- 締切済み
首が右へ・・・
以前からですが、まっすぐ前を向いていると自然と首が右の方向に向いてしまいます。特に緊張したときなどは、顕著になります。 筋肉が引っ張っているような気もするのですが、原因がよくわかりません。 以前整形外科にて診察を受けましたが特に以上はないとのことです。 自分では、肩こりが原因なのかなとも思っていますがよくわかりません。 何か良い治療方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mokichi
- ベストアンサー率0% (0/3)
他の症状は何かありませんか? そういう方で、噛み合わせが原因だった と聞いたこともあります。 どちらかの顎(右?)や、首、肩などが 痛いことはありませんか? 顎が鳴ったりはしませんか? これという確定診断はできませんが、 原因をひとつずつ考え、 除去していくのがいいと思います。 できれば、咬合診断をちゃんとしてくれる歯科医院 (大学病院など)をお勧めします。
- misan
- ベストアンサー率0% (0/3)
首が自然と曲がってしまうという病気の一つに「痙性斜頸」があります(左に曲がる人が多いのですが)。かってに筋肉が動いてしまうことを、不随意運動といいますがその一つです。脳のある部分の異常と言われていますが現在のところ詳しいことは分かっていません。色々な原因でおこりますが、原因不明のことが多く、種々の検査をしても分からないことが多いです。治療として薬を飲んでいただくこともありますが実際には、難治性であまり薬の効果が期待できません。ただ、基本的には命にかかわるようなことは少ないです。しかし、比較的短い時間で出現したとすると脳腫瘍が隠れていることもあり、一度検査をすることをお勧めします(頭部CT、MRIなど)。その他の病気も考えられますし、こういう症状は整形外科よりも神経内科を受診した方が良いと思いますよ。
視力が関係している事もある、と聞いた事があります。 眼科で相談してみられるのも無駄ではないかもしれません。肩コリがあるのでしたら案外可能性ありますよ。
私の場合は頭が右に傾いている感じです。 一概に肩こりとは言えないようです。 首、肩、背中がつながっているので背中の筋肉が固まっても 首に影響することがありますので、首と関係する箇所を丹念に揉み解すことが必要なようです。 接骨院に1週間に2回ぐらい通いだいぶ回復しましたので、 お勧めしたいと思います。 ただし、継続することが大事ですよ!