• 締切済み

横浜国立大学工学部建築学科

僕は今高校2年生なのですが具体的な進路先に横浜国立大学工学部建築学科を設定いたしました。 そこで質問があります。 (1)学校案内などにデッサンや彫刻といった授業がありましたが僕は美術的な知識や技術(デッサンの仕方など)はまったく知らないのですが、大丈夫でしょうか、 またほかに「これは知っておかないとまずい」といったような予備知識(建築的な内容など)等はあるでしょうか。 (2)授業に体育はありますでしょうか。僕はスポーツが好きなので授業であればジムなどに通わずスポーツが出来ていいと思っているのですが。 他にもどのような授業があるか知りたいのでできればカリキュラムを教えてください。 (3)部活動もしくはサークル活動にはどのようなものがあるでしょうか。 長々と拙い文章で失礼いたしました。今後の参考にしたいと思っていますのでぜひご協力ください。

  • onyos
  • お礼率33% (1/3)

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

1)美術の「知識」は不要です。「技術」は絵心くらいはあったほうが。 2)体育はお遊び程度です。どこの大学でもそうでしょう。 「その他の授業」については、ひとに聞くことではないですね。 自分で調べるべきことです。しかも居ながらにして得られる便利な時代です。 http://www.eng.ynu.ac.jp/exam/dep/building/index.html これの下からシラバスを見てください。 3)これはさまざま。こんなものを入学の動機にしてはいけません。 入りたいサークルがなければ、自分で立ち上げればいいでしょう。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

No1です 書き方悪かったです 関係者ではないので、内容までは存じ上げません (2)授業に体育はありますでしょうか。 あります あくまで一般論として、大学に体育の授業はあります ただしこれも一般論ですが、普通お遊び程度です バレーとかバスケとかなんかの競技にわかれて 適当にチーム分けて試合ばっかりとかそういう話です スポーツジムの代わりになるような基礎運動なんかやりません 大学の体育の授業に期待するより たぶん(3)の質問ともかかわってきますが 本格的なスポーツ好きなら 例えば、トライアスロンサークルとかロッククライミングサークルとか そういうちょっとストイック系サークルなら、ご希望にかなうんじゃないかと思います でね、ネットの時代なんで、どんどん検索してみりゃいいんです 横浜国立大トライアスロンサークル http://ynutri.web.fc2.com/ 例えばちょっと古いけど一覧 http://www.geocities.co.jp/Berkeley/2235/circle.html HPは移動してるかもしれないけど、名前は生きてるだろうから それで検索してみりゃいい もちろんテニス、サッカー、野球なんかでも まじめにやってるところはあると思います

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは (1) 学力試験に実技「デッサン」とかなければ 試験自体は大丈夫です ただし選ぶコースによってはデッサンできないとつらいと思います 河合塾美術研究所 http://www.kawai-juku.ac.jp/geidai/tokyo/index.html この中に「建築専攻」というところがあるので見てください (2)授業に体育はありますでしょうか。 あります (3)部活動もしくはサークル活動にはどのようなものがあるでしょうか どこの大学でも多岐にわたります 自分が興味を持っている分野を書かないとどうしようもありません またまったく知らなかった分野のサークルも当然あるでしょう この2つについては、(1)もですが、学校説明会・オープンキャンパスで確認して ください 仮に地方在住でも、いろいろなところで進学相談会があります http://www.ynu.ac.jp/admission/guide/gui_1.html

onyos
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 とても参考になりました! 進学相談会も今度行ってみようと思います。 ずうずうしいようですができれば体育の授業内容等も教えていただけないでしょうか。 ほかの大学ではお遊び程度のことしかやらないと言うところもあると聞いたので。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 大学 工学部 転科について

    私は某国立大学の工学部建築学科の1回生です 配られた資料中のカリキュラムをみて、また実際に授業に出てみて 自分が今後、意欲的に授業や課題に取り組めそうもないと感じました 私は数学が好きで、建築学科でもそれが役に立つと知り、選んだのですが 製図や模型制作などの実技演習をしてみて とても自分には向いているものではないと思いました。 建築に対する情熱も、今になってみれば ほとんどないようなものでした なので転科ができたらと考えてます 数学が好きなことをもっと活かしたいので、情報工学系に進みたいと思ってます (製図板よりパソコンや機械に向かってるほうがマシだと思ってます・・・) そこで転科するにあたっての難しさやリスク 他に転科理由が十分か など・・・ どなたか 教えてもらえないでしょうか

  • 美術学部の建築科と工学部の建築学科の違いとは?

    美術学部の建築科と工学部の建築学科の違いとはなんでしょうか?

  • 美術学部の建築科と工学部の建築学科の違いとは?

    美術学部の建築科と工学部の建築学科の 違いとはなんでしょうか?

  • 国立大工学部について

    国立大の工学部に通ってる方、又は卒業した方に質問です。 国立の工学部は研究活動が主であまり自由な時間が無くもの凄くハードなイメージがあるのですが、どうなのでしょう?国立ならレベルの低い工業大学よりは研究重視で内容もかなり濃いとは思いますが。私も今国立の工学部を受験するために毎日勉強していますが、パンフレットを見た限り、かなり難易度が高いとお見受けしました。大学は遊びに行く場所ではないと分かっていますが、それでも大学生活は楽しかったですか?また、どのくらい自由な時間があったかも教えて下さい。

  • 東京藝術大学の建築学科

    東京芸術大学の建築学科とは工学部の建築学科とはかなり異なるのですか?美術(デッサン等)ができないと入れないのでしょうか?入試はどのようなものなのでしょうか?教えてください。ホームページではセンターの科目しか見つけられませんでしたので。

  • 建築家になるには 工学部か芸大か

    私は高校1年生で、建築家を目指しています。 私は出来れば環境デザインを学んで建築事務所などで設計に関わるか、インテリアデザインをしたいと考えています。 今のところ、東京藝術大学か京都市立芸術大学を志望しているのですが、将来的な就職問題を考えると、工学部の建築科を目指したほうが良いのでしょうか? 芸大卒は就職しにくい・・・とは聞くのですが、実際問題、建築家としての基礎知識などに工学部とではそんなに開きができるものなんですか? もしも、工学部を目指すべきであるのなら、国公立の中ではどの大学の建築科が優れているのでしょう? 要約すると、 ・工学部と芸大、就職を考えるとどちらに進むほうが有利なのか。 ・工学部建築科として優れている国公立大はどこなのか。 経験者や関係者の方から伺えればうれしいです。 どんな回答でも良いので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 国立大工学部

    都内に住む国立大学工学部志望の高3の男子です。 都内なら東工大、農工大、地方なら東北大を考えています。また将来は自動車メーカーへの就職を希望していて、学科は東工大なら第4類(機械工学部)、農工大なら機械システム工、東北大なら機械知能を考えています。センターの結果次第でそれらのいずれかにしたいと思っています。 それぞれの大学の研究内容、校風、異性との出会い(工学部という時点で少ないことは承知していますが…)等に非常に興味があります。今後、進路決定の際に参考にしたいので、ご回答頂ければ幸いです。

  • 国立大学の工学部は学校にいる時間が長いですか?

    国立大学、具体的には埼玉大学の工学部情報システム工学科の一日あたりの学校にいる時間を知りたいです。 あと、履修登録を工夫して午後から授業が始まるようにできるかどうかということ。 第二志望は東京理科大学工学部二部です。 私は低血圧体質で昔から朝が苦手でした。 大学の授業は、欠席が全体の3分の1に達すると単位がもらえないと聞きます。 絶対に朝起きれないというほどではないものの、遅刻は多かったので午前中の授業を入れるのは避けたいです。 情報宜しくお願いします

  • 工学部なら私立より地方国立・・について

     高校3年の息子の進路を検討中です。助言何卒よろしくお願いいたします。  こちらのサイト等でよく、工学部なら有名私大よりも地方でも国立へ・・・研究、授業の質が全然違う・・等拝見します。大学は私立だが大学院から国立へと、大学から大学院までずっと国立という場合でもやはり大きな違いがあるのでしょうか。  たとえば立命館大学理工に進み大学院で国立へ進んだ場合と、大学から地方国立工学部そしてそのまま大学院へ進んだ場合、やはり研究や就職は大きな違いがあるのでしょうか。 理系のことは私は恥ずかしながら全く無知でして調べ始めたばかりですが、素人考えで、実際に研究室に配属されるのは4年生になるときであれば、施設、設備の差はたった一年の違いと思えば、大学院から国立に進んでもいいのではないか・・・と思ったりします。  私立の理工系は授業料が高いと思いますが、実は関関同立の中の一つの大学は自転車通学圏内ということで大変通学に便利、地方国立に下宿をして通うとなると仕送りを考えると自宅通学の私立の方が安くなります。もちろんどちらでも子供の希望を優先してやりたいと思っていますが、本人は関西圏にいたいようです(関西圏の国公立は厳しい状況です)。  もちろん受かってから悩めばいいのでしょうが、申し訳ありませんが、受かるという前提で、関関同立の理工系から国立の大学院進学と大学から大学院まで地方国立の二択の場合でもやはり「大学は工学部なら私立より地方国立・・・」なのでしょうか。  様々なご意見、アドバイス、何卒よろしくお願いいたします。

  • 「千葉大学工学部デザイン科」について

    「千葉大学工学部デザイン科」について 現在、千大のデザイン科に非常に興味があります。 大学のサイト等を参考に、カリキュラム、就職先などを自分で調べてみたのですが、皆様の意見や情報もお聞きしたいと思い、質問させていただきます。 ・授業内容は、やはり主に美術系のものになるのでしょうか。また美術系の授業といっても、どのようなものなのかあまり想像できませんので、教えて下さい。 ・就職先の企業名などは、いくつかのサイトで確認したのですが、就職先での具体的な仕事内容などが、全くというわけではありませんが、あまり想像できません。例として、どのようなものがあるか、教えていただければ幸いです。