• ベストアンサー

部下を体よくクビにするよう会社から命じられたら

部下を体よくクビにするよう、会社から命じられたらどうしますか?(会社と大きな衝突を避けて辞めてもらう) 期限が決まっていて守れなければ、次は自分が対象になると思います。 会社は以前よりは売上は下がっているものの、まだまだ余裕のある黒字。 要は中堅社員で能力が低い人を退職させて新人を採用する目的です。 部下で多少仕事が遅い人も居ますが、全員勤務態度は良く辞めてもらうほど出来の悪い人は居ない状況です。 自分が辞めてしまおうかとも考えましたが、今の不景気を考えるとそれも決心が付きません。

  • htysg
  • お礼率96% (56/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

No.7です。 解雇が出来ない状況で「大きな衝突を避ける」方法は、2つしか無いと思います。 説得 又は いやがらせを行って、「依願退職」に追い込むか、やはり退職合意時の条件提示を行って「退職勧奨」することですよ。 依願退職(自己都合)の場合、説得は問題無いですが、いやがらせやいじめを行った場合、「退職強要」となり違法行為です。労働者が労働審判でも行えば、殆どの場合会社は負けますヨ。 また、誠意を持って説得し、問題化せずに退職に追い込めたとしても、依願退職の場合、休職者給付金(失業保険)の受給条件が悪化します。 その様なコトを知らずに退職に追い込まれた従業員は、この時点で必ずと言って良いほど「会社 or 質問者様にダマされた!」と言う様な思いを抱きます。 その結果、やはり「辞表を提出させられた!」と言って労基署に駆け込むケースも有り得ます。 また、その様な事態に発展しなくても、質問者様は恨まれます。 良く考えれば、誰か個人の判断でリストラなんて出来るワケは無いのですが、それでも直接的にリストラした質問者様は、必ず恨まれてしまいます。 更に、もし問題化すれば、会社は質問者様個人に責任の大部分を押し付ける考えでしょうね。 どう考えても損な役回りです。 やはり正論・正攻法が良いと思います。 ・合法な退職勧奨ならやる。 ・依願退職の説得は試みる。(それでも恨まれますが。) ・違法な退職強要はやらない。 会社がどうしても退職勧奨をしない方針なら、いっそ、この仕事は断ったらどうですかね? 断っても、当面は質問者様がリストラ対象になることは無いと思いますヨ。 質問者様には会社の違法なリストラ動機がバレてますからね。 会社側に権利がある人事や給与面では冷遇される可能性が大ですが、それならそれで割り切って、適当に仕事をしながら、のんびり転職先でも探せば良いでしょう。

htysg
質問者

お礼

ご返事遅くなってしまい申し訳ございません。ご意見ありがとうございます。 先日から状況が変わりまして、能力が発揮できない人は早めに部署異動させる話になり、以前よりはだいぶ良くなりました。

その他の回答 (7)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

法令や道徳などに基づき、大所高所から判断すべきかと思います。 新入社員を採用したいから、能力の低い社員と労働契約を解除したいという動機は、法律的には完全に違法です。 正しくは、何らか優遇措置を講じて退職勧奨を行うべき状況かと思います。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去に優遇措置を取るケースはありました。しかし現状の会社の判断としては最悪の想定となっているのが現実です。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.6

難しいお話ですね。 私も以前の職場で合併に伴う同様のリストラを押し付けられて最終的には多くの社員を自主退職して頂きました。 会社から求められた名簿に私の名前が無く、管理職として残る計画だったけど、自分が生き残って部下を切ることができないと覚悟して 一番先に辞表を出したことを思い出します。 *今は新しい職場で管理職になっています。 企業では必要悪として今でも残っているんですね… 最終的には貴方次第です。 当然、多くの皆様のお話しの通り、「次は貴方の番」が企業です。 それでも企業戦士として生き残る覚悟を決めたら冷徹に進める以外に道は無いでしょう 方法は個別なので、自分で考えてください。 *今でも新人社員の中で使えないと判断したら、早期に自己退職に追い込むことをしています。 本人が自覚できないから早く転職する方が本人の為だと思っています。 世の中は表裏があり、甘くない事を理解して欲しい…ですね。 ○他の方とは意見が違いますが、最終的に将来を見据えて覚悟をする時期だと思います。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。 猶予はあまりありませんが、しっかり考えて行動したいと思います。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.5

自分が辞めるという覚悟があるのならば、どんなことだってできるでしょう。あなたにはそういう覚悟が必要です。 「俺は会社から、部下を体よく首にするよう命じられた。しかし、俺はお前らに辞めてもらおうとは思わない。お前らは良く働いてくれているからだ。社長にもそれが伝わるようにより一層精進して働いてくれ。」くらい言って、部下を盛り上げましょう。誠心誠意を持って挑めば、きっとみんなの心に伝わると思います。それはきっと社長も同じ(だったらいいな)。 もしそれでも変わらないような部下ならば、こちらも見限ってしまえるというものでしょう。 今のご時勢、働けるというのはそれだけでとても有難いことです。なので単に自分が辞めるなどということがどれだけ取り返しのつかないことになるかを良く考えた方が良いでしょう。というかしない方が身のためです。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。仰るとおり覚悟は必要ですね。 回避策として今は新規事業の企画を練ってます。もしも企画は通れば経験者の手が必要になるのでクビの件は回避できるかもしれないと思ってます。

  • isyunomei
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

おはようございます。 「体よく首に」というお話ですが、嫌な話ですね。 しかし、それ以前に御社に労働組合はないのでしょうか? ないのであれば、脇が甘かったということでしょう。 今回のような事は今後もおこるでしょうし、あなたも犠牲者になる可能性も出てくるということです。 あったとしても御用組合なら意味がありません。 すでに管理職でいらっしゃるなら、会社の労働組合には入れませんので、管理職労働委組合を探して入って、まずは自分の事を守る手段を整えてから事にあたるべきですね。 管理職でもなく、労働組合もないのであれば、しかるべき処に相談して作りましょう。 それから、労働者を代表して会社とリストラや不当な解雇について避けれる道を交渉しましょう。 それしかないのです。 高度経済成長が続いていたので、我々はあまりにも労働者としての権利や主張する事に無知なのです。 変えていくしかありません。がんばってください。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。労働組合はありません。 今の社風では管理職は誰も作ろうとはしないと思います。 遅かれ速かれ「明日はわが身」だと思ってますので、自己防衛する方法が無いか考えてみます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

申し訳ありませんが、他人の首切りの片棒を担ぐアドバイスはできませんのでご了承ください。 私は思いますが ご質問者もその対象になっていると思ったほうがいいですよ。 対象者リストのなかの 『置いておけば何かに使えるだろう』 の一番最後辺りに名前が挙がっていると思った方がいいですよ。 今が正にその『捨て駒としての使い時』です。 実行できなければ辞めさせ、実行できても実行したことに対して心痛を抱え自己退職で辞めることを期待しているはず。 ご質問者に人事権がないのであれば尚更でしょうし 所属部内で一番上かその直下の役職ならその立場を利用しているとしか思えません。 本当に残しておきたい優秀な社員に、今後に影響がでるようなことをさせると思いますか? 因みに、会社が考える通りに件の対象者をさせたとしても 本当に頭のいい有能な社員はその雰囲気を察し、 転職することを考えるようになり、辞めて行くことでしょう。 つまりは、黒字の段階で辞めさせる然るべき理由もないのに 然るべき段階を踏まず然るべき正当な手立てもおかずに 社員の首切りを企てるような会社は 今は良くても将来はしれていますよ。 ご質問者も転職を考えられたほうがいいかと思います。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。私も対象に居るのは間違いないと思います。(昔から去るもの追わずの会社なんで) しかし、 >本当に残しておきたい優秀な社員に、今後に影響がでるようなことをさせると思いますか? ⇒信じられないかもしれませんが、管理職はほぼ全員、私と同じことをやってます。 >社員の首切りを企てるような会社は今は良くても将来はしれていますよ。 ⇒現実は残酷なもので、何が奏功してるは分かりませんが、この不景気に珍しいほど安定している会社です。潰れる懸念も現状では皆無です。 とはいえ私も転職は会社への不信感は拭えませんので、転職は考えてます。ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

私なら、その命令をした人に、解雇理由などをきちんと作成してもらい、相手に話します。 不明なことがあったら、その命令した人に聞いてくれといいます。 それで不当な扱いを受けたら、労基署や労働事務所へ駆け込みます。 理由もない解雇はできません、 会社に余裕があるのなら、整理解雇の理由にもなりません。 能力が低い人(会社がそう評価した人)にたいし、会社が研修や指導を十分に行ってもなお、会社の求める能力水準にならないのだとしても簡単に解雇はできません。 希望退職者を募り、退職金の割り増し払いなどで辞めてもらうしかないでしょう。 逆に、会社に余裕があるのに、能力が低いという漠然とした理由で解雇したのが他の社員にわかれば、不安感が広がり、有能な人のほうが自主退職する可能性があります。 (あの人なら仕方がないなと思っても、不安はぬぐえませんし、有能な人ならいろいろ考えますので) それと、解雇対象者は納得いかないので、組合がなければ、個人組合に加入したり、組合を作ったり、労基署や労働事務所などへ相談に行くと思われます。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。至極当然な考え方だと思いました。最終手段?はこうするしかないのかもしれません。 不安感が広がりつつあるのもお察しの通りです。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

私なら先ず・・その体よくという小細工観念をバッサリ捨てることから始めます。 その体よくとやらに拘ると逆に難しい問題にどこまでもなりそうだからです。 ですのでとにかく体よくも何も、“甚だ何とも急で辛い話なのだが、これは会社の意向なので”と本人には冒頭正直に切り出すことが賢明かも知れません。誠意を以って話すことが下手なことを考えるよりずっと有効だと思います。 これはリストラ該当当事者本人に体よくというより、どちらかというとある意味では、あなた自身に体よくという話に結果的になるとも思います。 お辛い仕事ですがいずれ躊躇無く淡々と粛々とおすすめ下さい。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。どうするか未だ決めかねてますが、実行に移す場合は参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 今部下が上司に帰れと言われて帰りました

    上司が部下に(私より下の)帰れと言われ帰りました その為、私は休日出勤です この上司、馬鹿じゃないですか? なんで、40~50代の人は、いつまでも自分が経験した時と同じよう、いつまでも精神論&根性論を押し付けるのしょうか? 帰れと言われ、その部下は『それは会社の指示ですか?』と聞いたうえ帰っていったそうです 入ったばかりで、右も左もわからない新人に言うことじゃないだろ、その穴埋めで私や他の人にも迷惑(休日出勤)かけて 仕事時間においては、部下をマネジメントするのも上司の仕事だろっと思うのですが‥ 昨日その新人と一緒に仕事したけど、無口ですが、真面目で黙々と超素直な奴です(誰もが同じこと言うてます) 上司は、ほんとザ昭和のような、体育会系のゴツゴツの奴です 飲み会等も参加を強制させる奴です 私も、入ったばかりの頃は、奴に戸惑いましたが、一度ガツンと徹底した理詰めと正論で指摘して以来、私には友好的になりましたが… ほんと、うちの会社だけ(人にもよりますが)40~50代の人ってなんでこう自分の経験を押し付けたがるのですかねぇ? それによって、人に迷惑かけても自分達もそう経験して成長したと 時代錯誤も甚だしいと思いますが、皆さんの意見聞かせてください

  • 甘ったれた部下について。

    はじめまして。42歳のコピーライターです。 この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。 できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。 先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。 長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、 「うへえ、まじでおそろしい」 と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • やる気の無い部下を持つ部長の悩み

    私は60人程度の会社に勤めています。 その中のある開発部門を統括している部長が最近とても悩んでいます。 去年ぐらいから景気が少し傾き出してから会社全体に力が無くなり出したように感じてはいたのですが、特にその部長の部下達が、自分達には能力が無いとやる気を無くしているようなのです。 今年から少し上向きになるようですが、彼の開発部は去年からの癖なのかみんながちっともやる気を出してくれないんだそうです。景気が傾いてからクレームも増えたし、それで余計にやる気が無くなってしまったのかもしれません。 社長からは責められるし、部下はやる気が無いし、そんな中彼も次第に諦めムードに入ってきているようでとても元気が無いです。 私が傍から見ていて思うのは、社長がワンマンで何でも自分でやってしまい、あまり社員に神経を配らないタイプで、社員もそんな社長にただ付いて行くことだけを考えているような気がして、それも問題なんじゃないかと思います。そういうこともその部長は言っていました。 このやる気を無くした部下達はどうしたらやる気が出るようになると思いますか? 経験談や成功例など、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 嫌いな部下への接し方ってどうやるの?

    「おしゃべりやスマホをいじる等、手抜きばかりしている」「理解力が欠如している 。何回言っても理解できない」「たまにタメ語を使う等ナメている。」「清潔感がない。化粧もしないで会社に来る。その上ブサイク。」 こういう理由で嫌いな人が「部下」だった場合、どうやって接するのが一番良い? 昔は嫌いな部下はいじめまくって追い出すことも黙認されてたけど、今はパワハラがどうのとかあるし。 会社は学校じゃないから「好き嫌いで部下を判断するな。」とか言われても無理な話。 上司に好かれるのも能力の1つ。 自分に人事権が無いと勝手に辞めさせる事も閑職に飛ばすことも好きなタイプを採用することもできないんだけど、こういう嫌いな部下への接し方はどうするのが一番ラクなのかな? ひたすらスルー? 出来ない部下への指導も上司の仕事、とか言ってくるクソもいるけど嫌いな部下への指導なんか極力したくないからね。

  • 部下のモチベーションについて

    8名の部下を持つ営業課長(40歳)ですが最近、部署内で感じている問題点について 皆さんのご意見を頂ければと存じます。 私が現在の部署に配属になったのは昨年の4月からです。 現在、若手(4名)中堅(2名)ベテラン(2名)という年齢構成ですが中堅の2名は営業能力が 低く、ベテラン2名も1名は嘱託、もう1名は後3年で定年という事もあってか仕事への取り組み姿勢に難があり現状としては若手の2名に売上予算のウエイトがかなり多くなっている状態です。 若手の2名の営業能力は確かにあるのですが最近、自分達に予算が集中している現状に嫌気が 差したのか以前より仕事への取り組み姿勢が明らかに消極的になり9時頃まで仕事をしていたのが 7時過ぎには帰社する様になって来ました。 若手の2名は会社からの評価も高く1名は先日の昇格試験にも合格したのですが本人的にはそれも発奮材料にはなっていない様です。 私としても現状の若手2名に予算が集中している状況は良くは思っていなく課員全員が稼げる集団に育て上げるのが理想と考えその他の若手、中堅を中心にOJT、ヒアリングを積極的に行っていますが特に出来る若手2名のモチベーションの低下は営業課全体の士気にも影響して来ています。 この様な状況の中で若手2名に以前の様なモチベーションを持ってもらう為にどの様な指導を行っていけば良いかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 部下が辞めてしまいました

    有能な部下(30代女性)がいました。上司にも受けがいいし、仕事は速いし気は利くし、指示を出さなくても準備から片付けまで段取り良く仕事をこなしてくれました。 その一方、人のミスが許せず、私(30代女性)のちょっとしたミスにも腹を立て書類を投げ返すようなことさえありました。私より自分の方が能力がある、と思っていたようです。 お客様とのトラブルも時々あって、私が間に入って収めても「自分に役職があればお客のほうが引き下がったはずだ。自分は間違ったことは言っていない。」といった態度でした。確かに間違ったことは言っていないけれど、言い方が問題だったのです。 そんな態度を指摘したり指導したりすると、「自分には他の会社から誘いがある。辞めてもかまわない。でも自分が辞めるとあなたが困るでしょう?」と開き直る始末。確かに部下に辞められると仕事はもちろん、私の評価も下がると思っていたので私のほうが我慢して引き止めていたのですが日に日に態度が横柄になりました。 ここ数日、また気に入らないことがあったようで私に挨拶もせず反抗的な態度をとっていました。私も頭にきたので無視していたら何の相談もなしに部長に退職届を出してそれっきり、です。 私の上司は「別にいいよ。新しい人いれるから。」といってくれましたがやっぱり私は上司失格でしょうか? 最初から、辞めてもかまわない位の気持ちで厳しく接するべきだったのか。でも私自身うっかりミスの多い人間だから、あまり人のミスを責められる性格ではないんですよね…気をつけてはいるのだけれど。 昇格して初めてもらった部下だっただけに落ち込んでいます。

  • 嫌な部下にちょっとした仕返し

    職場に31歳の女性が部下として入ってきました。 彼女の言動が最近私のストレスになっています。 例えば ※○○さんてどこの大学・高校出ているんですか? おいおい酒の席なら少し分かるがいきなり上司に聞く言葉かよ。 答えると(まあ一流ではない。中堅)私の息子は○○(超一流)を目指しているんです! ※私は○○の資格持っているんです。だからすごいんですよといった感じ。(民間の何の役に立たない資格) ※話題を振るのは良いがそれが分からないと露骨に馬鹿にした様な表情になる。 ※入って1週間なのにもうタメ口に近い。 ※兎に角、生意気。こちらが親切に教えているのに「分かってます!」など冷たく言い放つ。 もうストレスが溜まるのですが、こんな部下は無視するに限るのは 分かっています。 でも自分でいうのもなんですが厳しくして追い出すなどいった 事は出来ない「人が良い小心者」なんです。 ですから同じ様な体験をお持ちの方、慰めでもその部下にチョッとした 仕返し(精神的な)などのアイデアがありました教えて下さい。 「ああちょっとスッキリした」という感じです。 ※今回は「そんな人は相手にしない」等のお答えは御遠慮下さい。 自分自身良く分かっているつもりです。

  • ヒステリックに八つ当たりする部下に困っています

    広告会社に勤務している管理職です 制作担当の女性の部下に困っています。 普段からテンションが低く 朝も挨拶をしても機嫌が悪いと返さない。挨拶する時は、すごく小さい低い声で返します。 仕事を始めると『あ~やる気な~い』と大きい声で連発 仕事が溜まってきて忙しくなると『も~○□△』と、依頼された仕事内容についての文句が延々続きます。 新人の男性部下が依頼する仕事に対しては基本的に後回しですが、やらないといけなくなると文句と愚痴と新人男性部下の悪口が始まります。 それに会社のビルの下を大きな騒音を立ててバイクが走って行くと、決まって『も~うるさい!』と大きな声で怒鳴ります。 (一瞬の事だし…怒鳴っても仕方ないのに…) 先日は外部の営業マンから依頼された原稿(既に作製済みの原稿)のサイズが変わって再度依頼が入り、作製し直す事になったのですが『も~○△□』と大きな声で文句を言いはじめたので『枠サイズが小さくなったんだから、作りやすいんだしさっさとやってしまおうよ』と元気付けようと声をかけたら、凄い形相で『それならアンタがやりな!』と怒鳴って来ました。 仮にも私は、入社7年の上司で彼女は入社1年4ヶ月の部下です。少人数の職場なので 普段から忙しい職場なので、明るく冗談も言いつつ、良い雰囲気を作る様心がけているのですが、彼女の愚痴と八つ当たりにどう接したら良いかわからず、みんなが遠巻きに落ち着くを待つしかない状態です 彼女のわめきが始まると本当に雰囲気が悪くなり困っています。 もちろん私の管理能力不足な事も解っていますが、正直 私自身 どうやって接したらいいのか どう指導をしたらいいのか考える日々が続いています。 彼女のような部下とうまく仕事をしていく為に、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい!よろしくお願いします

  • 嫌な部下にちょっとした仕返し

    職場に31歳の女性が部下として入ってきました。 彼女の言動が最近私のストレスになっています。 例えば ※○○さんてどこの大学・高校出ているんですか?  おいおい酒の席なら少し分かるがいきなり上司に聞く言葉かよ。  答えると(まあ一流ではない。中堅)  私の息子は○○(超一流)を目指しているんです! ※私は○○の資格持っているんです。  だからすごいんですよといった感じ。  (民間の何の役に立たない資格) ※話題を振るのは良いがそれが分からないと露骨に馬鹿にした様な表情になる。 ※入って1週間なのにもうタメ口に近い。 ※兎に角、生意気。こちらが親切に教えているのに「分かってます!」など冷たく言い放つ。 もうストレスが溜まるのですが、こんな部下は無視するに限るのは 分かっています。 でも自分でいうのもなんですが厳しくして追い出すなどいった 事は出来ない「人が良い小心者」なんです。 ですから同じ様な体験をお持ちの方、慰めでもその部下にチョッとした仕返し(精神的な)などのアイデアがありました教えて下さい。 「ああちょっとスッキリした」という感じです。 ※勝手ながら今回は「そんな人は相手にしない」等のお答えは御遠慮下さい。 自分自身良く分かっているつもりです。

専門家に質問してみよう