• ベストアンサー

生活保護について(引きこもり)

trozkyの回答

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.2

ちゃちゃですが、 ×民政員 ○民生委員 よく勉強している民生委員ならそこの自治体が提供している生活支援についてできるだけ適用されるよう教えてくれるはずです。

noname#3914
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考になります。

関連するQ&A

  • 生活保護

    私は両親に子供の頃すてられました。小さい頃から両親に育てられていなくて、祖母に育てられました。その祖母の家には、気質に問題がある祖父が住んでいて、物凄いストレスで、若いうちに、精神病を患い、私は引きこもりになりました。治療の為、精神科に通い、買い物など少しずつ出来るように、なっている所でしたが、まだ働けるほど回復していなくて、そんな、さなか最近、祖母が突然亡くなってしまいました。祖父は働いておらず、年金で生活しています。今までおばあちゃんの年金と祖父の年金だけでどうにか生活してきましたが、祖母の年金は、もう入らないので、生活していけません。相性の悪い祖父と2人だけで住んでいると病状が悪くなりそうなので家を出ていく事にしました。今までは、おばあちゃんに祖父との間に入ってもらってバランスを取っていたのですが、もうそれが出来ないので。病院のケースワーカーさんに相談した所、生活保護を貰って生活するしか無いとの事でした。。。昔から、自分に存在価値を感じる事が出来ません。私は生活保護を貰ってまで、生きていても良いですか?寂しいんです。辛いんです。おばあちゃんの所に行きたいんです。どうすれば良いですか?教えて下さい。

  • 生活保護。

    現在、無年金で収入も無い高齢の両親を扶養しています。 自分の収入が少なく生活か厳しくなりました。毎月3万ぐらい収入が増えればなんとかなる感じですが無理です。 持ち家や資産はありません。両親を生活保護に頼らせるか考えてます。 現在住んでるアパートの家賃が月6万なので両親も自分も引っ越す事になります。仮に生活保護を受けられた場合、家電や必需品等を揃えるのに結構な額になると思いますが、その費用はどうすれば良いのでしょうか? 又、生活保護者の親族が近くに住む事は可能なのでしょうか?

  • 生活保護

    統合失調症の33歳の女です。 障害基礎年金2級を受給しています。 家族と同居しているのですが、 裕福ではなく、生活が苦しくて困っています。 障害年金から食費として、一月、 3万円、家に入れて、残りで自分のことを、 やっているのですが、 歯医者や風邪など、 不意に病院にかかることになると困ってしまいます。生活保護を受けたいと思うのですが受けられるでしょうか。

  • 生活保護が受けれる条件について教えて下さい

    28歳の男性です 現在、精神障害2級で障害年金をもらいながら持ち家で両親と暮らしています これから先自分一人になった時、生活保護を受けることはできますか? 知り合いの人の話によると持ち家がある場合、生活保護を受けることはできず、どうしても生活保護を受けたいのなら自分が住んでいる持ち家を売って借家に住むことになれば生活保護は受けれるらしいです 実際の所どうなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい

  • 生活保護 簡単に受けられるものですか

    ・持家 ・現在独身(元妻・子とは別居) ・無職 ・男性(50代前半~半ばくらいに見える) ・病気持ちらしい(何の病気かは不明) ↑の人が生活保護を受けています。 アパート住まいではなく一戸建ての持家です。 生活保護ってそんなに簡単に受けられるものなんですか? ちょっと疑問に思ったので投稿しました。 ご教示を

  • 生活保護について

    私は現在父親と二人暮らしで、生活保護を受給してます。 彼氏は現在41歳で、障害年金を受給して両親と同居してます。 遠距離恋愛なので将来的には結婚したいと思ってますが、彼氏の家は新築の一戸建てなので結婚した場合、私が彼氏の家に行く事になると思います。この場合、彼氏の70歳近い両親が居ても生活保護を受給する事は出来るんでしょうか? お互い精神疾患を持っていて、仕事をする事は無理です。 私は障害年金を貰ってませんが、彼氏は貰ってます。生活保護を受給出来た場合、生活保護+障害年金になるのでしょうか?

  • 生活保護

     私は別居する83歳と81歳の両親と私立大に通う2人の大学製を扶養するシングルマザーです。私の生活もぎりぎりだし、この度、高貴高齢者保険制度が始まり私の社会保険に入っている意味がないので扶養家族からはずし生活保護に切り替えてはと思っています。  ただ、両親は50年来22坪の持ち家に住み、貯金も少しあります。ちなみに両親は月10万円弱の国民年金で生活し、父は人工透析のため月最低1万円の医療費がいります。  生活保護の条件に合致するのか、またいくら位需給されるのかお教えください。

  • 生活保護

    妹のことについて悩んでいます。 現在の状況、妹は障害(精神)年金2級を受給しています。家族構成は、父(年金受給)、母(年金受給)、私(会社員)と同居しています。家は持ち家です。しかし、いずれは私も結婚し自宅をつぐと思います。この場合、妹の将来(経済面等)が心配なのですが、生活保護を受給することは可能でしょうか。私も援助することは考えているのですが、結婚した場合、そうもいかない場面がでてくると思います。 生活保護は一人暮らし(妹)をしないと受給できないのでしょうか? また、一人暮らしをして、実際に私を含めた家族が経済的な援助ができなければ受給することが可能なのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の真実を教えて

    生活保護をもらうには審査が厳しいようですが、体が弱く働けない両親が月10万しかなく申請したいと思ってます。 その場合どこまで役所は審査するのですか? 昔話や噂ではなく真実を教えて下さい。 両親の兄弟は離れた場所で年金生活ですが、持ち家等資産はあります。 その場合はダメですか? また子供は結婚しますが、二人の生活の面倒を見られる収入は見込めません。 何百万人?もいる中で、毎年三等親まで詳しく調べるのは本当ですか? また旦那や旦那の家族にそれが知られる事はあるのでしょうか?

  • 引きこもりの義兄への援助

    私には引きこもり(ニート)の義兄が居ます。正確な年齢は知りませんが、恐らく30代半ばぐらいだと思います。きちんと会った事はありません。義両親は年金暮らし、義両親の持ち家で3人で暮らしています。私たち夫婦は車で3時間程度離れた場所でアパート暮らしをしています。そして、義兄についてあれこれ口を出すつもりはありません。 そこで本題ですが、この先義両親がお亡くなりになり、義両親の持ち家で義兄が一人で暮らし、もし光熱費や固定資産税などを義兄が滞納した場合、私たちに督促が来ますでしょうか。また、義兄が生活保護を申請し、私たちが居るせいで却下されたとします。やはり私たちが義兄を養わなければいけない「義務」が起こるのでしょうか。 もちろん援助はしたくありません。そして義両親の持ち家を欲しいとも惜しいとも思いません。(私の実両親は静観) 事情に詳しい方、アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう