• ベストアンサー

パット数の数え方

kenchinmanの回答

回答No.7

プロの公式記録については他の方の回答にお任せします。 私の数え方としては、No.5の方が言われているとおり、私は自分なりのルールを作っています。私の場合はとにかくパターを使ったら「パット数」としてカウントしています。ですから花道からの「パット」もありますし、逆にカラーからでも9Iなどでランニングアプローチをしたらそれは「ショット」になります。 そしてすべてのラウンドを記録していて、平均スコアのほかにもパーオン率・ボギーオン率も計算しています。自分の成長の跡が目に見えるという利点もありますが、ラウンド中も単なるトータルスコアだけの目標は漠然としがちですが、パーオン率・ボギーオン率も目標に加えることによって具体性が出てくると思っています。 ちなみに年単位で集計しますと平均スコア・パーオン率・ボギーオン率はほぼ比例関係にあります。

kodok
質問者

お礼

有り難うございました

関連するQ&A

  • パット数

    カラーやそれと同等のライからパターを使うケースが有りますが、この時のパットはパット数としてカウントするのでしょうか?パット数としてカウントするのかしないのかで悩んでいます。よろしくお願いします。

  • パットの数え方

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 この頃、ふと思ったパットの数え方について質問です。 たとえばグリーンエッジやグリーン周りからパターを使うことが みなさんもあると思いますが、パー4の2打目でグリーンエッジに乗り パターを3回使いボギーであがったとしたらそれは3パット? スコアカード的には2パットになると思いますが、多分・・・。 エッジからの3打目はショット扱いですよね? スコアカードは、3/2? 2/3? 気分的には3パットに近いですが。 もし18ホール終えて今日のパット数は?となった時に、 エッジからのパッティングも含まれるのでしょうか?

  • メートル、ヤードの単位の使い分け?

    ゴルフでは、どのようなときに「メートル」と「ヤード」を使い分けているのでしょうか?どうも日本特有のようなのですが、ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。 考え方1: ボールがグリーンの中か外かの場所で単位を使い分ける。 考え方2: 持つクラブによって、呼び方を変える。    例:パターを持つときは、グリーンの内外に関わらず、メートルを使う。 どうなのでしょうか・・・。

  • パット数を減らす為に

    こんにちは。 ゴルフを始めて1年半です。最近、調子がいい時でやっと110台後半が出始めましたが、やはり120~130台をうろうろする事が多く、スコアカードをチェックしてみた所、パット数が40台~(3パットかそれ以上が多い)とひどく、これがスコアが縮まない原因では?と思いはじめました。 ラインは間違える事が少ないのですが、距離感、強さ、が全くわかりません。しかも時々パターをダフる事があって、すごくへこみます。 それと、狙った方向に必ずと言っていいほど行かず、特に右を狙っているのに左方向に向かって行ってしまう事もあります。 パットを2パット以内に収めたいのですが、どのように練習をしていけばいいのでしょうか? それと、お勧めのパターがあったら教えてください。(今使っているのはパターの後方にボール1・5個分のマーク?があるやつです。) よろしくお願いします。

  • グリーン上でのパットは絶対パターじゃないとだめなんでしょうか?

    グリーン上でのパットは絶対パターじゃないとだめなんでしょうか? 先日スタートホールでのことでした。スタート前のパターの練習場から上がってきたとき、間違って私の後ろのカートにパターを入れてしまうという大ポカをやってしまいました。それでそのホール目のグリーンで私のパターが無いとなり、大騒ぎになり、結局後ろのカートにあるのが見つかり、ことなきを得ました次第ですが。 しかしその時はとっさにで考えました。「もし見つからなかったら別のクラブでやればいいや」と。後でそのことを同伴競技者に言いましたら、グリーン上はパターしか使えないぞ。というのです。そんなことは無いだろと思いますがルールブックには出ていません。 少し調べた結果、ゴルフ場によってはアイアンは禁止しているようだと分かりましたが、ウッド系は大丈夫だろうというようなんですがはっきりしません。どうか分かる方教えてください。

  • グリーンカラーでボールのマーク出来ますか?

    グリーンカラーでボールのマーク出来ますか? 昨日のラウンドで、グリーンカラーに50Cmの距離に2個のボール止まりました。 先に打つ者が、パターを選択してラインに掛かるから前のボール「マークして!」 この場合マークしてボールを拾い上げる事が出来ますか? 因みに、私は「ダメ」だと思ったのですが。 ご回答宜しくお願い致します。

  • グリーン上ではアドレス時にパターが芝に触れても良いか?

    グリーン上でボールを打つ前のアドレス時にパターで芝に触れてもルール上OKでしょうか? バンカーでバンカーショットを打つ前にはクラブが砂に触れたらダメ、 ウォーターハザードで直接ボールを打つ前にクラブが水に触れたらダメ・・などと言うルールがありますがグリーン上でパターがボールを打つ前に芝に触れるのはどうなんでしょうか? 今度、初めてコースへ出ます。 よろしくお願い致します。

  • ゴルフのルールについて

    Aさん,Bさんと私の3人でラウンドしていました。 グリーン回りに来たとき、Aさんが私のパターを持って来てグリーンエッジに置いてくれました。 ところが、Bさんのアプローチしたボールが、私のパターに当たりました。 イ)、この場合のペナルティーはどのようになりますか。 ロ)、またこの状況でAさんが置いて、私が打ったボールが当たった場合はどのようになりますか。 ハ)、また同じような状況で、このパターを私が置いた場合はどのようになるのでしょうか。 二) またこのパターを私が置いて、私の打ったボールが当たった場合はどのようになるのでしょう     か。 盛りだくさんで申し訳ないのですが教えてください。

  • グリーン上で

    グリーン上でパターを打つ前にボール横で素振りをしていたら、不意にクラブがボールをかすってしまい、数センチ動いてしまいました。打つ意志のない素振りですが、ペナルティとなるのでしょうか?

  • ロングパットの距離感

    ロングパットの距離感について伺いたいと思います。 ロングパットで傾斜があって、初めて行ったコースで、スタート前にパターの練習も出来なかったとします。 ロングパットの距離感はどの様に出していますか? ボールの打ち出しの方向はキャディーさんが教えてくれますが、距離感が難しくて、傾斜があると一度グリーンに乗ったボールでさえ、グリーンから転げ落ちるようなことさえあります。 どの様なことに注意をすればカップに近づけることが出来ますか? 距離感の取り方なども教えて下さい。 宜しくお願いします。