• ベストアンサー

努力次第で性格は変わる?!

いつも穏やかで、この人と居るとなんだか優しい気持ちになれたり、 和むなぁって思う人っていそうでなかなかいませんよね。 なので、たまに出会うと器の大きさに驚くのですが、 こういう方は、元々の性格なんでしょうか? 育ちが良かったり、育ってきた環境がそうさせるんでしょうか。。(品の問題?) 先日20代後半の方で、こういった感じの方に出会い、年齢は関係ないんだと思いました。 人に余計に期待しないだとか、諦めたりしてるんだろうかと 小さな私はとても気になります。(尊敬します) もう十分自我が形成されている大人でも、努力次第でなれるものだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

根幹のところ(感情の動き方のクセとか)はあまり変わらないと思いますが、質問者さまの仰るような社会的な(対外的な)側面、とくに表現といってもよいような箇所は大きく変わる可能性がありますよ。 私は人見知りです。人見知りは直りません。 でも、人見知りだと周囲には気付かれないくらいに社交的です。 それは、軽く勇気を出してでも人と交流することのほうが、安全に人見知りながら過ごしているよりもはるかに楽しいことにけっこう若いときに気付いたからです。 私の会社に、けっこう好きな上司がいます。 でも、その上司の若い頃の話を聞くと、その頃に同僚じゃなくてよかった・・と思うような欠陥(失礼ですが)があったようです。部下を抱え、課題をいくつも乗り越えてゆくうちに、いつしかかっこいい上司になっていったのでしょう。 育ってきた環境が強く影響するのは、10代までじゃないでしょうか。 20代以降は、家庭以外の世界をどれだけ自分の身近なものとして考えられるか、触れ合う人や環境からなにを吸収するかという謙虚な貪欲さがあれば、人はよい風にいろいろと変わります。 逆に、主体性なく環境と馴れ合っていると、自分の性格を環境によって「形成された」という受身の感情が先立ち、環境が逆境になったときにマイナスの方向に性格も変わっていきます。

noname#97355
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#107497
noname#107497
回答No.3

私は、根幹の部分は努力で変わることは不可能と感じています。 根幹とは、その人の感覚、感性、感情、思考的傾向、欲求的傾向、物の価値の焦点、何を求める時に実現可能である力などです。 こういった部分は変わることはないと思います。 変わる場合のケースとしていくつか言うと、ちなみ、性格が優しくなりたいということを前提として ストレスが溜まっていて、余裕がない状態の時に、ストレスが解消されて、余裕が出来て優しくなれる場合。 でも、何かの拍子に苛立ちや優しさが消えることに遭遇すると、優しさは消えます。 物の思考を意識して変える場合です。これは、このように捉える、捉えるとする。これによって、優しくなれることがあります。 ただ、意識の思考もありますが、その人特有の潜在的思考や、習慣的思考、閃き的思考があり、それは、意識の思考をしていても、する場合があります。それが出てきた場合、優しくなるのは難しくなります。 少なくとも葛藤が生じます 私が知る範囲で、根幹の部分が変わるには2つあります。 1つは、痛いほど、感銘を受けることです。生涯忘れることのないぐらい、インスピレーションを受ける。そうなれば、性格は変わります。ただ、良い方向に変わるかどうかは解りません。 もう1つは、書くのは、気がすすまないのですが、私が信仰している宗教です。詳細は控えます。もし、気になるなら、過去の回答履歴を参考にしてください。もしくは、補足要求に知りたいという旨があれば書きます。 以上、参考になれば幸いです。

noname#97355
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

回答No.2

一緒にいて和める人であれば、相手も貴方のことを和める人だと思っているのだと思いますよ つまり相性がよいのでしょう……その方がとくに素晴らしい人格という訳ではないと思います 相手が変わればその方の器量も変わるはずです

noname#97355
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

  • kamiya-ka
  • ベストアンサー率32% (34/105)
回答No.1

あくまで、私の考えですが 我が形成されていたとしても、これから出会っていく人や、 付き合っていく人によって、少なからず、自分の考え方は変わると思います。 性格は、自分の考えの下で行っている物だと思うので、 変える事は十分できると思います。

noname#97355
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう