• 締切済み

宅建

平成21年度に宅建試験を受けましたが33点でした‥ 受験された皆さんは何点ぐらいでしたか? やっぱり33点は不合格ですよね?

  • 5385
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

noname#141155
noname#141155
回答No.1

合格予想点 TACが35±1点 大原が 36~37点 疑義問題 問38 を2とする 日建学院 35±1点 もう少し低い合格予想点出しているところありますか? お気の毒ですが・・・33点は厳しいように思います。 私は、駆け込み受験です。 勉強は2か月、なるべくテキストに目を通して過去問を見た程度です。 一日の勉強時間ははっきり言って30分程度とさぼりました。 過去問ではおおむね30点強。今年は無理と気楽に受けました。 やはり目が回るような試験でした。 自己採点では私も33点でした。(問題用紙への記録ミスはあるかも?) 権利関係などはエイヤ!で正解になったものが3点 そのほかもエイヤ 50:50消去法で、正解を選んだのが3点 はっきり言って理解できていません。 一般常識で消去法でした。 ・もっと宅建業法覚えるべきだった・・・_| ̄|○ (この部分で100点取れていれば36点です。)   今年は、駆け込み受験が多く、受験者数が増えているようです。 一定の割合で合格者を出すようなので、合格点は上がるのではないでしょうか? 不動産賃貸業というとかっこいいですが、地主大家になったばかりです。(いちおう株式会社) 6月まで不動産には関係ない業種(一部上場)の会社員(部長職級)でした。 親が高齢化、早期退職制度を1年前に申し出(制度適用にはその仕組み)、後任が来た半年、引き継ぎもあり多忙でした。 勉強しようかとも思いましたが、マニュアル作り等で多忙、家族サービスも必要なので、それはできませんでした。 試験は7月末、ギリギリで申込みました。 今回は、資格を取ることが真の目標ではなく、不動産の勉強理解度チェックで、受験しました。(丸暗記ではなく、きちんと理解したいため。) 来年の試験合格に向けて、スクールに通うつもりです。 (とても独習できるタイプでないのです。どこのスクールがお薦めでしょうか。都内ならどこでもOKです。) がんばりましょう。

関連するQ&A

  • 24年度宅建試験について質問です。

    今年(平成24年度)宅建受験します。仕事上時間がなく直接的に宅建は仕事に関係ないので理解より合格重視です。合格だけを考えた場合のおすすめの参考書・問題集・勉強法等ありますか? 去年(平成23年度)受験して35点でした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 宅建20年度試験について

    宅建20年度試験を受験した方々お疲れ様でした! 今回宅建初受験という事で、かなり気合入れて過去問を解きまくったのですが、残念ながら不合格でした(汗) 20年度の宅建試験を受験された方々に質問です。 今回の難易度ってかなり高くないですか?過去問集10年分を何度も解いて、過去10年分の平均得点数は44~45点取れる迄頑張ったのですが、 本年度はとんでもなく難しく感じてしまいました。 本年度の試験を受験された方の感想が聞きたいです! よろしくお願いしま~す。。。

  • 宅建から行政書士へ

    平成17年に宅建を独学で取得しました。資格取得は初めてでしたが、約3ヶ月の学習期間を振り返ると民法の学習などは非常に楽しく出来たと思います。結果は45点でした。行政書士の難易度が宅建に比べるとどれぐらいであるのか、また独学で合格された方はオススメの参考書などがあれば教えて頂ければと思います。ちなみに平成20年度の試験合格を狙っております。

  • 宅建の勉強方法について

    今年10月に宅建を受験する者です。 宅建合格者の方、どうかアドバイスをお願いします。 現在過去問10年分を、問題別で勉強していますが、自分の中で壁にぶち当たっています。例えば、平成19年度の民法範囲内のみを勉強し、ミスした箇所もきちんと見直して平成18年度の民法を解くとします。全くと言って良い程ミスが減りません。18年度を完全に見直して17年度に進んでも同じ状況の繰り返しです。少しづつでもミスが減ってくれば自信がついてくるのですが、なかなか望む通りの成果があらわれず、このままじゃ不合格確実なのじゃないかと不安でしょうがありません。 宅建を合格された方々も、僕みたいな状況になった事はありますか? 今回の受験は、合格して自分の自信を取り戻したい気持ちで勉強しています。絶対に受かりたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 2010年に宅建とマンション管理士の同時取得を目指すのは、きついでしょ

    2010年に宅建とマンション管理士の同時取得を目指すのは、きついでしょうか? 現在、2010年度の宅建の試験を受けるため、勉強しています。 ネットなどで見て、マンション管理士の試験内容も宅建と重複・類似しているものが多いと知りました。 今のところ、まだマンション管理士の試験勉強をしていませんが、同じく2010年度の受験を目指し、合格は無理があるでしょうか? 宅建の勉強は、2010年度のテキスト(iPod宅建)を先日購入し、勉強を始めたばかりです。 なお、法律の勉強経験は、2年前に行政書士(受験もし、2点ほど足りず不合格でした)、別のテキストでの宅建(2009年の秋から)があります。 宅建を取得してから、翌年のマンション管理士の合格を目指したほうがいいでしょうか? 今年度の同時受験なら、重複範囲に法改正などがあれば、一度の勉強で済むかなと思いました。 そのほか、2010年に宅建を勉強することで、プラスアルファの勉強で取得できるような資格があれば、教えてください。 わがまな、勝手なことを言いますが、よろしくお願いいたします。

  • 宅建試験と土地白書

    宅建試験と土地白書 今年宅建受験を考えてます。 平成21年度の土地白書を見たいのですが、いつごろから見ることができますか? または検索方法などあれば教えてください。

  • 宅建は難しいか?

    興味があり宅建を来年に受験しようと思います。 会社の新規事業なでもであったほうがいいかと思います。 でも、宅建の合格後に維持費が結構かかると聞きました。 宅建って、どれくらい難しいのでしょうか? 一応、英検2級はありますので、適度な資格試験には耐えうる根性はあります。

  • 宅建について

    宅建についてです。 来年の(平成30年度)宅建の試験を受けてみようと思っています。 ちなみに私は不動産についての知識は全くなく、独学で0から挑戦します。 そこでなのですが、オススメの参考書や 効率の良かった勉強法など、経験談を良ければ教えていただけませんか。

  • 宅建と比べた通関士試験の難易度について

    今年の通関士試験を受験しようか迷っています。 平成10年宅建に合格しましたが私にとってはかなりハードな試験でした。 通関士と宅建の試験の難易度を比較して通関士試験の方が難しいなら受験を諦めるつもりです。 どなたか両方受験した方がいらっしゃいましたら感想をお聞きかせください。 今月中に受験するか決断し決まればスクールに入って集中して勉強開始するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 宅建と管理業務主任者試験

    管理業務主任者試験を受けようと思ってたのですが と言うものの少し迷っています。 管理業は、宅建などを取得してると受験しやすいそうですが 去年、宅建試験を受けました。 7月くらいから勉強をしました 結果は、不合格でした。自己採点した時に34点で 没問で35点になるも1点届かずでした 権利関係814 宅建業法16/20 法令上の制限7/8 税法その他 2/3 免除科目1/5 でした 今更ですが、一度書いた解答を直した箇所が当ってたりと思うものの 不合格は不合格です そこで、管理業をと思ってたのですが また、宅建のがいいのでしょうか?