• 締切済み

レクサスLX470に車載してるマークレビンソンの修理

gsbaka1150の回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

カーオーディオに関しては特定メーカーの代理店ではなく各メーカー取り扱いの上基本的な修理に関しては自社で行う『オーディオ屋』の様な業者が存在します。日本国内で流通のない銘柄ですと資料がないと思いますので無理でしょうが逆輸入等で国内と同じ銘柄であれば相談に乗ってくれるかも知れません。ワタシ埼玉北部ですが確か高崎へ向かう途中に一軒その様な業者が有ったと思います。お住まいがどちらか分かりませんので紹介は出来ませんが、『カーオーディオ 修理』などのキーワードで色々検索を掛けてみる事をお勧めします。

mnbvcxz_03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンプだけ取り外して郵送することも可能ですので もしよろしければご存知の業者を紹介していただけませんか?

関連するQ&A

  • レクサス、マークレビンソンについて

    失礼します。 レクサスISの購入を考えているのですが、マークレビンソンを付けようか迷っています。 価格は30万弱です。 私はオーディオには詳しくないので、通常のと比べてスピーカーが1つ多いのとDVDが観れることしか違いを感じません。 またレクサスで採用されているくらいですからステータス性もあるのかもしれませんが、それもわかりません。 マークレビンソンに詳しい方、レクサスオーナーの方(車種問わず)、ほんとのところはどうなのでしょうか?

  • マークレビンソン?

    レクサスのIS250Cに乗っているのですが中古で購入しました 自分では純正のオーディオだと思っていたのですが知り合いの話だとマークレビンソンじゃないかと言われました 理由はDVDが見れるからだそうです 自分もネットで調べて見たのですかマークレビンソンにあるロゴがありません 誰かどっちか教えて下さい とりあえず基本情報は レクサスの年式はH23で プレイヤーはCDやDVDが6枚まで入ります マークレビンソンのロゴはなし 一応三種類ぐらい音を調整(イコライザーとかいう)できる 運転中は見れない CDを入れると録音とかなる(多分HDDがあるのかな) とりあえず他に必要な情報は質問してください 皆さまのご回答お待ちしてます。

  • マークレビンソンについて

    どなたか、1970~1980年代に売られていた、マークレビンソンのパワーアンプについて、調べる事の出来る、サイトなど、ご存知の方おられませんか。 歴史など出ているサイトでも結構です。 宜しくおねがいします。

  • マークレビンソン

    マークレビンソンってそんなに凄いんですか? ちなみにどんな音がするのでしょうか? (特に初期のLNP-2Lをはじめとする一連のプリやパワーアンプなど) 組み合わせる機器(CDプレーヤー、スピーカーシステム)もそれなりのものでないと真価を発揮しませんか? 以上宜しくお願いします。 (当方、一応それなりの機器でクラシックを中心に聴いていますがハイエンド・オーディオには縁遠くて・・・汗)

  • セルシオのマークレビンソン装備の確認方法について

    トヨタ・セルシオ(30系前期)に乗っていますが、マークレビンソンの文字がセンターパネルにありますが本当に機能として装備されているかどうかの不安です。 マークレビンソンの文字のところは後付けのウッドパネルに変更されおり文字入りのパネルを後で取り付けた可能性があります。 また知り合いに伺いましたところ、この車のマークレビンソン付きにはオーディオ操作においてDSP機能が使えないと聞きました。 それ以外に確認する方法はないでしょうか? 特にマークレビンソン装備車のアンプの場所など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • LX570とランクル200ZXと、どちらにするか迷っています。

    LX570とランクル200ZXと、どちらにするか迷っています。 それぞれの車種に特徴があり、ブランドの価値、イメージなど車本来の性能以外の部分で比較しているという部分もあり、どれにしようか迷っています。 ランクル200の場合、ZXにしようと思っていますが、実際に試乗をしてみてもシグナスよりも内装が安っぽい感じがしてしまいました。 また、ランクル100とシグナスの頃のように外観が少しかわっているならまだしも、外観上の特徴は「ZX」と書いてあるのと、20ホイールの違いのみ・・・。 オプション総計で850万オーバーの車にしてはプラスティックのウッド調内装はイマイチなので悩んでいます。 それにくらべて、LXはさすがレクサスというべき内装ですが、国内未販売なので並行輸入しないといけないので、いろいろと不便そうですが、実際具体的にどういうふうに不便なのかがわからないので、その辺を含めて最終的に考えたいと思っております。 そこで、LX570を並行で買うデメリット(たとえばナビはディーラー保証がない等) を教えてください。

  • 並行輸入RIMOWAの修理

    RIMOWAのスーツケースについてですが、正規輸入の半額近い価格に負けて、並行品のTOPASマルチホイールを購入ようと思っています。 以前は正規指定工場の第一ボデーさんでも修理が出来たようなんですが、今ではWEBサイトに「並行輸入品の部品取替えを伴う修理は承れません」と明記されています。 半額とはいえ高価な商品なので長く使いたいと思っています。修理を引き受けてくれるところはあるものでしょうか。経験のある方ご教授下さい。

  • レクサス車の車検を民間で受けれますか?

    レクサスISをトヨタのデイラーや民間整備工場で車検や整備が受けれるでしょうか? マークXと比べて3年目以降の車検や維持費は、どのくらい違いますか? 3年目以降のレクサスのメンテナンスサービスを継続しない予定です。 レクサスに聞きづらいので、オーナーの方でわかる人いたらお願いします。

  • レクサスIS用の純正グリルの外し方を教えて下さい。

    レクサスIS用の「LX-MODE」グリルを入手しました。 以前アルテッツァに乗っていたときは自分で交換できたので、今回も自分で交換しようとしたのですが簡単に純正グリルを外すことが出来ませんでした。 取説には交換方法は載っていましたが、外し方が乗っておらずレクサスディーラーに聞いたところバンパーを外さないといけないので工賃が10500円かかると言われました。 いろんなサイトを見ているのですが分かりやすいグリル外しの方法がありませんでした。 実際にされた方や知っている方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 並行輸入品の修理

    はじめて投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 インターネットで並行輸入品のブランド(バッグ、財布、時計など)を購入した場合、その商品が故障したらブランド直営店に修理を依頼するのではなく、購入店に修理依頼するのが一般的だと思うのですが、並行輸入品は直営店に修理依頼してはいけないのでしょうか? また、上記の直営店ではない購入店に修理依頼をした場合、そのお店から直営店に修理依頼がいくのでしょうか? ブランド品の場合、故障したパーツなどは直営の修理工場に出さないかぎり存在しないと思うのですが。 ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。