• ベストアンサー

USBを認識しない

XPでテンキーをUSBにつなげたらUSBが認識されずデバイスを帰るようにとの指示が出ます。 違うPCのXPにつなげると正常に問題なく 作動します、 わたしのPCがおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.1

こんばんは XPの場合始めからUSBはつなげられません 始めに PS/2コネクタによりBIOSの設定が必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

え? 確認しますけど 「USBキーボード」のこと? だったら、マザーボードのBIOSによります。 USBキーボードのみで起動して、 起動途中に「キーボードが無い」等の警告が出るなら「起動に」USBキーボードは使えません。 一回起動させた後は使えます。 あくまで「マザーボードのBIOS」の仕様です。 XPのせいではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テンキーが認識しないんですが・・・

     富士通FMV-A6255 WinXPでELECOM製TK-UF2BHBKのテンキーを使用していますが、PC起動時にテンキーを認識してくれません。 デバイスの認識状況は「不明なデバイス」と表示されています。  PC起動状態でUSBを抜き差しすると正常に認識し、デバイス認識状況は正常、問題なく使用できます。  再度PCを再起動すると、また不明なデバイスということで、認識されません。  抜き差しすれば使用できるようにはなるのですが、毎回では面倒です。  どなたか解消方法をご存知な方、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • USBデバイスが認識されません

    「USBデバイスが認識されません」というバルーンがタスクバーからひっきりなしに(約10秒毎)表示され困っています。以下、全文を記します。 「USBデバイスが認識されません。このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されません。問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。」 このような警告を受けるのですが、私のPCに接続されているUSBデバイスはどれも正常に機能しています。 いったいどういうことなのでしょうか?とにかくこのバルーンの表示を止めたいのですが、どうしたらよいでしょうか?また、根本的な問題があるとして、それを解決するにはどうすればよでしょうか? 因みに、Windowsのシステムチェック、システムの復元、ウイルスバスターのウイルス検索などは一応試みました。また、このバルーンの指示に従ってデバイスマネージャを覗いてみるにはみたのですが、なにがなんだかわかりません。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • USBデバイスが認識されません

    こんにちは。 自分はNECのLC500/4、OSはXPを使っているのですが、BUFFALO製DVDR/RWドライブ(DVM-L4242U2)を接続すると、必ず「USBデバイスが認識されません」とでます。 ポートを変えたり、USBのコード変えたりしましたが、結果は同じです。アドバイスをお願いします。 また、関係あるかはわからないのですが、EPSON製プリンター(PM-2200C)も「USBデバイスが認識されません」と出て、こちらは何度も抜き差しをすれば、時々正常に作動することがあります。

  • USBドライブが突然、認識しなくなりました

    一応、「USBドライブ」で検索かけましたが、該当する類似症例が見あたらなかったため質問に踏み切りました。 <症状> ・USBドライバが正常に作動していない ・ただし、何も接続していない状態でデバイスマネージャを見ても、正常に作動していると表示される。 ・USBフラッシュメモリを接続すると、「不明なデバイス」-「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示される。しかし、一旦それを外し、タブレットなどを接続するとちゃんと認識する。マウスやキーボードでも同様。 ・一カ所だけでなく、PCの全てのUSBポートで同じ症状が出る。 ・フラッシュメモリだけでなく、ポータブルHDやカードリーダーでも同じ症状が出る。 ・どういうわけか、フラッシュメモリタイプのオーディオプレイヤー(ソニーの古いタイプのものです)は認識する。 PCはWinXP、突然この症状が出るまでは、試しに挿してみたフラッシュメモリ(他のPCでは問題なく使えます)も全て普通に使えてました。 バックアップ用に使っていたポータブルHDを接続しても認識せず、データの出し入れも出来ず、非常に困っています。 点検すべき箇所や、対策があれば、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • システムの復元を行ったところ、USBの認識ができなくなりました。

    セーフモードでシステムの復元を行ったところ、USBの認識ができなくなりました。 :ゲームパッドをつないでみたところパッドのランプは点灯しています。 :デバイスマネージャにて確認したところすべてのUSBは正常に動作していると表示されてます。 :一度デバイスマネージャにてUSBのデバイスを削除して再起動を行いましたが、認識してくれませんでした。 :USB接続する外付けHDDやコントローラー、プリンター等は他のPCでは正常に認識し、作動します。 :システムの復元を行う直前までは正常にすべてのユニットが動作していた。 デバイスマネージャでは正常となっているのに、接続を行っても認識されないので困っています。 何卒アドバイスお願いします。 システム:WindowsXP Home Edition versioin 2002 service pack 2 PC: dell dimension 8300

  • USBデバイスが認識されません

    USB デバイスが認識されません この間、ウォークマンをPCと繋いで作業していたときに 急に固まってしまい、あわてて再起動しました。 もう一度繋いでみると、 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが 正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。」 と表示されるようになり、 デバイスマネージャをみてみると、 「USB大容量記憶装置」の項目が消えて「不明なデバイス」 になっていました。 ドライバの更新をしても、 「ハードウェアの更新ウィザードが実行されません」 とでて、うまくいきません。 デバイスマネージャ上には、「!」や「?」は出ていないようです。 デバイスを消去して、再起動すると インストールされると聞きました。 USBコントローラ内の 他のドライバは正常に作動しているのですが、 どれを消去したらいいのですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • MTVX2005USBの認識について

    MTV2005USBをPCに接続したところ、デバイス自体を認識しなくて困っています。 デバイスマネージャを確認すると「不明なデバイス」となり、 付属のCDからドライバをインストしようとすると途中でインスト画面が消えてしまってできません。 OSはXPのSP2です。ほかのPCでは正常認識をしているのですが、自分のPCではないので…。 PC側のUSBポートが悪いのかと思い、USBドライバを再インストしてみても特に変化がありません。 どなたか解決方法をご存じないでしょうか?

  • USBデバイスが認識されません。

    キャノンのプリンターを使用していました。 再セットアップをして、CDロムを娘がなくしたので、プリンターのドライブをキャノンのサイトからダウンロード。 いろいろほかのUSBの差し込む所にも、入れましたが、プリンターのみ 「USB デバイス 認識 されない」 とのことで大変困っています。 ちなみに、カメラのUSBとかマウスのUSBは正常に作動しています。 XP キャノンiP1500 メーカーに聞いても責任のなすりあい。

  • USBが認識しません

    HDDを接続しても認識しません。デバイスマネージャーでドライバを削除してその後にインストールさせてもだめでした。 1)他のPCでは正常に作動します。 2)大抵の場合USBを認識していないことをOSが 認識していないと表示される。 3)認識しても中身(データ)が確認できない。その 際空き使用容量「0」と表示されます。「I/Oデ バイスエラー」と表示されるときがある。 4)全てのUSBに接続しても同じ症状 が主な確認できている事項です。もうお手上げ状態です。助けて下さい。PC経験も素人ですしお願いします。

  • USBが認識されません。

    新しいプリンタをインストール中、接続を確認できなくなりました。 別のUSBケーブルやメモリースティック、マウスで確認したところ、USB全部を認識しなくなっていました。 デバイスマネージャーで確認しても、「正常に作動しています。」と出て、問題なしの表示です。 でも、USBは使用不可の状態です。 解決方法を教えてください。 また、年内にプリンタを使えるための応急処置がありましたら、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします!!