け、フォント設定

    Windowsの終了時のチェックボックス「□」が、「α」と 表示されており、フォントの設定数も減少しています。 ワードのフォント設定に「明朝体」がありません。 明朝体で作成の文書も設定として残っている「ゴシック体」で印字されます。 数時間前は通常どおり動いていたのですが、解決方法を 教えて下さい。 「Windows98」です。 宜しくお願いします。

  • EXCELのオートシェイプのテキスト編集のフォントの初期設定は、できますか?

     EXCELで使用する。通常の文字の初期設定は、ツール→オプション→全般 で出来ると思うのですが、オートシェイプで使用するテキスト文字のフォントの初期設定は、出来ないでしょうか?教えてください。お願いします。(初期設定で、明朝体にしても、オートシェイプで使用するフォントは、ゴシック体になってしまうのですが?)

ダウンロードした画像印刷方法
このQ&Aのポイント
  • 携帯からダウンロードした画像を印刷する方法について紹介します。
  • ダウンロードした画像を印刷する際にアラが出る理由について解説します。
  • EPSON社製品を使用した画像印刷方法について詳しく説明します。
回答を見る