• ベストアンサー

異宗教同士の葬儀について

こんにちは。いつもお世話になっております。 先日、親戚がなくなりました。 それだけでも本当に悲しいのに、また新たな問題が発生して 親戚中が闇の中にいるようです。 宗教に関して無知なため、どう理解すればよいかわかりません。 どうか知恵をお貸しください。 なくなった方(Aとします)の家庭は奥様だけがキリスト教で、Aさんの子や母や兄弟は仏教です。 Aの奥さんはキリスト教であるためキリスト教形式でお葬式を行いました。 しかし敬虔な仏教徒であるAの母や親せき、Aの子供らはせめてもということで(極楽浄土へ行かせてあげたいという思いで) Aの実家(Aの母の家)で四十九日法要をすることになりました。 その四十九日には奥さんは行かないと言い張っているそうです。 喪主にもなりうる妻が来ないため、喪主はAの長男だそうです。 私は仏教徒ですが宗教にそれほど強い思いなどは持っていないため 来なければこないでよいのでは?と思ったりもするのですが、 Aの母などは(昔の人ですし)、来て彼を見送ってほしいと思っているようです。 Aの母やAの兄弟は、義娘との(というか宗教)価値観の相違に参ってしまっていますし、関係もぎくしゃくしています。 今まで仲良くしていたのに、 もうこのまま奥さんたちとの関係が切れてしまうのではないかと 私自身も感じます。 こういう場合はもう、しかたないとしか言えないのでしょうか? 奥さんが来ても宗教上合掌されることはないでしょうし、来たとしても肩身の狭い思いをされて嫌でしょう。 彼女にとっては来ないほうがいいと思います。 ですがAの母も義娘が来ないと(小さな町の中のある程度の旧家ですので) 周囲の知り合いに何と思われるかと肩身の狭い思いをされるでしょうし、 なにより息子が可哀相だとつらい思いをするでしょう。 どうにか、せめて四十九日までは円満に終結させてあげたいと思っているのですが、無理でしょうか? ただでさえ自分の子や兄を失って悲しいのに 宗教の問題まで勃発したことで、今にも消えてしまいそうなくらい 痩せてやつれて笑わなくなった親戚をみるのが耐えられません。 こういった経験をなさった方がいらっしゃれば、アドバイスなど よろしくおねがいします。 意味のわからない駄文をここまでお読みいただき、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

昔は宗教は対立するものでした。 宗教戦争や十字軍などなど。 しかし今では宗教はお互いを認め合う形が普通になってきています。 しかし一部の宗教では(○価学会や、も○みの塔など)はまだ排他的です。 思いこんでいる人は説得しても無理ですね。 出席を期待せず淡々と進められてはいかがでしょう。

ran-ran5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当にいろんな考えの人がいますものね。 寛大な人もいれば、未だ許せない人がいるもの現実ですよね。 説得もやはり無駄みたいでした。 そうですね。。やはりAのお母さんや兄弟にはいたたまれない思いをさせてしまうかもしれないけど、 方法はそれしかなさそうですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ishinda
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.1

難しい問題だと思いますがそもそも奥様の宗教への考え方が難しいですね 他宗教を嫌っている節がある そもそも宗教とはそれぞれが対立している物ではないのです。 例を挙げるとたとえばあのバチカン市国の大使が仏教の曹洞宗という宗派の本山永平寺を訪れたときお経に感動したのは有名な話。 仏教を信仰している人でも隣人愛というキリスト教の考え方は別に悪い物だとは思わないでしょう? 奥様はキリスト教以外のものに参加することに背徳心を感じているのではないでしょうか? そこはキリスト教に心身深く良いことだとは思いますが、難しく考えることは無いと思います。 奥様をそういったたぐいの話で説得されてはいかがでしょうか? 文が下手ですいません

ran-ran5
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 >そもそも宗教とはそれぞれが対立している物ではないのです。 私もそう思います。改宗しなくとも、存在しているという事実を受け入れることが宗教を持って生きていくことだと思います。 義母が泣いて頼んでもイエスと言わないということは宗教に対して彼女なりの深い思いがあるためでしょう。 ですが、彼女とは長年の親戚関係で、面白い話もしますし異宗教の私とも普通に接してくれます。 私はあまり口を出せる立場ではないのですが、今一度、説得してみようと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無宗教になりたい

    私はある宗教の者です。 母・父・兄弟はA教で、祖父・祖母・親戚はB教です。 (A・Bは例えです。頭文字ではありません) 私の家は寺でも、神社でもなく一般的な家庭です。家です。 自分は神を信じることは別に嫌でもないし、良いことだと思います。 しかし、A教だから、C教とは関わってはいけない!などという考えが両親にはあります。 キリストの象徴である十字架が服やアクセサリーにデザインされているだけでも否定したり、 ふざけ半分で「なんまいだー」とか「南無阿弥陀仏」と言っただけでも怒ります。 私はそういう、宗教の束縛が嫌いです。最近は、兄弟までもが依存しているほどです。 自分は好きで自分からA教に入ったわけではありません。 両親が勝手に私を入会させました。 自分は無宗教になりたいのです。 仏教だから、十字架のアクセサリーを持つ事はいけないことですか? ちがう宗教のお守りは持ってはいけませんか? どうすれば、両親を怒らせずに無宗教になれますか? 長文、乱文、失礼しました。回答をお願いします。

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • 日本宗教の実態に驚いた。

    日本宗教の実態に驚いた。 まずは下記の数値を見て頂きたい。 日本の宗教人口の現状は古代仏教の総信者より新興宗教の総信者の方がすでに100万人ほど上回っている。 そして日本で1番信者が多い宗派はすでに浄土真宗より創価学会の方が400万人も上回って創価学会が飛び抜けて多い。 日本の家にはお墓があるが古代仏教と新興宗教を合わせても6749万人しか宗教を信仰していない。 あとはキリスト教徒とイスラム教徒だが、日本のキリスト教徒信者は多くて300万人である。イスラム教徒は多くても20万人で合わせて320万人を足したとして7069万人。 日本の総人口は1億2800万人なのに7069万人しかいない。 宗派がない人口は5731万人いる。 5731万人はお墓もないのだろうか? 無宗教という人もいるが死んだら家のお墓に入り戒名を貰い埋葬されるはず。 5731万人は子供としても子供は親の宗派に自動的にカウントされるのでこの5731万人は死んでもお墓を作らないのだろうか? この人たちは何なんでしょう。 古代仏教 3310万人(宗派別1位 浄土真宗 700万人) 新興宗教 3439万人 (宗派別1位 創価学会 1100万人) (宗派別2位 幸福の科学 880万人)

  • 母の宗教について

    母は普段から「宗教をする人は自分を持っていない心の弱い人」というようなことを言っていました。 なので当然我が家は無宗教と思っていたのですが、どうも母がキリスト教徒のようだということがふとわかりました。 どういう心理で先述のことを言っていたのだと思いますか? また子供に隠すというのはどのような心理なのでしょうか?

  • 中国に宗教は根付いているのか?

    「キリスト教徒7千万人突破、共産党員に匹敵する勢い―中国」そんなニュースが今日飛び込んできました。クリスチャンの私にとっては喜ばしいことですが、支那大陸に宗教が根付いたことはあったのでしょうか? 古代から、儒教(儒学)、イスラーム、仏教、キリスト教などさまざまな宗教が大陸に進出および発生しましたが、どうも根づいているようには見えません。 文化大革命などの影響なのでしょうか、それとも共産党体制が影響しているのでしょうか?それとも生まれながらに無宗教民族なのでしょうか?

  • キリスト・イスラム・仏…あなたの宗教は何ですか?

    世界各国にはいろいろな宗教が存在しますが、キリスト教・イスラム教・仏教が世界三大宗教といわれています。 イ:あなたの家は、何教ですか? ロ:イで答えた宗教以外で、好きな・信仰してみたい宗教はありますか? ハ:現在信仰している宗教と、出生時に信仰していた宗教が異なる場合、変えた理由や変更は成功だったかどうかも聞かせてください。 この意見はキリスト教・イスラム教・仏教以外の教徒の方も大歓迎です。

  • 宗教家は神と宗教ならどちらの方を優先しますか?

    宗教家は神と宗教ならどちらの方を優先しますか? キリスト教徒は神様が降臨してAをしろと言い、キリスト教の教えと違っていた場合、キリスト教の教えに反するので神のお言葉を無視しますか? それとも神のお言葉は宗教の戒律を超えますか?

  • 織田信長が信仰していた宗教の宗派は何ですか?

    織田信長が信仰していた宗教の宗派は何ですか? 織田信長はキリシタンでキリスト教徒で仏教は興味がなかった? 一応、日本人なんで仏教の信仰宗派はあった?

  • 教師が宗教に関して話せる範囲

    公立学校の教師を将来の選択肢として考えている者です。 私は、ある宗教(A教)によって精神的に救われた経験をもっているのですが、生徒に「私はA教に精神的に救われた」「私はA教徒だ」と告げることは問題(法的など)になりますか? もし問題点があれば教えてください。 また、「私はA教徒だが、君たちもひとつは信仰をもったほうがいい。仏教、キリスト教、神道、イスラム教と、選択肢はいろいろあるぞ」と告げることについては、問題になるのでしょうか。 もし問題点があれば教えてください。 また、公立と私立の違いについても、ご存知の方がいらっしゃれば、御意見をお寄せ下さい。

  • 親の宗教に子供も入らないといけないのでしょうか?

    本当はこのようなことをここに書くべきではないのかもしれませんが、 誰に相談していいかも分からず、十数年間悩んでいるので、 意を決して質問させていただきます。支離滅裂で長くなると思いますが 真剣に悩んでいますので、目を通していただけるとありがたいです。 私の両親はキリスト教徒です。といってもはじめから、というわけではなく、 それぞれ大学時代に洗礼を受け、信徒になりました。 そんな両親の元に生まれた私は、小さい頃から教会に連れられ、 子供のための礼拝や、大きくなってからは普通の礼拝に 行かされています。(こういう言い方になってしますのは失礼ですが…) 私自身、神様を信じていないわけではないですが、 小さい頃から、言ってしまえば洗脳のように 「神様を信じなさい」と教えられてきた、という印象が強いので 信じざるを得ない、といいますか…。 そのため、完全に信じている、という状態ではないので 礼拝に「連れて行かれる」や「行かされる」という 言い方になってしまっているのです。 それに、何か事あるごとに「これは神様のお導き」 「教会に行けば道が開かれる」と言われ正直うんざりです。 高校に合格した時も、大学に合格した時も、 何でも神様のお導き、神様のおかげ、です。 確かにそうなのかもしれませんが、 受験の時は、勉強も面接の練習もものすごく頑張ったのに、 その努力よりも神様なのか…と思ってしまいました。 そんなこんなで、まだ洗礼を受けていない私は 完全なキリスト教徒ではありません。 私は20代前半なのですが、母はもういい加減 洗礼を受けなさい、教会に行きなさい、と毎日毎日言ってきます。 それが私は嫌で嫌で仕方がありません。 酷い時には、洗礼を受けないと地獄に堕ちるよ! とまで言われます。これじゃあ脅しじゃないですか…(;_;) ですが、大学費用とかいろいろ世話になっているため こんなことを言ったら、出て行け!と言われそうで 強く反発したことはあまりありません。 本題の戻りますが、 母の両親はキリスト教徒ではなく仏教とか違う宗教の人です。 母はそれに反発して、(という言い方は変かもしれませんが) 自分から神様を信じてキリスト教徒になりました。 だったら私にだって宗教を選ぶ権利はあるのではないでしょうか? 親がキリスト教徒だから子供も、 という考えは親のエゴだと思っています。 キリスト教徒の方には失礼な質問だと、重々承知の上で 質問させていただきます。 このようなことを思う私はおかしいのでしょうか? 親に従って、強制的にキリスト教徒に ならないといけないものなのでしょうか? みなさまのご意見お聞かせください。